
これは誰の後ろ姿でしょう![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:北西→北
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:24℃
ポイント:タケンチ、中の浜沖、トリノクチ
ひとこと:明日から2日間、リフレッシュしてきまーす![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
正解は![]()
![]()
![]()


ヒトスジギンポでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は久しぶりに、中の浜沖へ![]()
![]()
![]()
![]()
実は1年程前に、両足首がめちゃくちゃ痒くなった事がありまして…
エキジット後に、
『イラモいっぱいいたから刺されたんじゃない?』
と言われた事がありました![]()
![]()
当時の私は、イラモを知りませんでした![]()
![]()
それ以降、イラモを見かけるとお客様にも注意喚起するように心がけてますが
イラモの事を知っている方って結構少ないな~と思ったので
今日は紹介しようと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
※集合体が苦手な人は無理かもです


これがイラモです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一見、植物の様に見えるんですが
これ、クラゲらしいです![]()
![]()
中の浜沖、イラモめっちゃいました![]()
![]()
撮り放題でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただの根を写しただけに見えるこちらの画像…


イラモがいる所を赤丸で囲ってみました![]()
![]()


う~ん、凄い![]()
![]()
これだけ密集してても分かりずらいイラモ…
刺されたら、痛みとかゆみが1~2週間程続きます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
触らない様に、気を付けましょうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って事で、沢山の人に知ってもらいたい生物を紹介させてもらいました![]()
![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
G.W.期間を無事に営業させていただけたので、スタッフのリフレッシュ休暇を取らせていただく為に
勝手ながら、下記期間を臨時休業とさせていただきます。
2022年5月10日(火)~5月11日(水)
臨時休業中は、ブログもお休みさせていただきますね。
臨時休業中の緊急連絡先は、下記の通りです。
※ TEL : 080-6116-8131 ※ (戸田の携帯電話です)
お問い合わせやご予約等のメール返信は、通常営業再開の2022年5月12日(木)より順次早急に行います。
しっかりとリフレッシュをして、元気いっぱい励んでまいりたいと思います!
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。


海でシャボン玉
楽しんでるのに、哀愁漂うのはなぜ?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東南東→南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:24℃
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、トンバラザシ
ひとこと:あっという間のゴールデンウィークでしたね![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
しおりでーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は北側の海へ行って来ました![]()
![]()
![]()
![]()


なんだか昨日より、透明度も高かった気がします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リピーターのSちゃん、悠々自適に水中を堪能してました![]()
![]()
![]()
![]()


そしてなんと、沖縄では珍しい?
イイジマフクロウニ?に遭遇しました![]()
![]()
![]()


とっても活発に動くので、写真が撮りずらい…


棘には毒があるそうです![]()
![]()
このウニの後に、オニヒトデにも遭遇しました![]()
![]()
今振り返ると、毒々しい一日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日はどんな一日になるのか楽しみです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ギンガメアジの群れ~♪
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:24℃
ポイント:トンバラ×2、マンタステーション
ひとこと:今日も晴れた~!!
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日に引き続き…。
今日も晴れてくれました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



風が静かだったので…。
トンバラへもGO![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


水中は、魚で大賑わい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
テングハギモドキに…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


捕食モードのロウニンアジの群れ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


(Dさん、画像のご提供ありがとうございます!)
魚影の濃さを楽しんだ後は…![]()
![]()
![]()
最近、出会えてなかった…。
マンタ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


生物、盛り沢山でした~![]()
![]()
![]()
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も良い天気になりますように~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


久々の晴れたトンバラ![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:24℃
ポイント:マンタステーション、トンバラ×2
ひとこと:貴重な晴れ間![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
梅雨入りした久米島ですが…。
今日は、梅雨をお休みしてくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



風も弱く…。
トンバラに行けちゃいました![]()
![]()
![]()
久々のトンバラ。
相変わらずの魚影の濃さ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


テングハギモドキにギンガメアジ、バラクーダに
イソマグロ、ホワイトチップシャークと
大忙しでした![]()
![]()
![]()
そんな海の中で…。
リピーターのRちゃんが、祝200本![]()
![]()


おめでと~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからも楽しく潜っていこうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、風は静かな予報![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気持ち良い海が待っていそうです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


コンタクトみたいな寄生虫?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:コロコロ変わる風向き
天気:曇りのち雨
気温:25℃
水温:24℃
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、イマズニ
ひとこと:海の様に広い心と視野を持ちたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
しおりでーす![]()
![]()
![]()
今日は、昨日予想していたより海が静かでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


って事で、北側の海へ行って来ました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最近よく会える、アオウミガメ![]()
![]()
![]()


慌てて撮ったら、マクロモードでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、私は2本潜ったのですが
1本目にカメラを忘れるという大失態…
撮れた写真は2枚だけでした![]()
![]()
船にカメラはあるのに、撮りたいものを撮れない歯痒さ…
久しぶりに味わいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、明日は海況は悪くなさそうです!!
どんな海が待ってるのかな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日のブログは内容薄めの文短めですみません![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


背筋ピーン、モンハナシャコ♪
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:24~25℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:沖縄今日から梅雨入り![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の天気は…。
予報通りに雨からのスタート![]()
![]()
![]()


昨日の晴れ間は、ほんと貴重だった~
まさか今日から梅雨入りだなんてぇ~
と思わずにはいられない…![]()
![]()
そんな今日も、ファンダイビングに行ってきました~![]()
![]()
久米島の苦手な東風が吹いていたので…![]()
![]()
船の上は、波で揺れましたが
水中に入ってしまえば、のんびりと過ごせました![]()
![]()
![]()
のんびりの象徴![]()
![]()
![]()
アオウミガメも、の~んびり![]()
![]()
![]()


棚上は、相変わらずカラフルな魚で賑やか![]()
![]()
![]()
![]()


気持ち良くダイビング出来ました~![]()
![]()
![]()
ご参加の皆様、ありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんとか、今日はダイビング出来ましたが…![]()
![]()
![]()
明日は、また微妙な予報…![]()
![]()
なんとか、落ち着いてくれますように…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


元スタッフのヒロシ、手伝ってくれてありがと~♪
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ時々曇り
気温:25℃
水温:24~25℃
ポイント:キャニオン、洞窟前、親子岩
ひとこと:貴重な晴れ!!
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは!イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
GWに入ってから…。
もう梅雨入りしたと思うほどの悪天候が続く久米島ですが…。
今日は晴れた~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


でも…。
風向きが久米島の苦手な東寄りになってきている~![]()
![]()
そんな状況でしたが…。
今日も元気にダイビングしてきましたよ~![]()
![]()
ポイントへの移動中は、波に揺られてましたが…。
ポイントに着いて、水中に入ってしまえば穏やか![]()
![]()
ハナヒゲウツボの幼魚を見たり…![]()
![]()
![]()
![]()


オビテンスモドキの幼魚を見たり…![]()
![]()


晴れならではの、光の景色を堪能![]()
![]()


洞窟の出口も、キラキラとキレイでした~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今日も…。
多くの方のご参加、ありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて…。
心配なのは、明日の海況…![]()
![]()
今日より、さらに東寄りの風の予報…![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビングに行けるのかな…![]()
![]()
![]()
天気も悪そうだ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
予報、外れてください~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


NARUTOとか、ONE PIECEに出てきそうな柄
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北東↔北北東
天気:曇り時々雨
気温:21℃
水温:24~25℃
ポイント:アーラ、マンタステーション、ハーフウェイ
ひとこと:気温より、水温の方が高いです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
中々天気に恵まれない日々が続いております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな中でも、ありがたい事に
Lanaは連日、沢山の方に乗船していただいてます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、サンゴに張り付いてクロダルマハゼを撮ってみました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


近づくと、サンゴの奥底へと隠れてしまうので
密度が少なく、小さめのサンゴを探すのが大事です![]()
![]()
それから、マンタステーションで出会った
コウワンテグリの幼魚![]()
![]()


テグリ系の子達のフォルムって、めっちゃ可愛いくないですか![]()
![]()
![]()
![]()
でも大きい子は、ピュンッていなくなっちゃうので
撮るのが難しかったり、紹介できなかったり…
でもこの子は、ゆっくり撮らせてくれました![]()
![]()
![]()
そして最後に、初見さんを![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
モンコウミウシ


2cmぐらいの大きい子でした![]()
![]()
さてさて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日は昼過ぎから晴れる予報![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加の方々には、太陽の光が差し込む海に入っていただきたい!
天気予報が当たって、晴れます様に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って事で、しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


全身見れる機会は滅多にない(?)
エリグロギンポ![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北北東→北
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:24~25℃
ポイント:洞窟前、トリノクチ、親子岩
ひとこと:自分のあごで肘を触れないんです。これって、やばいですか?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は朝から極寒でした![]()
![]()


冬に戻った?と感じる位寒かったです![]()
![]()
突然ですが…
『知ってる方は嬉しい情報かな~』
と、思ったので、プチお知らせです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
6~7年前(?)にJiCのスタッフだったヒロシさんが
遊びに来てます![]()
![]()
![]()
![]()
(めちゃくちゃお手伝いしてもらってますが…)ヒロシさん、ありがとうございます![]()
![]()
戸田さんがずっとニコニコしてます![]()
![]()


水中にて…
何かを一生懸命撮るヒロシさん


撮っていたのは


ムラサキウミコチョウでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って事でプチお知らせでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、今日の海で出会った子達を紹介しますっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


Bigなオニカマス![]()
![]()
![]()
結構近くまで寄らせてくれました![]()
![]()
![]()
![]()
それから
極小なキンチャクガニ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


2ミリぐらいでしたが、しっかりキンチャクガニでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
からの、平均サイズのキンチャクガニ


小さいのを見た後だったので、普段より大きく見えました![]()
![]()
![]()
それから、最近お腹が大きい子が多いイシヨウジ


因みに、オスが育児嚢(いくじのう)という所で育てるらしいです。
って事は、お腹が大きい子=オスの子ですね![]()
![]()
今日もまた1つ、生物の知識が増えました![]()
![]()
って事で、しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

