久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

残り3日

ダイビング 2009/12/29

皆さんこんにちは、チエです☆

今年もあと3日で終ってしまいます!

まさに年末まっしぐらだ~。

しかーーーーし

今日、久米島の子供が
半袖でアイス食べてる姿を見ました。

・・・・・・・まさか、まさかですよ。

目を疑いましたが、やっぱり食べてる。(半袖で・・・)

いやーこれにはかなりビックリしましたが
でも、今日はアイスも美味しく食べれる位
暖かく、いいお天気となりました

今日の天気

暖かさ、伝わります?

これまた夕方になってしまいましたースイマセン・・・・・。
かなり雲っているように見えますが
日中は快晴だったんですよ~

嬉しい~~~、太陽大好きっ

昨日は、皆さん凍えていましたが(笑)
今日は余裕の表情が垣間見れます!
(ホントに辛かったんだね・・・・・・)

そんな今日も海へGO~~。

太陽が出ているせいか、水中もとっても明るいっ

青色が、映えますよ~

アーチ

アーチは毎回通っても、冒険心をくすぐられ
ドキドキ・ワクワクしてしまいます

そしてそして、今日はお天気もいいし
海況も穏やかだし・・・・・・

行っちゃう!?

行っちゃおう~~☆

って事で、トンバラへGO~~☆

ひゃー個人的には久しぶりのトンバラー
テンション上がるわぁーーーぃっ

オオメカマス、いたいた~~

オオメカマス

写真・・・ちょーっと遠いですね

さらにさらに、かわいいネムリブカも~

ネムリブカ

サメだけど、顔が犬っぽくてかわいい~~

かわいい・・・と言えるのは横から見てる時だけね。
真正面から向かってくると、やっぱりちょっと怖い・・・・・。
大人しくても、サメだからね・・・

そんな中、無事に100本を迎えられたYちゃん!

100本

Yちゃん、100本おめでとう!

Yちゃんは、OWD講習の頃から
知っているせいか、感動もひとしお・・・・・。

もう100本も潜ったのね~
なんだか親心が・・・・・・(年上だけど)

Yちゃん、これからもダイビング楽しんでね!

そして、最後はみんなで集合写真☆
暖かいからか、昨日よりも笑顔が穏やかに見える~(笑)

集合写真

一人、季節感のない方もいる位、暖かかったって事ですよ(笑)

皆さん、明日も宜しくお願いしますね~☆

明日も楽しみ、楽しみ☆

潮:大潮
風向:北北東
天気:快晴
気温:19℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:トリノクチ・トンバラ・トンバラ

コメント (0)

寒かった・・・

ダイビング 2009/12/28

皆さま、こんにちはオノです

早速ですが、今日の久米島のお天気は・・・
今日の天気
曇ってますそして雨もパラパラ

でも、なんと言っても、今日は、
『寒かった・・・』です

風もビュ~ビュ~していたので、
ダイビング後の船上が、辛かったです

少しでも寒さをしのぐ為に
ポリタンクにお湯をたっぷり持っていき、
ダイビング後の船上では、みんなでかけあいっこ
お湯にかな~り癒されました

・・・でも、冷えた身体にお湯をかけると
かなり熱い

『きっとお湯が冷えちゃうから、熱めのお湯を持っていこう!』
と準備したのですが、
意外と冷えないんですよね

でも、ぬるいよりはいいですからね
火傷だけしないように気をつけないと。

さてさて、今日は3チームに分かれて
ボートダイビングへ行ってきました。

3チーム・・・

そうなんです!
今日は、久しぶりにスタッフ全員で海に
行ってきました

年末年始で少しずつお客様も増えて賑やかになり、
より一層楽しかったです

そんな今日、出会ったのがコチラの子。
サザナミフグ
ぷっくりお腹がカワイイらしいサザナミフグさん
水中を泳ぐ姿も、ゼンマイ仕掛けの人形みたいで
これまたカワイイ

そして、フワフワのイソギンチャクの上にいたのがコチラの子。
ナデシコカクレエビ
透明のボディなので、身体のラインがちょっと見えづらいのですが・・・
水中で見ると、身体の色がとってもキレイなんです

さらに、岩の上を見ると高確率で目にするのがコチラの子。
イシガキカエルウオ
口を開けて『ボケ~』っとした顔が
個人的にはかなりツボでした(笑)

そんなこんなで、今日も皆さまと楽しく潜ってきました。

明日は風も若干落ち着き、太陽も顔を出してくれる予報です
今日よりは、少しでも暖かいといいな~

潮:中潮
風向:北
天気:雨時々曇り
気温:15℃
水温:22℃
透明度:15~20m
ポイント:アーラ・親子岩・ナングチモドキ

コメント (0)

島が賑わう

ダイビング 2009/12/27

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、曇り時々晴れっ

今日の天気

去年の年末は、ほんとーーーに寒かったから
それに比べれば、今年は暖かい方かも!?

やはり太陽が出るか、出ないかで
体感温度はかなり変わりますね~☆

そんな今日は、ファンダイブチームと
AOW講習チームとに分かれて、海へGO~

GO~、と勢いよく行ってきたのは
戸田さんと小野さん。

・・・・・・ワタシ?(別に聞いてない)

ワタシは空港を行ったり、来たり~

今日の久米島空港は賑わってましたよ~。
家族連れから、アベック(古っ)、ダイバーの方達・・・・
とにかく、たーくさんの人がいました☆
皆さん、昨日が仕事納めだったのかしら?

この職業についてから、

『年末年始=仕事』

なので、イマイチ世間の仕事納めが読めません・・・。

でもでも、明日以降お客様が更に増えますので
きっとそうなんだろーな

さてさて、気になる今日の水中はと言いますと・・・・・・・

マンタ

きましたーーーーマンタ様ーーーー

通りすがりのマンタをGET!!らしいですよ。←潜ってないからね(笑)

いやー、昨日の願いが通じたかのようですね~♪
この調子で明日以降もお願いします~~

その他には、仲良く寄り添って泳ぐこの子たち

テングカワハギ

テングカワハギさんですね~。

奇抜な色合いが、目をひきます!
人間の世界では、パリコレあたりでしか見れない、
なかなかの組み合わせですよ、こりゃ~。

お次は、こちら~

ヒオドシユビウミウシ

ワタクシお初ですよ、このウミウシ~。

ヒオドシユビウミウシなる名前だそーです。
これまた噛みそうな名前~

なんとも言えない、
エイリアンみたいな形がいいですね~。
(他に褒め言葉なかったのかっ)

そんなこんなで今日も様々な水中世界を
堪能してきたよーです☆

明日こそは、アタシも海へGO~~!!
したいぞーーー。

潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り時々晴れ
気温:19℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ・親子岩・トンバラ

コメント (0)

水中の遊び方はそれぞれ

ダイビング 2009/12/26

皆さんこんにちは、チエです☆

クリスマスも終わり、一気に年末モードですね!

スーパーには、鏡餅が並んでる~~。

そういえば去年も社長にねだって
鏡餅買ってもらったな~。

そして一人で鏡開きしたな~~(さみし・・・)

来年こそは!みんなで鏡開きしたいと思います

さてさて、今日の久米島のお天気なんですが・・・・・・

今日の天気

さ・・・・・寒そうぉぉぉぉぉぉっ!

そうです、寒いんです~~。
空はぶ厚い雲に覆われ、太陽は全く顔出さず

1日、ずーーっと寒い日となりました

でもでも、そんな今日も元気にいってきましたよ~
こんな寒い日だって大丈夫っ

ダイバーの強い味方、これさえあれば全然OKッ

モジモジ

モジモジ~~!ならぬ

フードベスト~~

やはり人間は、末端を冷やしちゃいけませんからね。
皆さん、フードベストは一度使用してしまうと
もう手放せなくなる位、温かいですよ~~

さてさて、しっかり防寒対策をして
水中に入ると~・・・・・

カクレクマノミ

可愛らしいいつものメンツや・・・・

シンデレラウミウシ

キレイなシンデレラウミウシも出てきてます☆
これからどんどんウミウシシーズンですね~~。

水中で見せる彼らの色彩には、いつも感動~~

お魚達を堪能したら、お次は地形~

アーチ

陸上では、こんなアーチあっても
絶対入ろうとは思わないけど
水中では、何故か冒険心をくすぐられるんですよね~
狭い道を抜けるとその先に、開けたブルーの世界・・・・

んーーーー、たまりません

っと、その頃リピーターAちゃんは・・・・

ブリッジ

1人、謎のブリッジ。

・・・・・謎です。

『エクソシスト』の名シーンを彷彿させます。

そのまま進んだら、完璧です。(怖っ)

どうやらAちゃん、水中で穴にはまってみたり
逆立ちしてみたり・・・・
陸上では出来ない事を、楽しんでおられるようです
ブリッジは陸上でやる方が簡単だと思うけど

まぁ、何はともあれ楽しいならいっかっ

そして、今日は残念ながら会えなかったマンタ君~

明日こそは、会いたいな

頑張って、探そう~~っと☆

潮:若潮
風向:北
天気:曇り時々雨
気温:18℃
水温:22℃~23℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖・キャニオン・小学校沖

コメント (0)

久しぶりがいっぱい!

ダイビング 2009/12/25

皆さま、こんにちはオノです

昨日のクリスマスイブ、皆さまはどのように
過ごされましたか?

こちら、久米島ではみんなで豪華に
お肉を食べちゃいました

先日、チエちゃんが紹介させて頂いたあのステーキです

かなりのボリュームだし、とっても美味しいし、
なんといっても、安い

そのあとは、しっかりケーキも食べちゃいました

そして今朝、じゃっかんの胃もたれ

ちょっと欲張り過ぎたみたいです
もう、無理はできないみたいです・・・

さてさて、今日の久米島のお天気は・・・
今日の天気
曇り
朝は少し日差しもありましたが、
徐々に雲が出てきて、午後からは雨です

今日からしばらくダイビングが続くのに~~~
早くお天気が回復することを願います

そんな今日の海はと~っても穏やか
またしても夏の時季みたいな水面でした

1本目は久しぶりに砂地のポイントへ。
個人的には、かなり久しぶりでした。

そして、これまた久しぶりに出会えたコチラ。
ニシキフウライウオ
『ニシキフウライウオ』です。
今日のお客様のMさんより、朝出発する前にダイビング雑誌を見ながら
『これ(ニシキフウライウオを見ながら)見てみた~い
とリクエストがあったんです。

夏以来、出会えていなかったし、
まさか出会えるとも思っていなかったので
これにはビックリ

久米島の海、あなどれません

そして、コチラもエビさんと一緒にパチリ
オドリハゼ
後姿ですけど・・・

ヒレを動かす姿が踊っているように見えることから
『オドリハゼ』と名前がついたようです。
踊る姿はかなり可愛らしいですよ

そして、岩影を覗くと・・・
ウコンハネガイ
ピカピカ光るウコンハネガイです
水中なのに光る・・・何とも不思議な貝です。

マクロを堪能した後は、トンバラへ

イソマグロの群れやグルクン・ウメイロモドキの群れなど・・・
相変わらずの魚影の濃さ

最近は、ちょこちょこ行く機会が増えているのですが、
まだまだ冬の大物たちとは出会えていませんね

でもでも、いつか出会えると信じてます
それまで頑張るぞ~~~~

さぁ、明日も海に行ってきま~す
Mさんのもう一つのリクエストでもある、
マンタ様に出会えますよ~に(^人^)

潮:長潮
風向:南南西~西北西
天気:曇りのち雨
気温:21℃
水温:23℃
透明度:15~20m
ポイント:中の浜沖・トンバラ

コメント (0)

BLACK MANTA☆

ダイビング 2009/12/21

皆さんご無沙汰しております、チエです☆

約2週間ほど休暇を頂き、実家に帰省しておりました~。

実家(東京)は本気で寒かったです・・・・
久しぶりに、『吐く息が白い』を体験しました

そして・・・・・

『人込みをうまく歩けない症候群』に

陥りました。(病名かってに命名)

いやーー、ゆっても東京生まれ!
帰ってしまえば大丈夫だと、自信もあったのですが
いざ人込みを歩くと、これがビックリする位

人にぶつかる、ぶつかる。

おかしい・・・・・・・・・全然うまく歩けない。

ぶつかっては謝り、謝っている間にまたぶつかる。(ドンくさい・・・?)

昔はどうやって歩いていたんだ!?

きっと知らない間に、人と人の間を
うまくすり抜けながら歩いていたんだと思います。

でも島では、人込みもなければ
人とすれ違う事もほとんどないっ!(いや、それはある!)

忘れちゃったのね、ワタシの脳みそ~

知らない間に身についていた能力は
知らない間に消えてました(悲)

ちょっとショックではありましたが、
やっぱり離島暮らしがあってるんだな~と再確認いたしました~

さてさて、早速大好きな久米島に戻り
今日のお天気いってみよ~ん☆

今日の天気

ナイス・サンセットですね

えぇ、『例』の日中撮り忘れってやつです。

今日のお天気は、基本的に曇りでしたが
時々太陽が顔を見せてくれました

ですが・・・・風が強いため、体感温度はかなり低め・・・。
洋服は重ね着が基本になりつつあります。

そんな今日も昨日に引き続き
小野さんがIさん&Yさんと
ご一緒させて頂きました~☆

ワタシは海から帰ってくる皆さんのお話を聞きたくて
ワクワクしながらお留守番です~。

今日の久米島の海も楽しかったようですよ~☆

まずはコチラ↓↓

セソコテグリ

セソコテグリさーーん☆
キレイな色合いと、大きなオメメがとってもCute

そしてコチラも、なんとも言えない愛らしさ!

オビテンスモドキyg

オビテンスモドキの子供☆
赤ちゃんよりはもう少し成長しているので
『若魚』といったところでしょーか。

海藻のベッドでフワフワ気持ち良さそう~~

そして今日はGetしちゃったらしーですよーー。

『水中&水面』マンタ~~☆
しかもブラックマンタのおまけ付きーーー

っかぁぁぁぁぁっ!!おまけの方が熱いぜぇぇぇっ!

では渾身の写真をどーぞ

マンタ

大きなお口でお食事中~。

ブラック

出ました、ブラックなお腹~~(ピンボケはお許し下さい・・・。)

かっちょいいーーーー

そしてそして、最後の1枚は、コチラ↓↓

自然界

やじるしのココ、分かります?

この子、おしり(?)をかじられてるんですよ~。

これぞ自然界ですね・・・・。
決して水族館では見れない、自然界に生きるマンタです。

身体にも争ったような傷がたくさんあり
それでも懸命に生きる姿は、ただただ感動してしまいます。

みんな優雅に泳いでいるように見えるけど
常に『生死』をかけて生きていて、ワタシ達にその姿を見せてくれてるんですね。

野生の魚達、かっこ良過ぎるーーっ。

惚れてまうやろーーーーーーーーっ!

・・・・・・言いたかっただけです。

最後は、和菓子のようなこの子とこんにちは~。

キスジカンテンウミウシ

これからどんどん姿を見せてくれる季節だな~☆

久米島の冬は、これからが本番っ

ワタシも旬なネタを目撃すべく、潜りに行かなくちゃーー

潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り時々晴れ
気温:15℃
水温:22℃~23℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖・アーラ・小学校沖

コメント (0)

ここは、はずせません!

ダイビング 2009/12/20

皆さま、こんにちはオノです

早速、今日の久米島のお空をど~ぞ。
今日の天気
雲は多いですが、太陽の出ていた時間もいっぱいあるので、
基本的には晴れ

そして、今日はボートで海に行ってきましたよ
どのくらいぶりだろ?ボートに乗ったのは・・・?

とにかく楽しかったんです
やっぱり、ダイビング好き

お客様は昨日もブログに登場しております
IさんとYさん。
お2人とも久米島でのダイビングは『お初』です。

ポイントは南側へ。
水面は風波でちょっとバシャバシャでしたが、
水中はとっても快適

久しぶりのダイビングでお花?を
見つけてきましたよ
バラの花?
バラの花みたいなウミウシの卵です。
色も鮮やかなので、水中ライトを当ててみると
とってもキレイです。

そしてこの時季、ここははずせませんよね。
トンバラ岩
トンバラです。
久しぶりに岩の写真なんかも撮っちゃいました。

エントリーしてすぐにオオメカマスの群れが出迎えてくれましたよ。
オオメカマス
1個体が大きいので、迫力満点

しばらく近くをず~っと泳いでいました。

他にもイソマグロの群れ、ツムブリの群れ、
グルクンの群れなどなど・・・

相変わらず、期待を裏切らないトンバラですね

ハンマーヘッド様は・・・

なかなか出会えませんね

でも、きっといつか出会えると信じて
待つことにします

最後に、今日はお祝いもあったんですよ
2本目のダイビングで無事100本目を迎えられたYさん。
Yさん

Yさん、100本おめでとうございます!

これからもステキなダイビング、続けて下さいね~~

さて、明日も引き続きお2人とご一緒に
海に行ってきま~す!

明日は、Iさんのリクエストのマンタ様に
出会えるといいなぁ

潮:中潮
風向:北西
天気:晴れ時々曇り
気温:16℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン・小学校沖・トンバラ

コメント (0)

偶然の再会!

ダイビング 2009/12/19

皆さま、こんにちはオノです

今日は青空が見えている久米島です
今日の天気
午前中は、ずっと太陽も出ており
『久しぶりに晴れたぁ』と
喜んでいたのですが、午後からはまたしても
雲が広がってしまいました

今日から海に行くのに・・・

いやいや!そんなことは気にしていられません

とにもかくにも、久しぶりのダイビングですから、
テンションも上がっちゃいます

今日のお客様は、私の以前からのお知り合いのYさん。

実はですね、私が久米島にいる事も、Yさんが久米島に来る事も
お互いに知らなかったんです。
それが、10月にお客様を空港で待っている時に
偶然の再会
たまたま、お迎えに行ったお客様と同じ便で
久米島にいらしたんです。

2人で『何でいるの~~~~???』と
大騒ぎしちゃいました

もしあの時、私が空港に行かなかったら・・・
もしあの時、Yさんが別の飛行機で久米島に来ていたら・・・

きっと出会えていなかったんです
偶然が重なって、また一緒に潜ることが出来て
ホントに嬉しいですね

で、ご到着後に早速、海へ行ってきちゃいました
・・・Yさんのお連れ様のIさんと2人で

何故2人だけかと言うと・・・

ご参加のIさん・・・

長~いブランクを経て、
この度、ダイビング再開です

明日は、Yさんとご一緒にボートダイビングのご予定です。
ご一緒に潜るべく到着後に早速、復習でございます

最初はちょっとドキドキしていたIさんも、
時間が経つにつれて、徐々に感覚が戻ってきたのか、
と~ってもお上手

少し経つと、魚を見る余裕も出てきたようで、
オイランヨウジ
一緒に見てきましたよ

今日は、このオイランヨウジのペアがあちこちに
いました。
写真を撮る腕がイマイチなので、色があんまり
キレイに出てないんですけど・・・

ホントは、紅白のおめでたい色合いの魚です
何気に好きなんです、この魚

Iさんが徐々に慣れてきたところで今日は終了。
これで、明日のボートダイビングもバッチリですよ

明日はみんなで楽しみましょうね~~~

そんなわけで、明日はボートダイビングに行ってきま~す

潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れのち曇り
気温:15℃
水温:21℃
透明度:5~10m
ポイント:真泊港

コメント (0)

夏みた~い!

ダイビング 2009/12/13

皆さま、こんにちはオノです

相変わらずの好天が続いております。
今日の天気
天気予報では崩れそうな予報でしたけど、ずっと良いお天気でした
ここ最近、お洗濯すると気持ちいいくらいシャキっと乾いてくれます。

それが気持ちよくて、毎日じゃありませんが
ちょこっと早起きして朝、洗濯してます
(自慢することでも無いですね

『明日はシーツを洗濯しよう!』と心に決めたのですが、
先程天気予報を見ると、
』が
今週は続いていました

これだけ好天が続いたから、太陽も
ちょっとお休みなのかなぁ?

天気予報が外れることを願います

さて、どうでもいい話はこのくらいにして、
今日のお話をしますね。

今日は久米島在住の方、2名様の
AOW講習がありました。
担当は戸田さん。

ここ最近、風が落ち着いているので
今日は北側で潜ってきたそうです。

海
ど~ですか?この海?
と~っても静か

『夏みた~い

ここ最近の海はほんとベタ凪。
夏と間違えちゃう感じです
(それはちょっとオーバー

水中から見る太陽もキレイ
太陽
癒されるわぁ

ステキな太陽の日差しが差し込む下、
今日はお魚をチラ見する程度にして、
講習に打ち込んできたようです。

お2人は『中性浮力をしっかり取りたい!』という事で、
海でみっちりと講習してきたみたいです

中性浮力が上手く取れれば、ダイビングって
もっともっと楽しくなるんですよね。
ファンダイビングではみっちり浮力調整の
練習が出来なかったりするので、
こうして講習を受けて自分のスキルアップを
するのもいいですよ!

お2人ともちょっとは自信がついたかな?
次はバシッとホバリングを決めた姿、見せて下さいね

さて、明日からはまたしばらく海がありません・・・
陸上のホットな(?)ネタをお送りしますので、
お楽しみに~~~

潮:中潮
風向:西や東や南や北
天気:快晴
気温:23℃
水温:24~25℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ・ウーマガイ・カスミポイント

コメント (0)

太陽サンサン

ダイビング 2009/12/12

皆さま、こんにちはオノです

今日もポカポカ陽気の久米島です。
今日の天気
ちょっと夕方ですけど

日中は太陽サンサンで最高のお天気でした

そんな今日、私は他店からの依頼で
はての浜にお手伝いに行ってきました。

内容は、高校生が修学旅行中に参加する
マリンスポーツのお手伝いです。
私はそこで、体験ダイビングを担当してきました。

はての浜で潜ることは滅多に無いので、
ちょっとだけ水中もパチリ
コバンアジ
透明度はGOOD
コバンアジが群れになって泳ぎ回っていました。

あとは、せっかく来たから休憩時間に
ちょっとお散歩へ。
はての浜
白い砂浜に青い海と空
晴れた日のはての浜はほんとにキレイです

ふと、砂浜を見ると・・・
ハート
ハートが書いてありました。
他の場所にはアイアイ傘が書いてあったり・・・

昔は海に行くと、私も砂浜に字を書いたりして遊んだけど、
この仕事をするようになってから
砂浜で遊ぶことってしなくなったし。

『懐かしいなぁ』と思ってちょっと見入ってしまいました

そんなわけで、久しぶりのはての浜を
海も陸も満喫して帰ってきたわけです。

今日はとってもお天気が良かったので、
日焼けした気がする

帰ったら今日は顔パックだな

明日も海情報がお伝えできますよ~~~!
このまま良いお天気が続きますよ~に(^人^)

潮:若潮
風向:北~北北東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:23℃
透明度:15m
ポイント:はての浜

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives