こんにちは、イツミです![]()
早速ですが、今日の天気から![]()


写真では、少し雲が多く見えますが
日中は、昨日同様24℃と、気持ちいい陽気![]()
![]()
![]()
さてさて。
今日は、タイトルにもありますように…。
クメジマボタル観察会の、レポートネタで参ります![]()
![]()
昨晩は、たまたま!
島民向けに開かれた、観察会の日![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(運良く、その日に行こうと決意していた私…。笑)
島民の方々が、たくさん集まっていました~![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、暗くなる前に野外で…。
クメジマボタルの特徴や、環境の変化などによる個体数の減少
観察時の注意事項などのお話を、子どもたちに混じって、しっかりとお勉強![]()
![]()
![]()
![]()


クメジマボタルは、琉球列島唯一の水生ボタルで
沖縄県指定天然記念物!
・・・フムフム。
ほんの数時間前、お兄さんにお話していただいたおかげで、いい復習![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オスは体節の2つ分が光り、メスは体節の1つ分しか光らない。
・・・ナルホド~!!
だから、く~みんも体節の1つ分だけが、光ってるのか~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


と、一通り楽しく勉強してから、いよいよホタルの観察へ~![]()
![]()
最近、ホタルを安定して見ることが出来る場所にて…![]()
![]()
おぉ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小川沿いに、ホタルがたくさん~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キレイだな~。
でもこれ、写真に収められるかな~。
…と思いながら、パシャリ![]()
![]()
![]()


オーマイガー![]()
![]()
![]()
これは、あまりにヒドイ…。
ISOも上げて、コンデジなりに頑張ってみたものの、撃沈…![]()
![]()
![]()
ちなみに。
肉眼では、このくらいは見えてたんですよ!
ホタル…。


このまま、全く撮れずに終わったら、くやしぃ~…。
よしっ!
出来るだけ寄って、1匹を撮る作戦に変更![]()
![]()
![]()
おっ、写った♪


体節2つ分が光ってる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オスだ![]()
![]()
![]()
![]()
うん、これが分かっただけ、良しとしよう…。
と無理矢理、自分を納得させて、帰ってきました~![]()
![]()
しかし、家に帰ってからというもの…。
やっぱり、一眼レフだよなぁ…。
でも…、ドローンも欲しいんだよなぁ…。
その前に、Mac Bookかなぁ…。
あぁ、物欲が止まりません…![]()
![]()
今日も1日、ありがとうございます![]()
![]()
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

