
目を瞑ってしまったイツミさん
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:コロコロ変わる風向き
天気:曇り時々雨
気温:28℃
水温:データ無し
ポイント:データ無し
ひとこと:SNSで広がる知識もあるんですよー
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
しおりでーす![]()
今日は、うねりがちょっと大きかったので
海はお休みしました![]()


さて、今日はイツミさんが見てる景色についてブログを書いてみようと思います!
※イツミさんから許可もらってます![]()
![]()
イツミさんは『自分、色弱なんで。』ってよく言います![]()
![]()
私も初めて聞いた時は、『へぇ~』位で受け止めていたんですが![]()
![]()
ある日、TikTokで
色弱の人が見えてる色はこんな感じです
っていう動画が流れてきました。
そして後日
『イツミさん、さすがにこの違い分かりますよね~?』
ってその動画を見て貰ったら…
『え?どっちも同じに見えるよ』
って回答が…
私はかなりの衝撃を受けました![]()
![]()
その時見てもらったのに近い画像がコチラ↓


※右が色弱の人の色です![]()
![]()
![]()
それから、イツミさんの見てる景色をもっと知りたいな~
と思って調べてみたら、そんな願いを叶えてくれるアプリを見つけました![]()
![]()
その名も『色のシミュレータ』
このアプリで作った比較画像がコチラ
久米島の寒緋桜




どうですか?衝撃じゃないですか?
因みに、色弱の人の割合は、国内で約230万人
男性は20人に1人、女性は500人に1人の割合でいるそうです![]()
![]()
![]()
そして、色弱にも色んなタイプがあって、イツミさんは緑と赤が見えないタイプらしく…
色々話を聞いてみたら、道端に咲くハイビスカスも見つけづらい。という事に気づきました…




どこにあるか全く分かりませんよね…
それから、個包装され色分けされたチョコも見分けがつきづらいというのも発見しました![]()
![]()




んー、全部同じに見えちゃいますね…
こんなに身近に色々潜んでて、めっちゃ楽しいです![]()
![]()
(何故か分かりませんが、イツミさんも楽しんでます。笑)
そんなイツミさんですが、今は色弱補正のサングラスをゲットしました。
それをかけると、ハイビスカスが見えるらしいです!
補正してくれるなんて、凄い技術ですよね~![]()
![]()
![]()
って事で、イツミさんの景色のお話でした![]()
![]()
あ、因みに…。
イツミさんは
『色弱だから、(赤色が消える)海の中の景色は好きなのかなぁ…。』
とボソッと言ってましたが…。
なるほど!
だから小さいウミウシとか見つけるのがイツミさん得意なのかも!!
と、妙に納得したしおりでした![]()
![]()


しおりさんの着目点っていつも凄いです!
勉強になります。ちびっ子達にご飯を出す仕事をしているのですが、どんな風に見えているかなどと考えた事がありませんでした!
いつも彩り、赤、黄、緑を考えていましたがそれが全てではないという事を知りました!これからは表現の仕方を考えてちびっ子達全員が喜ぶものを考えて提供していきます!
秋元さん!
コメントありがとうございます
ブログを読んでそんな事を考えてもらえるなんて、光栄です
私も、イツミさんがいてくれたからこそ気づけた事です!
色んな人と出会う事とか、相手を知る事って
とても大事で面白いですよね
秋元さんが色々考えてくれて作った愛情ご飯を食べれるちびっ子達は
きっとめちゃくちゃ幸せだと思います
また会える日まで、お互い頑張りましょうね