皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
陽射しと風が心地よく・・・。
最高に過ごし易い1日でした
真っ青な海と空
ぷはぁ~
リゾート感満載だぜぇー
それもこれも、太陽さんのお陰っ
っと思っていたら
パラっと雨に降られましたとさ
まっ、たまには恵みの雨も必要
ってことで、ヨシとしておきましょ
そんな今日も、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
昨日に引き続き、大人の・・・遠足だぁー
おにぎりとカップ麺
えへへぇ~
それから、お菓子も持っていかないとね
まずは、ハダカハオコゼ
以前はもう少し・・・。
キレイな白色をしていたような
・・・。
いやいや
コレぞ、頑張って生き抜いてくれている証ですねっ
そして、モンハナシャコ
貝を大事に抱えて、ウロウロ~
そんな姿に思わず、キューン
この色合いが、不思議とカワイイっ
でも不用意に手を出すと、グーパンチされるのでご注意を
お次は、カスミチョウチョウウオ
この色鮮やかな群れに囲まれるって・・・。
幸せだぜぇ~
最後は、アカマツカサとヒトヅラハリセンボン
このショット・・・。
なんか、よくないですか
アカマツカサ『うわぁ~。そんなとこにいると思わなかったよ~。』
ヒトヅラハリセンボン『何で逃げるのさぁ~。一緒に遊ぼ~。』
みたいなっ
なんとも微笑ましい瞬間だと思い込み
勝手に妄想中~
いやぁ~。
お魚さん達の勝手に妄想ごっこ
意外と楽しいですよぉ~
是非一度、お試しあれぇ
さてさて。
大人の遠足は、優雅な1日でした
ランチからのお菓子タイムで・・・。
お腹もパンっパンになり
さらに、お昼寝もできちゃいますっ
でもでも。
お昼寝中の日焼けには、落とし穴があるみたい
思いの外、日焼けし過ぎたり・・・。
一部分だけ、日焼けしてみたり・・・。
ということで、無防備な時間の日焼けには要注意ですよ
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れパラっと雨
気温:32℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:灯台下、カスミポイント、ミーチガマ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
まさに、夏日和
太陽が燦々と照りつけ、お肌が焦げるような暑さ
Tシャツが、びっしょりになるぐらいです(笑)
こんな日のダイビングは、最高に気持ち良いだろうなぁ~
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました
今日も、バラエティー豊かだなぁ~
大物狙いだけじゃなく、マクロ三昧もいいですよね
あッ
あと、イトヒキアジも居たらしい
僕は潜ってないので、見れてないけど・・・
イトヒキアジの、ピロ~ンってなってる糸を引っ張りたいなぁ~
茨城の『JAH DIVING CLUB つくば店』御一行様は
今日が、久米島ツアー最終日だったので
島内観光を楽しんで頂きました
最後まで
天候&海況に恵まれて、本当に良かったです
またのご帰島、お待ちしておりま~す
さてさて。
先日、カンボジアで行われた世界遺産委員会で
静岡県の三保松原を含めた、富士山の世界文化遺産登録が決まりましたね
やったぁ~
大学生時代、すぐ近くに三保松原があったので
僕にとっては、思い出の土地なんですよ~
そこが、世界文化遺産に登録されるなんて
感無量です
三保松原から見える富士山は、すごく神秘的なので
皆様も是非、足を運んでみて下さ~い
潮:大潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ、エビ穴、ノースライン東
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
太陽、サンさぁ~ん
真っ青な青空が頭上いっぱいに広がりましたぁ~
んふふ~。(←気持ち悪い笑いだなぁ
青空に包まれて、幸せぇ~
暑いけどさっ
日焼けしちゃうけどさっ
やっぱり夏が・・・
大好きだぁー
っということで、もちろん
絶好のダイビング日和となりました
まっ・・・。
これからの季節、ダイビング日和でない日がやって来たほうが・・・。
奇跡だよねっ
そんな今日も、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよぉ
んふふ~。(←また、その笑い
今日の水中は・・・。
めちゃめちゃキレイだったんですっ
太陽が、キラキラ眩しく照らしてくれて
幸せな空間が広がっていましたぁ
いやぁ~。
海が青いと・・・。
やっぱり、撮っちゃうんですよねぇ
この光の射しこみ方
ただただ無心で眺める幸せ
それぐらい、海の青さがすんばらしかったのでっ
お客様も写真撮影に没頭中~
元気モリモリの太陽さんは・・・。
いつも以上に、地形を楽しむ喜びを与えてくれましたぁー
太陽さん、ありがとぉー
最後は、ハマクマノミちゃんのこんなショット
下から撮ることって少ないから・・・。
とっても新鮮な感じでしょ~
奥にいるオスが、太陽を見上げている
みたいな雰囲気で、なんかイイ
それもこれも、太陽さんのお陰だねっ
青ーい海と元気モリモリーの太陽さん
こんな穏やかな日が、永遠に続いてくれますよぉーに
今年は・・・。
台風との攻防戦はしないよっ
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、コーラルガーデン
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
ピカァーンっと、青空~
そんな青空が
眩し過ぎて・・・。
目が開けられませんっ
元々小さい目なのにぃ
更にちっちゃくなっちゃうよぉ
なぁ~んてねっ
それぐらい
青空が素敵な1日でした
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよぉ
まずは、ギンガメアジちゃん
よっ
久しぶりぃ~
なんて、ご挨拶
っと思い近付いて行くと・・・。
スイーン
・・・あっ。
ちょいちょい、待って待ってぇ~
スインスイーン
・・・・・・あああっっっ。
目の前を、一瞬にして通過
なんとも素っ気ない、ご挨拶でした
次回こそ、しっかりご挨拶させてちょ
そして、モンツキカエルウオちゃん
首をたてにフリフリ~
んんん~、カワイイっ
あっ、以前発見したモンツキちゃんの卵
あれからどうなったのかなぁ
っと記憶が蘇り
巣穴を確認しに行ってきましたぁー
・・・・・・。
卵・・・。
なくなってましたぁ
観察に行ってないうちに、ハッチアウトしちゃったんだろぉーなぁー
皆、大きく成長して戻ってきてねぇ
最後の〆は、集合写真
まずは、『JAH DIVING CLUB つくば店』ご一行様です
そして、リピーターの皆さんです
青空バックの笑顔の写真・・・。
にょひょひょぉ~
いつ見ても、いいよねぇ~
今日も最高の笑顔、ありがとうございました
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:25m~30m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
たまに、雲が多くなる場面もありましたが
台風が過ぎ去り、青い空が広がったおかげで
清清しい天気になりました
まさに、台風一過ってやつですかね
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ
名前の通り、青い淵どりがキレイな子
なかなかセンスの良い、色合いをしていますね
僕は、こんなダークでブルーな感じが好きです
溝に体をはめて、気持ち良さそうに休憩していました
この子も、台風で大変だったのかな
ジーっくり観察させてくれて、タイミング良く泳ぎ去る
ナイス、サービス精神
そして・・・。
今日は、水中でサプライズゲストが登場してくれました
その名も
ニタリぃーーーーー!!
・・・。
・・・・・。
本当に、申し訳ございません
見るのが精一杯で、心のシャッターしかきれませんでした
な・の・で
ヒロシ画伯のニタリで、ご勘弁下さい
そして、このニタリを発見されたのが・・・。
体験ダイビングに、ご参加頂いたHちゃん
棚上で遊んでいたら、偶ぅ~然
尾ビレの長いサメを発見らしい
こんな奇跡って、あるものなんですね
久米島、恐るべし~
さてさて。
台風4号は、温帯低気圧に変わったものの
前線を刺激しながら、本州を移動していくようですね。
太平洋側を中心に、大雨が長引くみたいなので
災害などには、十分ご注意くださいね
もう一つの、台風5号(バビンカ)は
台湾の辺りへ向かって、進んでいるようです
お願いだから・・・。
もう台風なんて、来ないでくれ・・・
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れ時々曇り
気温:31℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、太陽が元気に活動していました
ただ・・・。
台風4号の影響で、風がピューピュー吹いています
こりゃ、確実に近づいて来ているな・・・。
イーフビーチも、だんだん波立ってきました
そんな今日は、波が高くなる前に
島の北側のポイントで、3DIVEしてきました
黄色が映える、カスミチョウチョウウオ
バックに、青い体のクマザサハナムロ
なんか、絵になるな~
この2種類だけじゃなく、何種類もの魚が乱舞していましたよ
あと、絵になるな~
っと言えば、この子ですよね
ライトを当てながら見ると
本当に、キレイな色をしているんですよね~
背びれと腹びれが全開だと、よりキレイに見えますよ
少し泳いで、止まって、を繰り返すので
「止まって」のタイミングを狙って、見てもらえると
水中は、まだ台風の影響は少なく
こんなキレイな陽の光も
今日も、のんびり&ゆったり潜ることができて良かった~
このまま、台風なんて来ないんじゃないか
なんて、思いながら台風情報をチェック
・・・。
・・・・・。
あ~あ。
やっぱり、どんどん久米島に近づいて来ております
今日、めぐみ丸も陸上げしちゃいました
キチンと台風対策しなければ、痛い目に合いますからね
とにかく、何事もなく過ぎ去ってくれますように
潮:若潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
本当に、台風が近づいてきているのか
と、思ってしまうような天気でした
陽射しが強く、こりゃ紫外線がヤバいなぁ~
なんて、乙女みたいなことを考えてしまいます
男も、お肌のケアは大事なんですよ
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました
今日は、太陽が元気に活動していたので
地形も、キレイに見えましたよ~
ん~
どっから見ても、クジラの尻尾の形に見えるな
しかも、陽の光のおかげでクッキリ見えました
もちろん、地形だけじゃなくて
画像が少々粗いのは、ご勘弁下さい
なかなかのサイズの子で、皆様にも喜んで頂けました
ただ・・・。
泳ぎ去るスピードが速い
もっと、サービス精神を
最後に、せっかく晴れていたので
青空バックに、この満面の笑みは最高ですね
素敵な笑顔を、ありがとうございました
さてさて。
気になる、台風4号(リーピ)の情報ですが・・・。
フィリピンの東の海上で発生した台風4号は
勢力を強めながら、北上する見込みらしい
今日現在の予報だと、久米島に最接近するのは
19日から、20日にかけてのようです
おいおい、勘弁して下さい
お願いだから、消えて無くなってぇ~
どうか、明日も潜れますように・・・
潮:長潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、コーラルガーデン、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
晴れ渡る青空の1日となりましたぁ
すっきりとした、お空だったので・・・。
いつもなら霞んで見える島も、はっきり見えちゃった
清々しい
・・・・・・。
その分、一瞬の油断で
くっきりと日焼けをしちゃうので、要注意ですっ
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に1DIVEしてきましたよ
まずは、イガグリウミウシ
このホォルムっ
カワイイでねぇかぁ~
白いイガイガの先端が、ほんの~りピンク色
んん~、ラブリー
このオシャレな感じが、たまりません
そして、アカテンイロウミウシ
いやぁ~、ホント・・・。
好きすぎてっ
やめられないっ
・・・・・・。(←とまらない、かっぱえびせん!っとつい言っちゃう
発見した瞬間
一気に、テンション最高潮~
・・・・・・。
あれれっ
イガグリウミウシも、アカテンイロウミウシも
近からずとも遠からず
みたいな、色使いだぁ
えへっ
どうやら、アタシって・・・。
黄色と白と赤
最後は、どどーんと
ロウニンアジーーー
・・・。
んんん
写真ですか
・・・そんなものは、ありゃ~しませんぜ
心のシャッターをバチッと切って
心のアルバムに収めました
さてさて。
ちょいと前に、台風3号が去り
しばらくは、平穏な天候&海況だぜぇ
っと思っていたら・・・。
またまた、フィリピンの東の海上に熱帯低気圧が発生
どぅーん
台風になるなよっ
進路は西がオススメです
・・・・・・。
そんなことを、お願いし続けたら通じるかなぁ
潮:小潮
風向:西⇒東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
連日の快晴も続かず、今日は雲が主役の一日でした
でも、雲が太陽を隠してくれたおかげで
紫外線や、ジリジリとした暑さが和らぎましたよ
たまに吹く風が、心地良かったです
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
3DIVEしてきました
今日は、3DIVEとも魚の数が凄かったです
なかでも、トンバラは圧巻でしたぁ~
うっすら出ていた、太陽の光に
グルクンが、キラキラと照らされていました
本当は、もっと凄い数だったのですが・・・。
写真には、収まりきらなかったです
※A様よりご提供※
先頭の子はブリンブリンで、僕の身長ぐらいデカかったです
こいつは、絶対にイソマグロの親分ですね
この子も、かなり大きかったんですよね~
ある穴を寝床にしているらしく、寝床周辺をウロウロ
こいつも、ホワイトチップの親分なのかな
他にも、ギンガメアジが群れていたり
オオメカマスが群れていたりと、大満足のトンバラとなりました
※A様よりご提供※
また、透明度も抜群に良かったです
※A様よりご提供※
最後に・・・。
今日で、久米島ツアーのダイビング日程が終わった
兵庫県の『Dive Shop C.A.A.N』御一行様
最後は、水中で記念写真
今回は、最高の天気に恵まれ
久米島の素晴らしい海を、ご堪能頂けたのではないでしょうか
またのご帰島、お待ちしておりま~す
潮:小潮
風向:南西
天気:曇り
気温:29℃
水温:27℃
透明度:25m~40m
ポイント:ウーマガイ、トンバラ☓2
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
ガンガンの陽射しが降り注ぎ・・・。
すんばらしい、日焼け日和です
・・・・・・。
すんばらしい、ダイビング日和です
エントリーした瞬間
汗が一気に吹き飛び
スカッと爽快感に包まれる感じ
コレは、気持ちいいに決まってるじゃないですかぁ~
そんな今日も、兵庫県の『Dive Shop C.A.A.N』御一行様と
島の北側のポイントで、元気に3DIVEしてきましたよ
まずは、ヒオドシベラの幼魚
このキュートな模様っ
うひょひょ~
かわゆいのぉ~
っとチョロチョロ逃げる後ろを・・・。
追いかけてー、追いかけてー、追い~かけてー
・・・やっとの証拠写真
違う、違うんですっ
もっとかわゆいショットを狙ってたんですけどね
・・・・・・。
また会いに行くから、待っててね~
そして、今日もやりましたぁ~
2日連続、ギンガメアジげっとぉ
ここ最近、つれないやつだったけど・・・。
順調ですっ
昨日よりも、いい感じの群れっ
やったねっ
続いて、タツノオトシゴかな
なんと、なんと
ダイビング中・・・ではなくっ
休憩中に見つけちゃいました
それも、こんなところに
っていう場所で、発見です
まさかの、船を停泊させている港
ビックリくりくり、くりっくり~
この子がね・・・。
かわゆいんです
今までなら嫌煙する港ですが
思わずエントリーしちゃったぁ
こんな場所で、真剣に写真を撮る日が来るとはね
最後の〆は
もちろん、集合写真です
皆さん、最高の笑顔をありがとうございます
青空と笑顔
眩しすぎるぜぇ~
潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、コーラルガーデン