皆さんこんにちは、チエです☆
我が家のアリ、まだいます・・・。
小野さんが
『置いたその日はすごいアリでるけど、次の日から見なくなるよー』(経験談)
といったのに、我が家にはまだアリが出ます。
小野さん・・・何故ですか。
ブログも順番にしようね、と話していたのに
連チャンで書いているワタシ。
小野さん・・・何故ですか。
なんてね~~小野さんは本日お休みなので
2日続きますが、チエブログをお楽しみ下さい
さてさて、今日の久米島のお天気は?
今日もイマイチのお天気ですよ~、残念。
でもやっぱり春ですね~~こんなに雲っていても寒くはありません



















アッッッタカ━━└|*´Д`|┘━━イ!!!!
さてさて、今日もお店はおヒマでございます





おヒマなので、ネタもございません。
ネタがない=コチラ
ランチ写真。
いつも『困った時ランチ写真出すよね。』とおっしゃる皆さん
このランチはお初ではないでしょーーーーかーーーー。
これは、レストラン『竜』(小島よしおのお母ちゃんがたまに働いているトコロね。)
の、マヨカツ定食ですよーーー

















これは絶品、絶品




高カロリーカモンって感じです。
ボリュームもあるので、一人で食べるより
2~3人で食べるのが丁度いいかな~~。
とってもおいしゅうございました。
さて帰って仕事の続きをしようか~と車を走らせて
いると、とってもカワイイ場面に出会いました☆
なんだ、なんだ・・・・?
なんか白い列が、畑を耕している車に並んでるぞ。
よーーく見ると、鳥たちが揃って
掘り返した畑の土から、エサ(虫かな?)を食べてるぅぅぅぅぅぅぅっ

















ひゃぁぁぁぁ、カワイイーーーー。
しかもね、車を運転してるおじさんもね
チラっと後ろを気にしながら運転してるんですよ~。




































鳥たちも、『この車についていけば、エサが食べやすい』って
分かってるみたい。
生きる術のひとつだな~、(やっとタイトルに繋がったよ。)
若干タイトルのコト、忘れかけてたよ。
鳥たちもおじさんも、すごくカワイイ・・・。(おじさんもっ!?)
その後、満腹になった鳥たちは
さっきの整列はどこへやら・・・
みなさんバラバラに歩き始めました。
でもオジサンがまた車を動かし始めると
みんな整列してましたよー(^u^)プププッ
とりあえず
エンドレスかっ!
と、突っ込んでおきました。
今の久米島は、背のたかーーーーーいサトウキビ畑が刈られちゃったので
島全体が、とても見晴らしよくなりました(笑)
そして何故かバッタもすごく多いです





畑の横を通ると、大きなバッタがピョンピョンしてます!
結構ビックリする位大きいので、これから久米島で車を運転するご予定の方は
バッタに気をつけて下さい



















でもバッタって秋ってイメージなんだけどな~?
あ、そりゃコーロギか。
潮:中潮
風向:東北東
天気:曇りのち雨
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、美顔器使用中のチエです☆
昨日、小野さんに借りた美顔器をさっそく使ったら
!!
なんだか顔が小さくなった気がするぅーーーー!!
リフトアップっちゅーやつですよ。
すごーーーーーーいっ

















しかーーーーーーーし、それは昨日の話。
今朝起きたら、見飽きているいつもの自分でした。(ー’`ー;)チッ
ローマは一日にして成らず。ですな!
頑張れ自分。続けろ自分。
とりあえず借りるんじゃなくて、購入しろ自分。
未来ある女子ですから




さてさて、どーでもいい話が続いてしまうのは
お客様がいらっしゃらないから・・・・。
そう、おヒマなんです。
海ネタを待ちわびている皆さま、週末までお待ち下されーーーー





・・・・・・・なんなら海ネタ提供しにいらして下さいませーーーー





と、ちゃっかりお願いしつつ、今日の久米島のお空は↓↓
若干晴れよりの曇り。
昨日の夜中は、激しい雨と雷だったり
ちょっと不安定なお天気が続いてます

そんな今日は、女の子らしくお裁縫でもしよっかな~




実は店内には、前から目隠しのためにここに布をかけよう!と
考えていた場所があるんです。
そのために布も購入していたんです!1月くらいに・・・・。
しばらく眠っていたこの布を、遂に・・・
遂に!ハサミを入れ、縫います!
小野さんが。
キャーー





ミシンって難しいよねーーーー!!(出来ないヤツ)
小野さんはテキパキとサイズをはかり(ワタシも手伝ったよ・・・)
マチバリで止めていきます。
小学校の家庭科を思い出すな~。
小学校の時、家庭科の授業で浴衣作りしたな~~ミシンで。シミジミ・・・
ちゃんと測ったはずなのに、丈が足りなくて
西郷ドンみたいな浴衣になっちゃったな~~。シミジミ・・・
それを何故かミシンのせいにしたな~。(小5の秋だった)シミジミ・・・
なのでミシンが苦手です!!
<(`^´)> エッヘンッ
小野さんはとっても器用に



































そして、約2時間後・・・
完成しましたよーーーー☆
まずは目隠ししたかった場所がコチラ。
完全に、色んな物がむき出しです





特に社長の工具箱・・・・職人さんが使う本格的な工具ばかりです(笑)
必要だけど、普段は隠しておきたいので
こーーーんな風にしちゃいましたーーーー☆
キレイに仕上がりましたよーーーー☆
まさかこの中に工具箱があるとは、誰が想像出来るでしょう!!
(ブログで書いてる時点で、バレバレですが。)
あるのと無いのでは、全然違います。
なんかお店も明るくなった気がするし、気持ちいい



















皆さん、目隠しなので
ペロッとめくったりしないでくださいね~ヾ(;´▽`A“
潮:若潮
風向:北
天気:曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは














今日の久米島、こんな感じです。
The 曇り空




















おまけに風びゅ~びゅ~(; ̄Д ̄)
外は寒いです・・・
そんでそんで、
今日のタイトルでもありますが、
何がブームかと言うと、
『目指せ美白!!2009年SPECIAL』
という、会を発足したのです




会員は2名(チエ&オノ)のちっぽけ団体ですが・・・
昨日のモデルさんをみて
思いついたわけではありませんよ





2人とも未来ある女子です




このお仕事は大好きですけど、
やはり、日焼けは気になるのです





ワタシは以前、南国で生活しておりました




「日焼けなんて気にしない





日焼け止めも塗らず、肌は真っ黒だったんです













なので、日本に帰国してからは毎日毎日、
美白目指してお肌の手入れを行ってきたのです。
内容はというと・・・
その① お顔のパック(週3回)
その② マッサージクリーム(週2回)
その③ 美顔器(週2回)
などなど・・・
その甲斐あって、以前のワタシを知っている友達には
「白くなったねぇ~



人間やれば出来るんだなぁ~って実感したのです



















その、美顔器というのがこれ
帰国する前にネットで注文したのです

だって、完全に季節ハズレの色黒でしたから





美顔器ってとってもお高いイメージがあったのですが、
これは以外とお手頃価格で手に入るモノだったんで、
思い切って購入してみました

















こんな感じで、実家では週2回、ご愛用





信じるものは救われます( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちなみに久米島に来てからは1度も使っておりませんノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
「やる気あるの?





・・・ですよね





なので、今はチエちゃんにレンタル中




今は、パック愛用中




この夏が勝負ですな




今後の2人の色の変化をお楽しみに( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
潮:長潮
風向:南南東
天気:曇り
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
いきなり関係ありませんが、最近我が家に
赤いアリがよく出ます。
小さいのですが、なかなか悪いやつで
2~3度噛まれました。Σ(゚Д゚;
さすがに頭にきたワタシは、アリの巣コロリみたいな(正式名称は分かりません)
置き型タイプの薬(?)を設置!!
するとどーーでしょう!!!!
アリめっちゃ集まってます。
☆゜ ゜( ∀ )!?
よく考えれば分かるコト。
アリの大好きなエサに毒が入っているんです。
まずはアリに食べてもらわないコトには始らない。
でも、このアリの集まりようを目の当たりにすると・・・・
若干ひきますよー














今日我が家に帰る足取りは重いですよ・・・。
さて、アリ退治の話が思いのほか盛り上がって参りましたが(個人的に)
今日の久米島のお空からいきましょう~。
今日の久米島は、雲が多いものの暖かく気持ちのいい一日となりました☆
そして今日は、おととい(4/17)の日記にもありますが
テレビ撮影のお手伝いです☆
・・・・といってもワタシはお弁当運んだり、送迎したり。
えーーいわゆる使いっぱしり?テレビでいうAD的存在?
実際の撮影には戸田氏が同行しましたので
ここからは戸田氏の報告と写真で、なんとなく説明を。
(なんとなくって・・・。)
撮影場所は、『はての浜』
昨日みんなでキレイにした場所です☆
うむうむ、キレイです☆
そして撮影隊のみなさま。
真剣です。
何を撮っているかといいますと・・・
はての浜で歩くモデルさんです。
ものすごい離れてますが、撮れてるそうです。
ほぇ~~~~~、スゴォーーーーーーーイ。
邪魔になってはいけないので、遠くから見守ります。
それにしても、はての浜は美しい!!
久米島を代表するビーチですもんね~。
のんびり、何も考えずボーーーーーーっとするには
本当にいい所です

















久米島にいると、自然のありがたさ、つくずく実感します。
そんな久米島の美しさや、自然の豊かさ、人々の暖かさを
テレビを通じて色んな人達に伝われば、お手伝いした甲斐もありますね




お天気にも恵まれ、無事に撮影は終了しました☆
今回の撮影で感じたコト。
①カメラの遠近法はスゴイ。(ハイビジョンは特に。)
②モデルさんは本当に顔が小さい。(しかも細い。)
③夙川アトムは存在しない。(ギロッポンのチャンネーとか言う人はいない。)
潮:小潮
風向:東
天気:曇り時々晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは














今日の久米島は朝からと~ってもいいお天気




すっごく気持ちがいい1日でした

















そんな今日はいつも眺めているだけで、
なかなか行く事のない場所へ行ってまいりました




ワタシは『初めて』です





そこに行くためにはまず、
並びます。(今日だけね)
そして、
参加用紙にカキカキ



この用紙に書くと整理券をもらえます

そして、呼ばれるのを待つこと数十分・・・(今日だけね)
到着した場所は・・・
じゃじゃ~ん













久米島の楽園、『はての浜』に
キタ━━━━━━ヽ(= ̄∇ ̄=) ノ━━━━━━ !!!!!
久米島に来たんですから、一度は訪れておきたい場所です




なぜ、さっきから「今日だけね





実は今日は久米島でこんなイベントが開催されたのです。
この時季は、久米島ではもずく漁が行われております。
あとは、観光シーズンに入るにあたり、はての浜を
キレイにしましょう

という事で、ボランティアでゴミ拾いが行われたのです。
はての浜に行くのは先着80名だったので
この手続きが必要だったのです。
私たちもその活動に、島の皆さまと共に参加してきたわけであります




ほら、ゴミ袋持ってるし
めっちゃ真剣に拾ってるでしょ

こんな顔してますが、この方も真剣




かなり沢山のゴミがみんなの力で集められました



はての浜の往復は、渡船業社さんがボランティアで
船を出してくれているそうです



















その道中、船長さんが色んなところに
船を止めて水中を見せてくれました

















皆さまと一緒に真剣に眺めてしまいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
だって、カメがいたんですもん













お昼頃に島に戻ってきたら、会場はすっかりお店だらけ



























































食事が出来る場所や、お土産屋さんなどなど、
人で賑わっておりました。



(お昼時だったので、お土産屋さんには人が少ないです・・・)
はての浜は久米島のシンボルと言っても過言ではありません













ステキな浜をずっとキレイに守っていきたいですね









































そのために、私たちも出来る限り協力していきたいと思っています。
~



































久米島は皆さまご存知、『東北楽天ゴールデンイーグルス』の
キャンプ地となっております。
なので、こんなものも・・・
どこまでも楽天を愛して止まない久米島なのでした。
ちゃんちゃん










潮:小潮
風向:東北東
天気:快晴
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日はなんと6時起き!!
はやっ。
実は今日から、久米島を紹介するテレビ番組の
撮影をお手伝いする仕事があって





やはりロケってやつは朝が早いっ。
気合を入れて6時に起床、歯を磨いていたら
プルルルルーーーーン(携帯)
『今日のロケ天気悪いからあさってになったよー(戸田)』
プツッ・・・プーープーープーー。
・・・・・・。
ヽ(`Д´#)ノ
早起きしたのにーーーー!
歯まで磨いちゃったじゃないかーーーーー!!
お天気ばかりはしょうがないけどさぁ・・・・。
まぁ、せっかくなら晴れた日の美しい久米島を撮影してもらいたいからね。
いーーーんだけどもさ。
あさってに変更になったって事は、あさってまた6時。
が・・・・・・頑張れアタシ。
どれくらい天気が悪いかっていいますと。
残念ながら、これじゃ中止にもなるよね。
そんなお仕事が延期になってしまったので
前からやろう、やろうと思いつつ出来ていなかった
作業を社長とやってました☆
昨日に引き続き、社長は職人顔に!
何をしたかと言いますと・・・
タンクのサビ止め塗りでございます!
なんか社長は久米島に来てから、サビ止め作業ばかりやっております・・・。
(普段ワタシ達が出来ないから、助かります 涙)
まずはこうやって、サビを削って~
それから塗りたくない場所には新聞紙を貼り付けます。
そしてそして巻き×2。
伸ばした足がポイントです。
楽しいトークをしながらテキパキと










あ、テキパキやってるのは社長だけでした。
コラコラっ。
・・・・・・・・その後、心を入れ替え真剣にやりました。
そして新聞紙を巻いた後はキレイにサビ止めスプレーをかけ
乾かします☆
すると、タンクが生まれ変わったかのようにキレイになりましたーーー☆
出来上がりはコチラ
※実際に顔は書いてません。
これでタンクのサビを防いでくれるはず!
気持ちよく使えますね~~~☆
なんだかワタシ、昨日からあまり仕事していない
ブログばかりですが、ちゃんとやってますからね。
『あ、いつも仕事してないチエちゃんですよね?』
とか言わないでくださいね。
(そんな覚えられ方いやーーーーっ。)
潮:小潮
風向:東北東
天気:雨
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
に、なりましたブログのトップページ。
皆さんこんにちは、チエです☆
いいんじゃな~~~い
オシャレじゃな~~~い?
よーーく見るとホームページの色んな場所もちょこっとだけ
リニューアルされてますので、皆さん要CHECKでっせぃ







































さてさて、そんな今日の久米島のお空は~~
あれ?おかしいな。
本当は全体的に晴れだったんですけど
まさかの曇り写真です。
ポカポカ陽気で気持ちのいい1日でした




そんな今日は東京から社長がいらしてますので
普段ワタシ達が出来ない事をお願いしちゃいます!
よく考えると、おかしな話。
【普通は】
社長=一番エライ。
これ常識。
それが・・・
【JiC久米島】
社長=一番汚れる仕事をする。
という、すこーーーーーーーーしおかしなイコールが出来るわけで。
でもすこーーーーしだけね!
うん、そんな言う程、おかしくない。
だってうちの社長、本職が職人さんだし。
こないだだって、お店のおつかいから帰ってきたら社長の姿がなくて
名前呼んだら、何故か『屋根裏』から返事してたし。
(お店の水道管を調べていたらしい。)
そんなワケで本日社長にお願いしたのはコチラ
お店の外にある木のベンチにニスを塗ってもらう



















長持ちさせるために、どうやら塗るコツやこだわりがあるそうです。
こーゆー時の社長は『職人顔』になります!
かっこいいーーー





その横で小野さんがお手伝い

















キッチリ屋さんの小野さんは
キレーーーーーに塗っていきます。
それを見ているワタシ。
やってみたくなる。
うずうずしてくる。
思わず塗ってる小野さんの肩をたたく。
『貸して下さい



















その図↓↓
上手く塗れたつもり










しかし、やはり性格がでます。
不器用 何故かワタシは数秒で手がニスだらけ・・・。
何故だ。
何故ワタシだけ・・・。
その後は大人しく小野さんにハケを返し
無言で店の中へ戻りました。
一方、社長は新たな作業へと・・・
今度はいつも器材を干している手すりにサビ止めを。
沖縄は潮風のせいかすぐサビてしまうので、こまめにケアするんです



















ふむふむ・・・手元をみていると、やはり職人!といった感じです。
その他にも、ちょっと不思議な形をした
S字フックにサビ止めを塗ったり
このフック、ヘンテコな形をしているんですが、よく出来てるんですよね~。
かさばるものをぶら下げても、ちゃんと整列してくれるんです☆
以前、銀座の東急ハンズにて見つけました。
見つけた瞬間、これにレンタルマスクとかをオシャレにぶら下げたい

















『20個くださいっ!』
まさかの大人買い。
しかも銀座。
店員さんも思わず『あ、は・・・はい。』って感じになってましたよ。
今日はサビ止めを塗ったので、整列した写真はまた後日




そんなこんなで(便利な言葉)今日は一日中
この作業に明け暮れるワタシ達なのでした。
(あなた何もしてないでしょって?)・・・・・・・・まーね。
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
みなはん、こんにちは







・・・なんでいきなり関西弁(; ̄Д ̄)
(しかも中途半端・・・)
出だしのあいさつをネットで調べ始めたら
30分も経ってしまいました・・・





どこまでできるかやってみようかとも
思ったのですが、
出だしでダウン|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
しかも、何でこんなことしてるんだって話ですよねっ





それはのちほど・・・
まずはいつものお天気から




晴れてますよ




気持ちいい~~~~



























































でもちょっと風が冷たい





今日もお客様はおらず、相変わらずのコツコツ系です



で、なぜ関西弁かというと、これ↓
うまい棒をた~くさん、お土産にいただいちゃいました

しかも関西限定




日本人の弱いとこ、ついてますね

しかも、ワタシの大好きなソース味がた~っぷり

美味しく頂きました










・・・全部じゃないですよ




ででで、そのうまい棒の箱に気になる子が・・・
なにか、気付きます・・・?
ちょっと色は違いますが、ま~るい顔とおめめ

よ~くみると、アレに似てますよね???
うまえもん???
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
うまい棒のキャラだけに、うまえもん???






















ちょっと似すぎてますよね





○○えもんもびっくりですわ(°〇°;) おおっ?
もちろんこの箱にはこれらもバッチリのっておりました




通天閣とビリケンさん













大阪のシンボルですからね













あと、これもオマケについてました

















意外と、こういうおもしろキャラ、好きです





あっ!
ちなみに今日、私誕生日です




もう、あんまりめでたくないのですが・・・
いくつになってもお祝い事は嬉しい事です

潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は昨日からずーーーーっと雨



時々止んでいるみたいですが、基本的にはずーーーっと雨



夕方近くにやっと雨が上がり、すこーーし晴れ間が。
雨が続くとジトジトしていやーーな空気





そんな中、今日もお客様はいらっしゃらないので
室内でちょこちょこっとお仕事・・・。
最近パソコンの調子がよろしくなく、もう思い切って
新調してしまおう













購入したノートパソコンの設定に勤しむT氏。
パソコン関係は、全く無知なワタシは
手伝いはしないものの、新しいパソコンに触りたくて
後ろをチョロチョロ、T氏が目を離した隙にちょっと触ってみたり(*- -)σ ツンツン
ま、その後『邪魔すんなっ

そしてそして、今日はお勉強の日でもあるのです

PADI JAPAN 沖縄支部の方が
久米島にいらしてくださいました~。
今年から新しいメニューが始った事もあり
現場にいるワタシ達に色んな事を教えてくれました☆
ほっほーーーーー、なるほどねーーーーの図。
マジメに話を聞いている中、途中で中断させるワタシ。
『ブログ用に1枚失礼しまーす!』
ある意味プロ根性です。
快くご協力して下さって、有難うございます☆
お勉強会は約3時間弱となり、脳みそフル稼動で学びました!
学べど学べど、時代とともに色々変化していくものですな~





時代に置いていかれないように、常に勉強なんですけど
でもその反面、変わらないものは、ずーーーと変わらず
持ち続けていたいな~。
志とか
目指す理想とか
・・・・・
志とか
意外と少ないけど、結構大切な事言ってるよね、ウン!!
今年も頑張って行こうね!と
一致団結するスタッフたちなのでした

















潮:中潮
風向:西
天気:雨のち曇り
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
昨日の私たちの活躍、どうでしたか?
見事にアウトを取ることができたオノです




来年はスタメンにしてくれるそうです



























































・・・その前にあの走りと守備の構えを何とかしないとダメですね





ま、あれは相手チームを油断させる作戦だったんですけどね




(ほんとはどうしたらいいのかよくわからなかっただけです




しかしネタはばれたので、来年に向けてまた作戦を考えようと思います





(まず、フットワークを軽くします、そして筋トレ

昨夜は「どんだけ、筋肉痛になるんだろう・・・




と、不安満載でしたが、意外や意外













起きてみたら・・・
どっこも痛くなぁぁぁぁい( >ω<)9 ヨッシャ!!!
先週の特訓の成果が出ましたね




(・・・あの特訓が一番キツカッタ、原因はバドミントン

毎日コツコツ運動しないとダメですね

いきなりハードだと身体が持ちません













あとは明日の朝に筋肉痛になっていないことを祈るばかりです

それが一番ショッキングですから

ではではさっそく、今日の天気から↓
昨日までの快晴がウソのような
ど~んよりした空模様




















午後からは雨も降ってきました



あんなに暑かったのに、今日はさむ~い

こういうときこそ、体調管理に気をつけないといけませんね










本日はお客様もおらず、コツコツ事務仕事の1日です



1日お店にいるとブログのネタに困りますねぇ。
こんなときのために、先日撮ってきた写真をご紹介します。
いつもタンクに空気を詰めていただいているお店があるのですが、
そこで今月からワンちゃんを飼い始めたのです




それが、こちら
名前はガブちゃんです




相当CUTEなワンちゃんです((@^ェ^@))
タンクを持っていくのがかなり今は楽しみなんです
正面からの写真を撮りたいと頑張っていたのですが
なかなかガブちゃんの写真が撮れずに困っていると
この男の子が助けてくれました

やはり、ガブちゃんの正面写真は撮れませんでしたが

男の子のベストショットは撮れたから、いっか

















しばらく海がないんです・・・=ガブちゃんにも会えない・・・
この写真で癒されることにします














潮:中潮
風向:南南東
天気:曇りのち雨
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

