皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島もベストコンディション!
ちなみにこの写真は夕方。
実際、午前中はどんな感じかと言いますと~・・・・
雲がやや多めですが、風がなくベタ凪で気持ちいいです☆
そして今日も『CLUB CRAB』の皆様と元気にダイビング~~



ほぼ無風の今日は、北側でがっつり潜っちゃいましょう~。
キレイなサンゴとサンゴの間の細道を、まるで迷路のように通り抜け・・・
のーーーんびりとまったりダイビング☆
そして船に上がって、港に帰ろうかな~と思った時
何やら水面に白い物体が、浮いたり沈んだり・・・・
んん!?
まさか・・・・・
これはまさかの・・・・・
とりあえずカメラを持って、スノーケリングスタイルでGO!
おぉ!!
















小さな子供マンタが水面でお食事中でした


これにはみんなでフガフガ!!
そりゃーもう、ものすごーーーく近かったんです☆
※画像悪くてスミマセン・・・


別に追いかけたワケではないのですが、マンタの方からコッチにきて
『ジーーーーーー』っと見ては
大きなお口を開けて
『ごはーーーーん』って感じでプランクトンを食べてました。
とってもフレンドリーでかわいかったな




えぇ・・・画像ギザ悪スです・・・。
水面の浮遊物+興奮気味。
このWパンチの結果がこの写真であります、ハイ。
今度見つけた時はもっとステキに撮りますので、お許しを~~


マンタちゃんまた遊んでね~~☆
その後も、のんびーーーーり穴に入ったり
午前中はベタ凪を満喫×2☆
しかーーーーし、午後からなんだかいやーーーな風と波が・・・・。
午後のダイビングまでは問題ありませんでしたが
港に帰ってくる途中から、徐々にうねりも。
明日がちょっと心配だな・・・・と思いつつ港に戻り
お片づけしていると、お隣に船を止めている漁師さんが
『オーーーーイすごいのがあるぞーーー』との声が。
振り向くと
キャーーーーーー
漁師さん、それ何持ってるのーーーーーー!!
『イカのかさの部分だぞーーーーーー。食べるかぁ?』
キャーーーーーー
食べる、食べるーーーーーーーーーーー!!
どうやらかなり大きなイカが釣れたそうで、私達におすそ分けしてくれました☆
大きなイカをその場でさばいてくれ、少し甘めのしょうゆにひたします。
んんーーーーーーーー美味しすぎるーーーーー!!
少し前に、食中毒になって
『当分、生ものはやめよう・・・・』という誓いもどこへやら。
パクパク新鮮なイカを食べ続けました







いいんです、どんな目に合っても今その瞬間美味しい物をみすみす
食べ損ねる位なら!!←全然懲りてない。
明日戸田さんがブログを書いていたら
察してください。
潮:大潮
風向:弱いけどコロコロ変わる
天気:快晴
気温:24℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:コーラルガーデン・シチューガマ・イチュンザー沖
皆さんこんにちは、チエです☆
とうとう
とうとうお久しぶりのダイビングです☆
いやぁ~一週間以上陸にいると、すっかりブランクダイバーの気分です・・・。
最初ちょっとドキドキするな~なんて。
そんな今日もとーってもいいお天気☆
気温も絶好調の24℃!サイコーーーーゥ















今日からのお客様は関西からお越しの『CLUB CRAB』ご一行様☆
お店の中で関西弁が飛び交います!
うぅ・・・・気分はアウェー。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ(一人東京出身者。)
さぁーーとにもかくにも元気にダイビング行くでぇーーー(もう影響されてるし)
なんだか大物が見れそうな予感☆
ワクワクしながら泳いでいるとーー
あ!あれは!!
図鑑では何度も見た事あるけど、実際にはあんまり見た事のない!
キターーーーーーーー。
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
バラクーダさん!!(巨大)
群れているような小さな子じゃなく、単体で大きな子です!
身体も成熟したのか、シマシマよりも黒かった!
そしてデカかったーーーーーー!!
気持ち良さそうにクリーニングされてました♪
これは密かなクリーニングステーションなのか!?
今後も要CHECKですよーーーー!!
と、皆様と興奮しながら眺めていたら・・・・写真は・・・・・ネ。
↑いつもの役立たず。
イメージ写真で許して下さい・・・。


ま、よーーく見ると
絵なんだけどね。
でもこの絵のような感じで、結構近くで見れたのですぅーーー☆
その後はのんびりダイビング。
ドロップ沿いを、ほえーーーーーーっと泳いできました♪
今日はのんびり2本で終了でーーーーす。
さぁさぁ、皆さん笑ってーーーー☆
うーーん、皆さんステキな笑顔ありがとうございます☆
明日もどうぞ宜しくお願いします




.。o○o。.★.。o○o。.☆ おまけ .。o○o。.★.。o○o。.☆
お客様のW様より、和歌山の有名なみかんをいただきました☆
みかん!!
まさか南国久米島でお目にかかれるとは!!
これが甘くってホントーーーーに美味しいんです☆
ビタミンたっぷり☆
しかし、みかんがこーゆー風にカゴに入っていると
冬やなーーーーー。
オコタでぬくぬく・・・・サイコー。
いやいや、まだまだ暖かい久米島では明日も元気にダイビングして
来ちゃいますよーーー☆
潮:大潮
風向:東
天気:快晴
気温:24℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・ウーマガイ
皆さんこんにちは、チエです☆
実は久米島は今、夏なんです!
・・・・・・・。
そんなワケないよね。
だって師走だもん。
サンタクロースだってそろそろトナカイをソリに繋いで準備してるよ。
そろそろ今年を表す漢字一文字が発表される頃だよ。
そーーーーなんだけど!
確かにそーーーなんだけど!
でも暑いんだもん!!
まるで夏のような日差しなんだもん!!
カンペキなまでの快晴ですよ、これ。
長袖が暑い・・・・少し動くと汗ですよ、アセ・・・・。
とっても気持ちのいい一日です☆
マリンテラス久米島の前には鉢植えが並んでいるのですが
植物達も光合成しまくりです。
これは何て花なのか・・・・分かりませんが真っ赤でキレイです


こちらはブーゲンビリアですねー南国チック満載です☆
ちなみにこのピンクの所、ハナビラではないって知ってました?
ブーゲンビリアは小さな白いお花(ここには写ってませんが)で
このピンクの所は、包葉という葉っぱなんですよ~☆
色鮮やかでとってもキレイですね☆
ちなみにブーゲンビリアは『魂の花』と呼ばれ花言葉も『情熱』だそうです!
☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
さてさて、こんなにお天気がいいんだし
明日からお越し頂くお客様のためにも、洗車しました☆
ゴシゴシーーージャバジャバーーーー。
暖かい気温のおかげで水で洗っていても、全然寒くありません♪
よーーーく磨いていつでも出動可能です







明日からはしばらくダイビングでーす




何が見れるかなーーーー☆楽しみだーーーー☆
潮:大潮
風向:東北東
天気:快晴
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
完全に回復した『たま~に』のとだでございます

もちろん、3Kg増です























まぁ~、こんなもんですよ

やっぱり、健康的に痩せないとダメですね

さてさて。
今日の久米島は・・・。


快晴です!!


お日様、ぎらぎらです!!


空も海も青いです!!
いとよろしです。
そんな今日もとなり町へ

いそいそと行ってきました


毎週恒例の中華に























今日のご機嫌さんLUNCHは、こちら。


はい。
完食後です(; ̄Д ̄)
撮る前に、食べちゃいました

気付いたら、無くなってました∑( ̄ロ ̄|||)
我ながら、ビックリです











これもまたいとよろしです。
潮:中潮
風向:東北東
天気:快晴
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
そろそろ・・・・という言葉が似合う、師走。
皆さんは、どんな『そろそろ・・・』を考えてますか。
ワタシは、そろそろクリスマスだな~とか
そろそろ大掃除を少しずつ始めないとな~とか
考えてます







でもやっぱり・・・
そろそろ海に行きたいわぁ~
週末にはお客様がいらっしゃる予定なので、あと少しの辛抱ですね!
さてさて、そんな今日の久米島は
あれま!ドンヨリ!
昨日の天気とは、180度違いますよ!
一日で変わりすぎでしょ!
朝からザーーーっという大きな雨音で目を覚まし
それから一日ずーーーーーっとドンヨリ

なんだか寒い・・・。
でもそろそろ潜りに行きたい・・・・。
先日、購入したおNewのフィンも使ってほしそうにコッチを見てる(妄想)
スーツも着て欲しそうに、ハンガーにかかってる。
マスクも着けて欲しそ・・・・・・・・もういいか。
こんな日は、海の画像でも見て、癒されときま~~す




うーーん、バブルリング癒される~







あ、ちなみにコレわたし作れませーーーーん。
うーーーんカメさんカワイイーーー


寝ぼけた感じがまたたまらないですね~☆
でもカメってよーーーく見ると、目が結構するどかったりする。
目が合ったりすると、結構ドキドキするんですよね~。
大きければ大きい程、ちょっと圧倒されてしまいます☆
さーーて、明日はどんな事が起こるのか。
ネタを探しに久米島一周してこよーかな



まだまだ気付かなかった発見があったり
なかったり・・・
潮:中潮
風向:北北東
天気:雨のち曇り
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

