久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

カワイイ死神?

ダイビング 2008/10/17

皆さんこんにちは、チエです☆

いきなりすごいタイトルでスミマセン。

今日のダイビング中に見つけたこの子を撮った時から
今日のブログはこの題名にしようって決めてたんです!

ダイビング中に、常にブログのネタを探すクセが付きました。

某マンガの死神そっくしです!

リューク?

カワイイ死神です。

羽(ヒレ)のあたりがそっくしです!

りんご好き?

さてさて~今日の久米島は生憎のお天気。

なまぞう、と書いて生憎。

今日の天気

雨ばーーーっかり降ってます。

太陽が恋しいです。

そんな今日は、リピーターのTご夫妻のみ!
ボート貸切で、のんびり南側ダイビング☆

実は、南側初めて!とのTご夫妻。

えぇーーーーー意外!

いつもご来店頂いている季節が、春~夏の間が多い事から
北側ばかり潜っていたそうです。

季節によって、場所も海の中も変わるんですよ~~♪
これからは、北側も南側も両方楽しんで頂きたいです☆

そして、Tご夫妻の奥様Yさんが、今日で無事100本ダイブ

おめでたいぃぃぃぃぃぃ!!!!

Yさん100本

最近、記念ダイビング遭遇率の高いチエです。

記念すべき日に、ご一緒出来て本当に嬉しいです。

そして、そんなYさんはクマノミ大好き☆

今日はリクエストにお答えして、クマノミオンパレード☆

Yさんも真剣に写真を撮ります!

Yさんとハナビラ

ハナビラクマノミに穴があくんじゃないかって程、凝視。

ワタシも、一緒になってお写真パチリ☆

ハナビラクマノミ

ちなみに、こんなのもいましたよ~。

カミソリウオ

写真あんまりよく撮れてなくてゴメンナサイ

最近、よく見かけます。

住み着いてるのかな~?

いーーよ。いーーーよ。

ずーーーっと居てくれていいんだよー。

グリーンだよー。

色もね。

上手く繋げた気でいます。

・・・・何はともあれ

Yさん100本おめでとうございます!

おめでとう

明日こそ晴れますよーーーに。

潮:中潮
風向:東北東
天気:雨時々曇り
気温:26℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:イソバナ・ムーチーグー・ナングチモドキ

コメント (0)

大事なのは海況!

ダイビング 2008/10/16

皆さんこんにちは、チエです☆

今日は、朝だっていうのに『夜明け前!?』と思う位どんより。

こんなの朝じゃないぃぃぃ。

どんより

この写真の数分後には、雨が『ザァーーーーーーー!!』

ちなみにこの写真はAM8:00頃に撮影したものです。

お天気より海況ですよね!海がキレイで穏やかだったらいいんです!

って事で、おとといからオープンウォーター講習にご参加頂いております
Nさんと一緒にアーラ浜へ。

アーラ浜に到着し、すぐ目に入ったのが

もののけの世界

霧、スゴ・・・・

もはや『宮崎 駿ワールド』全開です。

もののけ姫って感じです。

個人的に、アシタカが乗っていたヤックル、好きです。

あれ、欲しい・・・・・・・・・・

さてさて話は戻りまして、海ですが昨日の港に比べてとってもキレイ☆

お魚もたくさんで、Nさんも講習しつつ、海を楽しんでおられました☆

気持ちいい~

講習中には、こんなギャラリーがワタシ達をのぞきに来るし

ホソカマス

さーーー今日は最終日だ、頑張ろうーーーと2人で気合を入れているそばで
のんきにお昼寝してるヤツもいるし

サザナミフグ

お魚さん達は、マイペースですよ☆

そしてそして、もののけ姫は出ませんでしたが
こんな『姫』に遭遇しました。

ヒメオニオコゼ

このなんとも言えない表情たまりませんね~。

ヒメオニオコゼさんです。

このヒメオニオコゼさんは、発達した胸鰭が指のような形をしていて
泳ぐ。というよりも歩く。に近い状態で移動します。

のっそり、のっそりと歩く姿を見て、かわいくなり
とりあえず2人で横に並び、マネして歩いてみました。

ま、完全に無視されましたけど。

そんなこんなで
※ちゃんと、講習もしましたヨ(笑)

無事Nさんがオープンウォーター講習終了です☆

合格!

よく頑張りましたね~~☆

おめでとうございます☆

これからも、ステキなダイビングライフを楽しんで下さい☆

Nさん合格おめでとうございます!

明日からはまたボートで、ファンダイビングに出ま~~す。

風よ、おさまれーーー。

潮:中潮
風向:北東
天気:雨のち晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:アーラ浜×2

コメント (0)

愛しの碧海・・・

ダイビング 2008/10/15

皆さんこんにちは、チエです☆

今日からオープンウォーター講習になります♪

お客様は、TV界の美術スタッフをしているNさん。

いわゆる『業界人』ってやつです。

そーゆー話、大好物です。

芸能人のウラ話とか聞いちゃうぞ~~~

と、違う所ではりきっております。

そんな今日も、久米島は風つよーーーーーーーーいです

今日の天気

ビュービューです。

何故ーーーーー???

講習なので、足の付く所でゆっくり練習しよーって
事で、真泊港で練習開始☆

体験ダイビングをした事があるNさんはとってもお上手☆

余裕のピース

そう

久米島フリークの方ならもうお気づきですね。

港、あんまりキレイではありやせん、ハイ。

レアなお魚がいたりして、スタッフ達には人気のある港なんですが
初めて久米島の海に入るお客様には、ちょっと・・・・って感じですよね。

でもね、でもね

講習中の足元にこーーーんなカワイイのがいたり

オオウミウマ

オオウミウマっていう、タツノオトシゴの仲間ですね。
※生きてます。

泳ぎの練習中には、こんなめずらしいウミウシが2匹もいたり

ワモンキセワタ

個人的には、『たのし~~~いぃ』だったんですがね。

Nさんはやっぱり、青くてお魚ワァーーーーーーーってやつがいいそうです。

そりゃそーーだ。

風がもう少し弱かったらな~~。

明日こそは、Nさんに青い海を堪能して頂きたいな~。

Nさんは、『自然相手だからしょうがないですよ~。』
と言ってくれましたが、背中が物語ってる。

休憩中

キレイな海がいい・・・・

そりゃそーーだ。

潮:大潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:27℃
水温:27℃
透明度:5~10m
ポイント:真泊港×2

コメント (0)

癒し系ですから☆

ダイビング 2008/10/14

皆さんこんにちは、チエです☆

誰が癒し系だって?

そりゃーもちろん ワタシ カワイイお魚達ですよ

今日の久米島、朝から風がピューピュー。

思わず長袖をタンスから引っ張り出して、着ちゃってます。

南の島、久米島にも確実に秋がきてますね☆

お天気も秋空です。

今日の天気

そんな今日も元気にダイビング☆

昨日無事に50本迎えられたKさんと、地元民Mちゃんの2名様☆

実はこのお2人、看護婦さん!こりゃー船の上で何かあっても大丈夫!

でもアッサリ『休みの日まで仕事したくないから』

言うよね~~~~~(はるな愛)

今日も北風のため、南側でまったりダイビングです♪

癒し系No・1

カクレます

カクレクマノミだからって、隠れ過ぎ。

思わず

思春期か!

と、突っ込みたくなりますネ。

癒し系No・2

デバスズメダイ

小さなデバスズメダイ達が、サンゴの間で一生懸命泳いでる。

みんな同い年くらいかな~。

サンゴの幼稚園か!

癒し系No・3

はての浜休憩

言わずと知れた『はての浜』ですね~。

青いです。

理想ばかり高い若者か!

南側は癒しだけではなく、地形もおもしろいんですよ~☆

キレイな地形

細いトンネルを抜けたり、砂地へ落ちるドロップオフも気持ちいい~☆

本日も無事に終了です☆

お店に戻ってからは、一日遅れになっちゃいましたが
Kさんの50本記念Tシャツをプレゼント☆

一日遅れの

次回は100本記念かしら~?

記念ダイビングは何度やっても嬉しいものですよね☆

Kさん、是非地元で着て下さいね(冬仕様に長袖だし)

潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:ムーチーグー・イソバナ・ナングチ

コメント (0)

光と共に

ダイビング 2008/10/13

皆さんこんにちは、チエです☆

ウフフッ

今日の題名、キレイにまとめてみました。

この題名決めるの、結構悩むんですよね~。

いい案が出ない時は、バスタオルたたんでみたり(考えてるだけの時間はもったいない)
器材を片付けてみたりしながら考えるんですけど

そのうちブログ書く事自体を忘れてみたり・・・・なんてね。

あぁーーおもしろい事が浮かばなかった!!!

働けMy Nomiso!!

・・・・いいんです!!

面白くなくっても、毎日書く事に意味があるんです!!←自己愛

何事も続ける事が大事!

継続は力ナリ。

かなりじゃないよ。

さてさて、今日の久米島は~~

今日の天気

晴れてる~~~

でもこれ撮ったの夕方~~~

ホントはもっと晴れてた~~~

そして、今日は微妙な北風~~~

・・・・・さてさて

これだったら、北側行けるカモ~?

って事で午前中は北側、午後からは南側とゼータクなコースです

イマズニでは、相変わらずギンガメアジさんキレイ☆

ギンガメさん

近いね。

こりゃ近いやね。

そしてお隣には、ホソカマスの小群れ。

ホソカマス1

お、ちょっとこのシルエットいいんでな~~ぃ。

まさに光と共に

調子に乗っちゃったので、もう一枚

ホソカマス2

光が、とっても気持ち良かったです☆

そして、今日無事に50本を迎えられたリピーターさんのKさん☆

水中でお祝いです☆

Kさんおめでとう

Kさんおめでとうございます!

これからも、ステキなダイビングライフを堪能して下さいね~☆

3連休も今日で終わりです。

皆さんはどんな連休でしたか?

久米島は、明日からまた人の少ない日常に戻りそうです。

今度賑わうのは、26日(日)に行われる『久米島マラソン』ですかね~☆

未だ練習していないJiCスタッフですが、無事走れるのでしょうか!?

それは、また当日のブログをお楽しみに!

病院に運ばれてなかったら、UPします。

潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ・ウーマガイ・ナングチモドキ

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives