久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

青春旅行~

ダイビング 2010/11/17

皆さんこんにちは、チエです☆

久々にやってしまいました・・・・・

最近はいい調子できてたのに・・・・

忘れた頃に忘れちゃうダメなワタシ・・・・

そーです。

今日のお天気写真はこちら・・・・

・・・・夜になりかけ(笑)
すいませーん

今日は曇り時々晴れといったところでした~

久しぶりに太陽を見た気がするな~。

そんな今日は、大学の卒業旅行で久米島にお越しの
Mさんグループ8名様と体験ダイビングDay

卒業旅行って~懐かしい~
ワタシ達は卒業旅行を青春旅行と呼んでましたね~
だって、青春そのものじゃないですか~

そして、大学生ですって~~
普段、一番接する機会がないジャンル(?)に
正直、ちょっとドギマギ・・・・(笑)

さすがに8名様全員を一緒に海にお連れ出来ないので
午前中のAチームと、午後のBチームに分かれてもらいました☆

まずはAチームの皆さん~

なぜか『海猿』ポーズ

・・・そーか、都会には映画館があるから
海猿の映画が観れるのか!

ある意味、旬なネタだったんだ・・・・・(←気づくの、遅っ)

練習もなんなくこなしいざ本番へGO~

入る前から、『楽しみ~~』を連発されていたAチームの皆さん。
水中でもとってもお上手でした~

誰が誰だか分からないのが残念ですがね・・・・・。

水中は、透明度もよく流れもなく
魚たちもとーーーっても元気でした

そしてお昼休憩をはさんで、Bチームの皆さん~

こちらも『バディ』のポーズ(海猿の影響力ってスゴイ~)

Bチームの皆さんは揺れる船を、かなり楽しんでいました

もちろん水中も余裕でしたよ~

ね!完璧でしょ~。
なんでも皆さん大学でもスポーツをやってるらしく
運動神経バッチリッ

・・・・ま、その後Bチームの皆さんは
上がってきてから船酔いに襲われてましたけど・・・・
行きの元気はどこへやら・・・・(笑)

何はともあれ、無事に全員久米島の海を
潜って頂けて、ワタシ達もホッと一安心でした

最後は皆さんの元気な笑顔~

皆さん本当に元気よくって、でもとっても礼儀正しくて
そして若かったです(笑)

来年からは、社会人になって今までのように
集まる機会が少なくなるかも知れないけど
久しぶりに集まった時には、久米島の海の話もしてね~

また久米島でお会いできる事を楽しみに
お待ちしております☆

ありがとうございました~

潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り時々晴れ
気温:23℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:親子岩×2

コメント (3)

3年目にして・・・・

その他 2010/11/16

皆さんこんにちは、チエです☆

最近、ゆっくりした時間が流れるJiC久米島です~・・・・

夏の忙しさがウソのよう・・・・

夏は、一日が1秒くらいの早さで過ぎていきましたが
ここ最近は一日が1分くらいに感じます。

・・・・・・・・1分だって意外と早いじゃんね?

毎日、大切に過ごさないといけませんねっ。

さて、そんなゆっくりとした時間が
流れてる今日のお天気は~

妙な空の色・・・・・一応曇りですが
たまにパラパラっと雨が降ります

そんな今日もお店の中でひっそりと
デスクワークに励んでおります~

なのでいつものアレ

恒例のアレ

のせときますか~

今日のランチは沖縄ソバ定食でした~

いつも当店のブログをご愛読頂いているリピーターの
皆様に最近よく言われます。

『ネタのない日はランチネタだよね~』

このランチネタ、浸透してきてるんですね~
嬉しいのですが、出来るだけランチをのせないブログ
(ダイビングしてるって事ね)
にしたいですね・・・・

さてさて、今日はその他にもちょっとした事がありました~

それは題名にもある『3年目にして・・・・』

ワタシが久米島に来て、3年目になるのですが
3年目にして初めて・・・・・・

島民割引カード

を作ってきました~。(←遅っ)

この島民割引カードは
久米島⇔那覇間の飛行機運賃が特別料金で購入できる!
という、素晴らしいカードなんですよー

住民票を久米島に移した時に
カードの存在は知っていたのですが
ついつい作るきっかけがなく今に至り・・・・

でも先日、地元民Mさんに
『島民カードで飛行機代がこんなに安くなるんだよー!』
の値段を聞いてビックリ~。

そんなにお得になるなんて、知らなかった~

お得って言葉に弱い

って事で今回、作っちゃいました~
実際に出来上がったカードがこちら↓↓

※写真は気にしないで下さい
ホントは顔もモザイクを・・・と思ったのですが
そーするとモザイクだらけで訳の分からないカードに
なってしまったので、顔出しにしました

離島に暮らすワタシ達にはとーっても嬉しい割引ですよね
これでもっと気軽に那覇まで行ける~

これからはじゃんじゃん島民カード使お~

潮:若潮
風向:北東
天気:曇り時々小雨
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (4)

考えた末に

その他 2010/11/15

皆様、こんにちは。

『たま~に』から『ちょいちょい』になってきてる戸田です。

しつこいけど、今日も告知しますよ!!

『スタッフ募集』を引き続き行っています。

興味のある方、まずはお問い合わせ下さいね。

さてさて。

まずは、恒例の今日の天気から。

曇りです。

一瞬だけ、雨が降ったけど。

基本、曇りです。

風が結構強めで海況は良くなかったけど、ノーお客様の為関係なし・・・。

寂しい様な、ホッとする様な・・・。

複雑な感じです。

そんな海ナシの今日は、やっぱり陸でちまちま事務仕事・・・。

ほんで、気付けばこんな時間(現在19:17)・・・。

ちえは、お休み・・・。

=(イコール)ブログ当番・・・。

ちまちま事務仕事の日に、当番が回ってくる率結構高め・・・。

当然、海ネタなし・・・。

そんな方程式が、成り立ちつつあります・・・。

んで、そうそう珍事件が起こる事はなく、今に至った訳で・・・。

陸ネタもなし・・・。

『・・・』多すぎやろって、一人突っ込みしたくなる位です。

考えた末に、昨日(11/14)のギンガメちゃん&ホソカマちゃんのコラボが

あまりにも凄かったので、渾身の一枚をもういっちょ紹介させて頂く事にしました。

ちえが選んだヤツより、撮った本人的には

こっちの方がお気に入りです。

今までもちょこちょこコラボって居てたけど、昨日はホンマにええ感じに

ギンガメちゃんとホソカマちゃんがコラボって居てくれました。

これからの季節は、行ける機会がなかなか少なめのポイントやけど

チャンスがあれば、やっぱり行きたいポイントですねー。

まっ、いつも見れるとは限りませんけどね。

潮:長潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (4)

夏の面影・・・

ダイビング 2010/11/14

皆さんこんにちは、チエです☆

今日も生憎なお天気の久米島でございます~

昨日のように雨が降り続けたわけではありませんが
降ったり止んだり・・・・・の繰り返し~

そんな今日は・・・・・

ナント・・・・・・・・

久しぶりに・・・・・・

北側のポイントに行けちゃいました~

スゴーーーーーーイッ

何日ぶりでしょー
この季節に北側に行けるなんて・・・・ラッキー☆

そんなラッキーなお客様は、昨日からのNさんと
地元民Mさんの2名様。
ガイドは強運の持ち主(?)戸田さんが
ご一緒させて頂きました~

Nさんは前回いらして頂いた時に
ギンガメアジを見る事が出来ず
今回リベンジしたい!とおっしゃてました。

その願いが叶うかも

って事でもちろん目指すはイマズニ~

エントリーするとすぐに・・・・・・

いたいた~

久しぶりに見ると、やっぱり迫力満点
皆さんの目の前にギンガメアジが広がります☆

そして今日はこちらもいてくれました~

ホソカマスの大群です
彼らは一匹だけ見たら、ほっそーーい体で
迫力も存在感もあまりないのですが
これだけの数がいたら、さすがにスゴイ

ギンガメアジよりも存在感出しまくってます

そしてこの2種類が出たなら、やっぱり撮りたい・・・・・

戸田さん渾身の一枚、ギンガメアジ&ホソカマス
迫力も存在感も2倍です~

久しぶりの北側を大満喫しちゃったみたいですね~

おっと、北側と言えば、忘れちゃいけない・・・・・

アケボノハゼさんにもしっかり会いに行ったみたいです☆
相変わらず美しい体色に、みなさんうっとりです~

いーなーいーなー
楽しそうだな~

こりゃ~またNさんのipadで北側の魚たちを見ながら
楽しむしかありませんな~(←ipad触りたいだけでしょって?)

年内中にアタシも北側・・・・・・・行きたいな

潮:小潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ・ウーマガイ・親子岩

コメント (4)

近未来なログ付け

ダイビング 2010/11/13

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島はどんよりどよよ~んなお空模様・・・・

なんて暗いお空なんでしょ・・・・・
それもそのはず!
朝からずーーーっと雨が降りっぱなしなんです・・・・

そして寒い。

すこぶる寒い。

平日はあんなにいいお天気だったのに~

そんな今日はリピーターのNさんと
マンツーマンダイビング

雨風強いですが、海へGOGO~~。

移動中の船はまるでジェットコースターのような
アグレッシブな揺れが続きましたが(笑)
水中はとっても穏やかでした~

今日はよくクマノミを見たな~

元々クマノミは好きなので
ついつい写真に収めてしまいます☆

しつこいと言われようが、撮ってしまいます・・・

人より大きなイソバナもありましたよ~

・・・・多少の遠近法は使ってますが(笑)

あ!あと、エントリーしてすぐに
大きなマンタにも遭遇しました!!

・・・・・ワタシが。

・・・・・他のチームのガイドさんと。

・・・・・・お客さん?

・・・・・・ね。

いや~もう少し!あと1分遅く出てきてくれたら
お客さんも見れたのにっ悔しいっ

こーゆーのってほんとタイミングですもんね・・・・。

明日も諦めず、探すぞ~っ。

そして今日のログ付け中の風景~

何やらフォトフレームのようなものが・・・・・

よーーーく見ると・・・・

ipadだー!

は・・・・初めてみたーーー!!(←田舎暮らしだからね。)

Nさんなんと、ipadを持参し今日撮った写真を
読み込ませて、それを見ながらログ付けっ。

な・・・なんて近未来的なログ付けなんでしょー。

写真を見ながら、撮ったお魚の名前を書いていくNさん。

そのそばから指でタッチしまくりの、ワタシ。

俗に言う、お邪魔虫。

だって、触った事ないんですもーん。
拡大させたり、回転させたり、もうオモチャ扱い(←Nさんごめんなさい笑)

いや~そんな時代になっちゃいましたか~

そのうち、ダイバー全員がipadで
ログ付けをしちゃう日がくるのかな~

でも、図鑑で魚を調べたり、みんなでログブックを回して
お互いにサインしたり・・・・・

アナログならではの楽しさも無くしたくないな~。

便利な時代ですが、変わらずに
ログブックは手書きがいいですね

・・・・・と言いつつ、明日も
Nさんのipadをオモチャにしようと企むワタシなのでした・・・・。

うちにはもう一人、大きな子供(戸田さん)がいますからね~
明日は彼と取り合いになりそうです・・・・・

潮:小潮
風向:北東
天気:雨
気温:22℃
水温:25℃
透明度:15m~20m
ポイント:ハーフウェイ・中の浜下・トリノクチ

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives