久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

ハーリーさぁ~

その他 2008/06/07

『ベビースターが好きな人に悪い人はいない』
これ、最近のぼくの持論です。

どうも、テツです。

ちなみにぼく、ベビースター大好きです。

さてさて今日の久米島。

今日は朝にどっしゃ降り、その後天気が回復。

トータルで見たらくもり時々晴れ。

くもり

まぁ、五分五分ですね。

・・・何が五分かはワカリマセン。

これ以上聞かないで。

今日はまずお伝えしないといけない

大ニュース

があるんです。

・・・前々からいらないかなって思ってたんですよ。

もうすぐ夏だし、サマーがカムですから。

何がって?

髪です。

髪の毛です。

というわけで、わたくし、さっぱりしました。

そっちゃった

我が家にバリカンが丁度良く転がってたのでそれを使い、

臨時で『バーバー戸田』がオープンしたわけなんですね。

始めは上12mmの横6mm長さにしてお洒落ボーズにするつもりが

だんだんと短くなり、最終的にはオール3mmという長さに落ち着きました。

まぁ計画どうりに進むとはこれっぽっちも

思ってなかったんで3mmでも大満足です。

これだけだと『中学生の野球部』に間違われる可能性があるため、

エグザイルの人みたく、横にラインを入れることに。

結果、こんな感じに。

エグザイル風

どうでしょう?

中学生の野球部からは遠のいたでしょうか?

でも31歳には見えないね

エグザイルになったついでに、一人しかいませんが、

『チューチュートレイン』のアレ、やっちゃいました。

テツザイル

名づけて、テツザイル

なに?

ダサイって?

んだね、ダサいね

まぁ、そんなわけでボーズなぼくですが、

これからも宜しくお願い致します。

では改めて。

さてさて今日の久米島。

今日は島での一大イベント、「ハーリー(爬龍船)競漕」がありました。

鳥島、儀間、真泊漁港の3箇所で開催予定だったのですが

南風が強く、鳥島と儀間は本日中止に。

なもんで真泊漁港にはいつもより多くの人がハーリーを見にやって来ていました。

あ、ハーリーってわかります?

簡単に言うと

『沖縄の伝統漁船であるサバニを10人くらいで協力して
櫂を漕いで速さを競い、海の安全や豊漁を願うお祭りのこと』

かな。

しかも今日はなんとテレビカメラまで出現。

テレビカメラ

『なにわ突撃隊』って洋服に書いてあったから

おそらく『クイズ!紳助くん』の収録なんでしょう。

島田まさしとタックルながい。が来ていたようです。

ぼくはこの人たちの顔と名前は一致しませんでしたが、

とりあえずいっしょに写真とってもらいました。

YES! アイアム ア ミーハー!

で、ハーリーはというとこんな感じで3隻が並び、

スタート直前

こんな感じでスタートし、

スタート直後

こんな感じでブイをぐるっとまわって

競争中

元の位置に帰ってくる、というわけなんですね。

バランスが悪いと船が沈んじゃったりも。

ほぼほぼヒタヒタ

なかなかみてておもしろいですよ。

と、ここまではただの傍観者。

ハーリーも終わりに近づいてきた頃、

その場で急遽作ったチームが何個か出来たんですね。

(ハーリーに飛び入り参加が可能なんです)

うちじゃなくほかのダイビングショップさんも休憩中かな?

やってきて急遽チーム作って出るみたいで。

でも、急に作ったチームなんで、なんせ人がいないわけで。

するといっしょにそばで見ていたうちの船長が一言。

『・・・行って来い』

ん?

いまなんて?

イッテコイって言ったかしら?

ぼくら、普通の服ですが

生活防水な格好ではないですが

他の人、おもいっきしウエットスーツ着てるじゃ~ん

というのはお構いなしなわけで。

結局、飛び入りのチームに飛び入りすることに。

ちなみにそのときの『マジでかっ!?』の戸田の表情。

飛び入り参加

よい顔してますね

そんなこんなで若干2名、普段着ですが、必死に漕ぎまくりました。

準備OK

結果は2位。

可もなく不可もなく、真ん中の順位です。

こちらゴール直前の画像。

喜びフライング

若干1名、ボーズがフライングして喜んでいます。

まぁボーズというか、テツザイル
なんですけど。

そんなこんなで戻ってきたら案の定、このありさま。

びっちょり

もう、すこぶるずぶ濡れ。

黒い服だからわかりづらいですが、ほぼ全面的にびっちょりです。

ビッチョリーナですよ。

でもね、楽しかったですよ。

すきあらばまたやりたいですね。

ただ、次回は水着着用でやりたい。

これは外せない。

潮:中潮
風:南西
天気:くもり
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

思い立ったら止まらない。

その他 2008/06/06

皆さんコンニチハ、チエです。

昨日家に帰ったらふとお風呂場のトビラが汚れていたので
掃除し始めたら止まらない!!

結局夜19時頃からトイレ・お風呂・台所・部屋っと
掃除しちゃいました・・・・・。

休みの日にやればいいのに。

と思った方

正解ですね。

でも止まらないんですよね~~これが。

キレイ好きではないが、気になると止まらないAB型です。

さて本日の久米島はこんなお天気です。

今日の天気

ど~~~~~~~~~~~~~~~んより。

梅雨もやる気を出したようで、一日中雨ですヨ。

そんな中、ふと見てしまった車内。

よ、汚れてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

もう止まりません、気になる・・・気になるーーー!!!!

ってことで朝から車内掃除♪

こーーーんなだったけど

汚い1

こーーーんなにしました☆

キレイ1

ホラホラ☆

汚い2

ねッ☆

キレイ2

フゥ。

自己満足です。

とってもキレイになりました☆

後はサビ止めを塗ればこれで

効果てき面

ぼくイケメン
                 
               フゥ~~~~オッケ~~~~!!!

狩野英孝、なにげに同い年でした。

ちなみに安達祐美も同い年です。

これからもちょいちょいお笑いネタ出てきます。

これだけはやめられません。

笑いは我が人生の宝なり。

池のめだかは不死身だと思ってます。

潮:中潮
風:南
天気:ずっと雨
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

タイミングが大事

その他 2008/06/04

梅雨の時期

洗濯機回すタイミング

いつも分からない。

今日はイケる!!と思って洗濯物を干すと必ず雨にやられる
チエです、皆さんコンニチハ☆

部屋干し、したくない派です。

さてさて、本日の久米島は梅雨時季のちょっとした一休み?

な感じで晴れ間がのぞいてます♪

お天気1

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、このタイミングだったか。

でも洗濯機回しに帰ったら雨とか降るんでしょう~~(疑い・・・)

と思ってたのですが、今日は大丈夫そう!!

こんなに気持ちのいい太陽のぞいております♪

お天気2

でもそんな気持ちのいい今日はまさかのノーゲストです。

いいさ、いいさ、そんな日もあるさ。

そしてそんな日は事務作業です。

今日はお店のオリジナルハガキを作成しました☆

出来上がりは・・・・・フフフッ!

皆さんのお手元にいつか届くでしょう~~~~~~♪♪

そんなこんなで、今日も陸作業なのでいつもの(?)

『お魚ミニ知識~~~!!!』

今日の主役は・・・・・

『翻車魚』くんです

あぁ~~~あのボーっとしてる翻車魚クンね!!

・・・・・それは

『マンボウ』です。

なんと、これでマンボウと読むらしいですよ~。

どこをどうしたらマンボウなんでしょうね~。

あぁ~~○○○だからこの漢字なんだね~。というヒラメキが
一個も出てきません。

このマンボウ君は、日本列島で広く見られているそうです。

沖縄でもいない事はないと思いますが、あまり聞かないですね~。

じゃ、何故このマンボウをネタにしたかって??

漢字を紹介したかったから

出オチってやつですね・・・・・・。

ちなみにこのマンボウ君、英名は
『Head fish』
※尾びれが無く、頭だけに見える事から。らしい。

『Sun fish』
※水面で横たわり日光浴している姿を度々目撃され
 その姿が光に反射して日の入りに見えるから。らしい。

などと呼ばれています☆

ではマンボウ君に登場していただきましょう~♪

マンボウ画

・・・・・・・お店にマンボウの画像なんてないからさ。

・・・ネットからマンボウ画像探してもよかったんだけどさ。

書いてみたかったからさ。(一番の要因)

結構上手く書けたと思ってます♪♪

苦情、ご意見、お受けいたしません・・・・・・。

潮:大潮
風:北東
天気:大体晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ガチャピンは腹黒いしな

その他 2008/06/03

ガチャピンかムックかだったらムック派です。

どうも、テツです。

このブログでたまにエグイ事言ってるんですよ。

さてさて今日の久米島。

今日は朝から雨。

曇り

そのままずっと降り続くかと思いきや、降ったのは朝だけ。

昼からはう~っすら

晴れたり

曇ったり

ラジバンダリ

な、

お天気です。

そんな今日は地味な事務作業デー。

観光協会の『今日の久米島』に検索してもらえるように

ピコピコと設定を変えたり

メールをしたり

ラジバンダリ

まさかの2回目

な、

ことを一日中やっていました。

あ、あともう一つ。

お店の前のカラーコーンに書いてあった

『駐車禁止』の紙が剥がれてたので新しくすることに。

まずカッターでくり抜いたり・・・

カッターでくり抜く

カラーコーンに貼り付けたり・・・

カラーコーンに貼り付ける

ラジ・・・

もう、おなかいっぱいですよね。

もう、言いません。

で、最後に黄色のスプレーでフィニッシュ

スプレーかける

さてさて、その仕上がりは・・・

残念ながらまだ乾かず。

完成したバージョンはそのうち

ネタがなくなったら

お披露目しますねぇ

潮:大潮
風:北
天気:雨のちくもり
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

叶姉妹かよ

その他 2008/06/02

道ですれ違ったおじさんからバラの香りがしました。
別にいいんだけど、何故?

どうも、テツです。

ちょっと前に流行った、

食べると身体からバラの香りがするガムでも食べてたんかね。

さてさて今日の久米島。

今日は良い天気です。

晴れ

こんな良い天気の日はバスタオルもよ~く乾くわ~

と、ノリノリで干していたら昼過ぎにかる~く雨が降ってきました。

しかも、ほんとにかる~くだけ。

嫌がらせですね、こりゃ。

まぁいつまでも干しっぱなしにしていたぼくも悪いのですが。

そんな今日は素敵な出会いがありました。

ふと耳を澄ますとぼくを呼んでいる声がする、気がするんです。

ふと視線をあらぬ方向に向けるとぼくを見つめている瞳がある、気がするんです。

最初は気にならなかったけど、

次第にその存在は大きくなってきて。

『いままで男として意識してなかったけどこの前急に告白されて。

それ以来、変に意識し始めちゃって、

気付いたら心の真ん中に彼がいた』みたいな。(←どんなだ!)

なにかな?

と思って見てみるとそこにいたのは・・・

イルカ

まさかのイルカ!

そりゃ雪もなごるっつー話ですよ。

いきなりのイルカの登場にぼくはビックリ。

イルカは微動だにせず。

ぜんぜん動かないもんだからじ~っとまじまじと観察しちゃいました。

ん~

イルカ、かわいいですねぇ。

癒されました

一方、こちらお店の事務所。

今日の事務所

チエちゃんがコチコチとなにやら作業中です。

チエちゃん、事務作業、ガンバッテネ。

いあやそれにしても

いまぁ~春が来てぇ~

イルカは

きみぃ~は~

見てて

キレイに~なったぁ

なごむねぇ

以上、昼下がりのJiC久米島劇場でした。

今後とも、宜しくお願い致します。

潮:大潮
風:北東のち東
天気:晴れのち雨
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

まだ続くんか~い

その他 2008/05/28

髭男爵の持ってるワイングラスの中身は
ファンタグレープらしいよ。

どうも、テツです。

ワインじゃないんだね。

さてさて今日の久米島。

久米島は今日も良い天気です。

晴れ

ここはコートジボアールかっ!

と、言いたくなるほど今日もあっちぃです。

すでにエアコンはマストアイテムに。

地球温暖化が叫ばれる昨今のこのご時世に、

5月からエアコン発動なんて逆エコまっしぐらですね。

でも暑さには勝てません。

こんな日にはての浜に行ったら気持ち良いでしょうねぇ~

実際に行ってないから分かりませんが、今日はきっとこんな感じですよ。

はての浜

日差しが強いからよりキレイに見えるでしょうねぇ。

そうそう、日差しが最近日に日に強くなってきています。

この時季に久米島来られる方は必ず日焼け止めをご用意くださいね。

毎年必ず日焼けしすぎて真っ赤っかになってる人いますから。

そんなわけでこんなに日差しがいいのですが、

今日は海に行かない日なんです。

天気はこれ以上ないくらいいいお天気、

海況もこれ以上ないくらいにベッタベタの静かな海。

なのに・・・

ん~もったいないですね。

そんなこと言っててもしかたないので

事務所で事務作業をしていると宅急便の荷物が到着。

中を開けてみると新品のBCが!!

実はこれ、ぼくが発注したものなんです。

今まで使っていたBCがあまりにもあらゆる箇所にガタがきてまして。

悩んだ末に新しいBCを購入したんです。

そしてぼくは新品のBCが来て、一気にテンションアップ

とりあえずすぐに記念撮影。

新品でルンルン

さらに無意味に中圧ホースをムチに見立てて

にしおかすみこのモノマネ。

にしおかぁすみこだよっ

そしてスレートやらオクトパスホルダーやら色んな小物をつけて

懲りずにもう一回記念撮影。

新品でルンルン2

ん?

うざいって?

でしょうね。 

ゴメンナサイ。

うれしくって、うかれちゃってます

あんまりにも愛着が沸いたので『ジョセフィーヌ』と命名。

今すぐにでも海に入って使ってみたいのですが

あいにくしばらく海はおあずけ

『ジョセフィーヌ』の久米島デビューはもう少し先になりそうです。

潮:小潮
風:南南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

雨降ってんか~~い

その他 2008/05/26

髭男爵、最近好きです。

ヒグチ君の毛先の遊ばせ方、大胆ですよね。
(分かる人は、かなりツウ)

4連チャン突入のチエです、こんにちは☆

今日は朝晴れていたのに、段々怪しい雲行き・・・・・・・・。

そしてどんより黒い空、ぬるい風・・・・・・・。

梅雨っぽく雨降ってきちゃいました~~~~。

今日のお天気

そんな今日は、Tさんを空港までお送り。

その前にTさんがちょっと島を一周したいな。との事だったので
じゃー観光行っちゃいましょう~♪と『ウミガメ館』&『畳石』へGO♪

しかし畳石は満潮のためほとんど見れず・・・・。

ウミガメ達は今日も元気でした☆

・・・・写真は。

ないけどね・・・・・。

その代わり!!(無理やり)
カメに会った時のワンポイントアドバイス!

カメは背後を狙ってる!?

カメは繁殖期になると、オスがメスの背中につかまり、交尾します。

発情しているオスに会うと、ダイバーをメスと間違えて
後ろに回ってくる事があったそう!

ちなみに、メスをしっかり離さないように、オスには鋭いツメがあります!

そのツメをダイバーにひっかけ、更に噛み付く事もあるそう!

(メスを逃がさないように必死なのね、きっと・・・・・。)

かわいくて、人気のカメですが繁殖期にはご注意を!(笑)

そして話はそれましたが、Tさんを空港へお送りしてからは
地味~~~に事務仕事・・・・・・。

眠さを抑えガンバリマス・・・・・・・・・。

そして潜らない日はネタが無く・・・・・・。

こんな時は

『☆お魚ミニ知識☆』

2回目の今日はこの子

サロンパス

スミレナガハナダイちゃんです♪

この子は、『サロンパス』というあだ名で有名ですね!
(サロンパスしてるみたいな模様だからって言うけど・・・そうかな?)

海のわりと深場に生息してます。

ちょこまかしているし、深いって事もあり、写真のヘタな私には
この写真が限界です・・・・。
(これでも良く撮れた方!←自己満足☆)

サロンパスしているのは実はオスだけ。

メスは全く違う色をしていて、実は黄色なんです。

オス一匹に対しメス数匹といったハーレムをつくって生活している
彼らですが、ビックリな事にオスがいなくなると
群れの中で一番大きなメスがオスに性転換しちゃう!!

IKKOもビックリ~~~~~。

どんだけ~~~。

魚界では、性転換はそうめずらしくは無いですが

黄色のメスが、サロンパス模様を浮き出させ、ピンク紫色に変化して
いく姿は是非見てみたい!!

皆さんもスミレナガハナダイを見たときは、色の変化に注目してみて下さい!

微妙な色合いしている固体がいたら、それは・・・・

IKKOさんです。

潮:小潮
風:北東
天気:雨
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

台風・・・だよね?

その他 2008/05/19

みなさん、こんにちは。さっそく出番が回ってきました
登場2回目のチエです。

これからは、ヘビーローテーションで回ってくるそうなので
全国のテツさんファンの皆様には、申し訳ございませんが
私の日記も読んでやってくださいm(_ _)m

さてさて、今日の久米島です。

何故?

台風は?

でもお空はこんなご様子。

今日のお天気

いい天気じゃな~~~~い。

でも、外に出ると、風がビュービューっと強くなってます。

分かりますかね?分かりずらいですよね?

風ふいてます

ん~~微妙ですね、でも風は強いんですよ~~ただ台風らしからぬお天気。

速度も遅いらしく

ちんたらちんたら。

どんぶらこどんぶらこ。

通るなら、早く通ってよ

全く、KYな台風ですよ

しかし、登場2回目にして、すでにネタが・・・・・・。

って事で突然ですが、勝手にですが、自分がやりたかっただけですが

『☆お魚ミニ知識~~~~~☆』

さて、記念すべき第1回目は☆
(連載にするつもりか?)

皆さんダイビング中に一度は見たことがあるでしょう

『ホンソメワケベラ』にしましょ~~~♪

ん?どんなお魚かって?ではコチラをご覧下さい。

クリーニング中

ホンソメワケベラは、お掃除するお魚(細長い水色のやつね)

様々なお魚について、お魚の体をキレイにしてくれてます!
たまにダイバーにも近付き

『大分汚れてるね。掃除してあげよっか?』

とフィンや指先に絡み付いてきちゃうヤツもいます☆

このホンソメワケベラ、肉食の魚の口の中なんかも平気でお掃除してます。
オイオイ、エサが自分から口に飛び込んでっちゃったよ!!

って最初は思っちゃうのですが、実は肉食のウツボやカサゴなども
掃除屋さんは別。

みんな気持ちよさそ~~にクリーニングされてます。

しかもこのホンソメワケベラ、泳ぎ方がフリフリしてるんですけど
このフリフリ泳ぎにも意味があるんです。

フリフリしながら近付き
『ボク掃除しにきたからネ。食べないでね。お掃除してあげるんだヨ。』

↑こんな会話かどうかは、分かりませんが、フリフリ泳ぎで掃除屋さんだと
認識する肉食の魚は、ホンソメワケベラだけは食べません。

魚界のルールもおもしろいですね~~~。

なんだか、大分長くなってしまいましたねスミマセン

まだお話には続きがありますが、それはまた今度に
(まさかの引っ張りワザ)

明日はスノーケリングに行く予定です♪

お天気は良さそう!後は風だけだ~~~!!

潮:大潮
風:南東のち北西
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

知らない人はマンガ売り場へGO!

その他 2008/05/18

週間少年マガジンで久しぶりに『MMR』を読みました。
やっぱり『MMR』は最高ですね!

どうも、テツです。

『資料提供 たま出版』ってのがまた胡散臭くていい感じ。

さてさて今日の久米島。

今日の久米島は若干やる気のない晴れ。

世間一般で言うならくもり。

くもり

南の方にある『何か』はゆっくりじっくりと、

それでいて確実にこちらに向かってきています。

てやんでぃ、こんちくしょうめ!

思わず江戸っ子になってしまうくらいばっちり

久米島近海に影響を与えてくれそうです。

気象庁によると今のところ明日(5/19)が雨風のピークだそうで。

早くいなくなって欲しいですねぇ。

そんで忘れられてる梅雨!

君はいつ来るんだ?

やる気はあるのか?

梅雨「はい、今年はカラ梅雨で行こうかと思います」だって

やかましいわ!
(↑アンタッチャブルの柴田風に)

カラ梅雨なんてケラマ諸島がかわいそうじゃんかよ~。

あっちは貯水大変なんだってよ~。

なぁちょっとは雨降ってやってもいいんじゃない?

あ、きみはアレか?

トランプの7ならべで最後の最後まで8を持っておくタイプか?

そこ出さなきゃみんなが出せないの知っててあえて出さないタイプか?

週間天気予報見てる限り、晴れ&くもりのマークばっかり。

梅雨っぽくない雰囲気がプンプン漂っております。

ほんといつ梅雨入りする気なんでしょうねぇ~。

あれですかね、

みんな地球温暖化ばっかり心配してるから焼きもち焼いちゃって・・・

梅雨がストライキ起こしてるんですかね。

・・・ないな。

うん、そりゃ、ないな。

さてさてそんなわけで改めて今日の久米島。

今日はブログに載せるような特に面白出来事があるわけでもなく・・・

先日新しく入ったスタッフのちえちゃんに

『なんかおもしろいことない?』と無茶振りをしたら・・・

『屋根があります』との返答。

ヤネッテナンデスカァ?

聞けばうちの店の窓から屋根が見えるという。

見てみると確かに屋根。

屋根

ああ、屋根だね。

こりゃ屋根だ、まちがいない。

しばらく見てると屋根は上に持ち上げられ、

屋根2

そのままとなりの道路脇の空き地ゾーンに置かれました。

屋根3

どうやらこの屋根(らしきもの)お隣の陶芸教室の人の持ち物のようで。

そのうち屋根以外のものも持ってきてこのあたりに休憩所をつくりたいそうな。

でも『台風が来て飛ばされるのも嫌だからどうすっかなぁ~』とお悩みの様子。

近いうちにどうするか決めるみたいなので

もし休憩所が出来たらまたココで報告しますねぇ~。

潮:中潮
風:東南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

初めまして!

その他 2008/05/17

今日は出だしも、書き込みしている人も違います。

皆様、初めまして!
今年からJiC久米島のスタッフになりました
『楠元 千恵』と申します。

初めてのブログでドキドキしております!何を書けばいいのか・・・・。

これからは、テツさんと、(たまに戸田さんも)交替でブログをかかせて
いただきますので、つたない文章、内容かも知れませんが
どうぞ、宜しくお願い致します。

とりあえず初めまして!なので簡単に
自己紹介なんぞをさせていただきます(^^)

◆東京生まれの東京育ち◆

◆伊豆で2年・石垣島で1年・新たな刺激を求め(?)久米島へ来島◆

◆好きな食べ物:ベーグル 嫌いな食べ物:生野菜全般◆

◆好きな芸能人:坂口 憲二

◆沖縄の好きな方言:『あがっ』(痛い)『てぃーだ』(太陽)◆

※ダイビングから段々かけ離れてますね、そろそろ止めておきましょ

久米島の海もダイビングも、まだまだ半人前の私ではございますが
皆さんに久米島ダイビングを、久米島旅行を楽しんでいただけるよう
水中も陸も走り回りますので(笑)どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

ではでは、さっそく今日の久米島です!

今日のお空

今日の久米島も、文句なしの快晴です!!

G・W明けると梅雨入りだという沖縄ですが、まだ梅雨の気配はありません!

ですが、沖縄の後ろから、なんだか大きな渦が・・・・・・。

残念ながら、沖縄を巻き込んで日本列島へ行ってしまいそうです。

これから久米島旅行をお考えの皆様、台風の進路に十分警戒して下さいね!

そんな今日は、ノーゲストです。

お店で、ちょこちょこと事務作業していると
なんだか沖縄民謡が心地良く聴こえてきます・・・・。

『ん~~~さすが沖縄、沖縄民謡が
どこからともなく聴こえてきちゃうんだな♪』

ん?

でも店内には有線が流れてるはず・・・・・・。

有線より大きな音で沖縄民謡が聴こえてくる・・・・・・・。

そうなんです、今日はいつもおいしいお昼ご飯を作ってくれるホテルの
レストラン『IMENU風』で、母の日に贈る民謡ライブが行われるのです!

聴こえてきてたのは、レストランからのリハーサル音♪

たまらず、ちょこっと覗きに。

お~~~やってます、やってます。

ステキな歌声がレストラン中(JiC店舗まで)響き渡っています!

リハーサルは、真剣な空気が流れており、フラッシュをたいての撮影は
なんだか忍びなかったので、フラッシュなしで
コッソリ撮影させていただきました。
(暗くてスイマセン

リハ中

どんな方達かって言うと、こんな方達です。
(やっぱりコッソリ撮影させていただきました笑)

ポスター

リハーサルをちょこっと見学させていただいただけですが
とってもステキでした~~~~♪

聴いた事のない歌のはずなのに、どこか懐かしい・・・・・・。

沖縄民謡の不思議な魅力ですね。

覗いていると、ホテルの支配人さんが

『この歌は恋人通しの歌だよ~~』

と教えてくれました。

そーか、方言で歌われているので、分からない言葉が多かったのですが

当たり前だけど、歌には色んな意味があったんですね~。

どんな歌なのか。って勉強してから聴いたら
また一段と沖縄民謡が楽しめるんでしょうね♪

では、今日はこの辺で・・・・・・・・。

きっと、ちょくちょく更新しますので、宜しくお願い致します☆

潮:中潮
風:東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives