皆さんこんにちは、チエです☆
本日の久米島は基本、なのですが
途中でパラパラっと
レンタルの器材やスーツを乾かそうと、外に干すと
『ザーーーーーー
あわわ!急いで中に取り込むと
『数分後には・・・
ムキーーーヽ(#`皿´)ノーーーー!!
完全に天気に弄ばれていましたっ。
そんな今日もダイビングチームと
スノーケリングチームの2チームで
内容盛りだくさーーん☆
ワタシは仲良し家族、Wさんファミリーと
一緒にスノーケリングしてきました☆
かわいい娘ちゃん
中学生と小学生だったので、さっそく
昨日の『超・怖い話ガム』を知っているか聞いてみると
・・・・・・・知ってませんでした。
あれ?都会には売ってないのかな~。
とりあえずススメてみましたが
『・・・・・・へぇ。』って感じでした(笑)
肝心のスノーケリングは、皆さんでお魚を眺めたり
サンゴを見ながらプカプカ浮いたり・・・と
皆さま思い思いに楽しんでおられました
また久米島の海に遊びに来てねーー☆
そしてダイビングチームはリクエストにお応えして
『ギンガメアジ』祭り!
久米島は初めてですー。のKさんとSさんと一緒に
イマズニへGOGO----☆
おぉーーーーーいたいたーーー。
今日もいい感じにトルネードしてますよーーー。
八の字になりーの
丸くなりーの
近づきーーの
トツギーノ。
(やらなくなりましたね、最近。)
皆さん大満足お腹いっぱーーーーいになって頂けたようで
良かったーーー
そして大きな群れを見たあとはのんびりまったり~
ダイビング中はお天気良かったみたいで
太陽もまぶしいぃぃぃぃぃっ
明日からもまだまだお天気続きますよーに・・・・。
潮:若潮
風向:コロコロ変わる
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー・イマズニ・シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
本日も久米島は絶好調
えーっと、夕方になっちゃってますが
とにかくいいお天気でした!
そんな今日も、元気にいってきましたーーーーー
戸田さん&チエは常連さん達とダイビング!
小野さんはとっても仲良しなSさんファミリーとスノーケリング!
透明度は・・・・・イマイチでしたが
それでも魚影の濃さはいつも以上っ!!
さっすが久米島ーーーー
お魚たちは相変わらずのーんびりしてます~。
昨日でOWD講習が修了したAさん。
お友達で常連さんのTさんと共に余裕のピース☆
でもよく見ると、Tさんがちょっぴり心配そうに
Aさんを支えてます。
友情を感じますね~~ステキです
そして午後は、そんなTさんの100本記念っ!
昨日からお祝い事が続いております☆
お祝い事大好きっ☆
Tさんの希望もあり、トンバラへGO~~~。
今日のトンバラは、透明度サイコーーーーーーーー
遥か遠くまで見えてしまいますっ!
そんな中、お祝いにかけつけてくれた子達が
群れ・群れ・群れーーーーーーー。
更にかなりの大接近っ!!
記念ダイビングですからね~☆
いつもよりサービスがいいんじゃな~い、カマスちゃん☆
そして、賞状をプレゼント☆
Tさん、100本おめでとうございます!
これからもマクロマスター目指しながら
ダイビングを楽しんでくださ~い☆
そんなこんなでお盆連休も『あっ』と言う間に
終わってしまいますね~。
明日は皆さんが帰ってしまうので、本当に淋しいです・・・・・・。
でもでも!明日からもダイビングは続きますので
皆さま、まだまだ海ネタ楽しみにして下さいねーーー
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; おまけ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
今日、コンビニで小学生たちが
ある商品に群がっていました!
『小学生に流行るものは、意外とヒット商品が多いっ!』
という自論があるワタシは、すかさず一緒に群れてみた。
『・・・・・・・なんだコレーーーーーー!?』
面白そうだったので、即購入~☆
『超・怖い話ガム』
しかも怖い話とかお化け大嫌いな
小野さんに持ってもらってます(笑)
中身はこんな感じ↓↓↓
怖い話メインなのは分かるけど
ガムちっちゃっ!
読んでいくと少しずづ怖くなっていき・・・・
最後の結末はっ!!!!
まさかの袋とじ。
気分はドキドキする男子高校生です。
そして袋とじを明けると結末が書いてありました!
感想としては・・・・・
ま、小学生が購入するってだけのことはあるかな~(色んな意味で)
そんなに怖くはなかったですが、どーやら全部で18話
あるようなので、とりあえず全話そろえてみたいと思いま~す。
(なんだかんだで面白かったらしぃ。)
潮:長潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:15~30m
ポイント:コーラルガーデン・シチューガマ・トンバラ
皆さま、こんにちは
今日はバッチリ撮れちゃいましたよ
昼間の写真
ここ数日は夕方写真ばかりでしたので、
「今日こそは昼間の写真を撮らなきゃ
朝からちょっとだけ意気込んでおりました。
今日は少し雲が多いですけど、とっても良いお天気には
変わりありません。
連休も終了し、今日はたくさんのお客様を
お見送りしました。
やっぱり、みんな帰るとお店の中が
「しーーーん・・・」
さ、さみしい・・・
皆さま、また遊びにいらして下さいね~~~
さてさて、今日はファンダイビングチームと
スノーケリングチームに分かれて海へ行ってきましたよ
ファンダイビングチームはお初ポイントへGO
こ~んなトンネルを通れるんですよ~~~!
地形好きな方はたまりませんねぇ~~~
私は今日スノーケリング担当でしたので
水面からこのポイントを見てきました。
お魚も多いし、サンゴもとってもキレイ
水面からでも十分楽しめました
そんな今日のスノーケリングのお客様は
ファンダイビングにご参加のYさんのダンナ様。
この写真は奥様のYさんが撮ったものです。
始めは少し緊張されていましたが、水中の奥様が
見えると大きく手を振ってました。
そして奥様もしっかり手を振りかえして。
とにかく、すっごくラッブラブなんです~~~
羨ましくなっちゃいました。
私もまだ、諦めたわけじゃないんでね。
頑張りますよ、ほんとに(切実)
その後、ファンダイビングチームはイマズニへGO
戻ってきたチエちゃんのカメラを見てたら
不思議な写真が・・・
?????
どーしちゃったの、Yさん???
この子達を撮っていたそうです。
最近よくいます。カマスさん。
もちろん、今日もギンガメアジもばっちり見てきましたよ。
群れを撮るにはこんな努力も必要なんですね。
そして、午後からはSさんファミリーがスノーケリングコースへ
ご参加されました。
こちらは写真を撮るのを忘れてしまいました・・・すみません・・・
家族で夏休みのご旅行です。
ステキな思い出になりましたかね?
またぜひ遊びにいらして下さいね~~~
さてさて、明日も楽しくダイビング~~~
どんな海が待ってますかねぇ???
楽しみだなぁ~~~
潮:大潮
風向:西南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:15~20m
ポイント:ワンダーピアー・イマズニ・トンバラザシ
皆さんこんにちは、チエです☆
いよいよ・・・・いよいよ海の日が近づいてきました~。
海の日=連休でございますよっ。
連休=たくさんのお客様に会えちゃうっ。
嬉しい~~、そして楽しみ~~☆
早く皆さんの笑顔が見たいですっ\(○^ω^○)/
さてさてそんな連休前の久米島のお天気は・・・・・・・・
問題なく、快晴でございます
コンディションもバッチリ☆
今日も元気に海へいっちゃおーーーーーーっ☆
ワタシは昨日に引き続きMさんご夫婦とダイビングへ
小野さんはスノーケリングコース3日目のTさん&Uさんと
一緒にスノーケリングへGOGO~~☆
小野さーーーーん、待ってましたよ
やっぱり小野さんは、陸より海が似合うっ
皆さんご心配をお掛け致しましたが、小野さんは無事復帰してますっ
さてさて、ダイビングチームはといいますと
浅瀬でサンゴをみてウットリしたり~
地形を堪能しながら、記念撮影したり~
目つきの悪いあの子とにらめっこっ!
写真だけ撮らせてよぉ~~~っ
もぉーーーーー、ちっちゃいのにも限度があるわぃっ!!(逆ギレじゃいっ!)
その他にも、イソマグロがびよーーーーんと泳いできたり
ホワイトチップの子供が、チョロチョロしてたり
タツウミヤッコの子供が、ニョロニョロしてたり
言葉ではたくさん紹介出来るのですが、写真が・・・・・・・ねぇ
あ、あとゴマモンガラに追いかけられました
去年指を噛まれた(痛っ)ワタシとしては
まさにトラウマですよ、虎馬っ!!
彼らには縄張りがあるらしく、その縄張りに運悪く入ってしまうと
追いかけられちゃいます
いつも怒ってるワケじゃなくて、産卵期(今の時期だけね)だけ
怒りっぽいんですよね~。
気をつけなくちゃっ
さーーーって、明日はどこに行こうかなーー☆
連休中もこのままいいコンディションが続きますよーに☆
あと、ゴマモンガラが穏やかでありますよーに・・・・・・・。
潮:小潮
風向:南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:カスミポイント・シチューガマ・灯台下
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日ハリーポッターの最新作のテレビCMを観て
一人ビックリしてました。
『ハリーポッター・・・・・デカッ。』
え?まだ子供だったよね?
えぇーーいつのまにそんなに大きくなっちゃったの~?
え?最新作ってもう6話なの?
ウソーーーー、2話くらいしか観てないーーー。
いつの間に、4話も作ったのーーーーーーーー。
シリーズ物って観るタイミング逃すと
どんどん最新作が出てきちゃうから結局
『完結してからまとめて観よう』
ってなっちゃうんですよねーーー。
いやはやそれにしても時が経つのって、本当に早いです。
って感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?(むちゃぶり)
本日の久米島も、いいお天気が続いておりまーーーーす
そんな今日は、昨日に引き続きスノーケリングコースにご参加のTさん&Uさんと
ダイビングは2年ぶりです・・・・と、ちょっとドキドキ気味のMさんご夫妻とに
分かれて海に行ってきました
ワタシは、ブランクダイバーMさんご夫妻とご一緒させて頂きました☆
大丈夫ですよーーーー、リラックスーーーーー。
水中に慣れてしまえば、ブランクなんてなんのそのっ!
スススーーーーーーイと泳いで、余裕のピースですよー
水中からの景色も、ちょーーーーーキレイです☆
あぁ・・・・・・幸せ。
そして、今日のヒットはミニミニサイズのコブシメ!
ま、ワタシが見つけたワケじゃないんですけどね
他のお店のガイドさんが見つけて教えてくれたので
ワタシチームと、そのガイドさんチームでコブシメを囲って
みんなで愛でてたのですが・・・・
段々こっちに寄って来たーーー。
ひゃぁぁ、ワタシが一番近いぃぃぃ。
シャッターチャンス!
皆さん、ごめんねーー
結局、間近を通りながら逃げていったので
頭切れ写真になっちゃいました・・・・・・。
それにしてもこのオメメ、どーなってるんでしょーねー。
ちょっとヤギの目っぽいです。(そんなことない?)
明日も何か見つけてもらえたら、見つけたら写真撮って来ますね~。
きほん他力本願です・・・・・・はい。
これからは少しずつ、頑張りま~~す。
潮:小潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ・ウーマガイ
皆さま、こんにちは
今日も久米島は良いお天気です。
空の青がキレイです
そして・・・
今日・・・
遂に・・・
海に行ってきました~~~
やっぱり海はイイ
しっかりと癒されてきちゃいました
腰も無事です
スノーケリングコースでしたので、器材は背負わず
水面のみでしたけど、と~っても楽しかった
ちょっと潜って私の大好きな水中お日様写真も。
日差しが眩しい
たまらんなぁ~~~
こちらはスノーケリングコースにご参加頂いたTさんとUさん。
午前中も他の所でスノーケリングをしてきたとの事。
とってもアクティブなお二人。
水中からパチリさせていただきました。
余裕の
明日も楽しんでくださいね~~~
さてさて、ダイビングチームは
リピーターのKさん、Aさんの最終日です。
朝からボートダイビングへしゅっぱ~つ
今回のラストのダイビングを飾るにふさわしいコチラ↓
しかも2匹いたそうです
そして、かなりCUTEなこの子
かわいい~~~~~~~~~
成魚も良いけど、チビちゃんはもっとかわいらしい
私も今度探しにいこ~っと
Kさん・Aさん、また遊びにいらしてくださいね~~~
さてさて、あとちょっとで連休ですね。
今のままの青空で連休を迎えて欲しいなぁ。
神様、イジワルしないでね
潮:小潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20~30m
ポイント:ミーチガマ×2・トンバラザシ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、午前中
この写真は夕方なので、完全に雨でございます・・・・。
The 梅雨。って感じで・・・・・。
雨ちめたいです。
そんな今日は、戸田さんと小野さんはボートダイビングへGO☆
ワタシはビーチでスノーケリングへGO☆
でした。
まずボートチームは、何やら
キラキラ光る
あ、いたいた~~♪
いいね、いいね~~~巻いてるね~~~~。
グルグルっとタテ巻きになってるね~~~~~。
近くに寄らせてくれるね~~~~~いいこいいこ☆
これから夏にかけて、ギンガメアジシーズン到来ですね
ちなみにこの子も久しぶりに登場です☆
いいね、いいね~~~ギラギラしてるね~~~~。
皆さんの大満足な笑顔、いただきましたー!
※なぜか手に『じゃがポックル』。
美味しいよね、コレ(笑)
さてその頃、ワタシはといいますと・・・・
スノーケリングするべく
大阪からお越しの3名様と共にビーチへ
皆さんコテコテの関西人ってやつで
お話がとーーーっても面白いっ
方言のないワタシにとっては
方言=とっても新鮮
そして方言ってスゴク魅力的でワタシは大好きなんですよ
今日の皆さんも
『ほなコレ貸したるわ~~。』とか
『ホンマやで、アンタ!』などがかなーりツボで
もっと言って~~~~~~~~~っって
思っちゃいました。
(注:変態っぽいですが、変態じゃありませんっ。)
しかも関西の方は、割とすぐに名前で呼んでくれるので
(仲良くなる時間が早いっ笑)
すぐに『チエちゃんあんな~・・・・・』とか
『チエちゃんこれな~~・・・・・』と呼んでくれるのが
また嬉しかったですネ♪
そんなチャーミングな皆さん、お天気にも負けず
張り切ってスノーケリング行きましょう~~~~!!
お空はスゴイ色してますが、水中はキレイでしたよ~。
そして今季初っ!!
ワタクシ見つけちゃいましたよ~
しかもスノーケリングで。
じゃじゃーーーーーーーーーーーんっ
コンシボリガイだすっ!
スノーケリングでコンシボリガイ見れちゃうっ!
熱い。
熱すぎる。
久米島はビーチも熱いっす!
今度またゆっくり潜りに行きたいなぁ~☆
と思っちゃうくらい、熱かったですね~~。
スノーケリングの皆さんも、トロピカルなお魚達に癒されてましたっ☆
ワタシはそんな関西弁の皆さんに癒されてました☆
明日もダイビングが続くのにぃぃぃぃ。
このお天気続くのかしら・・・・・
ホンマいややわぁ~~~。
潮:若潮
風向:南
天気:晴れのち雨
気温:28℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:カスミポイント・イマズニ×2・シンバル
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も朝からどんよりしたお天気・・・。
なんだかな~~~
阿藤 快もいいたくなりますよ。
こんな天気ですが、今日はYさんとスノーケリング☆
今日は帰られる日なんですが、最後の最後まで久米島を楽しみたい!って
事で、スノーケリングで遊んできました
お天気はずっと変わらず、山には霧が・・・
いやはや、もはや
宮崎 駿の世界ですな。
自然バンザイ!と叫びたくなる位です。
そんな中、のんびりスノーケリングを堪能するYさん☆
スノーケリングでフードかぶってる人
初めて見ました。
(そんな自分もかぶってたけど笑)
カクレクマノミにも会いましたよ~~☆
いやーお天気は悪かったけど、帰るギリギリまで海を堪能されていた
Yさんは、ホクホク顔でお帰りになりました
また遊びに来てね~~~
さて話は変わりますが、ずっと楽しみに待っていた例の
Tシャツが遂に出来上がりました!
戸田さんと『あーーでもない』『こーーでもない』と考え
デザインさせてもらったあのTシャツをやっと皆様に
お披露目出来る日が
ここで紹介したいところですが
(まさかの引っ張りブログ)
明日店頭に並べ、販売準備をしたいと思いますので
明日のブログをお楽しみに
P.S.
どんなTシャツだったか忘れてしまった方は
こちらで思い出してくださいね。
2008/8/24の日記から
潮:中潮
風:東北東
天気:雨
気温:21℃
水温:22℃
透明度:15m
ポイント:アーラ浜
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も、なんだか申し訳ない(?)位
ちょーーーーーーいい天気です
もうすぐ10月になるよってーのに
この日差しは、えらいこっちゃ!!
コンビニには、日焼け止めグッズが段々無くなってきてるし!!
やーーめーーてーーーーーー、もっと仕入れといてーーーーー。
どうやら年内は、日焼け止めが手放せなさそうです。
そして、そんな俄然やる気の太陽の下、元気に潜って参りました!
今日のお客様は、東京からお越しの看護師さんのGさん&Iさん2名様☆
病院のウラ話(笑)を聞きながら、のんびりまったりダイビング☆
水中は、ちょーーーーっと台風の影響が出始めたのか
ちょっぴり透明度が落ちちゃってますねー
って言っても、まだまだキレイな久米島ですけどね☆
最初はちょっとドキドキのお2人も、慣れてしまえばスーイスイ☆
自由に水中を泳ぎ、癒されてました☆
癒されたと言えば、ちいーーーさなハナミノカサゴの赤ちゃんがいました☆
そりゃーもうカワイイってもんじゃない位、CUTE☆
※写真は、撮れなかったので前回のものです。
わぁぁぁぁ☆っと近づきたいけど
あぁ、毒・毒・・・・・・。
なにはともあれ、無事終了です♪
おまけ
今日の休憩中にも、キレイな夏空が広がってました☆
潮:中潮
風:東北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・オーハ島沖
『いま、麻生さんが総理なんだってね。』
『あ、そう。』
どうも、テツです。
麻生さんて、モントリオールオリンピックに
クレー射撃の代表として出場してたんですね。
知らんかった。
さてさて今日の久米島。
今日はすんごい良い天気。
若干、薄暗いのは気のせい。
若干、夕焼けチックに見えるのも気のせい。
18時ごろの画像だということはこの際ナイショで。
昼間の画像は、店の前じゃないけどこんな感じでした。
そう、青空です。
キレイに青空です。
そして今日はスノーケリング。
シンバルでばっちゃばっちゃしてきました。
ぼくの今日の担当のお客様は2年ぶりにご来店のMさんご夫婦。
お二人はスノーケリングをたくさんしているので素潜りもばっちり。
こちら旦那さん。
こちら奥さん。
お二人ともいい感じに水と一体化しています。
数メートルは軽く潜っちゃいます。
ぼくも負けじと潜って(←負けず嫌い)
水底でバブルリングを作って撮影。
かなりキレイなわっかが出来ました。
空に浮かんでる雲も水面から見えてすこぶるキレイですね
この他、
ハナビラクマノミや
ハナミノカサゴ。
あとは写真はないけどミナミハコフグの幼魚を
発見&じっくりと観察。
とても密度の濃いスノーケリングとなりました。
明日はボートでダイビングしてきまーす。
潮:若潮
風:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:シンバル