
今日のイツミさんと戸田さん
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:コロコロ変わる風向き
天気:晴れのち雨
気温:27℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:船底塗料が肌に付くと、ピリピリします…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()

今日は、Lanaの船底を整備してきました![]()
整備なんて大層な事言ってますが、古い塗料を剥いだだけなんです…![]()
![]()
![]()
何故剥ぐのか?
結論から言いますと、Lanaの燃費?走り?を良くするためです![]()
![]()
なぜ古い塗料を剥ぐと燃費が良くなるのか?
というのはこれから解説していきます![]()
![]()
まずは、何もしてないLanaの船底がコチラ


青いのが、古い塗料
黒いのが、比較的新しい塗料です![]()
![]()
(白い所はLanaの地肌?です![]()
![]()
まずはヨゴレやら、浮いた塗料を剥がす為に
ケルヒャー的な機械で洗浄します![]()
![]()
終わったのがコチラ


塗料が結構剥がれちゃいました…
この状態を近くで見ると…


剥がれた塗料と、剥がれない塗料の凹凸が凄いんです![]()
![]()
この凹凸!
これが水の抵抗を生み出して、Lanaの燃費が悪くなるんです![]()
![]()
![]()
この凹凸をなくす為に、古い塗料を剥ぎました![]()
![]()
![]()


ん~、ツルツルっ![]()
![]()
この剥がす作業、中々時間がかかるんです![]()
![]()
今日一日やってましたが、終わりませんでした![]()
![]()
![]()
この作業、私は全く苦にならないんです。
なんなら至福の時間でした![]()
![]()
だから明日も明後日も明々後日もやっていたい![]()
![]()
でもそんなにしていたら、ゴールデンウィークに間に合わない…![]()
![]()
![]()
なので、この作業の続きは次回にして…
明日からは、船底塗料を塗っていきます![]()
![]()
船底が綺麗になったLanaは、また後日ブログにアップされると思います![]()
![]()
はい、って事でしおりでした![]()
![]()

