皆さんこんにちは、チエです☆
SMAPの草彅クン、ビックリですね~。(遅い?)
全裸で、でんぐりがえしは
捕まっちゃうよね。
ドンマイ草彅クン。
まだテレビは地デジにしてないよ。
ゴメンヨ草彅クン。
さてさて、昨日もブログを書いた気がしますが、きっときのせいでしょう
さぁ~~今日の久米島日記、はじまりはじまり~~。
まずは、お天気ですが・・・・・・
どんよ~り。アゲイン。
またか。
またこんなお天気なのか。
でも水中は思っていたよりも、キレーーーーー
あ、今日はちゃんと海に行った海ブログです
水中では、こーんなトンネルをくぐってみたり
フワフワーーっと浮いてみたりーー
気持ちいい~~~
キンメモドキたちも、気持ちよさそうに泳いでました☆
お腹テカテカです
そして、ワタシ自身、初めてーー
コブシメのハッチアウトの瞬間を
カメラに収めることが出来ました!
他のチームのガイドさんが水中で『オイデ、オイデ』するので
みんなで覗きに行くと・・・・
中にいる赤ちゃん、見えます?
白い物体が、そうです。
コブシメの赤ちゃんが、誕生の瞬間を迎えようとしてます
これには、みんなかぶりつき!!(ワタシが一番かぶりついてましたが)
出るかな、出るかな!
ジィーーーーーーーーーーー
・・・・・・・・・・・
もうすぐかな、もうすぐかな。
ジィーーーーーーーーーーー
びょんっ。
っぱぁ!でたっ!
出ました、出ましたよー! !岡田が。
いや、コブシメが!
ひゃぁぁぁぁぁぁぁ、感動やーーーーー
こんな瞬間に出会えるなんて、海って素晴らしすぎる。
その後、コブシメの赤ちゃんは、元気に泳いで行きました☆
そして、このダイビングで無事50本を迎えられたAさん
Aさんおめでとうございます!
この後、Aさんはみんなから胴上げのプレゼントがあったのですが
いささか力が強かったのか、人形のようにグニャングニャンになりながら
胴上げされてました(笑)
Aさん、なにはともあれ、これからもダイビング楽しんでください☆
最後は、泳ぐウミウシさんに会って無事終了です。
(写真は泳いでないけど・・・・・ネ。)
夕方から風が冷たくなってきた久米島です。
明日も寒いのかなーー。
太陽カモーーーーン!
潮:大潮
風向:北北西
天気:曇りたまに雨
気温:24℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:中の浜沖・イソバナポイント・親子岩
いい題名が浮かばず、星の数でごまかそうとしてます。
皆さんこんにちは、チエです☆
さぁさぁ~~~、今日から久しぶりのダイビングですよ~~。
テンションも上がりますよ~~~。
気になるのはお天気と水中
まずお天気は↓↓
どんよーり。
アーンド、風ぴゅるる~~~
むむむっ
でも負けないぞ、久しぶりの海だ!
多少お天気悪くたって、きっと楽しい水中が待っている!!
ゲストの方たちと元気よく、お店を出て港へレッツゴーーーー
『みんな、いってらっしゃーーーいっ』
・・・・・・・
まさかのお留守番。
えぇ、ワタクシ本日
お鞄
陸番でございました。
なので今ログ付けしている小野さんの話をコッソリ聞き耳たてながら
あたかも自分が行って来たかのよーに、ブログを書き上げたいと思います。
水中では、少しだけ太陽が出てくれたみたいで
その瞬間は、ぱぁぁぁぁぁぁぁぁっと明るくなる
お魚の群れは『グルクン』
沖縄の県魚でございます☆
余談ですが、ガイドさん達は水中スレート(水中で字が書けるやつね)
を持って、色んなお魚の名前を教えてくれたりしますが
画数の多い漢字などを書くと、細かすぎてグチャグチャってなってしまうんです。
(スレートを持っている方なら、分かってくれるハズ
この『グルクン』を紹介する時も
前までは
『沖縄の県魚グルクンだよー』と書いていましたが
3回に1回の確率で(かなりの高確率)
『縄』の字が、グチャってなる。
そこで芽生える心の葛藤。
【おきなわってひらがなで書こうか。
でも(やだこの人、沖縄って漢字も書けないのかしら。)って思われたら。】
結果
『オキナワの県魚グルクンだよー』になりました。
カタカナの方が、より読みやすい、と気付きアッサリ変更
え~全然どーでもいい余談でしたが
ワタシの中で『グルクン』と言えば、このエピソードだったので。
そして話は今日の水中に戻りまして
その他にも、またまた大きなアカウミガメさん(最近出没多っ!!)
がいたり、たーーーくさんのカスミチョウチョウウオに囲まれ
幸せ~~~
久米島には比較的たくさんいるこの子もパチリ☆
実は、結構めずらしかったりするんですよね~。
たくさんいるので、スルーしてしまいがちになりますが
改めて、ありがたや・・・ありがたや・・・。
お天気は少々悪くなってしまいましたが
無事に3本潜って終了でございます
明日もステキな出会いがたくさんありますよーに☆
潮:大潮
風向:南東
天気:曇り
気温:25℃
水温:24℃
透明度:15~20m
ポイント:ウーマガイ・カスミポイント・シチューガマ
みなさま、こんにちは
昨日お休みしていたオノです
まさか、おととい・昨日と、あんなにブログ上に名前が
登場していたとは・・・
朝お店に来てブログ見て、びっくりでした
ちょっと有名人気分
いやいや、なんてことはどうでもよく・・・
さてさて、今日の久米島のお天気は
曇ってます
風も吹いてますね・・・
最近こんなんばかりですなぁ・・・
明日からはお客様がいらっしゃるので
スカッと
太陽COME ON
明日からお客様・・・
・・・そうです、本日も事務仕事
これだけ続くとやることも底ついてきます
そんな中、本日私に命じられたお仕事がコレ
チエちゃん「おのさん、テプラでシール作ってくださ~い。」
オノ「は~い
テプラを目の前にして
オノ「・・・・・・・・???」
私、今まで使ったことな~い
(゚∇゚ ;)エッ!?
・・・というか、私が使ったのは大昔のテプラで、
ダイヤル合わせて「ガチャン、ガチャン」って
打っていくやつだったんです
「それ、何???」と思う方のほうが
多いですよね
でも、きっとわかってくださる方もいるはず
新しいものも「何とかなるだろう
使ってみました。
今の機械はすごいですね
文字を打ち込んでラクラクス~イスイ
それがこちら↓
いとも簡単に出来上がってしまいました
(頑張っている指も見てあげてね!)
ほんと、便利な世の中ですわ
あっ!出来上がったテプラがどこに貼ってあるかは
皆さまがいらしたときに探して見てくださいね
明日からはしばらくダイビングです
久しぶりのダイビングは、テンションあがりますねぇ
お天気が回復しますよ~に(⌒-⌒)
潮:中潮
風向:東
天気:曇り
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
我が家のアリ、まだいます・・・。
小野さんが
『置いたその日はすごいアリでるけど、次の日から見なくなるよー』(経験談)
といったのに、我が家にはまだアリが出ます。
小野さん・・・何故ですか。
ブログも順番にしようね、と話していたのに
連チャンで書いているワタシ。
小野さん・・・何故ですか。
なんてね~~小野さんは本日お休みなので
2日続きますが、チエブログをお楽しみ下さい
さてさて、今日の久米島のお天気は?
今日もイマイチのお天気ですよ~、残念。
でもやっぱり春ですね~~こんなに雲っていても寒くはありません
アッッッタカ━━└|*´Д`|┘━━イ!!!!
さてさて、今日もお店はおヒマでございます
おヒマなので、ネタもございません。
ネタがない=コチラ
ランチ写真。
いつも『困った時ランチ写真出すよね。』とおっしゃる皆さん
このランチはお初ではないでしょーーーーかーーーー。
これは、レストラン『竜』(小島よしおのお母ちゃんがたまに働いているトコロね。)
の、マヨカツ定食ですよーーー
これは絶品、絶品
高カロリーカモンって感じです。
ボリュームもあるので、一人で食べるより
2~3人で食べるのが丁度いいかな~~。
とってもおいしゅうございました。
さて帰って仕事の続きをしようか~と車を走らせて
いると、とってもカワイイ場面に出会いました☆
なんだ、なんだ・・・・?
なんか白い列が、畑を耕している車に並んでるぞ。
よーーく見ると、鳥たちが揃って
掘り返した畑の土から、エサ(虫かな?)を食べてるぅぅぅぅぅぅぅっ
ひゃぁぁぁぁ、カワイイーーーー。
しかもね、車を運転してるおじさんもね
チラっと後ろを気にしながら運転してるんですよ~。
鳥たちも、『この車についていけば、エサが食べやすい』って
分かってるみたい。
生きる術のひとつだな~、(やっとタイトルに繋がったよ。)
若干タイトルのコト、忘れかけてたよ。
鳥たちもおじさんも、すごくカワイイ・・・。(おじさんもっ!?)
その後、満腹になった鳥たちは
さっきの整列はどこへやら・・・
みなさんバラバラに歩き始めました。
でもオジサンがまた車を動かし始めると
みんな整列してましたよー(^u^)プププッ
とりあえず
エンドレスかっ!
と、突っ込んでおきました。
今の久米島は、背のたかーーーーーいサトウキビ畑が刈られちゃったので
島全体が、とても見晴らしよくなりました(笑)
そして何故かバッタもすごく多いです
畑の横を通ると、大きなバッタがピョンピョンしてます!
結構ビックリする位大きいので、これから久米島で車を運転するご予定の方は
バッタに気をつけて下さい
でもバッタって秋ってイメージなんだけどな~?
あ、そりゃコーロギか。
潮:中潮
風向:東北東
天気:曇りのち雨
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、美顔器使用中のチエです☆
昨日、小野さんに借りた美顔器をさっそく使ったら
!!
なんだか顔が小さくなった気がするぅーーーー!!
リフトアップっちゅーやつですよ。
すごーーーーーーいっ
しかーーーーーーーし、それは昨日の話。
今朝起きたら、見飽きているいつもの自分でした。(ー’`ー;)チッ
ローマは一日にして成らず。ですな!
頑張れ自分。続けろ自分。
とりあえず借りるんじゃなくて、購入しろ自分。
未来ある女子ですから
さてさて、どーでもいい話が続いてしまうのは
お客様がいらっしゃらないから・・・・。
そう、おヒマなんです。
海ネタを待ちわびている皆さま、週末までお待ち下されーーーー
・・・・・・・なんなら海ネタ提供しにいらして下さいませーーーー
と、ちゃっかりお願いしつつ、今日の久米島のお空は↓↓
若干晴れよりの曇り。
昨日の夜中は、激しい雨と雷だったり
ちょっと不安定なお天気が続いてます
そんな今日は、女の子らしくお裁縫でもしよっかな~
実は店内には、前から目隠しのためにここに布をかけよう!と
考えていた場所があるんです。
そのために布も購入していたんです!1月くらいに・・・・。
しばらく眠っていたこの布を、遂に・・・
遂に!ハサミを入れ、縫います!
小野さんが。
キャーー
ミシンって難しいよねーーーー!!(出来ないヤツ)
小野さんはテキパキとサイズをはかり(ワタシも手伝ったよ・・・)
マチバリで止めていきます。
小学校の家庭科を思い出すな~。
小学校の時、家庭科の授業で浴衣作りしたな~~ミシンで。シミジミ・・・
ちゃんと測ったはずなのに、丈が足りなくて
西郷ドンみたいな浴衣になっちゃったな~~。シミジミ・・・
それを何故かミシンのせいにしたな~。(小5の秋だった)シミジミ・・・
なのでミシンが苦手です!!
<(`^´)> エッヘンッ
小野さんはとっても器用に
そして、約2時間後・・・
完成しましたよーーーー☆
まずは目隠ししたかった場所がコチラ。
完全に、色んな物がむき出しです
特に社長の工具箱・・・・職人さんが使う本格的な工具ばかりです(笑)
必要だけど、普段は隠しておきたいので
こーーーんな風にしちゃいましたーーーー☆
キレイに仕上がりましたよーーーー☆
まさかこの中に工具箱があるとは、誰が想像出来るでしょう!!
(ブログで書いてる時点で、バレバレですが。)
あるのと無いのでは、全然違います。
なんかお店も明るくなった気がするし、気持ちいい
皆さん、目隠しなので
ペロッとめくったりしないでくださいね~ヾ(;´▽`A“
潮:若潮
風向:北
天気:曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし