皆さんこんにちは、チエです☆
今日は全国的に夏日になったそうですね~
なんでも東京や名古屋では
最高気温が30℃を超えたそうでっ
そりゃー暑いだろーなー
そんな中、今日の全国天気予報でみた沖縄地方は
唯一
雨でした
―( T _ T )→ グサッ
正確には、曇り時々雨ですが
お天気が悪いのに変わりはありません・・・・
全国的に夏日になっている日に
沖縄地方だけ、悪くしなくてもいいのに~・・・・・
でも、暖かい南風のおかげで
ちっとも寒くはありませんけどね~
そんな今日は、戸田さんと小野さんが
リピーターの皆さまと共に
海に行ってきました~
ワタシ・・・・・お留守番
―( T _ T )→ グサッ
今日は北側のメインキャスト達に
会ってきましたよ~
北側といったら、やっぱり会っておかなきゃ~
って事でまずはコチラ~~
今日は小さな子供もいたそうですよ~
チビボノハゼですね。(←言わないね)
大人もキレイですが、
子供はキレイ+可愛らしさがあるので
本当に×2胸キュンですっ
・・・・・・・・言うわりに、写真はありませんけどね。
そして北側のメインキャストその2は
もちろんコチラ~~
いた、いた、ギンガメアジさーんっ!
最初、エントリーして姿が見えず
探して・・・・探して・・・・
泳いで・・・・泳いで・・・・
はぁ~~、今日はいないのかな・・・・
諦めかけて船の近くに戻ると
船の下に来てたそうです(笑)
―( T _ T )→ グサッ
そんなもんですよね~
水中では、いつどこで何が現れるか分からない
全てはお魚次第
だから楽しいんですけどねっ
・・・・・だから、もし見たい魚が見れなくても
誰も(ガイドを?)責めちゃーいけません(笑)
せっかく船の下に来てくれたので
ジリジリ近寄りつつパチリ~
その後も、地形を堪能したり
ウミウシ探ししたり・・・・
ゾウゲイロウミウシはいつみても美しい~
あぁ・・・・この透き通る白い肌が
羨ましいや~~
お天気はイマイチでも
海の中は、変わらずステキだったそうです
明日も、ステキな出会いに期待ですねっ
潮:小潮
風向:南南西
天気:曇り時々雨
気温:27℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・シチューガマ・トンバラザシ
皆さま、こんにちは
今日の久米島、気持ちのいい青空が広がってます。
もう夏です
お店の中で動いていたり、ちょっと外に出たりしたら
汗だく
暖かいのは嬉しいけど、あまりに暑すぎるのは
ちょっとなぁ・・・
なぁんて、贅沢な悩みですよね
寒ければ寒いで、
『早く暖かくな~れ!』なんて
思っているのに。
と、なんだかんだ言っても
やっぱり『夏 LOVE
そんな今日は、ご到着のお客様たちと
午後から1本、ダイビングに行ってきました
これだけ暑いですからね。
まさに・・・・
『ダイビング日和』です。
水温も26℃
今は5ミリのスーツに変えたんですけど、
と~っても快適~
ちょっと肌寒いなって時はフードベストを
着れば問題ナシですっ
そんな今日、水中で私たちを楽しませてくれたのはコチラ。
何処にでもいるこのスズメダイ
ちょっと小さめサイズがいっぱい群れていたんです。
みんなで遊んでいるみたいで可愛かったなぁ
そして、隠れているようで隠れていないコチラ。
いつも長~い触角が
穴から出ちゃっているんですよね~
だから、意外と見つけやすかったりします
他にも泳ぎ去るアオウミガメを眺めたり、
穴から顔を出すモンツキカエルウオを激写したり・・・
と~っても楽しかったです
そんな今日のお客様をパチリ
Mちゃん、Aちゃん、Mちゃんの3人です。
みんな思い思いに楽しんで潜ってたね
明日もよろしくお願いします~~~☆
さて、明日も天気予報も晴れマークだったし
ポカポカ陽気の下、楽しんできま~す
潮:小潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:29℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー
皆さんこんにちは、チエです☆
テレビっこのワタシは最近、
韓国ドラマ『 IRIS 』にハマってます
日本のドラマとはまた違った
独特のストーリーがかなり面白いっ!
毎回、見終わると
『オイオイ、いいとこで引っ張るね~っ!!』(←オヤジ)
と言ってしまう程、次週が待ち遠しいです。
・・・・そして、韓流スターがカッコイイ
いや~まいった~
今まで、韓流スターには全く興味が
なかったのですが、これからは
ハマってしまいそう~
それと同時に、韓流の女優さんも
美人揃いっ
化粧っけは全然なく、ナチュラルビューティー!
いやーさすが美肌の国、韓国
こんなにご近所さんな国なのに
美意識の高さに圧巻です~
見習わないと~
でも、美肌に一番よくないのは
『紫外線』
チ━━(-_-;)━━━ン・・・・
アニメばりに、『トホホ・・・』が
言いたくなりました。
さてさて、ドラマも気になりますが
やっぱり気になるのは久米島のお天気
今日の久米島はといいますと~・・・・・
晴れてます~
今日は朝から1日、ずーっといいお天気でした☆
やったね、やったね~ヽ(*´∀`)ノ
そんな今日は戸田さん&小野さんがリピーターの
Kさん&Cちゃん&Iさんと共にいってきましたよ~
日焼け止めしっかり塗って、元気よく
海へしゅっぱーーーつ
まずはCちゃんリクエストの
モンツキカエルウオさーん
いました、いました~
いつみても、チャーミング
本人は威嚇する意味で、首をたてに振りますが
まるで、『うん、うん』と
うなずいているよーで、カワイイ~☆
思わず一緒に、『うん、うん』しちゃいます。
そしてそしてサプライズも登場~
ななな・なんとー
移動中のマンタはーん!
ラッキーラッキーラッキッキー!(←おかしなテンション)
のーんびり皆さんの前を通過~
優雅やね~
感動やね~
後ろ姿やね~
突然やからね~
まさか会えると思っていなかったので
これには皆さん大興奮だったそうです
そしてもうひとつのリクエスト
ギンガメアジさーん
今日もちゃーんといてくれました
透明度はイマイチでしたが
それでも見応え、じゅーーぶんだったみたい
ふ~~、なんとかリクエストクリアε-(;-ω-`A)
いつもこんなにリクエストにお応え
出来るワケではないから
こーやってお応え出来た時は
本当にホッとしますね☆
明日も天気予報は、晴れっ!
よーーっし、お店の掃除洗濯、片付け
一気にやっちゃうぞーーーーっ!
・・・・・って張り切っちゃうのは
海がないからでーす
残念、無念・・・・・
潮:中潮
風向:南南東⇒南南西
天気:快晴
気温:28℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー・ウーマガイ・イマズニ
皆さま、こんにちは
早速ですが、今日のお天気(午前中)はコチラ。
雲に覆われています。
午前中は相変わらず雨が降ったり止んだり。
風も強く吹いていました
しかぁし
午後からはナント、青空が見えてきて
太陽が出ました~~~
青空久しぶり~~~
わぁぁぁい(⌒∇⌒)
やっとですよ、ホントに
久しぶりに、乾いたアスファルトを見ました(笑)
明日から数日は、晴れの予報
たまったお洗濯物がやっと片付きます(⌒-⌒)
さて肝心の海はというと、
夜中から風向きが変わったので、
北側がかなり落ち着いたため
今日は、北側で潜って来ました
昨日までかなりの雨量でしたし、赤土が流れ込んで
透明度か落ちているポイントもあったので
心配していたのですが、
と~っても
お魚達も元気に泳ぎまわっていました。
たまには、こんなお魚のシルエットも
ステキですよね?
写真では伝わりにくいのが残念なのですが、
この景色、全世界のダイバーさんに一度は見て欲しいですっ
そして、小さいものもいましたよ
白い縁取りが目を引く、ミゾレウミウシさん。
美しいです・・・
そして、ピカピカ光るコチラ。
いつ見ても、ホントによ~く光ってます
午後からはイマズニへGO
狙うはもちろん、『あの子達』です。
なかなか出会えず、諦めかけたその時
いた━━━━━ヽ(= ̄∇ ̄=) ノ━━━━━ !!!!!
探し求めてたギンガメアジさん登場です
最初はちょっと遠くにいたのですが、
徐々に私たちのほうに近づいてきました。
そして、ギンガメアジが真上に来た時にパチリ。
諦めないと、いいこともあるんですね☆
とってもラッキーな出来事でした
そんな今日はお祝いダイビングもありました。
まずは、みんなで記念撮影
もちろん、真ん中の方が主役です。
今度はお一人でパチリ。
Kさん、300本おめでとうございます
昨日の天候・海況から『もしや300本は持ち越しか・・・』と
ちょっと心配になりましたが、無事にお祝いできて
良かったですね
これからも楽しく、ダイビング続けてくださいね~~
さて、明日も海で~す
このまま良いお天気が続きますよ~に
潮:中潮
風向:南東⇒南
天気:曇り時々雨のち晴れ
気温:26℃
水温:24℃
透明度:15~20m
ポイント:トンバラザシ・ウーマガイ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
ハァ━(-д-;)━
いきなりため息で、すみません・・・・
だってだってだってだってーー!!
見てください、このお天気っ!!
今日も雨・・・・
ずーっと雨・・・・
止まない雨・・・・
そして強風
いらない、いらない
そんなオプション頼んでない
やめてー海を荒らさないでー!
と必死で願いましたが、願い届かず・・・・
北側もバシャバシャ~(波あり)
南側もドンブラコ~ドンブラコ~~(うねりあり)
こんなコンディションってあり!?って位
バッドコンディションな久米島です
ハァ━(-д-;)━
それでもなんとか午前中1本だけ
潜りに行く事が出来ましたが・・・・・
船は揺れる~揺れる~~・・・・
雨が体中にぶつかり、痛い、痛い・・・・
なかなかアグレッシブです(笑)
でも、水中に入ってしまえば、意外と穏やか~
ゆっくりダイビングする事が出来ました☆
特に今日はカメさんがたーくさん見れました~
皆さん、突然ですが
水中でカメさんを見た時に、種類を見分ける事出来ます?
ワタシはお恥かしながら、数年前に
出来るようになったばかりです・・・・
カメさんにももちろん種類があり
よーく見ると顔も体も全然違うんですよー
今日は、2種類のカメさんがたくさん撮れましたので
ここでちょこっとご紹介
水中で見分けられるようになったら
またダイビングの楽しさ、カメさんを見つける楽しさが
増すかも知れませんねっ☆
さてさて、まずは久米島はもちろん
全国の海でも見られているカメ
『アオウミガメ』がコチラ~
体の大きさは、その個体によってさまざまですが
お顔はすっきりスマートでカワイイ印象
お次は、アオウミガメより個体数が少なく
久米島でも見れたらラッキー☆位のカメ
『アカウミガメ』がコチラ~
大きな頭に大きな体
アオウミガメに比べて、肉厚(?)でガッチリしてます!
こーやって比べると、全然違うでしょ?
さらに横からみると、体の分厚さが
よーく分かりますっ。
コチラが『アオウミガメ』
コチラが『アカウミガメ』
アカウミガメは、なんかガメラみたいです・・・・
更に、ドアップにすると
お顔も『アジア人』と『欧米人』並みに違う~っ
スマート『欧米人』系アオウミガメ~
それに対し・・・・・
ガッチリ『アジア人』系アカウミガメ~
ね、全然違いますよね?
カメはカメでも
こーやって比べると、違いがハッキリ
この違いが分かれば
今度カメさんを見つけた時に
『あ、この子は〇〇ウミガメだ!』
って見分ける事が出来るかも
皆さん、是非見分けて見てくださいね☆
もちろん世界中にはこの他にも
色んな種類のウミガメがいます。
全てのウミガメをマスター出来たら
もっと楽しいでしょーねー☆
今日のダイビングではその他にも
チェック模様の彼にも会ってきましたよ~
いつみてもカワイイ彼です☆
船に戻り、海況が悪化したため
これにて終了となりました・・・・・。
雨は梅雨だからしょーがないにしても
強風のオプションはなんとかして欲しいな~・・・
明日はもっと穏やかに潜れますよーに・・・・・
潮:中潮
風向:東北東
天気:雨
気温:23℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:小学校沖
皆さま、こんにちは
今日も分厚い雲に覆われた1日でした。
午前中はパラパラッと降っていた雨でしたが、
午後からは、本格的に降り始めました
もう、雨、イヤ・・・
まだ2日続いただけですけど、
雨にうんざりしています
やっぱり太陽が好き
早く顔を出しておくれ~~~~~~
さて、そんな今日も元気に
海へレッツゴ~~~
久しぶりにお会いしたコチラ。
写真では分かりずらいのですが、
目がキラキラ
私がダイビングを始めて間もない頃、
ファンダイビングの時に、
担当ガイドさんがハダカハオコゼを
紹介してくれたんです。
その時『瞳がダイヤモンド
ガイドさんがスレートに書いたんです。
私は目を見て感動したと同時に
松田聖子の歌が頭に流れてきました。
知ってる人、大勢いるはずです
なので、ハダカハオコゼを見るたびに
いつも松田聖子の歌が頭の中で流れてます
続いて、この子も激写
こうやってイソギンチャクに
囲まれていると可愛いけど・・・
ちょっと攻撃的なハマクマノミ
可愛いから思わず、指を出してみたくなりますが、
パクパクされる事もあるので、
皆さま、お気をつけくださいね
そして、記念ダイビングもありました~
Nさん、200本おめでとうございま~す!
これからも楽しいダイビング、い~っぱい
続けてくださいね~~~☆
今日の午前中にご参加の方々をパチリ
昨日からご参加の『あわーず』様ご一行様と、Nさんです。
皆さま、今日は生憎のお天気でしたが
またぜひ、久米島に遊びにいらしてくださいね~~
午後からは、また新たに3名のお客様が加わり、
久しぶりにスタッフ3人揃って海へGO
写真はありませんが、特大ロウニンアジや特大イソマグロ
そして特大ゴシキエビなどなど・・・
大物三昧で楽しんできましたよ
雨が降っても、やっぱりダイビングは楽しいっ
今日も楽しかったなぁ
さてさて、明日も予報は雨・・・
風もちょっと強まる予報・・・
島の天気予報は当たらない事もあるし
予報が覆されることを祈ります(>人<*)ォ願ぃ…!!!
潮:大潮
風向:東
天気:雨
気温:21℃
水温:23~25℃
透明度:15~25m
ポイント:シチューガマ・ナングチモドキ・漁礁
皆さま、こんにちは
早速ですが、今日のお天気からどーぞ。
雲いっぱいの空。
町の中も暗いです
今日は1日中雨降り
ここ数日、良いお天気だったので
その分の雨が、一気に降った感じです
梅雨ゾラさん、そんなとこでサービス精神
出さなくてもいいのに・・・
しかも午前中は、北よりの風が吹いていたので
寒~~~い
午後からは風が東に回ったので、
朝の寒さと比べたら少しマシになったかな?
結局は、日中の気温が20℃を越えませんでした
そんなわけで、久しぶりにちょっと肌寒い
1日となりました。
でもでも、今日も元気に海に行ってきましたよ~
昨日からご参加のNさんとご一緒させて頂きました。
久しぶりに南側へGO
南側にも、こ~んなステキな地形ポイントがあります。
※写真提供 Nさん※
空が雲で覆われていても、水中から見た
水面はと~っても明るく見えます
他にもコチラ。
通称『男岩』
何故、男岩かというと・・・・
男性のシンボルに似ているってことです。
『どこがどうで・・・』とか詳しく書く事は
控えさせて頂きますので、
皆さま、ご想像くださいませ
そして、お次は『赤鉄塔』で潜ってきました。
ここのポイント、かなり高確率でカメに遭遇できます
今日もこ~んな近くで激写
※写真提供 Nさん※
しかもこの子、かなり肉厚のカメさん。
アカウミガメ並みの大きさでしたからね
他にも
※写真提供 Nさん※
す~~~~っと、水面に向かって泳いでいくカメさん。
あっちを見るとカメ。
こっち向くとまたカメ。
ちょっと泳ぐとまたまたカメ。
と、トータルで5~6匹と出会えたかしら
なんて贅沢なポイントなんでしょう~~~
カメ好きな方にはたまらないポイントですね
ま、私もそのうちの1人ですけど・・・
午後は、神戸からお越しの
ダイビングショップ『あわーず』さんご一行様に
戸田さんがご一緒させて頂きました。
の~んびりとトンネル通ったり、
フカフカのイソギンチャクに包まれている
この子ともご対面
ちょこっと顔を出した感じが
と~ってもCUTE
クマノミは『癒しを与える魚ナンバー1
(勝手にランキングしちゃいましたけど、何か?)
そんなわけで、雨にも負けずに今日も
楽しく潜ってきました。
皆さま、明日もよろしくお願い致します~~~☆
さて、明日も天気予報は雨・・・
ただ、風向きは変わるのでちょっとは
暖かくなるはず
明日も楽しく潜ってきま~す
潮:大潮
風向:北東⇒東北東
天気:雨
気温:19℃
水温:24℃
透明度:20~25m
ポイント:キャニオン・赤鉄塔・親子岩
皆さんこんにちは、チエです☆
一週間ほど前から、唇の付け根(あってる?)が裂け
家にあった塗り薬をずっと塗っていたんですが
全然、治らないっ
痛いよ~
薬効かないじゃんか~
口裂け女になっちゃう~(←懐かしっ)
やけくそ(?)で昨日は塗らずに寝たら
朝、治ってました。
・・・・・・・・
薬、違ったみたい。
我ながら、ビックリしました。
自分の身体とはいえ、かなりのテキトーぶり・・・・・
ゴメンネ、自分・・・・
・・・・でも、治ったからいっか。(やっぱりテキトー)
痛いのが治って絶好調な今日!
お天気も絶好調にいいですよー
『梅雨の中休み』真っ只中~~。
雲は多めですが、ポカポカ陽気で暖かい~。
そんな今日は、静岡からお越しの
Nさんと共にレッツゴー!
沖縄ヘビーリピーターのNさん
でも久米島は今回が初めて!との事
こりゃ~是非、久米島らしい海を存分に
味わって頂かないとーーーー
って事でまずは、ドロップオフに
ジャーーーーンプッ!!
いきなり大きなイソマグロが悠然と
ワタシ達の前を通り過ぎていきましたっ!
ひゃ~大きかった~~っ
今日は透明度もよく、海は青く
とーーっても気持ち良かったですよー
そしてドロップオフを自由に
泳いでいると、何やらBigな物体が・・・・・
巨大メレンゲウミウシ~
おっきーーーーーぃっ
10cmほどはありましたーっ
あぁ~こーゆー時
タバコの箱を隣に置きたいっ!
とりあえず、指で大体のサイズをお察し下さい・・・・
カワイイはずなんですが・・・
キレイなはずなんですが・・・
大きくて、ちょっと不気味でした
ドロップオフでお魚と戯れた後は
地形を楽しむ探検ダイビングへ~
これ、入ってきた入口です☆
神秘的~~
穴の中から見る景色って
きっとお魚かダイバーにしか
味わえない景色ですよね~
そして出口は、真上にどーぞー
光に吸い込まれる~~~・・・・・
・・・・なんて、ロマンチックに浸っていると
岩に頭をぶつける可能性大なので
しっかり上を見ながら上がりましょうね(笑)
そして最後は、やっぱりこの子たち~
・・・・・・ドコ?
いやはや、今日は強めの流れがあり
ギンガメアジさんとの距離が全然縮まりませんでした
ちょっと近寄ると、ちょっと逃げる・・・みたいな。
でもちょっと待ってると、近づいてくる・・・みたいな。
ん~~ギンガメアジのいけず~~。
写真は全然ですが(ホントだね)肉眼では
こんな感じで見えてますっ!
イメージです、イメージ。
ホントですよ、ホントに肉眼ではこんな風に
見えてるんですっ
明日はもうちょっと近づけるかな~?
少しずつ距離を縮めて、いつか狙うぞ、大接近っ
明日もお楽しみに~~
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・エビ穴・イマズニ
皆さま、こんにちは
昨日梅雨入りした久米島ですが、
早速梅雨らしいお天気の今日です。
午前中は豪雨
午後から少し落ち着きましたが、今日は1日雨降り。
しばらく天気予報は曇りと雨マークばかり
お洗濯物も乾きにくくなるし
仕方ないと分かっていても、やっぱり太陽が恋しくなります。
さてさて、雨降りのお天気でしたが、
『雨なんて気にしません
元気に海に出かけて参りました
水中はとっても快適~
水温も24℃まで上がってきたし
どんどん暖かくな~れ
出会えたのは、まずはコチラの子。
え~、尾びれが写っておりませんが、気にしないで下さい。
普段はビュンビュン泳ぎ回っているのですが、
今日は穴に隠れている事が多かったなぁ。
身体の半分だけ縞模様ってところが
とってもオシャレな感じです☆
そして、仲良く連なって泳いでいたコチラの2匹
しかも、目の前を通り過ぎて行ったかと思えば、戻ってきたり。
その後、同じ場所に戻ってくるとまだ同じところで泳いでいたり。
きっとお気に入りの場所だったのかしら?
いつもはすぐに通り過ぎてしまうけど、
今日はゆっくり見る事が出来ました。
そのわりには、イケてない写真でスミマセン
続いて、ふと壁穴にライトを向けた時・・・
『チラッ
クリクリのおめめがと~ってもCUTE
隠れているのに、邪魔してゴメンネ~~~
そして、久しぶりにこのサンゴも堪能
いつ見ても、見応えありますね
そんなわけで、雨なんて気にせず今日1日、
海を楽しんできちゃいました
雨降りを気にせず楽しめるって、ステキ
やっぱり、ダイビング『好き』です
さて、明日からはしばらく海はナシ
久しぶりに大掃除だ~~~
潮:小潮
風向:南南西⇒北東
天気:雨
気温:26℃
水温:24℃
透明度:20~25m
ポイント:ウーマガイ・シンバル・イチュンザー沖
皆さんこんにちは、チエです☆
とうとう・・・・
沖縄県、とうとう・・・・
梅雨入りだそーでーすっ
うんうん、なんだかそんな雰囲気プンプンしてました。
だって、週間天気予報を見ても
ずーーっと
梅雨か~
もうそんな時季なんですね~
大体梅雨明けは一ヶ月後くらいなので
夏まで一ヶ月って事か~
相変わらずいつも思いますけど
早っ!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
もう夏がくるのか~
やっぱり夏が一番好き!
夏はイベントもたくさんあるし
夜空もキレイだし(天の川を初めて見たのは、久米島です
楽しい事、盛りだくさん
今か今かと、夏が待ち遠しいですよー。
さて、そんな梅雨入りした本日の久米島は・・・・・
梅雨入りしましたが、午前中は気持ちのいい晴れ
夕方からパラパラと雨が降ってきましたが
ダイビング中は気持ちよく、潜れたそうです
・・・そうです?
そうです・・・・。
今日は戸田さんが海に行きました
ワタシはお店で、皆さんが帰ってくるのを
首をながーくしながらのお留守番~
帰ってきてから、皆さんの海の話を聞いたり
撮った写真を見るのが、楽しみなんですよね☆
今日はどんな出会いがあったのかな~??
早速カメラを覗くと・・・・・
あ、またこの子撮ってる~
どーやらうちのSTAFFは全員
このウミウシが好きみたい(笑)
誰がカメラを持ってても、この子がいると
必ずカメラに納まってるもんね
色合いが鮮やかで、いい被写体だしね☆
その他にも、割りとよく見かけるこの子~
めずらしくっても、めずらしくなくっても
キレイなものはキレイ
何度出会っても、必ず写真撮っちゃいます
だからお店の写真倉庫の中には
この子の写真がたくさんあったりします・・・・・(笑)
さらにさらに、この子は何者~
初めてお目にかかります。
色々調べてみると、ヒラムシの仲間みたいです。
ヒラムシって本当にカラフルなお仲間が多いな~。
この色合い、斬新過ぎるわ~・・・・
・・・・・レディーGAGA様くらい斬新~(←例えも斬新)
その他、地形を堪能したり~
青がキレイだね
ここのところ、お目にかかる事が出来なかった
ギンガメアジさんにも会えたそうですっ
群れが少しずつ増えてる気がしますっ!
これから夏に向けて、どんどん増えていくのかな?
楽しみ、楽しみっ
お、ホソカマスさんも出てきて
夢のコラボレーションです☆
ギンガメアジがちょっとかすんでますが
そんなホソカマスは、今日もキレイに
並んで皆さんの前に・・・・
みんな同じ顔で並んでる~~(そらそーだ)
そして段々近づいてきて・・・・・
近づいて・・・・
ちか・・・・・・
近い。
近づき過ぎ・・・・
こんなにアップで撮ったら、余計なものも
写っちゃう~
ワタシだったらこんなアップ耐えられない~・・・・
今はカメラの画像も鮮明だしっ
『ワタシ達、毛穴ないからアップも平気!』
なんてね。
やかましいわっ。
・・・・・・・失礼しました。
そんなこんなで、今日は小さな生き物から、
群れまで、幅広く遊べたみたいですね~
最後は、満足のピース☆
明日ものんびりゆっくりと行きましょう~~
宜しくお願いします☆
潮:小潮
風向:南よりの東や西
天気:晴れのち曇り時々雨
気温:29℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ・イマズニ