久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

みんなに支えられてるんやなー

その他 2011/03/03

皆様、こんにちは。

ひとりぼっち、三日目の戸田です。

チエが退職してから、たくさんの方々から労いのメールや

ブログ&掲示板への書き込みがあります。

その中に『戸田さん頑張って!!』的な、激励のお言葉もあります。

お陰様で『よっしゃー、頑張るぞっ!!』って、気持ちになれます。

こうやって『みんなに支えられてるんやなー』って、ホンマに思います。

って事で、やっぱり毎度の告知です!!

『スタッフ募集』を引き続き行っています。

興味のある方、自薦他薦は問いません。

水着審査はないので、ご心配なく!!

お気軽にお問い合わせ下さいね。

さてさて。

では、恒例の今日の天気から。

今日の天気

基本的に、曇りです。

ちらちらと青空が出てましたが、北風が強く寒いです。

そんな北風が強く寒い今日は、事務仕事の一日となりました。

月末月初は、色々とやる事が多くて大変です。

更に今日は、チエがやってくれてた事務仕事の引き継ぎがあったんで

ホンマに疲れました・・・。

退職後にも拘らず、快く事務仕事の引き継ぎに来てくれたチエへのお礼と

気分転換も兼ねて、今日のランチは当店お気に入りのカフェ

『STORAGE WORKS』さんに行ってきました。

チエは9割くらいの頻度で、クリームパスタ系を食します。

パスタ

そして、今日もやっぱりクリームパスタ系でした。

ワタクシは9割くらいの頻度で、大盛り系を食します。

んが、今日はドリアが食べたかったので

『大盛りで』とは、注文しませんでした。

なぜなら、ドリア用のお皿は大きさが決まっているので・・・。

ランチに付いてるサラダとスープを食べてると

店員さんが『ドリアは戸田さんだよねー?』って。

戸田『うん、そうやけど・・・。』

店員さん『うん、分かったー。』って。

しばらくすると、待望のドリアが運ばれてきました。

しかし、それは・・・。

大盛りドリア

なんとビックリの大盛りドリアですよ。

米⇒ソース⇒米⇒ソース⇒チーズ達の2段重ねで

特製ドリアがやってきました。

このお心遣いには、もう感激でしたね。

そして、改めて思いました。

こうやって『みんなに支えられてるんやなー』って。

ワタクシの体型も含めてね。

ホンマに最高のサービスでした!!

ご馳走様でした。

潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:16℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

持ってないと出る

ダイビング 2011/03/02

皆様、こんにちは。

ひとりぼっち、二日目の戸田です。

まだ、全然慣れません。

早くスタッフを見つけないと、痩せてまいます・・・。

やと、ええんですけどねー。

って事で、やっぱり毎度の告知です!!

『スタッフ募集』を引き続き行っています。

興味のある方、自薦他薦は問いません。

お気軽にお問い合わせ下さいね。

さてさて。

では、恒例の今日の天気から。

今日の天気

ヘビーリピーター(スーパー雨ボーイ)Kさんが潜られるというのに、

雨が降りませんでした。

奇跡に近いくらい珍しく、曇り時々晴れでした。

まっでも、北風が強かったんで波が高く、寒~い一日でしたけどね。

そんな寒~い一日の今日でしたが、海中はかなり熱~い一日でした。

マンタ様

まずは、一本目にみんな大好きマンタ様が、

最高のタイミングで、最高のアングルで出てくれました。

んが、実はコレ過去の写真です・・・。

水中カメラ、船上に忘れました・・・。

こんな時に限って・・・。

でも、持ってないと出るんですよねー。

って事は、ええ写真は撮れへんって事かいな???

二本目は、ハンマーヘッド狙いでトンバラへ。

カスミチョウチョウウオ

カスミチョウチョウウオが、わさーって群れてる中を

ひたすら泳ぎましたが・・・。

ハンマーヘッドは、残念ながら現れませんでした。

ちなみに、水中カメラはバッチリ持ってました。

でも、相変わらず魚影は濃かったです。

バラクーダ、ギンガメアジ、ロウニンアジ、タイマイ、

イソマグロ、ブラックチップ、ホワイトチップ等が

これでもかってくらいに、次から次へとジャンジャン出てくれました。

いやー、忙しかった。

三本目は、のんびーり地形を堪能してきました。

穴

青い穴が、キレイでしたねー。

この穴のもう一つの見どころが、コチラ。

ムツサンゴ

黄色がキレイなムツサンゴ。

今日は、壁一面に満開でした。

よく分からんので、アップでどーぞ。

ムツサンゴアップ

タンポポみたいですね。

ハズレの時は、全部しぼんでるんですけど

今日は、久々の大アタリでした。

水中カメラは、持ってましたけどね。

あんまり、関係ないんかな?

潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々晴れ
気温:15℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ・トンバラ・親子岩

コメント (0)

今日から、ひとりぼっち・・・。

ダイビング 2011/03/01

皆様、こんにちは。

とうとう、やってきました。

今日から、ひとりぼっち・・・。

早速、ワタワタしてる戸田です。

でも、踏ん張りどころなんで頑張りますよ!!

って事で、やっぱり毎度の告知です!!

『スタッフ募集』を引き続き行っています。

興味のある方、自薦他薦は問いません。

お気軽にお問い合わせ下さいね。

さてさて。

では、恒例の今日の天気から。

今日の天気

午前中は、昨日に引き続き気持ちのええ晴れでした。

風も弱く、ぽかぽかでしたね。

んが、午後からは、ガラッと変わって曇り時々雨でした。

風も強くなって、波も高くなりましたよ。

おそらく、ヘビーリピーター(スーパー雨ボーイ)Kさんが潜られてるからやと思います。

そんなスーパー雨ボーイKさんが潜られてる今日は、

イソマグロ

イソマグロが、ウロウロ。

グルクン

グルクンが、ワサワサ。

バラクーダ

バラクーダが、ゾロゾロ。

コブシメ

コブシメが、ヒラヒラ。

ハナビラクマノミ

ハナビラクマノミが、チョロチョロ。

カクレクマノミ

カクレクマノミが、チラチラ。

その他にも、アオウミガメがフワ~っと浮いてたり

船の移動中に、ザトウクジラがブローしたり

と、盛り沢山な一日でした。

明日もスーパー雨ボーイと一緒に、楽しく潜ってきますよー。

でも、やっぱり、天気悪いんやろうなー。

潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れのち曇り時々雨
気温:20℃
水温:23℃
透明度:20m~30m
ポイント:トンバラ・キャニオン・親子岩

コメント (2)

有難うございました。

お知らせ, ダイビング 2011/02/28

皆さんこんにちは、チエです☆

皆さんにこうして語りかけるのも
今日が最後となりました。

今までつたない文章で書き続けてきたブログを
いつもご愛読頂き、本当に有難うございました。

・・・・・・・・ウグッ。

目から汗が出て、ブログが書けない・・・・・。

いかん、いかん!

このままではグダグダのうちに今日のブログが
終わってしまうっ

早速、今日の久米島から紹介していきましょうっ!

2月最後の今日は・・・・

今日の天気

気持ちのいい晴れ模様

気温もどんどん上がり、最高気温26℃

どひゃ~

どーりで外を半そで短パンで歩いてても
寒くないわけだ~

どーりでクーラーに手をかけそうになるわけだ~

どーりで戸田さんが扇風機まわしてるわけだ~

それ位、暖かく過ごし易い一日となりました☆

そんな今日はリピーターのNさん&Kさんと共に
海へGOGO~

水中も透明度よく最高~

アケボノハゼ

お久しぶり~なアケボノハゼ様

相変わらずキレイで

相変わらず深場にいました(笑)

人間の顔よりはるかに大きなゴシキエビっ!

ゴシキエビ

近づいてもちっとも逃げない・・・・
体が大きいからって気持ちまで大きくなったら
すぐ漁師さんに捕られちゃうよっ!

そして最後はイマズニ~

実はワタシ、久米島に来て初めて潜ったポイントが
イマズニだったんです。

しかもギンガメアジのいないイマズニ・・・・(笑)

そして最後もイマズニ!

そしてやっぱりギンガメアジはいない・・・・(笑)

なんか運命感じるわ、逆に。

でもホソカマスがいてくれました☆

ホソカマス

小群れだったけど、キラキラしててキレイだった~

やっぱり・・・・イマズニ最高っ

久米島、最高~

最後となりましたが、
いつも当店をご利用頂いております皆様
いつもブログをご愛読頂いております皆様

私、楠元は本日をもって
JiC久米島を退社させて頂きます。

今まで本当にお世話になりました

久米島に来て、約3年
本当に色々な事がありました。

辛い事も、悲しい事もありました

でも、その100倍楽しい事がありました

それはゲストの皆様と共に
この久米島という計り知れないほど魅力的な海を
ご一緒出来た事です

本当に有難うございました。

今後は別の道へと進みますが
ダイビングはもちろん、久米島がだーい好きなので
きっとまた遊びに来たいと思っています。
※戸田さんが激ヤセしてないか心配で・・・・(笑)

またお目にかかれる日を楽しみにしております。

本当に本当に有難うございました。

ちえ

楠元 千恵

潮:若潮
風向:南西
天気:晴れ時々雨
気温:26℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・ノースライン・イマズニ

コメント (10)

案の定・・・

ダイビング 2011/02/27

筋肉痛に陥りました。

皆さんこんにちは、チエです☆

やっぱりてっぺんまで登るんじゃなかった~・・・・

登ってる途中からすでに足が痛かったワタシは
100%運動不足ですね・・・・

ひ~

突き付けられる現実~

今日は朝からフィンキックの心配ばかり
しておりましたよ~

さてさて、今日の久米島はと言いますと~

今日の天気

久しぶりの雨空となりました
そんでもって今日は南寄りの風

南風+雨=湿気がはんぱじゃない

梅雨かと思うくらい、ジトジト~っとした一日となりやした。

内地では乾燥注意報や、火事が増える季節でも
沖縄では年中、除湿器が必要なほど湿気たっぷり

そんな今日はリピーターのTちゃん&地元民Fさん
更に、リピーターのNさんが加わり
3人で元気よく海へGOGO~~

心配していたフィンキック(←まさに自業自得)は
案外いけましたね

泳ぐのは全然痛くなかった~
歩くのは痛かったけど~

きっと同じ足でも使っている筋肉が
違うんだろーなー

勉強になった、勉強になった

水中では久しぶりにモンガラカワハギの若魚が

モンガラカワハギ

手のひらサイズでとってもラブリーでした~

Nさん

こちらブルーの世界へ吸い込まれるNさん☆

その気持ち分かる分かる~

ん~今日も気持ちよくダイビングは終了~

明日で2月も終わりですね~・・・・

最後まで楽しんでいきましょう~

潮:長潮
風向:南東
天気:雨時々曇り
気温:23℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ・トンバラザシ・イマズニ・ウーマガイ

コメント (3)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives