久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

体験ダイビング祭り

ダイビング 2012/11/21

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

今日も引き続き、快晴~

ピッカピカの青空な1日でしたぁ

えっ、そんな写真に見えない(←心の声が聞こえてきた~!)

・・・・・・。

実は、この写真の撮影時刻は17時(←仕方なかったということで☆)

そりゃ~ねぇ~

すっかり、日も暮れ始めちゃっうってもんですよ(←だいぶ、日が短くなりましたー!)

でもでも、お昼頃はこんな感じ

空

南寄りの風でポカポカ暖かく、絶好のダイビング日和となりました

そんな今日は・・・。

体験ダイバーさんが、た~くさんいらっしゃったので

他ショップさんと協同して、体験ダイビング祭りになりました

久しぶりに、北側のポイントへ

そして、とっても穏やかな海況でした

さらに、数日前までの曇り予報も好転して

お天気にも恵まれましたー

きっと、今日の体験ダイバーさん達は

日頃の行いが、いい方々に違いありませんねっ

そんな、最高のコンディションのもと

久米島の素敵な海を、楽しんで頂けたのではないでしょうか

これを機に

新たなダイバーが、いっぱい増えてくれるといいなぁ

潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ×2、トンバラザシ

コメント (0)

スイスイー

ダイビング 2012/11/18

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日の雨も、すっかり上がり

お空が明るくなりましたぁー

そして、だんだんと太陽さんのお出まし

それだけで、体感温度もアップアップ

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に2DIVEしてきましたよ

お久しぶりの、久米島の海には

どんな出会いが待ってるかなぁ~

なんて、期待を胸に進んでいくと・・・。

まずは、セジロクマノミ

セジロクマノミ

元気にチョロチョロ~っと

お出迎えしてくれました

すると、どこからともなく『チリンチリン~

顔をあげてみると、他ショップのM様

そして、アッチアッチ

何かがいることを、教えて頂きましたぁ

その向こう側には・・・。

マンタ・・・・・・

トビエイ・・・・・・

マダラトビエイ・・・・・・

っと思われるものが、スイスイーっと通過ー(←何かわからなかったんだ・・・)

わぁ~(←まずは、喜ぶ♪)

待って、待ってぇ~(←そして、必死についていく☆)

なんてしている間に、いなくなっちゃって・・・。(←最後に、気づく!)

写真を撮れず

でもでも、記憶には焼き付けましたよ(←記録より記憶にね・・・)

M様、ありがとうございましたぁ~

そんな、テンションの上がる出来事の後には

テングカワハギちゃんを発見

テングカワハギ

この子のかわいさ・・・。

たまんないぜぇ~(←オヤジ化してる?)

最後は、オビテンスモドキyg

オビテンスモドキyg

フワフワ泳ぐ姿がかわいいので、追いかけてみると・・・。

逃げる

そして、再び追いかけると・・・。

また逃げる

逃げることが逆効果だって、知らないんだろうなぁ

大人になったら、追いかけないのにねっ(←子供が素敵☆)

さてさて。

今日は、マンタちゃんに遭遇できるかなぁ

なんて淡い期待は、脆くも崩れ去りました(←そこにワクワクがある!)

次のマンタ祭りは・・・。

いつどこで開催されるのかなぁ(←わかったら苦労しないよ・・・)

潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り後晴れ
気温:22℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、アーラ

コメント (0)

ちょっと変わった視点から・・・

ダイビング 2012/11/11

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

空一面に、どんよりした雲が・・・

午前中は、弱い雨が降ったり・・・

南寄りの風から、北寄りの風に変わったり・・・

なんとも、不安定な天気となりました

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきました

昨日は、「マンタ祭り」でしたが・・・。

今日は、「クマノミ祭り」でしたよ

最近の僕は、筋力トレーニングに励んでいるせいか

生物を観察するとき、体つきを見てしまうんですよね

そんな、ちょっと変わった視点から・・・。

まずは、ハマクマノミ様

ハマクマノミ

人間で言うと、「マッチョ体型」って感じがします

そして、クマノミ様

クマノミ

人間で言うと、「標準体型」って感じがします

最後は、ハナビラクマノミ様

ハナビラクマノミ

人間で言うと、「病弱体型」って感じがします

クマノミは種類によって、雰囲気が全然違うので面白いですね

こんな変わった観察方法をしているのは、僕だけですかね~

さてさて。

昨日のマンタ様が忘れられず、今日も水面をキョロキョロ

あの「マンタ祭り」を味ってしまうと、妙に期待してしまうんですよね~

いかん、いかん

上ばかり見るのではなく、たまには下も見ないと

この時季は、ガレ場をめくると

ハナイカ様も見れますからね

ハナイカ
※過去画像より※
早く、今季第1号が見れますように

潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:アーラ、トリノクチ、親子岩

コメント (2)

マンタ祭り

ダイビング 2012/11/10

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日から増え始めた雲が、空一面を覆い

暖かい太陽の光を遮っていました。

しかし、南寄りの風が吹いていたので

気温は、26℃まで上昇

太陽が出なくても、過ごしやすい1日となりましたよ

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきました

今日は、マンタ祭りでした

1日で、10枚以上のマンタ様を見ることができましたよ

最初は、水面でのマンタスノーケリング

間近で見れるマンタ様は、迫力満点でした

マンタ①

マンタ様が離れようものなら

必死に泳いで、シャッターを押しまくる

マンタ②

そしてなんと、ブラックマンタ様も見ることができました

ブラックマンタ
※過去画像より※

「ブラーーーーーック」って、叫びながら泳ぎましたが

全然追いつきませんでしたね

マンタスノーケリングの後、「水中でも、見れたらいいなぁ~

なんて、言っていたら・・・。

マンタ③

でたぁーーーーー

優雅に泳ぐマンタ様に、釘付けになってしまいました

マンタ様に始まり、マンタ様で終わった1日でしたね。

こんなに、たくさんのマンタ様を見れるなんて・・・。

素晴らしい久米島の海に、改めて感動と感謝です

さてさて。

明日は、北寄りの風に変わる予報です

せっかく、島の北側のポイントが落ち着いてきたのに・・・

でもでも

潜る場所が変われば、新しい出会いがあるってもんですよ

明日も、良い出会いがありますように

潮:中潮
風向:南
天気:曇り
気温:26℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:コーラルガーデン、イチュンザー沖、イチュンザー下

コメント (0)

コントラスト

ダイビング 2012/11/09

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

太陽が、ピカーンと顔を出したり

雲が、モクモクと空を覆ったり

安定感のないお天気でした・・・。

でもでも、太陽と南風のおかげで暖かく

ダイビング日和も、継続中です

そんな今日は、島の北側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

お空が明るい時にはー

真ーーーっ暗な穴へと入りましょう

穴

水面から降り注ぐ光って・・・。

言葉に出来ないくらい、いいんですよっ(←いいって言ってるよ!)

そして、穴から出た時に見える景色

亀裂

この亀裂の向こう側には・・・。

ブルーの大海原が、ドカァーーーンっと広がり

絶景ですぞぉー(←さらにマンタでも通ればなぁ☆)

暗い場所と明るい光・・・。

まさに、コントラストのなせる業ですねっ

そんな、地形の他には・・・。

ドッバァーーーっと、クマザサハナムロが通過

クマザサハナムロ

これまた迫力満点~

ここまで、青い海一色をお送りしたので

最後は、カワイイ色合いのハナゴンベ

ハナゴンベ

さてさて。

ここ数日、ダイビング日和のお天気が続きましたが・・・。

週末は、雨が降りそうな予報です

いゃいゃ~

島の天気予報は、当たらない

そんな、私の持論が当たりますよーに

潮:若潮
風向:南東
天気:曇り時々晴れ
気温:25℃
水温:25℃
透明度:25m~30m
ポイント:シチューガマ、ノースライン、イマズニ

コメント (0)

潜れるうちに

ダイビング 2012/11/08

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、見事な秋晴れでしたよ

しかも、風向きが南寄りだったので

ちょっとだけ、暖かかったですね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきました

島の北側のポイントと言えば

イマズニでの、ギンガメ様やホソカマス様

「今日は、見れるかな

そんな淡い期待を胸に、レッツゴーーーーー

気になる、結果は・・・。

ギンガメ様は、不在でした・・・

でも、ホソカマス様をGETです

ホソカマス

オオメカマス様もGETできましたが、写真は撮れず・・・

それにしても、ギンガメ様はどこに出掛けているのかな

他のポイントでは、アオウミガメ様に遭遇しました

アオウミガメ

サイズも大きく、優雅に泳いでいましたよ

でも、追いつけなかったので

後ろ姿しか、撮影できなかったです

さてさて。

昨日の願いが通じたのか、今日の出会いも最高でした

そして、明日も南寄りの風が吹きそうです

この時季は、島の北側のポイントで潜れることが少なくなるので

潜れるうちに、島の北側のポイントならではの出会いを

楽しみたいと思いま~す

潮:長潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、トンバラザシ

コメント (0)

ド迫力の光景

ダイビング 2012/11/07

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、ダイビング日和の1日になりました~

日向にいると、体がポカポカしてきて

思わず、寝てしまいそうになるぐらい

気持ち良かったですよ

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきました

連日、「マンタ様が見たい」と言い・・・。

ついに

遭遇しました

マンタ①

最初は、遠目に見えていたマンタ様でしたが

だんだんと、近寄ってきてくれて・・・

マンタ②

なんと、目の前まで接近

ド迫力の光景に、皆様大満足のご様子でした

他にも、チェック柄がキュートなクダゴンベ様や

クダゴンベ

いい感じに群れていた、バラクーダ様など

バラクーダ

バラエティー豊かなダイビングとなりました

やっぱり、見応えのある生物に遭遇すると

テンションが一気に上がりますね

そんな今日のダイビングを、楽しんで頂いた皆様です

集合写真

ありがとうございました

さてさて。

明日も、天気が良くなりそうです

風も弱くなり、今日以上に過ごしやすくなればいいな

島の南側のポイントなら、マンタ様を見たいし

島の北側のポイントなら、ギンガメ様が見たいですね

今日に引き続き、明日も良い出会いがありますように

潮:小潮
風向:北
天気:晴れ
気温:23℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:ガラサー山沖、鳥島沖、トンバラ

コメント (0)

想像してみましょーう

ダイビング 2012/11/06

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

お空に占める雲の割合が、だんだんと少なくなり

太陽が元気に活動してくれました

気温は22℃と、ちょっぴり低めですが・・・。

太陽があると、ホッコリした気分になりますねっ

そんな今日も、島の南側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

島の南側のポイント・・・。

とくれば、探しちゃうのがマンタちゃん

でもでも。

そう易々とは、登場してくれないので

まずは、クマノミちゃんと遊ぶぅ~

クマノミ

同じ場所に、ずーっと住んでくれることに感謝しないとねっ(←ありがたき幸せ☆)

そして、水面を見上げてみるぅ~

・・・・・・。

マンタは、通らなーい

次は、他のちびっ子と遊ぶぅ~

またまた、水面を見上げてみるぅ~

水面

なんてことを、ついつい繰り返しちゃうんですよねっ

たとえ・・・。

たとえ、マンタが通らなくとも(←そんなこともあるさっ!)

太陽があるから

キラキラした水面を楽しめるってもんですねぇ

想像してみましょーう(←催眠術??)

たまたま水面を見上げた瞬間に・・・。

マンタが、スーッと通ってくれる

そんな、ドラマチックな展開(←ステキすぎるぅ~)

にゃはぁ~。

考えただけで、テンションは最高潮ー

これからのシーズンは

そんな、ドキドキ&ワクワクがてんこ盛りです

潮:小潮
風向:北
天気:晴れ時々曇り
気温:22℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、アーラ、ハーフウェイ

コメント (0)

ワイドからマクロまで

ダイビング 2012/11/05

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

午前中は、今にも雨が降り出しそうな

怪しい雲が、空一面を覆い尽くしていましたが

時間が経つにつれ、太陽が顔を出してくれました

気温も、北風のわりには暖かかったですね

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

今日も、透明度が良かったです

久米島ブルーのトンバラを、イソマグロ様が元気に泳いでいたり

イソマグロ

ホワイトチップ様が、ウロチョロしていました

ホワイトチップ

トンバラで、ワイド系を楽しんだあとは

トンネルや、クレパスなどの地形を楽しんだり

地形

突然、上から降ってきた

ソライロイボウミウシ様を撮ってみたり

ソライロイボウミウシ

今日は、ワイド系からマクロ系まで

幅広く、楽しんでいただけたのではないでしょうか

欲を言えば、マンタ様が見れれば・・・

って、昨日も同じようなことを言ってた気がする

さてさて。

明日から、天気が回復していきます

天気予報は、晴れマーーーーク

太陽が顔を出せば、地形もキレイに見れるし

曇りで薄暗いよりは、マンタ様も探しやすいってもんですよ

明日も、ワクワク&ドキドキのダイビングを楽しんできま~す

潮:小潮
風向:北
天気:曇り
気温:24℃
水温:25℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラ、キャニオン、トリノクチ

コメント (0)

意気揚々と

ダイビング 2012/11/04

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、どんよりした天気となりました・・・

午後になるにつれ、モクモクと雲がかかり

お昼頃には、大雨に見舞われましたよ

風向きも、南寄りから北寄りに変わって

ちょっとだけ、肌寒かったですね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

久々に、島の北側のポイントで潜るので

意気揚々と、ギンガメ様&ホソカマス様を狙いに行ったのですが

・・・。

・・・・・。

ちーーーーーん

不発に終わってしまいました・・・。

やはり、欲を出していくとダメですね

ホワイトチップ様は、いつもの定位置で寝ていてくれました

ホワイトチップ

この子は、お利口さんなので助かります

他には、島の南側のポイントでは

見る機会が少ない、スミレナガハナダイ様や

スミレナガハナダイ

イナズマ模様のハナゴンベ様など

ハナゴンベ

今日は、島の北側のポイントを満喫できました

欲を言えば、ギンガメ様&ホソカマス様も見たかった・・・

でも、島の南側のポイントとは

水中の雰囲気が違うので、楽しかったなぁ~

さてさて。

明日は、北寄りの風に逆戻り

島の南側のポイントへ、行くことになりそうかな

最近は、マンタ様が出始めているので

強い期待を胸に、キョロキョロ探したいと思いま~す

潮:中潮
風向:南東⇒北北東
天気:雨
気温:23℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、シチューガマ

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives