皆様こんにちは、まゆです
時の流れは、早いもので・・・
久米島に来て、早くも3ヶ月が経ちました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島の穏やかで、素直な生活に
毎日、心洗われる思いです。![]()
![]()
小さい頃から、大好きな海に毎日潜れて
優しくて、真心のある人たちに囲まれて
私は幸せだな。。![]()
![]()
![]()
だから、ズボンのお尻が破けるぐらい
太ったんだな。![]()
![]()
そうだ、幸せ太りだ。
間違いないな。![]()
![]()
そんな幸せな気分に酔わせてくれる、久米島のお天気は~


日差しが痛い・・・
サングラスなしでは、ちょっと歩きづらいです。
そんな今日も、ダイビングに行ってきましたよ~![]()
![]()
1本目は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
透明度がとっても良くて、スコーンと抜けていました。![]()
![]()
上から差し込む光で、入り組んだ地形がキレイ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ムツサンゴもキレイ~![]()
![]()


お花畑見たいです![]()
![]()
こんな方も、いらっしゃいました![]()
![]()


メレンゲウミウシ様~![]()
![]()
こう見えて10センチくらいありました。
2本目は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
結構、頑張って泳ぐ感じだったので
写真があんまり無くて・・・


ギンガメアジさんが、パラパラっといたり
エキジット間際に、バラクーダさんが


ドドーンっと現れたり


さすがに、みんな行きたくなるわけだ。
私は、もの凄い息上がってましたけど・・・![]()
![]()
3本目は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すっごい写真が撮れました。


怖すぎます。
昔、町中の子供の髪が白くなって
目が光っちゃう。
みたいなホラー映画、あった気がします。(←そんなに怖くないよね。)
はぁ~、今日もお腹いっぱいの一日でした~
明日は、どこ行けるかな~![]()
![]()
楽しみ、楽しみ![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:北⇒東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:28℃
透明度:20m~30m
ポイント:親子岩、トンバラ、シチューガマ
皆様こんにちは、海美です!
今日の久米島も晴れていました☆


女性ばかりの船上、船が動いて日陰の位置が変わると、
女性陣の位置取りも変わります。
やっぱり女の子は、お肌が命。
でも、スタッフは少しずつ焼けていく今日この頃です![]()
![]()
そんなことは、気にせず!( ̄‥ ̄)=3
今日は、まずウーマガイへエントリー。
アケボノハゼさんにご挨拶をし、
何故か最近遭遇率の高い、各種ウツボに威嚇されながらエキジット。
2本目は、猛然と仕事を終わらせて東京から駆けつけて下さった、
Iさんも合流してイソバナポイントへ。
離れ根で、まったり魚たちを観察・・・。
前に行った時よりも、
キンメモドキが増えた気がします。


Iさんはオドリハゼに夢中!


20分ぐらい、このまま観察ですΣ(・ω・ノ)ノ
そして別個体を教えてもらい、何とか写真を撮ったものの・・・


この後カメラを近づけすぎて、引っ込ませてしまいました、ごめんなさい![]()
![]()
そして、3本目はトリノクチ!
先にエントリーしていたSさん、マンタを2枚見たそうです!
この時季にマンタって、なかなか珍しい☆
こんなサプライズもあるんですね~![]()
![]()
後は、こんな穴の中を通ってみたり、


最後にはカメ!も出てみたり。


そしてそして、今日はダイバー誕生です!


Hちゃん、船酔いにも負けず、頑張って講習をすべてやり切って、
最後には、こんなにスイスイ泳げるようになりました![]()
![]()


これからも、沢山潜って、
海の魅力をいっぱい知って下さいね![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:28℃
透明度:20m~30m
ポイント:ウーマガイ、イソバナポイント、トリノクチ
皆様こんにちは、まゆです



今日は、とってもうれしい事がありました。。。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体験ダイビングでお越しいただいた、
10歳のIちゃんに
『ブログに、いっぱい絵文字が使われてていいね』
って、ほめられちゃいました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、いつも以上にいっぱい絵文字使うよ~![]()
![]()
そんなルンルン![]()
![]()
![]()
![]()


晴れたね。いいよ。
その調子だ。頑張っていこう。![]()
![]()
ブログの絵文字を気に入ってくれたし![]()
![]()
ちょっとお友達になれた気がする![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


仲良し親子は、いいですね![]()
![]()
一緒にダイビングが出来るなんてサイコー![]()
![]()
水中でも


かわいい~し、お上手~
耳抜き一生懸命、頑張ったもんね
えらすぎる~![]()
![]()
そしてそして、Iちゃんのお母様の、弟さんご夫婦~


言い回しが難しい・・・


こちらも仲良しご夫婦で、水中でも
しっかり手をつないで潜られてました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


はぁ・・・うらやましい![]()
![]()
今度は是非とも、Cカードを取得しに帰ってきて下さいね。
楽しみに待ってま~す![]()
![]()
そして、ファンダイビングチーム。
午前中の部は、Iさん&Iさん~![]()
![]()
![]()
マダラトビエイ3枚も見れて
私的には嬉しかったです
実は初めて見ました・・・マダラトビエイ。
すみません・・・写真有りません。
・・・・・
本当に、いたんですよ。![]()
![]()
是非また、お友達同士仲良くご帰島下さいね~![]()
![]()
そして、午後の部は
何か発見中のSさん~![]()
![]()


なんじゃらほい?![]()
![]()
と、近づいてみると・・・


あっ・・・鼻せんしてるぅ。
くもうつぼさん~![]()
![]()
![]()
なんでうつぼさんは、鼻せんしてるんだろう・・・![]()
![]()
不思議。
また調べてみよ。。。![]()
![]()
![]()
明日は、Sさんのお友達Iさんも合流で~す
やっぱり仲良しで潜るのは
楽しいですよね~![]()
![]()
![]()
明日も久米島のお天気さん
頑張っていこ![]()
![]()
潮:小潮
風向:西南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m~30m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ
皆様こんにちは、海美ですm(_ _)m
今日の久米島は、時々スコールがあり、
暑いと言いながらも、すごしやすい日でした☆


潜っている最中は、日が差すことも多く、
台風のうねりも少なくなり、ダイビング日和でした!
そんな今日のお客様は・・・、


バリバリ関西弁のお2人、ダブルIさんです!
めぐみ丸の船上で、関西弁じゃないのは自分だけです・・・。
ノリもツッコミも、芸人の話までもちろん完璧です![]()
![]()
![]()
聞いているだけで面白い。
久しぶりに、関西の弾丸トークを体験しました![]()
![]()
そんなソースのにおいがしてきそうなめぐみ丸で向かうは、ウーマガイとイマズニ。
ウーマガイでは、


やっぱりキレイなサロンパス。
まったりキレイな魚たちの乱舞に癒された後は、
イマズニへ!
少し流れていましたが、


これぞ久米島ならでは!
ギンガメアジと、オオメカマスと、何気なく実は手前にアカネハナゴイのオス・・・![]()
![]()
一度に見ることは、なかなか難しいトリオ。
魚影が濃い久米島、さすが~!と思いながら。


ちょっとウェストサイド物語!
「おい、そこどけよ」
「お前達こそどけよ」
という、魚たちの声が聞こえてきそう。
どっちがジェット団で、どっちがシャーク団だろ??
とりあえず、ギンガメ達の勝利の様で・・・、


気持ち良さそうな、昇りギンガメ。
でも、


カマスだって皆同じ、どや顔で負けてません!
・・・って、妄想を海の中で膨らましていました☆
魚に声があって、それを聞き取れたら更に海の中が面白いだろうな~。
潮:中潮
風向:西南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃~30℃
透明度:25m~30m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ
皆様こんにちは、まゆです



久米島には、『リュウキュウアオバズク』って
名前のフクロウがいるんだよって
地元民のTちゃんが、教えて下さいました。
そうなんだ・・・会いたい。
ハリーポッター大好き。
モモタマナって名前の木に
巣を作っている様です。
もし、私が必死に木登りしていたら
『フクロウが怖がるからやめて。』
って、注意して下さいね。
そんなまだ見ぬフクロウの住む、久米島のお天気は~


夕方です。(←写真忘れてたね。)
そして、いいお天気でした。
台風のうねりは、まだ残っています。
明日は、もう少し落ち着いてくれます様に。
ダイビングがお休みだった今日は






当店の並びに在る『サントピア』さんにて
売られているマンゴーは
と~ってもスイーティー

ホッペが落っこちそうです。


こちらは、2㎏の詰め合わせです。
そして、ちょっと傷があるモノは
レジの下で、バラ売りされています。


お求め安い金額になっておりますので
旅行中にホテルで食べるには
もってこい~

今がちょうどシーズンの様ですので
どうぞ、お試し下さいね~


『サントピア』さんのマスターが
あるあるトレビアを教えて下さいました。
マンゴーは楕円形で、机に置いた時
転がった向きと平行に平べったい種が
入っているそうです。


※縦向きマンゴー※
それを縦にして、真ん中を指一本分残して
その両脇を切ると、丁度種スレスレで
切ることができるそうです。
そうなんだ~。
私も早速やってみよう~
マンゴー大好き~

潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

