皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は朝からスッキリしないお天気・・・・・・
むむむ・・・・・昨日の太陽はどこに~
ですが、そんな事で落ち込まないっ
今日も、皆さんと元気よく出港~~
まずは、こんな小さなお魚から・・・・
小さい~本当に小さい~~
そして体、スケスケです
ちょこまかと動き回り、なかなか写真に
納まってくれないのですが
今日はキレイに写せましたね☆
そしてお次は、海のアイドル~
今日のモンツキ君はとってもシャイなようで
近づくとすぐ逃げちゃうっ
そーーーっと・・・・
そーーっとね。
そしてそして、こちらは
面白い名前のウミウシ。
名前は『シモフリカメサンウミウシ』
カメさん・・・・
ウミウシじゃん!
と思いますよね。
確かに彼はウミウシです!!
He is UMIUSHI
でも~でもでもでも~
よーくみると、背中の模様が
ウミガメのように見えませんか・・・・?
(カブトムシのようにも見えますが・・・・)
そう、このウミウシは背中にウミガメのような
模様があるため、名前に『カメサン』が
入っているんですよ~
ためになったね~~~~
ウミウシは色んな種類がいて
その中にはユニークな名前のウミウシもたくさんいます☆
名づけた人のセンスですね
そしてラストはやっぱり、会いにいっちゃう
ギンガメアジ~~
ちょこっと顔を出してくれた太陽と
いい感じにマッチんぐ~~
やっぱり何回見てもいいっ!
毎日でも見たいっ!!
明日も行っちゃお~かな~
ゲストの皆さんが許してくれたら・・・・・(笑)
そんなゲストの皆さんと恒例の
集合写真はコチラ~↓↓↓
謎のトゥース。
気付いたら、胸を張ってました。
気付いたら、人差し指立ててました。
気付いたら、遠くを見つめてました。(←これは間違ってる)
明日もトゥースな愉快な皆さんと
元気よく、楽しんできちゃいます~
潮:中潮
風向:南東東⇒南東
天気:曇り
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ・フィッシャーマンズコーナー・イマズニ
皆さま、こんにちは
連休に突入し、久米島もたくさんの人で賑わっております。
そんな今日の久米島のお天気はコチラ。
ちょっとお空は雲がかかっていますが、太陽パワーでとっても暖かい
待ってたよ~、太陽さん
日中の気温も26℃まで上がってます。
このままのお天気で連休中は過ごせたらいいなぁ
さてそんな今日は、海もと~っても静か
せっかくなので、北側も南側も楽しんできちゃいました
まずはコチラ。
※写真提供 Iさん※
『お久しぶり~』に出会ったピグミーシーホース。
ピンクのボディがとってもCUTE
そして、何故か並んでいたこの子たち。
種類の違うウミウシ同士が並んでいるなんて、
今まで見たこと無いけど・・・
見ていた皆さま方に伺うと、
『ちゃんと2匹並んでたんだよ。』とのこと。
こんなことってあるんですね。海の生物ってやっぱり不思議です
久しぶりにコチラの団体さんとも出会えましたぁ
ギンガメアジ~~~
これだけの数がいると、見応えも抜群ですっ
久しぶりだから、もういっちょ
これからは、どんどん姿を見せて欲しいですね
そして昨日今日と、AOW講習にご参加されたAさん。
無事に修了致しました。
Aさん、AOW合格おめでとうございます!!
このままのペースで、ぜひダイビング続けていきましょうね☆
最後に、今日ご一緒させて頂いた皆さまをパチリ
太陽の下、大物やマクロなどなど、幅広いダイビングでしたね。
明日もよろしくお願い致します~~~
さて、明日は晴れのち曇りの予報
暖かい太陽の下、ステキなダイビングをしてきますね~☆
潮:中潮
風向:東南東⇒南東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:23℃
透明度:15~20m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・トンバラザシ・トンバラ
皆さんこんにちは、チエです☆
さぁ~さぁさぁさぁ~~(卓球の愛ちゃんじゃないよ)
ついに到来しましたよ
夢の
やった、やった、やった~~☆
続々とお客様が久米島入りされております☆
お久しぶりです~~な方もいれば
あ、先月もお会いしましたね、お帰りなさ~い
皆さん、ようこそ夢の国、久米島へ~~
ディズニーランドより、久米島ですよ~
きっと、夢のような体験が出来るはず~
・・・・色んな意味で~(←意味深・・・・・・笑)
そんな今日の久米島のお天気は・・・・・・
ん~・・・・・・曇りです・・・・。
お天気はイマイチでしたね~・・・。
で・す・が☆
そんなのは気にしなーいっ!
だって夢のGWですもーんっ。
って事で、元気よく出発~~っ
ワタシは、昨日に引き続き
OWD講習のYちゃんと共に
講習の総仕上げをしてきましたよ~☆
Yちゃん、昨日よりもメチャクチャ上手になってます~
段々、水中に慣れてきたようですね☆
講習の途中では、こんなカワイイ子を見たり~
※写真提供 Iさん
目つきの悪いチアリーダーです。
でも、一生懸命ポンポンを振り過ぎて
Yちゃん思わず
『チアリーダーというより、ボクサーみたい』だって~。
確かに~~(笑)
その他にも、Yちゃん人生初のカクレクマノミ~
※写真提供 Iさん
実はよーくみると、このイソギンチャクの下に
ビッシリと卵が産みつけられてますっ!
それをかばうかのように、
こっちに向かってくるカクレちゃんっ。
母の愛、海より深し・・・・・・ですね~。
さてさて、遊んでばかりではありませんよ~
しっかり講習を進め、無事に全て修了ですっ
※写真提供 Iさん
ニッコリ笑顔で余裕のピース
この3日間、よく頑張りましたねっ
Yちゃん、合格おめでとうございます!
やっと初めの一歩を踏み出したね~☆
これからが、楽しいダイビングライフの始まりですから
たくさん潜って、ステキな思い出たくさん作ってね~
そして、他のチームの皆さんは
こんな大きなヤツにあったらしいですよ~
ででんっ。
まだウロウロしてるのね~、アカウミガメさん。
大接近して、人を凝視して、スーーーッといなくなる、
なんともいけすかないヤツです・・・・・(笑)
そんなこんなで、GW2日目も無事終了でございます~
明日からも、皆さんと
潮:大潮
風向:北北東~北東
天気:曇り時々晴れ
気温:21℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:親子岩・ハーフウェイ・トリノクチ
皆さま、こんにちは
いよいよGWに突入ですね
今日、空港に行ったのですが
大勢の人で溢れていました
徐々に久米島が賑わってきてますね~
楽しみだなぁ
お天気も回復してきてます
午前中は曇り空でしたが、
お昼頃から太陽が顔を出してくれました
朝は風がゴーゴーと吹き、肌寒かったのですが、
その風も徐々に落ち着き、
太陽が出てきたので、とっても暖かいです
この連休もこのお天気がずっと続くことを
願いたいですね
神様~、お願いしますよ~(^人^)
さて今日は、昨日に引き続きYちゃんのOWD講習。
今日から実際に、器材を背負って海での練習です。
まずは、器材のセッティングから。
※写真提供 Iさん※
真剣に説明を聞いてますね。
初めてとは思えない程、とっても上手なYちゃん。
水中でもとっても落ち着いていました。
午前中の浅瀬での練習は難なく修了
午後からはボートに乗ってGO~
久しぶりに見た水中からの太陽
この光景、大好きですっ
深場での講習も無事に修了
YちゃんのOWD講習に付き添い、
今日の写真提供者のIさんとご一緒にパチリ
明日も頑張ってね~
さぁ、明日からはスタッフ3人で海に行ってきます
久しぶりのダイビング、と~っても楽しみです
潮:大潮
風向:北北東~北東
天気:曇りのち晴れ
気温:20℃⇒23℃
水温:23℃
透明度:15m
ポイント:真泊港前・ナングチモドキ
皆さま、こんにちは
昨日のブログで私、皆さまにお伝えしました。
『明日は晴れの予報だし!』って・・・
なのに・・・
今日は晴れるって思っていたのに・・・
まさかのこの天気
雨です
降ったり止んだりしているのですが、
太陽は顔を出してくれません
島の天気は変わりやすいから、
天気予報はあまり信じないようにしていたのですが、
数週間、島を離れていたためか、
すっかりそんなことも忘れておりました
3日後の天気予報がハズレる事はあっても、
翌日の天気くらいは高確率で当たって欲しいなぁ~。
・・・といっても、今日を除いて今までは
わりと天気予報どおりのお天気だったんですけどね。
でも、何故こんなにショックだったかというと、
信じていたものに裏切られた気分だったんです!(←大げさ)
皆さまも、島の天気は変わりやすいことを
忘れないようにしてくださいね
さてさて、いよいよ始まるGW
今日からお客様がご到着されました~~~
GWを先取りしてお越し頂いた
リピーターのIさんとお連れ様のYちゃん。
Yちゃんは今回、OWDコースへご参加されます。
なので到着された今日、早速学科講習のスタートです
チエ先生の下、せっせとお勉強に
励んでおります。
頑張って~~~
その甲斐あって、無事に学科講習は修了。
明日からは海に入ってスキルの練習です。
初めてのダイビング、ドキドキもいっぱいだけど
楽しさはもっといっぱいなので、頑張ろうね、Yちゃん
明日から続々と、お客様がご到着されます。
お店がどんどん賑やかになるので
すっごく楽しみなんです~~~!
あと私自身、ダイビングが約1ヶ月ぶりです・・・
どんな水中世界が待っているかしら???
久しぶりのダイビングにワクワクしちゃいます
GWが近づくにつれ、ワクワクドキドキが
どんどん高まってきてます
早く海に潜りに行きた~いっ
潮:大潮
風向:南南東
天気:雨のち曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし