久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

彩を求め

その他 2019/01/22

皆さんこんにちは、まなです

あれ~っ、もう夕暮れ時~

っと、思ってしまうほど、お空が暗い…

今日の天気

いえいえっ、私、ミスっていませんよ

この写真は、真昼間にちゃ~~~んと撮りました~

・・・。

今日は、1日中夕暮れな雰囲気でした

冬が深まった…。

という事ですかね~

全く欲していませんが…。

どよ~んとしたお空模様と共に…。

心まで、どよ~んとしちゃわない様に

彩を求めて、ちょっくら散策へ~

毎年、この時季になると

自然と足を運びたくなる、久米島博物館

のお庭っ

フフフっ

博物館の中ではなく、お庭なのですっ

ほら~~~っ

久米紅の咲く場所

彩を発見~っ

今年は、ちょっと寒くなったなぁ~

っと、思ったら

すぐに、ポカポカ陽気の日もあったので

久米紅

例年より、すでにいっぱい咲いている気がする~っ

っと、ルンルンしていると…。

北風ピュ~。

ふっ

現実は厳しいです…

一瞬春の心地になりましたが、やっぱり冬でした

そんな、ピューピューの風に煽られてか

すでに、地面に彩を添える花も

落ちた花

可愛そうな気もするけど、これもまた風情…。

なんてねっ

うぅっ…、風…、寒っ゛…。

っと思いつつも、お花を眺めてウロウロ

キレイな円

造花かと思っちゃうほど、キレイに花びらが並んだ花を見つけて

テンション上がるぅ~

っと、心はルンル~ン

でも・・・。

散策は、ちょっと暖かい日がおススメです

潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:16℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

電子図書館♪

その他 2019/01/17

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…??

今日の天気

くもり時々雨~

昨日と同様…。

雨が降ったり、止んだり…。

ドヨーンとした空模様~

そんな今日ですが…。

ダイビングは、お休み~

昨日に引き続き…。

事務仕事や、海の準備等をする一日となりました

そんな中…。

少し時間が出来たので…。

久米島で、昨年の11月からスタートした…。

新たなサービスの登録をしてみました

(もう2ヶ月以上経っていますが…

そのサービスが、コチラ

図書館のチラシ

電子図書館がOPEN

図書館がない、沖縄の離島の読書環境を整える為…。

内閣府による実証事業として、久米島で始まりました

久米島町に在住の人であれば、誰でも利用が出来ます

素晴らしい取り組みですね

そんな訳で…。

登録には、一度受付が必要なので…。

『具志川農村環境改善センター』へ

改善センター

2階にある図書室で、無事受付完了

IDが発行されました

図書館ID

後は…。

久米島町電子図書館サイトにて、ログインを行い…。

電子図書館HP

気になる電子書籍の借りるボタンを、タップ(クリック)するだけ~

簡単~

そのままブラウザ内で、ビューワーが立ち上がり…。

(知ったかぶって、IT用語を連発しちゃいました。笑)

中身を見ることが出来ました

現時点で、約5,400冊ほどの電子書籍が利用出来るようです。

これから、どんどん利用者が増えて…。

盛り上がっていくと、嬉しいですね~

明日は、ダイビングの予定っ

風が、出来るだけ弱くなって…。

海が、静かになりますよ~にっ

潮:中潮
風向:北
天気:くもり時々雨
気温:16℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

艶やかな美人

その他 2019/01/16

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…??

今日の天気

くもり時々雨~

パラッと、雨が降ったり止んだり…。

終日、灰色の雲が空を覆っていました~。

さらに、風が強くなり…。

島の北側の海は…。

昨日の凪の海とは、打って変わって…。

荒れた海に…

北側の海況

波が、堤防を越えちゃってます…

そんな今日ですが…。

ダイビングは、お休み~

お客様がいらっしゃらないのは、残念ですが…。

天気や海況を考えると!?

ちょっと、ホッとしたりもしています

そんな訳で…。

おとなしく!?事務仕事をしていましたが…

ふと…。

「最近、暖かい日が続いていたし…。」

「もしかしたら、春を告げる花が咲いてるかも!?」

と、思ったので…。

久米島の春を探しに、ちょこっと出掛けてみました~

向かった先は、『だるま山園地』

日本一開花の早い桜、『寒緋桜』がたくさん植えられています。

すると、早速…

寒緋桜

すでに、咲いている桜の花を発見~

やっぱり咲いてた~

桜の花を見ると…。

春を感じますよねぇ…

1月に桜が見る事が出来て、ちょっと得した気分♪

『ソメイヨシノ』と比べると…。

ピンクの色が強い『寒緋桜』

花言葉は、艶やかな美人だそうな…

まだまだ、一分咲きにも満たない状態ですがっ。

寒緋桜の列

ここが艶やかな美人で、いっぱいになると思うと…?!

満開が楽しみ~

もう、春が始まってますね

潮:若潮
風向:北北東
天気:くもり時々雨
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

お勉強の日

その他 2019/01/15

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…??

今日の天気

くもり~

風は弱く、最高気温は22℃

昨日に引き続き…。

文句なしの、過ごし易い一日でした~

そんな今日は…。

久米島ダイビング安全対策協力会の活動の一環として…。

CPR講習と、海洋レスキュー講習を受けてきました

CPR講習は…。

久米島消防本部の方が講師として、お教え下さいました

CPR講習

心肺停止から、救急隊が到着するまでの約9分間…。

その間に、その場に居合わせた人が行うCPRが如何に大事か…。

また、5年に一度見直されているガイドラインの変更点など…。

バッチリ、勉強しましたよ~

そして、海洋レスキュー講習では…。

現場に出ているスタッフ同士…。

しっかりと、ブリーフィングしてから出港~

出港前ブリーフィング

指導団体によって、レスキューの内容も若干異なります。

他ショップのスタッフさんと、その違いを確認しながら…。

意識不明のダイバーの救助方法や曳行等々…。

曳航

船への引き上げ方法の練習も行いました

いざという時の備えとして…。

復習や練習が出来て、非常に貴重な時間となりました

ありがとうございました

毎度、思う事ですが…。

事故は、起こさない事が一番大事

『楽しみ』は、『安全』であってこそ生まれるもの

今年もより一層、安全第一で頑張りますっ

潮:長潮
風向:北寄りのコロコロと変わる風向
天気:くもり
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

食欲は、どんどん右肩上がり…。

その他 2019/01/14

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…??

今日の天気

晴れ時々くもり~

昨日は、くもりがメインでしたが…。

今日は、晴れがメイン!!

風も弱く、最高気温は21℃

文句なしの、過ごし易い一日でした~

そんな、とっても過ごし易い…。

とってもダイビング日和な、今日ですが…。

残念ながら、ダイビングはお休み~

最近、天気が良い日に限って…。

ダイビングが、お休みになる事が多いような…!?

非常に、もどかしい気持ちでいっぱいですが…。

そうは言っても、仕方がない~っ

気持ちを切り替えて!?

少し遠出(?)をして…。

鶏白湯らーめんを食べて来ました~

私の知る限り…。

現在、久米島でランチ営業をしているらーめん屋さんは…。

「Vanilla Terrace」さんのみ

Vanilla-Terrace

ありがたや~

炙り鶏肉載せ、鶏白湯らーめんを頂きました~

鶏白湯らーめん

勿論、サイドメニューも

辛肉みその卵ふわふわ丼

辛肉みその卵ふわふわ丼

両メニューとも…。

大変、美味しく頂きました~

ご馳走様でした

今度は…。

汁なし担々麺を食べようかなぁ…

年明け早々から…。

食欲は、どんどん右肩上がり…。

明日は、お勉強ダイビングの予定なので…

しっかり、カロリーを消費してきますっ

潮:小潮
風向:北東
天気:晴れ時々くもり
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

無病息災祈願♪

その他 2019/01/11

こんにちはっ、成田イツミです

今朝のY!ニュースに、気になる記事が…

成田のゆるキャラ

私、成田という姓を頂いている身…。

一瞬、ドキッとしちゃいました…

どうやら…。

成田市観光キャラクター「うなりくん」が…。

R-1グランプリ2019で、一回戦を突破したとの事…

日本語を話す事も、道具を持つことも出来ない「うなりくん」…。

良く、一回戦突破したね…。

シュールなうなり君

シュールすぎる…。笑

千葉県出身、姓が成田の私としては…。

なんか、嬉しい。

二回戦も、ちばりよ~「うなりくん」

さてさて、今日の天気は…??

今日の天気

くもり~

時折、雨がパラつきました。

ただ、この時季に珍しく…。

風向きは、南寄り…。

最高気温は22℃と、昨日より1℃上がり…。

快適な一日でした~

そんな、暖かい今日は…。

鏡開きの日

鏡餅

お正月に一区切りし、1年の無病息災を祈願するという日です

しっかりと、祈願を行い…。

無病息災祈願

いざ、鏡開き~

と、言っても…。

鏡餅は…。

切腹を連想させる為、刃物で切ってはいけない謂れがあるので…。

開き易い様に、裏側から簡単に開ける仕組み

鏡餅の裏側

すでに、個包装もされていて…。

なんて便利な時代

そんな訳で…。

あっさりと、開く作業は完了

後は…。

再度、無病息災を願いながら…。

美味しく頂くのみっ

シンプルな、焼餅が良いかなっ

喉に詰まらせないように、気を付けないとねっ

明日からは、海に出る予定

今日の南寄りの風が、続いてくれたら良いんだけど…。

どうなるかなぁ~

潮:中潮
風向:東南東→南東
天気:くもり時々雨
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

キビの花

その他 2019/01/10

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…??

今日の天気

くもり~

終日、薄い雲が空を覆っていました~。

でもでも、風は弱く…。

最高気温は21℃と、とっても過ごし易い一日でした~。

そんな、とっても過ごし易い…。

とってもダイビング日和な、今日ですが…。

残念ながら、ダイビングはお休み~

と、言う事は…??

得意の、PiG久米島ランチブログが始まるのかぁ?!

と、思ったアナタの期待を裏切って…?

通常の(?)、JiC久米島ほのぼのブログを始めたいと思いま~す。笑

今日も…。

平和で、穏やかな久米島…。

(ほのぼの感のあるスタートを意識…。笑)

キビの刈り取りを始めている畑が、多くなってきました

もう、そんな時期かぁ~…。

と、まだ刈られてないキビを見てみると…。

花が咲いてる~

キビの花

最近は、強風が吹く事が多く…。

しなったキビばっかり見ていたから、気付かなかった~…。

たくさん咲いてると…。

ススキみたいで、なんだか趣があります

キビの花たち

夕日をバックに、たくさんのキビの花を撮影したら…。

映える写真が撮れそうだな~…

と、妄想したりするものの…。

如何せん、キビが成長しすぎ

ほら、この高さ

高すぎる

花の位置が、高すぎて…。

どうしても、下から見上げるショットになってしまう~

どうにか、キレイに撮れないかな~…。

と、道路沿いのキビ畑で…。

通行人に、怪訝な顔で見られながら…。

頑張って、撮影しましたが…。

キビと花

う~ん、イマイチ…

キビの刈り取りが終わる前に…。

いいフォトスポットを探してみようかな

ちなみに…。

沖縄の漁師さんは、キビの花を見ると…。

そろそろ、コブシメが獲れるなぁ…。

と、ヨダレが出てくるみたいですよ

確かに…。

最近、良く水中でコブシメ発見するもんなぁ~…。

もう冬の海だなぁ~、と考えている矢先…。

他ショップさんからの情報が入りましたっ

水中で、クジラの鳴き声が聞こえたそうっ

いよいよ…。

クジラ、ハンマーヘッド、マンタ、コブシメ…。

色々な、大きめな生物との出会いに期待出来る時季

あ~、早く潜りたいっ

でもでも…。

出来る限り、無欲でいないとね

潮:中潮
風向:東南東→東北東
天気:くもり
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

お正月気分を・・・

その他 2019/01/07

皆さんこんにちは、まなです

戸田「おはよ~!」

まな「おはようございます~!」

戸田「朝、出勤する準備してたらさ…。」

戸田「箱根駅伝の青学特集がやっててんっ!」

まな「あっ、そうなんですか…。」

戸田「それが…、見始めたら感動もので…。」

まな「・・・。」

戸田「3回も泣いてもーた

まな「えっ…

戸田「で、途中で見るの止めれんくなって…、今になっちゃった

なんと・・・。

ゆるいっっっ

今日は、恐ろしくゆる~~~い空気が流れる、JiC久米島ですっ

遅ればせながらの、お正月気分という事にしておきましょう

そんな今日のお天気は

今日の天気

ちょっと、晴れ間が登場~っ

青空が出ると、嬉しいねぇ~

そして、暖か~い

嬉しくなって、思わず撮っちゃう青空~っ

青空

戸田さんが一人、お正月気分になった事も…。

大目に見てあげるかぁ~

あっ、そうなのです…。

お正月気分になっちゃっても、一切問題ございません

昨日に引き続き、ダイビングはお休みだから~。

チーン

なので、またまた…。

優雅にランチへゴォ~です

戸田さんは、チキン南蛮

チキン南蛮

私は、オムタコライス

オムタコライス

連日美味しすぎて…、幸せですっっっ

「海の店 むる星」さん、今日もご馳走様です

お正月気分を味わうだけでなく…。

漏れなく

お正月太りがくっついてきそうです

・・・。

そんな私たちの救世主

リピーターCちゃんと共に

明日は海へ~

潮:大潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

スタートから、全力で!?

その他 2019/01/06

皆さんこんにちは、まなです

2019年、いつの間にか始まっちゃってましたね~

…うんっ。

毎年の事ですけどねっ

遅ればせながら、2019年も

どーぞ、宜しくお願いしまぁ~~~す

という事で、今日のお天気は

今日の天気

天気予報を信じて、晴れのつもりだったのですが

朝は、何故か、雨…。

昼頃、雨は上がりました…。

がっ

なんか、悔しいですっ(←勝手に悔しがらせておいてください

そして、昨日の南風から、北風ビューに変わり

一気に寒い…。

そんな今日は、まなブログ…。

あぁ~、敏感な方は気づいちゃった~。

そうです…。

年末年始のお休みを、久米島に捧げて下さった皆さん

全員がお帰りになり…。

・・・。

店内は静か…。

・・・。

「シーーーーン。」

って、誰かが言ってるんじゃないか

というくらい、シーンという音がする気がする(←本当にしたら怖いヤツです

そんな、シーンという音に負けないくらいデカイ音で

「グゥーーー。」と、私のお腹が鳴りましたので(←お恥ずかしい限りです

ランチへゴォ~~~ですっ

年末、立て続けに「BackshoreRanch」さんにお世話になり

年始もか

っと、妄想した方…。

流石ですねーっ

・・・。

昨日、2019年初ランチに行ってきちゃいましたぁ~

へへへっ

なので、今日は「海皇」さんへ

私は、マグロのユッケ丼

ユッケ丼

戸田さんは、牛バラ丼

牛バラ丼

さらに、緑のお野菜が足りないからと…。

青野菜

青野菜とニンニクの炒め物

2019年も、完全にっ

食べ過ぎのスタートを、切りまくっておりますっ

まっ、ご飯が美味しすぎるから…。

仕方ないんですよねぇ~(←自分のせいではないと勘違い中

ご馳走様でしたっ

こりゃ~。

2019年も…。

PiGに拍車が掛かっちゃうなぁ~

潮:大潮
風向:北
天気:雨のち曇り
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

もう、しつこいわ!

その他 2018/12/29

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…??

今日の天気

くもり~

連日、吹き続けている強風は…。

今日も、同様に吹き続け…。

那覇⇔久米島間のフェリーは、終日欠航

風の当たる、島の北側は…。

一文字

波が、堤防を余裕で越えて来ています…

キビ畑で、すくすく育っているキビ達は…。

全員(?)揃って…。

お笑い芸人、GO!皆川さんのギャグ…。

ウンチョコチョコチョコピー状態…

(ご存じない方…ご参考はコチラ

キビ畑

ここ数日、キビを見る度に…。

このギャグが、頭の中を巡り…。

もう、しつこいわ!!

と、何故かキビにイライラする日が続いています…。笑

そんな訳で…。

今日のダイビングも、中止と致しました

明日こそは、海の様子を皆様にお届け出来るかな~…。

と悶々と過ごしながら…。

空いてくるのは、やっぱりお腹…。笑

(完全に、昨日と同じ展開…。笑)

 戸「今日のランチ、どないする??」

 イ「昨日、パスタにピザ、デザートと食べ過ぎましたからね…。」

 イ「今日こそは、軽めに食べましょうか…。

 戸「せやな~。」

 戸「ほな、今日もパスタとピザ食べに行こか!!」

 イ「えぇ!?」(と言いつつ、この流れを待っている自分がいました…。笑

 イ「それ…、いいですね

 戸「よっしゃ、ほな行こ!!」

って流れで(笑)、昨日&一昨日に引き続き…。

『Backshore Ranch』さんへ~

(この展開が…。もう、しつこいわ!…なんて言わないでね…。笑)

今日も、時化の海を見ながら…。

カルボナーラや…

カルボナーラ

シーフードピザなど…

シーフードピザ

最高に美味しい、贅沢なランチを頂きました…

こんな美味しいランチなら…。

毎日でも、全然飽きないんですが…。

この時化は、いい加減…。

もう、しつこいわ!!

明日は、潜れますようにぃ~

潮:小潮
風向:北→北北東
天気:くもり
気温:15℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Comment

Archives