上を見上げるって言葉の表現はおかしいよね?
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日も久米島は波が穏やか~な感じです。
いわゆるベタ凪って奴ですねっ!!
今日のゲストはOさん、Fさんの2名。
2人してあらぬ方向を向いておられます。
潜ったポイントはウーマガイ&シチューガマ。
ウーマガイでは久々にアケボノハゼを見てきました。
ハタタテハゼとはまた違う、妖艶な紫のグラデーションがナイスです
深度が深いのでじっくり見つめることが出来ないのがまた
よりいっそう『愛しさと切なさと心強さと』(by篠原涼子)です。
・・・心強さは関係ないか。
シチューガマは穴潜ってきました。
穴から見上げる景色もきれいでしたよ~。
あと、グルクンがもうぐっちゃりたんまりの大盛りキャンペーン!!
これ全部から揚げにしたら食べきるのに何年かかるんだろうってくらいの量でした。
とにかく量が多かった!
明日はビーチで潜ってくる予定で~す。
『今日のブーム』
本日ゲストのFさん、実は『ドイツ史』を研究している方で
ドイツ語がペラッペ~ラなんです。
・・・なもんで、本日のボート移動中はプチドイツ語講座でした。
いろんなフレーズを教えていただいたのですが僕が覚えれたのはこれ。
英語だと「I LOVE YOU」。
フランス語だと「ジュテ~ム」。
沖縄だと「カナサンドー」。
いわゆる「愛してる」ってやつです。
これをみんなで連呼してました。
本日はスタッフ含め、全てが男。
ドイツ人が見てたら相当ヤバイ光景だったでしょうね。
オシムが監督更迭とかになったら
「オシムを惜しむ」とかって新聞に出るんですかね?
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日はファンダイブ&昨日に引き続きのオープンの講習&スノーケリングです。
講習は今日が最終日。
マスク脱着やホバーリングなど何をやっても
Oさん、Iさんはそつなく軽くこなしていきます。
しかもOさんは5cm位のイセエビやミナミハコフグの幼魚を
自分で見つけちゃってます。
その姿、その佇まいはもうすでにベテランの
ファンダイバーの域に達してると言ってもいいくらいです!!
お二人とも素晴らしいダイビングセンスの持ち主です。
というわけで無事にオープン・ウォーター・ダイバー認定です!
Oさん、Iさん
おめでとうございます!
最近我が家のお湯の出が悪いです。
去年のこの時期から3ヶ月、お湯が出なかった悪夢が蘇る。
どうも、テツです。
ほんと、お湯って大切よ。
さてさて今日の久米島。
今日もいい感じの晴れっぱれ。
・・・かと思いきや10分で止む突然の大雨が振ったりと
意外と油断ならないお天気です。
どうでもいいけどこの前、ライブドアだかインフォシークだかで
久米島「晴れのち曇り」降水確率80%って日がありました。
これ、どんな天気予報だYO!
ってか予報か?こんなん。
晴れか曇りか雨って全部じゃん。
僕でも出来るでしかし。
そんなわけで今日は昨日の講習の続きと体験ダイビングです。
両方とも場所はシンバル。ゆっくり&のんびりと潜ってきました~。
講習組の二人はかなりいい感じで上手です。
Oさんは生まれて初めて潜ったにもかかわらず、
すでにホバリングが完璧に出来ています!!
このまま行けば明日には確実にオープン認定できるでしょ~
『テツのどうでもいい話4』
最近入手したアホくさくて、それでいて切ない、シュールなものを発見しました。
※正確に言えば教えてもらいました
かなりアホくさいが面白いです。
みなさんもぜひ覗いちゃってください!
ちなみにうちのスタッフの最高記録は28秒でちらみ成功です。
おっぱいちらみゲーム
http://tirami1.seesaa.net/article/38565964.html
ところでこのちらみしてる男の人、どっかで見覚えがあると思ったら・・・
『スタッフ戸田』にそっくりさん!
昔作った紫と黄色のウエットが不評です。
ピエロみたいだって。ピエロに見えるウエットって一体?
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日はファンダイブ&オープンの講習です。
今日の天気は忙しかった。
お天気だったり、急に雨が降ってきたり、
曇ったり・・・かと思えばまた晴れたりと
実にちゃんぷる~な(ごちゃ混ぜな)天気です。
でも最終的には晴れたかな。
※17:00撮影
そんななかファンダイブ組はトンバラザシ、イマズニに。
イマズニのギンガメアジは今日もグルグル!
まぁいっつもそうですが今回も
ぐるぐるぐるぐるぐる回っていました。
ギンガメを見ていると「君らはそんなに輪の中心に行きたいのか?」
なんて思ってしまいます。
でもそもそも、生物学的に群れをなすって言うのは・・・
・・・なんて小難しい話は面白くないので止めておきましょう。
とにかく今日もギンガメがいたってことですよ。
はい、超強引にまとめちゃいました。
一方、今日からオープン講習組は本日は学科講習のみです。
事前にテキストを渡してあるので予習は完璧!?です。
ほとんど問題なく、無事に学科講習が終了!
明日はついに海デビューです。
Oさん、Iさん明日もがんばりましょねぇ~。
滝川クリステルの本名は滝川ラルドゥクリステル雅美。
略してタキクリ。
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日もいい感じにピーカンしてます。
夏ですな!
夏ですね!
夏ですYO!
はい、そんなわけで今日は体験ダイビング&ファンダイブ。
ポイントはミーフガー、ウーマガイ、イマズニ、ミーフガー。
今日の体験ダイブは元気いっぱいのFさん、Oさんのお二人。
お二人は生まれてはじめてのダイビングです。
これできっつい思いや大変な思いをしてしまったら
ダイビングは二度とやらないかもしれません。
楽しい思ひ出をぜひとも作ってもらわねば!
今回の任務は責任重大です。
結果は・・・
ミーフガーの海はいい感じ♪
お二人のスキルもいい感じ♪
記念撮影もいい感じ♪
Fさん&Oさん、かなり楽しんでいただけたかな?
次は体験ダイバーじゃなくファンダイバーになって
久米島の海を満喫しましょうねぇ。