皆様、こんにちは。
ヒロシです。
早速ですが、恒例の今日の天気から。
ど~んより、分厚い雲に覆われた一日でした。
ただ、昨日の天気予報では『曇りのち雨』だったので
なんとか、雨は避ける事ができて良かったです。
風の強さは、相変わらずでしたが・・・・・。
ここ最近、パッとしない天気が続いてますが
昨日のブログで、『皆様にダイナミックな久米島も見て頂けたらな~』
とつぶやいていた通り、今日はダイナミックな久米島を見て頂く為に
イマズニに行ってきました
そしたら、狙い通り・・・・・。
ドーーーーンっと、ギンガメ様&ホソカマス様が。
ヨシ!!
空気を読んでくれてありがとう。
ギンガメ様&ホソカマス様。
そして、もう一つイマズニで・・・・・。
マンタ様ですよ~
しかし、マンタ様を拝めたのは
戸田さんとS様のみでした。
僕も見れてません。(戸田さんめ・・・・・。
他にも、モンツキ様やゴシキエビ様も拝めました。
モンツキ様は、いつ見ても癒されますね~。
ゴシキエビ様は、存在感がありますね
今日は、『BIG BLUE御一行様』と
『N様&H様』のダイビングが、最終日だったのですが
なんとか、ダイナミックな久米島を見て頂けたのではないかな?
と、勝手に思っています。
そして、今日も色々な生物様や地形を堪能できて
改めて、『毎日が勉強だな』と感じる今日この頃でした。
潮:中潮
風向:東
天気:曇り
気温:27℃
水温:27℃
透明度:25m~30m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちは。
ヒロシです。
早速ですが、恒例の今日の天気から。
連休初日で、スタッフとしての
海デビューの今日は、曇りでした
3本目終了後は、どしゃ降りの雨でした。
昨日の天気予報では、『晴れのち曇り』って出てたのに・・・。
何処かに、雨男か雨女がいるのかな
・・・・・。
僕じゃありませんよ?
さ~、気を取り直して
あまり天気が良くなかった今日は、島の南側のポイントで
の~んびり&ま~ったり、ダイビングの日でした。
地形好きの僕は、トリノクチの地形が好きでたまりません
他にも、クマノミ様、バブルコーラルシュリンプ様、オラウータンクラブ様など
小さな生物様が、いっぱいいらっしゃいました
イマズニでのギンガメ様や、トンバラでのネムリブカ様もいいけど
今日みたいな地形や小さい生物様を堪能するのも、個人的には楽しかったです
・・・・・。
僕より、お客様に満足していただかないといけませんよね
明日は、天気が回復して
イマズニあたりに行けたらいいんですけどねぇ~
こればっかりは、神様にお願いするしかありません
皆様にダイナミックな久米島もお見せできたらな~
と思う、今日この頃でした。
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り⇒雨
気温:27℃
水温:28℃
透明度:10m~30m
ポイント:親子岩、トリノクチ、ナングチモドキ
皆様、こんにちは。
戸田です。
昨日のブログで、腹痛&嘔吐の事をネタにしたら
たくさんの方々に、『大丈夫?』
って、心配して頂きました。
有難うございます。
もうすっかり、元気です。
大丈夫です!!
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
午前は、暴風雨・・・。
その為、午前のダイビングは
検討の結果、中止にしました。
午後は、少し天気が回復する予報やったので
午後から2Diveに、行ってきました。
予報通り、雨&風が弱まり
風向きも、久々に南寄りに変わりました。
こうなると、昨日までの寒さは無く
気持ち良く、過ごせますね。
そんな、午後から2Diveの今日は
インリーフの砂地で、のんびりと小物探しをしてきましたよ。
ストローみたいに、細長い口の
オイランヨウジとか
見た目は、キレイやのに
なんかオヤジっぽい、への字口の
ハナミノカサゴの幼魚とか
よく見ると、ケツあごの
ハナビラウツボとか
を、じっくり観察してきました。
やっぱり、インリーフの砂地も
結構、好きですね。
魚って、じっくり観察すると
新たな発見があって、楽しいですよー。
潮:小潮
風向:東⇒南東
天気:暴風雨⇒曇り
気温:26℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ×2
皆様、こんにちは。
戸田です。
実は、昨夜
突然、襲いかかってきた
腹痛&嘔吐により、撃沈してました。
万能薬、リポ〇タンDを服用して
早めに寝たら、今朝にはすっかり回復してました。
なんやったんやろか?
そして、やっぱり
リポ〇タンDは、万能薬なんやな
って、改めて実感しました。
・・・・・・・。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
写真では、分かり辛いですが
かなり、雨&風が強くて
この写真を撮り終えたら、ビチョビチョになりました・・・。
相当、荒れ模様でしたね。
そんな、荒れ模様な今日は
青い海に映える
カスミチョウチョウウオとか
イソギンチャクの中に、上手く隠れる
カクレクマノミとか
黄色い、サイコロみたいな
ミナミハコフグの幼魚とか
最近、出没率が高い
マダラトビエイとか
に、出会ってきました。
そんな出会いを共にした皆様は
偶然にも、全員関西人!!
ガイドのわたくしも、関西人!!
久米島に居るのに、関西に居るみたいで
ゴリゴリの関西弁が、飛び交ってましたね。
なんか、この感じが
懐かしかったですよ。
潮:小潮
風向:北東
天気:雨
気温:23℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ガラサー山沖、鳥島沖、B.I.W.
皆様、こんにちは。
戸田です。
ちょっと、甘めの
すき焼きが、無性に食べたい!!
3Dive目を終えて、港に戻る船上で
フッと、思いました。
なんやったんやろか?
口の中が、塩っぽいからかいな?
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
昨日に引き続き、どんよ~り曇り。
そして、これまた引き続き
北寄りの風が強くて、ダイビング後の船上は
結構、寒いです・・・。
10月に入って、一気に秋モードです。
そんな、秋モードな今日は
地形とか
ウミウシとか
幼魚とか
再び、幼魚とか
写真は、撮れんかったけど
マダラトビエイとか
色々変化のある、3Diveとなりました。
明日は、更に波が高くなる予報・・・。
何事もなく、楽しく潜れます様に!!
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り
気温:28℃
水温:28℃
透明度:15m~25m
ポイント:親子岩、中の浜沖、キャニオン
皆様、こんにちは。
戸田です。
待ちに待った、期待の新人『ヒロシ』が
今日の夕方、久米島にやってきました。
めっちゃ嬉しいです!!
少し落ち着いたら、本人が登場する予定です。
お楽しみに!!
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
昨日までとは、一変して
どんよ~り、曇りな一日でした。
おまけに、北寄りの風が強くて
結構、寒いです・・・。
そんな、どんよ~りな今日は
北側は、強風・・・。
南側は、うねり・・・。
って事で、インリーフにて3Diveとなりました。
なんとも、色合いがキレイな
ハナギンチャクに癒され
なんとも、模様が可愛い
タテジマキンチャクダイの幼魚に再び癒され
その他、もろもろの幼魚達にも
癒されまくった、まったりDiveでした。
個人的には、こんな感じも大好きですねー。
明日は、もう少し
海況が良くなってくれると、ええんですけどねー。
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り
気温:27℃
水温:28℃
透明度:10m~25m
ポイント:中の浜沖、ムーチーグー、ナングチモドキ
皆様、こんにちは。
戸田です。
今日で、9月が終わります。
明日から、10月が始まります。
今年は残り、あと3ヶ月です。
毎年思うけど、1年が年々早よなってます。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
午前中は、晴れ。
午後から、曇りがち。
北寄りの風に変わって、若干涼しくなったかな?
って言っても、相変わらず
ガッツリ、汗は流れてますけどね。
そんな一人汗かきな今日は、3日間ブランク有りのダイビングDAY。
天候&海況が良く、透明度もええ感じ!!
そんな中、今日のHITは
やっぱり、コレですね。
大量のギンガメアジと
大量のホソカマス。
そんな2種類の大量達が
がっちり、コラボ。
それを見て
K様も、ギンガメアジとコラボ。
この時季からは、こんな感じで
ええですよー。
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れのち曇り
気温:29℃
水温:29℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラザシ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちは。
戸田です。
再び、ひとりぼっちです。
いやー、しゃーないんですけどね・・・。
でも、やっぱり
色々と大変です・・・。
さてさて。
では、恒例の今日の天気から。
再び、夏模様です。
ええ天気です。
久々に、南寄りの風です。
となると、やっぱり暑いです。
まだまだ、夏は続きそうです。
そんな『再び』が重なった今日も、ダイビングに行ってきましたよ。
はるか遠くにある、台風17号『ネサット』の
うねりを感じながら
無事に、ギンガメアジをGET!!
良かったー。
昨日は、数が少なかったので
リベンジ出来て、ホッと一安心でした。
不思議なもので、気合いを入れ過ぎると
見れない事が多い様な気がしますね。
なんでなんでしょう?
潮:大潮
風向:東南東
天気:曇りのち晴れ
気温:29℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、シチューガマ
皆様こんにちは、まゆです
最近、足の親指の爪が
ちゃんと生えません。
いっつも白く、横筋が入って
途中で、かけちゃうんですよね。
なんでだろう~って
思っていたら
今日、気が付きました。
いっつもタンクを
ごんごんけっちゃうから。
そのたんび、爪が痛むんだ~
どんくさい自分
足の親指に謝れ・・・。
うぅ。
はい。
常々、くだらなくてすみません。
まずは、今日のお天気から~
夕方ですね
が。
今日は、とっても暖かい日でした~。
気温が昨日より、3度も上がって
ぽかぽかです。
昨日までの曇り空も
やっと、晴れ間を取り戻し
キラキラの久米島が戻ってまいりました~
やっぱり、日光があると
ダイバーは、うれしいですよね~
そんな今日も
もちろん海に行ってきました~
今日お会いしたのは、クメジマオトヒメエビさんご夫妻~
あれっ・・・・
うぁぁ~
たまごがいっぱい~
か・・・かわゆす~
もうすぐ、ちびエビちゃんが
うじゃうじゃ生まれるね~(←何か嫌な言い方だね。)
楽しみ~
明日も今日みたいに
ポカポカの海に潜れます様に~
※お知らせ※
個人的な、お知らせなのですが
先日、私の父が他界致しました。
その為、一旦久米島を離れる事になりました。
今後の事は、まだはっきりお知らせできませんが
決まり次第、またブログにて報告させて頂きます。
お客様には
ご迷惑をお掛け致しまして
誠に申し訳ございません。
中田繭子
潮:中潮
風向:東⇒東南東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:28℃
透明度:30m
ポイント:ノースライン、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆様こんにちは、まゆです
とうとう、気温が26℃になり
なんと、フードベストに
手を伸ばしてしまいました
だってほら、初早朝ダイビングには
万全で、臨みたいし。
風邪ひいたら、大変だし。
寝坊したし。(←えっ!)
今朝、戸田さんの電話で
飛び起きたし。(←信じられない!!)
・・・・・
気を付けます
そんな、今日のお天気は~
クラっ
しっぽりと
曇っております。
フトシクンの表情も
曇っておりました。(←関係ないぞ!)
朝方は、雨がザーッと降ったり止んだり
それでも、元気に海へ行ってきましたよ~
早朝ダイビングは、沖縄本島よりお越しの
『リベルテ ダイブサービス』御一行様から
リクエストを頂いたので、特別に開催しました。
私的には、貴重な体験をさせて頂けました~
本当にありがとうございました
早朝のイマズニは、最高でしたよ~
ギンガメさんも、いつもよりたくさん
回ってくれていた気がします。
そして穴では、カメさんが寝ていたり~
※過去画像より※
ナポレオンさんが、まったり泳いでいたり~
※過去画像より※
水温も、日中と全く変わらず
快適快適~
楽しかったです
そう言えば・・・・。
私のフィン・・・・。
別に、公開するほどでは
無いのですが・・・・。
こんなんでました~
別に、ご意見とかはいらないですよ。
ちゃんと、自覚してますから
・・・・・。
一緒に、潜って頂く機会が有りましたら
是非、目印にして下さいね~
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:26℃
水温:28℃
透明度:30m
ポイント:《大洋丸》 イマズニ、アーラ、親子岩
ポイント:《めぐみ丸》 トリノクチ、イマズニ、ウーマガイ