時にはエレファント・カシマシのような、
ぶっきらぼーなソウル(魂)も必要だよね。
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日は朝から台風13号の影響で出勤もままならないかな?
と思いきや、朝起きてみれば意外に静か。
ごくごく普通に出勤出来ちゃってます。
ま、雲はこんな感じでドス黒くなってはいますけど。
気になる台風は15:00現在、こんなところにいます。
どうやら久米島もピークを過ぎたようです。
これから先は穏やかになっていく一方・・・。
で、あって欲しいもんです。
13号くん、吹き返しの風とかいりませんから。
自分、『NO』と言える日本人ですから。
ほんと、いらないよ。
今日は島をくるっとひと回りしてきたんですけど、
海も思ってたよりパッチャンパッチャンしてませんでした。
このままいけば週末にはダイビング再開出来るかなぁ~。
ほんとやっかいな台風でした
どんだけ沖縄地方に長期滞在してたんだか。
延泊料金を徴収したいですよ
そしてこの先、さりげなく心配なのが
台風のその後の進路。
おもいっきり日本列島上陸してる予報・・・。
九州四国地方はもちろんのこと、
20日には東京どストライクで円の中心ですね。
ぼくが野球の審判だったら『ストライ~ック!』言ってますよ。
大丈夫ですかね。
逸れてくれればいいですね。
これから台風が来る地方のみなさん、
台風対策は万全に!
おまけ
島回ってるときにやぎを発見!
『台風なんてオラには関係ねぇ』とばかりにマイペースに草食ってました。
そっと近づいたんですが、
ある距離からこちらをじーーーーーっと見つめてきます。
あやしい人に思われたんでしょうか?
まぁ間違ってはいませんが。
それにしてもやぎさん、
穏やかな感じではありますが
でもまだ台風の真っ只中なんだから。
もう少し緊張感もってもよくってよ。
草食ってる場合じゃないさぁ~。
潮:中潮
風:西南西
天気:曇り
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日テレビを見ていたら、関東のテレビ局のニュースで
台風13号を取り上げてました。
普段関東では、沖縄地方にだけ台風がくる場合は
あまりニュースとして、大きく取り上げられる事は少ないのですが
さすがに本州にまで到達しそうな台風の場合は違うようで
キャスター『台風13号は、台湾で停滞し、ゆっくり九州地方へ接近する模様です』
ふむふむ。
・・・・・・・・
沖縄スルー!?
更にニュースキャスターは続けて
『今後の進路に警戒が必要です。九州地方の皆様は十分お気をつけ下さい』
てさ
沖縄地方の心配はーーー!!
Why!?!?
沖縄スルーまでは許すよ!時間的に言わなきゃいけない文章が
長くて、収まりきらない可能性もあるもんね、テレビって。
途中まで言いかけて、CMとかに入っちゃうとその後、結構恥ずかしいんだな
って感じる時あるもんね。
でもさ、沖縄って二言は、そんなに時間かからないと思うんだ。
『沖縄・九州地方の皆様は十分お気をつけ下さい』
この一言があるか、ないか。結構だいじ。
末端地方にも、優しい心使いを。
さて、そんな久米島はまたこれね~~
毎日こんなお天気を、お伝えするのイヤなんですが
えぇ、見ての通りですね・・・・。
ついでに別アングルからも
雲の色とか、エライ事になっちゃってますね
ゆーーーーっくり進んでいる台風13号は
どうやら17日(水)18日(木)が久米島ピークみたいです。
当初は、15日あたりかな~との予想でしたが
天気予報士泣かせの13号、予想をはるかに超える遅さ(・・・迷惑な)
でピークがどんどんずれていってます。
ヘタしたら、今週末まで海況に影響が!?
なんて事もあったり、なかったり・・・・
本当に、自然は人間が予想出来ないものです。
今日は、早めにお家に帰る予定です!!
帰れなくなっちゃうと困っちゃいますからね~。
それでは、みなさんまた明日お会いしましょう~
(停電していなければ・・・)
潮:大潮
風:南
天気:曇り
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
オブラートとビブラートって間違えそうになりません?
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日もこんちくしょーな台風が久米島のご近所でゆんたくしてます。
今現在(15:30)、久米島はくもってはいますが
特に風が強いわけでもなく、意外に穏やかに時が過ぎています。
でも予報を見ますと、そのまま天候が良くなる様にはとても見えず
残念ながら『嵐の前の静けさ』といったところでしょうか
台風の時速もほんの少し、早くなったようです。
・・・と言っても
ほふく前進していたのがハイハイに変わったくらいの差でしかありませんが。
いっそのことウサイン・ボルトくらいの猛ダッシュをかましてくれてもいいですけどね。
過去のこの時季の台風はどんな感じだっけなと思い、過去ログを見ていたら
ちょーど一年前、あの久米島観測史上最高最大瞬間風速(漢字ばっか!)
を出した台風11号が過ぎ去った日が今日でした。
この台風どれくらい凄かったというと・・・
トラックが倒れーの。
電柱が傾きーの。
という光景が島のあちこちで見られたんですね。
そういえば、うちの車のフロントガラスが風で飛んでいったのもこの台風でした・・・
まぁ、今回の台風は勢力も弱まってるし、
強風域だけで暴風域には入らなさそうなので、
あそこまでの被害はなさそうですが・・・
油断は禁物ですね。
はやくこんな海況に・・・
戻って欲しいもんです
潮:大潮
風:南南東
天気:曇り
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
TUBE、今年まだ聞いてないYO。
早く聞かなきゃだね。
どうも、テツです。
どうでもいいですが、
シ-ズン・イン・ザ・サンのPVは
はての浜で撮影したんですよ。
さてさて今日の久米島。
今日の朝一の久米島の天気はこんな感じ。
すっきりすっこーんとは晴れていません。
ええ、なんせ台風がご近所にありますからね。
そのなんとも感じの悪い台風13号ですが、
15時の時点でこんなところにいます。
ん~
ってかあなた、
曲がってきてませんか?
そのまま中国方面行ってくれてよくってよ。
中国はイヤなの?
空気汚染激しいからイヤなの?
中村俊輔のフリーキックじゃないんだから。
元広島の北別府のスローカーブじゃないんだから(←古い?)
そんなにカーブしなくてもいいんだよ。
キミはあれか?
その曲がりっぷりはあれか?
素人が投げたフリスビーか?
あらぬ方向に飛んで行って、取りにいくのめんどくさいんだよ。
ん?
日本が好き?
ラブジャパンなの?
どしても行きたいって?
あ~
もう、わかった
行くなら行ってくれ
そしてさくっと過ぎ去ってくれ。
んで13号くん、キミの足の速さは?
・・・時速7キロ。
おそっ!
遅いよ!
去年の24時間テレビのマラソン(欽ちゃん)じゃないんだから。
もうちょっと早くゴールしてぇ~。
はい。
長々と書きましたが、
どうやら台風13号、日本にやってきそうです。
15日とか16日は台風の強風域に入っちまうんじゃないの?ってな勢いですね。
これから久米島もどんどん天候も悪くなってきそうな感じです。
実際、午後のお天気もこんな感じで・・・
晴れとるやないか~い!(←ヒゲ男爵っぽく)
あ
ほら、お店の裏側はすごいザーザー降りになってたり・・・
してないんか~い!(←ヒゲ男爵っぽく)
ええ、まさかの晴天でした。
でもそれは一時的なものであって。
夕方くらいからはまた曇ってきました。
ほんとにしばらくは海はおあずけ状態かなぁ~。
台風13号さんへ
もう欽ちゃん走りはやめて、
せめてエド・はるみくらいの速度になってくださいな。
そっちの方が久米島的にはグゥ~
潮:大潮
風:南東
天気:曇り時々晴れ
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日の千恵祭りから一夜
熱気冷めやらぬ久米島よりお送りしております久米島日記。
メンバーの一人(勝手にメンバーにしてる)
千恵さんが所属する『アクアギフト』さんご一行様も
今日の朝、『美ら海水族館に行くんだ~~♪』と
楽しそうに、那覇へと旅立って行きました。
そう、そんな今日は
海のお仕事Nothing!
こんなにいい天気なのに
んーーーーーもったいない!
いやいや、ここは身体を休めろって事ですよね。
そんな今日は事務仕事。
ワタシは何をしたかっと言いますと
紙に、色んな絵をカキカキ・・・・
ネットでいろいろ検索し勉強、勉強・・・・
そう、それは
オリジナルTシャツ2009
毎年オリジナルTシャツを作成している当店。
今日は、来年に向けて戸田氏とあーでもない、こーでもない、と言いながら
お互いのデッサンを発表し合いました。
(テツさんはお休みのため、不参加です笑)
2009年 JiC久米島のTシャツ コンセプト
シンプルで
インパクト力があり
島を愛する心、水中生物に敬意をはらう心
そんなメッセージを込めて
見て下さい!!
ダサッ!!
ガッカリだ!
これはガッカリ過ぎる!!
カラフルな模様を書いても、ごまかし切れてない!!
コンセプトが立派なだけに、余計にガッカリだ!!
いや、待てよ。
ここからステキなTシャツが出来るか?
出来るか!
これは、2009年もJiC久米島から、目が離せないですよーー!!(色んな意味で)
このTシャツ候補のデザインのどちらが来年の顔になるのか・・・
乞うご期待
出来上がったら、みんなで着ましょうねーーーーー
潮:小潮
風:北西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんコンニチハ、チエです☆
今日もいつもと変わらずお天気絶好調~~☆
と、ここまではいいんですが・・・・
来てます、来てます。
台風が。
荒らします、荒らします。
海中を。
明日には、先島諸島をかすめながら西へ進む予定。
その影響なのか、段々雲行きが怪しくなり・・・
分かります?左から黒い雲が押し寄せてきているのを・・・
この1時間後には、空が暗くなり急に雨がザーーッ
今日から、リーピーターのKさん達がいらっしゃってくれてますが
今日はとりあえず潜れず・・・・。
くぅーーーーーーっっ悔しいです!!
早く台風が西へ進み、海況が回復してくれるのを祈るばかり~~!
一先ず、先日撮った穏やかな時の久米島を載せておきましょう
普段はキレイで穏やかなんですけどね~。
台風は来なけりゃ、来ないで水温が上昇し過ぎてしまい
サンゴやイソギンチャクの白化に繋がるから・・・・
たまには、来てくれないと水中環境には良くないんだけどさ・・・
自然を相手に仕事する人達、全ての悩みかも知れな~~い
って事で、これまた最近撮ったピンク色の夕焼けをアップします☆
最近このトシになって、ピンク色が大好きなチエでした☆
潮:小潮
風:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
ぷちリニューアル後、何気に初投稿の『たま~に』の戸田でございます。
最近、画像のみではチョコチョコ登場していたのですが・・・。
書くのは、久しぶりですね。
相変わらず、苦手ですね。
でも、ヘン顔は得意です。
あまり、得する事は無いですけどね・・・。
さてさて、今日の久米島は・・・。
文句ナシの晴れでしたね。
気持ち良かったですよ。
梅雨明けかな???
って、思うくらい晴れていました。
実際に、あと10日位で梅雨明けですかね~?
早く、すっきり夏になってくださいな。
7/18(金)からは『羽田⇔久米島の直行便』が再び飛び始めますよ。
この時季にご予定の方は、ご利用くださいね。
いつもより更に、久米島が近くに感じるはずです。
8/2(土)~3(日)の2日間は『久米島まつり』が開催されますよ。
この時季にご予定の方は、お祭りに絡めてくださいね。
きれいな花火も楽しめますよ~。
夏は、もうすぐそこですよ!!
さぁ~、計画立てちゃってくださいね~。
潮:小潮
風:南南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです。
本日の久米島はまさに夏です。
夏真っ盛りですよ~~~
どんな感じかというとこんな感じ
ギンギラギンです。
マッチのようにさりげなくない方です。
ちなみにマッチ世代ではありません。
そんな今日は~~~~~~~~
年に一度の健康診断です。
え?ダイビングショップなのに一体いつまで海ネタ出さないつもりかって?
確かに6月に入り海ネタは少ない・・・・。
あたしがカッパだったら、頭の皿が乾き悶えてる所でしょう。
あ~~人間で良かった。さらに言うなら
地球に生まれて良かった~!
これが言いたかっただけです・・・・。すみません。
でも今週末からお客様がず~~っと入っていただいてますので
もう少しだけ海ネタはお待ち下さ~~~い
さ、気を取り直しスタッフ揃って朝もはよから、公民館へ行き
健康診断♪
朝早ければ、並ばずに済むよね~~~。
そうだよね、何度見ても70番だね。
みんな考える事同じだよね。
しかも75歳以上の方から優先で受付するから
大分待つんだね。
早起きしたんだけどね。
ま・・・まぁ沖縄はお年寄り多いしお年寄りは大切にしないとね♪
やっとこさ受付を終わらせ検尿に始まり、レントゲンやら血圧やらメタボやら。
色々検査してもらいました!
そして何故かお会計の後に血液検査で採血。
何故?
採血後に貧血起こしてお会計しない人がいるから?
勝手に倒れかけてる人のお財布開けないもんね!
(多分違う)
そして採血と言えば注射!
2人がどんな表情をするかCHECK☆
もはや天才だね。
神がかり的表情だね。
なんだか気持ち良さそうだね。
この後、2人で『表情がイマイチだな~~』
と議論してました。
目を覚まして。
目的間違ってるから。
そしてお店でお留守番をしてくれていたBossは何やら作業中。
何が出来るのかしら~~????
ん?何か写ってますがこの際、無視しましょう。
そしてひとまず完成したのがコチラ☆
じゃじゃ~~~~ん☆
その名も『器材干し』さんです!!!!!
キャーーーーー嬉しい♪♪
これでたっくさんのスーツはもちろん器材が干せちゃいます!!
でもこれはまだ途中。
ここから更にシャワーを何個か取り付ける予定☆
キャーーーーーーーー嬉しすぎます♪♪
これで更に快適にお客様をお迎えする事が出来ます☆
って事なので、皆さんジャンジャ~~ン遊びにいらして下さいね☆
潮:小潮
風:南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
もうラインが消えてきました。
さよならエグザイル、そしてこんにちは野球部。
どうも、テツザイルです。
さてさて今日の久米島。
今日はあっちっち~なお天気です。
画像的にはそんなに暑そうではないんですが、実際はかなり暑いです。
ぼくの頭がいまダイレクトに太陽光を受けるからってのも少しはありますが
ぼくが郷ひろみだったら確実に
『GOLDFINGER ’99』を熱唱してますよ。
もしくは『ジャパ~ン』を連呼してますよ。
そんくらい、暑い日差しです。
こういう日は・・・
そう・・・
会議です。
いや、海行きたいんですけどね。
実はいまオーナーが来ておりまして。
アレやコレやと作戦会議をしていました。
たまにはね、そんなのもしておかないとね。
そしてオーナーから素敵なお土産がっ!!
それは・・・
新しいデジカメちゃん
いや~良いですねぇ。
『
もうこれだけでご飯何杯でも食べれちゃいますよ。
上野動物園に初めてパンダが来た時のように、
デジカメのまわりに人が集まってきます。
といっても3名しかいませんが。
そして記念すべき初めてのショットがこちら。
え~っと・・・
なんていうのかな。
一言で言うと
残念です。
ただただ、残念です。
遺憾の意でも表明しましょうかね。
なぜこうなったのか。
少しばかり説明を。
ぼくは基本、説明書を読んでから触るタイプの人間。
他2人はとりあえず触ってみてから
説明書を読む(読まない場合もあり)タイプの人間。
そして、
一方はカメラを向けられると変顔をするタイプの人間。
一方はカメラを向けられても気付かないで作業を続ける人間。
一方はとりあえず何でもいいから被写体選ばずに写真を撮っちゃう人間。
これらの事柄が総合的に重なり、
上記のようなカオスな画像が出来上がるわけなんですね。
しかし最近のデジカメは凄いですねぇ。
人の顔を認識したり、防水機能が3mまであったり。
これなら水没しても余裕のよっちゃんイカですね。
マクロもスーパーマクロってのがついてて
かなり小さいものでも大きく撮れちゃいます。
さっきの画像のお口直し?ついでにアップしますね。
ボールペンの先のドコモダケです。
大きさは約2センチ。
マクロレンズなしでこんだけ撮れちゃうんだから、
ドコモダケもびっくりです。
これなら今まで写せなかった
ちっこいウミウシとかも撮り放題。
いや~現代科学ってすばらしい!
はやくデジカメデビューさせたいです
潮:中潮
風:南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
こんにちは、チエです☆
今日は梅雨入りしてからご無沙汰だった強~~い日差しで
目が覚めました♪
ん~~~~久しぶり~~~☆
今日こそは洗濯日和でしょう!!
ま、してないんですけどね。
あぁぁぁぁぁぁぁぁ、洗濯のタイミング逃した。
昨日の男子バレーボール見ながら洗濯機回せば良かったぁぁぁぁ。
ま、しょうがあるまい!
さ~~気を取り直して、今日の晴れっぷり
ん~~写真では分かりづらい?かも知れませんが晴天です☆
そんな今日は、昨日に続き・・・・・
The ハーリー
しつこい?
いやはや昨日延期になっていた『儀間』の港で行われると
いう事で、こりゃ~~見にいかねば!!とカメラ持参で
またまた見に行って来ちゃいました☆
今日のハーリーは昨日とは違い、見学者がとっても多く
なんだか運動会みたいでした!!
そして、ハーリーが移動する距離も昨日の約3倍!!
みなさん真剣に漕いでました。
結構ガチンコ・・・・。
沖縄の男性は力強くカッコイイです。
東京(♂)と神戸(♂)生まれのうちの都会っ子達とは違いますね。
その他にもチビッコ達がハーリーを盛り上げるかのように
ステージで沖縄民謡を聴かせてくれてます☆
かなり本格的。
余談ですが、昔三線を練習しようとしました。
結構簡単だよ!と誘われたので。
でも、同時に2つの事が出来ない不器用な自分には・・・・
歌いながら演奏するんですか!?
まさかの初日敗退となりました。
演奏より歌声に少々問題が・・・・・あったような無かったような。
まぁ今日の彼女達はとっても上手に歌い、そして演奏してました☆
そしてその後は、普段から気になっていた器材庫の一斉お掃除!!
忙しい時には出来ないので、今のうちにやってしまおう~と言う事で
こんな感じで器材庫から全て出して~
中を水洗いして、たわしでゴシゴシ~~
すると、こ~~~んなに
まあキレイ☆☆☆
舐めれる位キレイですよ~~☆☆☆
ま、舐める意味が分からないですけど・・・・・。
今日はずっといいお天気だったので、早く乾くでしょうね☆
☆おまけ☆
こないだ手作りシーサーを作ってきたのですが
それが今日出来上がりました☆
※正確にはショップの隣にそのお店があるので
スタッフさんが届けてくれたのですが・・・。
じゃじゃ~~~ん☆
戸田氏には『口がデカイ所がソックリ』と・・・・・。
ムムムッッ結構上手に出来たと思うのですが☆
確かに手作りシーサーって作った本人に似るらしいです。
すっごく楽しかったので、皆さんも是非久米島に来た際には
自分へのお土産で自分似のシーサーを作ってみてはいかがでしょう~♪
うなぎ犬にも似てるって言われたけど。
イチオウ狛犬だよぅ・・・・・・。
潮:中潮
風:南のち南西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし