久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

ダイビング日和

ダイビング 2011/10/22

皆様こんにちは、まゆです

iPhoneのアプリで、『なめこ栽培』ってあるんですけど

お友達が、『楽しいよ』って言うから

栽培してるんですけど

37番以降のなめこが生えません

詳しい方~。

どうやったら、コンプリート出来るのか

教えて下さ~い(←自分で調べて)

そんな憂いに満ちた、今日のお天気は~

今日の天気

今日は、雨男ヒロシが

海に行きましたが、見事に晴れました。(←失礼だから)

きっと、晴れ女である

地元民Aちゃんのお蔭げです。

Aちゃん、ありがとう。

そんな今日は、めぐみ丸のめぐたんが

只今メンテナンスの為、陸揚げされているので

他ショップさんのお船に、乗せて頂きました。

もうしばらくの間、他ショップさんのお船にお世話になる予定です。

今日、目指すのはトンバラ~

ぷりっぷりの、イソマグロさんが~

イソマグロ

でで~んと、数匹いたり(←写真しっぽ切れてるね)

大きくて、しましまのバラクーダさんが~

バラクーダ

颯爽と泳いでおられたり~

マダラタルミさんも

群れていらして

キレイでした~

今日は、流れがあまりなく

透明度が、良かったので

ずっと、ここにいてもいいな

って、思いました。(←良くないよね)

今日は、本当に

最高のダイビング日和でした。

明日も引き続き、穏やかな海であります様に

そして明日は、久米島マラソンです。

張り切って、応援するぞ~

潮:若潮
風向:北⇒北北西
天気:晴れ
気温:26℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ×2

コメント (0)

もうすぐマラソン大会~

スノーケリング 2011/10/21

皆様こんにちは、まゆです

10月23日は、久米島マラソンです。

フルマラソン、ハーフマラソン、10キロマラソン、5キロマラソン

の、4コースだそうです。

当店からは、出走予定者は居ませんが

マラソンと駅伝は、テレビで観るのが

大好きなので、生でランナーの方々に

声援が送れるのが、楽しみでしょうがないです(←仕事は?)

ちなみに、私は

高校のマラソン大会で、約900人位の中で

ブービー賞でした。

ちょっとした自慢です(←はずかしいから。)

そんな、うっかり走りたくなる

今日のお天気は~

今日の天気

風は、大分涼しくなりましたが

陽射しは、まだまだ暖かいです。

私のパジャマは、まだまだノースリーブです(←そんな情報要らないよ。)

そんな今日は、午前中に

アーラ浜へ、スノーケリングに行ってまいりました。

アーラ浜では

ルリスズメダイ

ルリスズメダイさん達が

鮮やか~に居たり

ムラサメモンガラ

ムラサメモンガラさんだって

負けじと、派手派手~にしてたり

クマノミ

クマノミさんが

控えめに、かつ可愛く居たり

ギンポさんが、エソさんに

食物連鎖

ぅぁあっ・・・・・

って、食べられてたり。

自然の摂理ですね

でも、エソさん

ちょっと欲張り過ぎだね。

お口、切れちゃうよ

食欲の秋は、お魚の世界にも訪れているんだな

って、しみじみ感じる今日でした(←多分違うよ。)

潮:長潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:15m
ポイント:アーラ浜

コメント (2)

ちょっとした失敗・・・

その他 2011/10/20

皆様、こんにちは。

ヒロシです。

今日も海仕事は、お休みだったので

お店で、事務仕事や掃除などの

陸仕事をして、有意義に過ごしました。

明後日からは、待望の海仕事の予定なので

それまでは、気合いを充電中です

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

晴れです

と、言いたいところなのですが

いつもの時間に、「今日の天気」の写真を撮り忘れ

今さっき急いで、こっそり撮ってきました。

戸田さんに叱られる・・・・・。

なので、あえて

もう一度、お伝えしますね。

今日は、晴れでした

さて、話は変わりまして

今日も、ちょっとだけ

島内観光をしてきました

今回は、観光名所の一つ『畳石』を

紹介させていただきますね

畳石は、沖縄県の県指定天然記念物でもあり

まるで、カメの甲羅のような岩が海岸に広がっています。

畳石1

今日は晴れていたので、海もすごくキレイでした

畳石2

そのすぐ横には、海洋深層水の温浴施設『バーデハウス久米島』や

『ウミガメ館』もあるので、一度に三度楽しめる

オススメの観光スポットです。

ちなみに、畳石は

「第三紀中新世のアーラ岳や鮮新世中後期の

宇江城岳の火山岩類と鮮新世初期の島尻層群、

更に琉球石灰岩等で形成されている。」
※久米島町HPから抜粋

だそうです。 

大学時代に、地質学や地形学を学んでいた

僕としては、興味深い地形ではあります。

気が向いたら、色々と久米島の地質も調べてみたいな

と、思いました。

以上

島内観光を通じて、大学時代に勉学に励んでいたことと

引きこもりだったことも、思い出したヒロシがお送りしました。

潮:小潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ご近所物語

その他 2011/10/19

皆様こんにちは、まゆです

私、セミが大好きなんです。

見つけたら、触りたくてしょうがないです。

自称セミ博士です(←うさんくさいです。)

ところで、このセミなんて言うんですかね?(えっ?)

オオシマゼミ

オオシマゼミかな~・・・

ご近所で、よく会うんですよね。

緑色で、すごいかわいいんです

『ぎゃがぁぁぁぁぎゃっ・・ぎゃっ』

って、鳴くんですよ~(←かわいいか?)

30分は、見てられます。(←働いて。)

ちなみに、セミの中では

個人的に『ニイニイゼミ』が、一番好きなんです

鳴き声も『ちっちっちっち』って

かわいいんですよ~

オススメです。(←どうでもいいね。)

そんな、小さな幸せに出会える

久米島のお天気は~

今日の天気

曇ってます。

暗いったら、ないです。

でも、もうすぐ久米島マラソンなので

この位の天候の方が

走りやすいだろうな~って

自分は、走りもしないのに

思っております

そんな今日も海はお休みでしたので

フトシクンに好かれたいが為に

おやつをあげてみました。(←えっっ?)

ふとしくん

うん。

今日もかわゆい

おやつのガムを必死に噛んでくれる辺りが

猛烈に愛おしいです

フトシクンも文句なしに

かわゆいのですが

フトシクンのお家から、徒歩1分の所に

チョッパー君って、子犬もいるんです。

チョッパー

・・・・・・・。

近くで見ると、オメメなんか

フトシクンにそっくりな気が・・・

ちょっとした疑惑が頭をもたげる

今日この頃でございます。

潮:小潮
風向:北東
天気:曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

島内の自然はスゴイ

その他 2011/10/18

皆様、こんにちは。

連日、ブログ担当のヒロシです

今日は、船の消耗パーツの交換を行う為

『めぐみ丸』を陸揚げしました。

なので、ここ2~3日間は

お店で、事務仕事や掃除など

陸仕事をして、有意義に過ごす予定です。

そんな、海仕事がない今日の天気は

今日の天気

海仕事がない時に限って、なかなかの晴れです

雨男としては、晴れの日に潜れれば

名誉挽回できるのですが・・・・・。

悔しいですね。

そんな今日は、島内の勉強をしに

ちょっとだけ、観光をしてきました

遊びじゃありませんよ

そこで、今日勉強した観光名所の一つ

宇江城(うえぐすく)城跡』を

紹介させていただきますね

事前勉強を何も勉強しないで、立ち寄った場所だったので

案内板で、歴史を学ばせていただこうと思い

ふっと、見てみると・・・・・。

宇江城城跡の歴史

なになに

『14世紀末 久米島に按司(あじ)が現れる?』

と、書いてあります。

ちょっと待って下さい

現れる?

まさかの、説明文が疑問形ですか

ちなみに

利用される?

『現れる?』だけでなく、『利用される?』のバージョンも。

なんて、アバウトな説明文なんでしょうか。

おそらく、過去の事は

誰にもわからないってことでしょう。

結局、頭には疑問しか残らず

『宇江城(うえぐすく)城跡』の歴史は後回しに。

ただ、ここは

とにかく、絶景です。

島の一番高い位置(309.8m)にあるので

島全体が見渡せます。

風景

キレイな大海原や

ラムサール条約指定の湿地帯

ラムサール条約指定の湿地帯など

島には、自然があふれています。

このすごい自然の中で、ダイビングという仕事に携われている。

僕が、この島に来た経緯は色々とありますが

『出会った全ての人達や、自然に感謝しながら生きていきたいな』

と、思えた島内観光でした。

以上

島内観光を通じて、色々と考えさせられたヒロシがお送りしました。

潮:小潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Comment

Archives