久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【お知らせ】カテゴリーの記事

通常営業再開

お知らせ 2014/07/10

皆様、こんにちはヒロシです。

いやいや、台風8号は強力でしたね

アパートの軋む音がして、ちょっとビビりました

ニュースでも、久米島が取り上げられていたそうですね。

たくさんのご心配を頂きまして、本当に有難うございました

スタッフは全員無事で、お店も特に被害はありませんでした。

一時、エアコンが付かないというハプニングもありましたが

なんとか灼熱地獄だけは避けられました

良かった、良かった

では、気を取り直していきましょーーーーう

まずは、恒例の今日の天気から

今日の天気

ピーカン晴れ

とまでは、いきませんでしたが・・・。

雲が多く、たまーに太陽が顔を出す程度でしたね

しかし、相変わらず僕の汗は止まりません

多汗症なのか?と、疑うぐらいです

このままじゃ、痩せてしまいます・・・。

そんな今日は、まだ台風のうねりが残っていたので

残念ながら、ダイビングはお休みしましたぁ~

ってことで、1日かけて台風後の片付けじゃーーー

まずは、器材庫から掃除しましたよ

器材庫

強い台風の時は、器材を店内へ入れて

器材庫のドアなど、隙間から砂が入り込まないように

新聞紙を詰めるのですが・・・。

器材庫砂

どこからか、砂が入ってくるんですよね~

イーフビーチの砂って、すごーく細かいから大変

こんなに砂が飛んできてるけど、イーフビーチは大丈夫なのか

台風のせいで、砂が無くなってたりして・・・

っと思い、イーフビーチへ行ってみると

どこからがビーチの入口なのか分かりませんでした

イーフビーチ前

後ろを振り向くと、お店の前ぐらいまで砂が押し寄せていましたね

そして、イーフビーチに生えてる木を見てみると

木

下の部分の砂が削られ、根っこが出てきてる

あれです。

子供の頃に遊んだ、棒倒しっぽいですね

でも、それだけ砂が飛んでいったということでしょう

台風8号は、東海地方と関東地方へ向かっているそうです

しかも、活動を活発にしている梅雨前線の影響もあり

かなりの大雨が降るらしいですよ

土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に気を付けて下さい

自然の力って怖いですね。

しかし、その自然に癒されるのも確かです。

明日は、母なる海に癒されてきまーーーす

潮:大潮
風向:南西
天気:曇り時々晴れ
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

台風接近中!

お知らせ 2014/07/07

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日は、台風が近づいているなんて嘘のようでしたが

今日は、その足音が確実に近づいてきているのが分かりました

晴れの天気から、だんだんと雲が空を覆い尽くす・・・

そして、風がピューピューからゴーゴーに変わっていく・・・

あかーーーーーん

そんな今日は、もちろん海仕事はお休みです

台風の季節になると、この仕事が多くなってきます。

台風対策

そう、お店の台風対策です

今回は、非常に強い勢力を保ったまま久米島へ接近するので

器材庫や店外に置いてある、全ての物を店内へ

久しぶりの台風対策でした、スムーズに終わりましたよ

今年は、この回数が少なければいいんですけどね

まぁ~、あまりネガティブなことを考えてもしょうがない

ここ最近、透明度がイマイチ良くなかったので

台風で、深い場所に溜まってるキレイな水が表層に上がってくれば

透明度は、回復するはず

透明度

台風明けは、こんな透明度になることを期待しています

そして、はやく潜らせて下さぁーーーい

水中

それにしても、中心気圧が910hPaって強すぎるでしょ

昨年8月から警報の上に導入された、『特別警報』が発令される可能性もあるらしい

特別警報=数十年に一度の災害が予想される

あわわぁ~

大雨で発令された例があるけど、台風で発令されれば初めてらしいです

とにかく、何事もなく過ぎ去ってくれぇーーーーー

さてさて。

ギリギリ、今日でお帰りの方々はラッキーでしたね。

しかし、残念ながら飛行機の変更が間に合わず・・・って方も

そんな今日は、台風恒例のお知らせがあります。

台風8号の接近により、明日(7/8)から明後日(7/9)までを

臨時休業とさせて頂きます。

台風8号は、非常に勢力が強いため停電等の被害が予想されます。

7月10日(木)より通常営業再開の予定ですが

停電等の被害が長引く場合、メール等の返信は遅れると思います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

通常営業が再開次第、メール等の返信は順次行いますね。

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

潮:若潮
風向:東
天気:晴れ後曇り
気温:33℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ノグリー

お知らせ, ダイビング 2014/07/06

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

ピーカンに晴れましたよぉーーー

海も静かで、ダイビング日和の一日でした

明日から台風が来るとは思えないぐらい

まさに、嵐の前の静さってやつですかね~

風も弱いし、実は来なかったりして・・・。

そんな今日は、島の北側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

水中の魚も、太陽の光を浴びて元気いっぱい

ハタタテダイ

ハタタテダイ

この泳いでる感じ、なんか好きだなぁ~

豪快なドロップオフを、2匹が滑り降りてる

泳いでるってより、飛んでるように見える

こんな気持ち良く泳ぎたいなぁ~

スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ

ドロップオフを降りていくと、色が素敵なスミレナガハナダイに会える

オスに目を奪われがちですが、メスも素敵なんですよ

じゃあ、メスの写真を載せろって話ですよね

てへぺろ

泡のカーテン

だんだんと水深を上げ、棚上からドロップオフを見下ろすと

ダイバーの泡でカーテンができていました

幻想的でキレイなんですよね

夏場に、ダイバーが集中した時にだけ見れる光景です

そして、今日もギンガメアジを狙ってきましたが・・・。

ナポレオン

ナポレオン

お前かぁーーーい

って思いながらも、嬉しくて写真を撮ってしまうんですよね

ギンガメアジなんか居なくても楽しめました

ギンガメアジなんか居なくても・・・

やっぱり、居て下さぁーーーい

最後は、まったり楽しんできましたよ

アカテンイロウミウシ

アカテンイロウミウシ

赤いドットカラーがお洒落さんですよね

この可愛らしい感じは、女の子かなぁ~

って、ウミウシは雄雌同体ですけど

まった~りと、ウミウシ観察ダイブってのも良いですよね

そんな今日で、神戸からお越しの『Dive Shop C.A.A.N』御一行様の

久米島ツアーにご参加されたお客様が、700本記念を迎えられました

記念写真①

おめでとうございます

船の上でも、ご参加メンバー様全員で記念写真

記念写真②

最高の天気に恵まれましたね

ギリギリ台風を回避できて良かったです

今年2回目の久米島ツアー、有難うございました

さてさて。

気になる、台風8号『ノグリー』の情報ですが・・・。

僕の期待を大きく裏切り、勢力を強めて久米島へ向かってきています

7月にしては異例の強さのようですね

これは、停電する可能性が高いなぁ・・・。

そして、スーパーから物資が消えてしまう可能性も・・・。

あわわぁ~

明日から、台風対策をしなきゃです

何も被害がありませんように

その前に、大きく逸れますように

潮:長潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

最高の天気

お知らせ, ダイビング 2014/07/03

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

最高の天気でした

夏が来たなぁーーー

って、誰もが思うような青空と太陽

南風が心地よく吹き、蒸し暑さから解放してくれる

しかし、肌を刺激する紫外線からは逃れられない

日焼け止めは、した方が良いんですけど・・・。

塗りすぎると、バカ殿みたいになるから要注意ですよ

そんな今日は、島の北側のポイントで

他ショップさんの船に乗せて頂き

2艇に分かれて、潜ってきましたよ

まだまだ、ウミウシが多いですね~

オトヒメウミウシ

オトヒメウミウシ

名前が可愛いですよね

スカートをヒラヒラさせているあたりが乙姫ですね

でも、ビジュアル的には・・・

少し、名前負けしてる感が否めないですけどね

そういえば、オトヒメエビも乙姫が付くなぁ~

キスジカンテンウミウシ

キスジカンテンウミウシ

黄色いスジで、キスジ・・・。

寒天っぽい色で、カンテン・・・。

そのまんまやな

でも、比較的見付けやすいので好きです

カクレクマノミ

カクレクマノミ

今日は、住み家のイソギンチャクが閉じていました

逃げ場は、ちょこっとしかないので撮りやすい

絶好のシャッターチャンスでしたね

彼等からすれば、危機的状況なのかもしれませんが

イソギンチャクくん、ナイスアシストです

午後からは、ギンガメアジを狙いましたが

結果は、チーーーーーン

・・・・・。

そんな時もあるさ!って、本当に申し訳ない・・・

やっぱり、安定して見れるのはこの子ですね

ホワイトチップ

ホワイトチップ

いつもの定位置で、寝てますから

たまには動き回ったら?って思うぐらいです

この子、絶対運動不足ですね

まぁ~、夜な夜な活動しているんでしょうけど

さてさて。

夏が来た!っと同時に、この季節がやってきました。

台風

今日現在、マリアナ諸島沖で熱帯低気圧となっていますが

こいつが進化して、台風になる噂が・・・

波浪予報を見ていても、7日あたりが怪しい・・・。

夏は良いけど、台風は嫌だなぁ~

皆様、今後は台風情報もチェックしておいて下さいね

潮:小潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ、コーラルガーデン、ウーマガイ、イマズニ

コメント (0)

明けたぞぉーーー!

お知らせ, ダイビング 2014/06/27

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

ついに、気象庁から梅雨明け宣言が出ました

そして、今日は梅雨明けにふさわしい晴れ

夏ですね~

テンション上がりますね~

南風が心地よく吹き、夏の訪れを肌で感じました

そんな今日は、島の北側のポイントで

元気に4DIVEしてきましたよ

太陽も差し込み、水中も気持ち良かったので

のんびり潜り、マクロ系の生物を楽しんできました

アケボノハゼ

アケボノハゼ

グラデーションがキレイですね

頑張って撮ろうと思うと、すぐに引っこんでしまう・・・。

この子を撮るには、コツがいりますからね~

僕は、そんな上手に撮れてないんですけど

ハダカハオコゼ

ハダカハオコゼ

なぜか、ドロップオフの途中に居ました

人間が見ても丸わかりの姿

隠れなくてもいいのかな~

何にも擬態出来ていなくて、ちょっと心配になっちゃいました

頑張って生き延びろよ・・・

キンチャクガニ

キンチャクガニ

大量発生してるんじゃないの

ってぐらい、最近よく見かけますね

でも、いつ見ても可愛いから探してしまうんですよね~

どこから持ってきたのか謎のイソギンチャクを振り回す姿

思わず、手が一緒に動いてしまいますね

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

あら~

見てはいけなかったかな

ゾウゲイロウミウシが交接中でした

こうして、子孫を残そうとするわけですが・・・。

この体格差が気になる

最後は、こんな素敵な子たちを見付けました

クマノミの卵

クマノミの卵

親が一生懸命、卵に水を送っていました

目もハッキリしてきて、もうすぐ孵化するのかな

この中から、どれぐらいの数が生き残るんだろう

弱肉強食の世界ですからね。

頑張って生き延びて、可愛い姿を見せてほしいものですね

さてさて。

日本はグループリーグで敗退してしまったサッカーワールドカップ

イタリア、イングランド、ポルトガルなどの強豪国も

次々にグループリーグで姿を消しているようですね

一体、どの国が優勝するんだろうな~

気になるぅ~

最後まで目が離せません

僕的には、ブラジルだと思うんだけどなぁ~

潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

グッと近く、グッドな久米島

お知らせ 2014/06/04

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

少し雲はありましたが、晴れて気持ち良かったですよ~

昨日の天気予報では、『雨後晴れ』だったのに雨は降らず

気分良く空を見上げると、太陽が眩しかったですね

太陽

この瞬間は、周りの雲も見えなくなって

スコーンっと、青空が広がっていました

今年の梅雨は、メリハリのある梅雨って感じがします

降る時は一気に降って、降らない時は晴れる

梅雨後半は、晴れる日が多くなってきた気がするな~

せっかく作ったけど、このテルテル坊主たちの出番は無しか

テルテル坊主

まぁ~、使わないにこしたことはないですもんね

特に気合の入った、赤いテルテル坊主は(笑)

さてさて。

そんな今日は、皆様にお知らせがあります

今年も、羽田(東京)↔久米島間の直行便が期間限定で就航しますよ

グッと近く、グッドな久米島

ようこそ、羽田から2時間半の楽園へ

『ようこそ』って部分は、『めんそ~れ』ではないんですね

フライトスケジュールは、下記の通りです。

羽田14:15発⇒久米島16:45着(JTA093便)
久米島18:15発⇒那覇経由⇒羽田22:00着(JTA094便)

これでタイトル通り、グッと近くなるはず

期間は、7月18日(金)~8月31日(日)の約1ヶ月半

関東方面に在住の皆様は、利用しない手はないですよ~

そして、まだ久米島に行ったことがないって皆様

沖縄本島より、すこ~しだけ足を延ばしてみて下さい

久米島には、本島とはまた違った素晴らしい景色があります

より多くの皆様に、ご来島頂けるといいなぁ~

僕の希望としては、この直行便が期間限定じゃなく

金土日月の週4便でいいから、1年中運航してくれることを切に願います

潮:小潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ユッカヌヒー

お知らせ 2014/06/01

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

午前中は、グレーの雲が空を覆い尽くしていましたが

時間が経つにつれ、青空が広がっていきました

太陽が出ると暑いーーーーー

予報では怪しい天気だったのが、最近はよく外れますね

良いことだ

気象庁さん、はやく梅雨明け宣言しちゃいなさ~い

そんな今日は、旧暦5月4日(ユッカヌヒー)です

沖縄では、海の安全と大漁祈願を目的としたハーリーが各地で行われました

そして、『ハーリー鐘が鳴ると梅雨が明ける』と言われています

真泊ハーリー

ここ久米島町では、3ヶ所の漁港(真泊・儀間・鳥島)で開催され

今年も、久米島ダイビング安全対策協力会のメンバーとして参加してきましたよ

会場に着き、まずは他のチームのハーリーを見て勉強

転覆

・・・・・。

『いやいや、転覆してるやんΣ( ̄ロ ̄|||)』

去年の恐怖が頭をかすめる・・・。

『いや、今年は大丈夫だ・・・』

と、自分に言い聞かせながら

即席チームで、船に乗り込む

ハーリー①

ユラユラと揺れながらも、良いスタートダッシュ

ハーリー②

船に乗り込んでから決めた掛け声のもと

グイグイと、他のチームを引き離していく

ハーリー③

順調に1位をキープしていましたが

去年は、ゴール後にまさかの転覆

という、ハプニングがあったので最後まで気を抜かずに・・・

ハーリー④

ヨッシャ―

今年は、3チーム中1位でゴーーーーール

さすが、日頃から鍛えている精鋭の集まりでした

最後に、久米島ダイビング安全対策協力会の即席チームで集合写真

集合写真

皆で、一生懸命になって船を漕いだ後の充実感は最高ですね

また来年も頑張りましょう

ご参加の皆様、お疲れ様でした

最後に、応援に来てくれたリピーターのCさんとYさん

記念写真

今日のハーリーの写真は、全てCさんが撮ってくれました

CさんとYさん、撮影協力&ご声援有難うございました

また来年も、応援宜しくお願いしま~す

潮:中潮
風向:東
天気:曇り後晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

梅雨入り!!

お知らせ, ダイビング 2014/05/05

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、朝から雨がザーザー降り

雷がゴロゴロ風がビュービューで、まるで台風のようでした

石垣島では、50年に一度の記録的な大雨になったとか

久米島でも、前が見えなくなるぐらい雨が降っていましたからね

風向もガラリと変わり、不安定な天気となりました

そんな天気のおかげで、今日は午前中のダイビングを見送り・・・。

風と波が弱くなった午後から、島の南側のポイントで2DIVEしてきました

地形

1本目は、アウトリーフに出て地形を楽しんできました

透明度も良く、キレイな海が広がっていましたよ

太陽は出ていませんでしたが、穴からの光が幻想的でしたね

三重県の『シーポイント』さんは、ご参加メンバー様で輪っか作り

輪っか

めっちゃキレイに出来てるぅ~~~

これは、一人一人の気遣いが大事なんです

少しでも和が乱れると、形がいびつになってしまいますからね

それだけ仲が良いってことですね

2本目は、うねり避けてインリーフへ

インリーフでは、人間ピラミッドまで作っちゃいました

水中ピラミッド

これまた、阿吽の呼吸で上手いこと作ったなぁ~

吐いている泡とかも、邪魔にならずキレイに写真が撮れてます

スゴイ!!

チームワークの良さ抜群ですね

一方、ヒロシチームはウミウシ探しに没頭していました

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

触覚&二次鰓の付け根の紫色が素晴らしい

体色のクリーム色から、紫色に変わっていくグラデーションなんかヤバいです

ミアミラウミウシ

ミアミラウミウシ

初めまして

って、思わず水中で叫んでしまいました

以外に大きかったこの子

あまり可愛いとは思いませんでしたが

緑好きの僕としては、興奮度MAXに近いウミウシでした

やっぱり、初めて見る生物って嬉しいですねぇ~

そんな感じで、荒れた天気から始まった今日ですが

最終的には、久米島の海を楽しんで頂けたのではないでしょうか

でも、もう少し天気が良かったらなぁ~

なんて思っていたら、どうやら沖縄地方は梅雨入りしたらしい

平年より4日早く、昨年より5日早い梅雨入りだそうですよ

これから1ヵ月半ほど、沖縄は長雨の季節となります

・・・・・。

ヨシ

テルテル坊主を作ろう

前は、モンツキテルテル坊主を作ったので

今回は、どんなテルテル坊主を作ろうかな~

良いアイデアを思い付いた方は、ブログへコメントをお願いしま~す

潮:小潮
風向:北北東
天気:雨
気温:20℃
水温:24℃
透明度:15m~25m
ポイント:トリノクチ、ナングチモドキ

コメント (0)

4月3日~23日まで臨時休業です!!

お知らせ 2014/04/02

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

曇りのお天気予報のところ

見事っ、青空が広がりましたぁー

パタパタ・・・。

パタパタパタパタ・・・・・・。

っと、あっちへこっちへウロウロしていると

暑いっっっ

昨日が、こんなお天気だったらなぁ~

っと、しみじみと感じるのでした

そんな今日は、明日4月3日~23日までの臨時休業に向けて

パタパタ・・・。

パタパタパタパタ・・・・・・。

休業前には

あれせなあかんっ

これせなあかんっ

っと、やらなあかんことが・・・。

たぁ~んまりと出てきます

いやぁ~、不思議っっっ

数日前までは、そんなに出てきてなかったはずなのにね

といった感じで、コツコツと事務仕事を片付けて

・・・・・・完了。

っと、言いたいところですが

あと、ちょっと残ってるぜぇーーー

まぁ、夜は長いので気長にね

そしてそして

愛しの器材もパッキングして発送です

器材

必要な物を並べたら・・・。

結構いっぱいあるんですよねぇー

まぁ、パッチパチに梱包したら入るハズですっ

っと、休業日前日には楽しみな準備もしておかないとねー

そんなこんなで・・・。

ギリギリ詰め込んだ私のキャスターバックに

ポォ~~~ン

私『・・・えっ、コレ何

戸田『オレのジャケットも入れといてー

戸田『もぉ、パンパンで入らんねん

私『いやっ、私もパンパンですぅー

私『あんまり押さえたら、お菓子潰れるでしょ

戸田『大丈夫やむしろ、ええクッションになるって

っと、恒例のジャイアン発言が連発です

もちろん、無理矢理詰め込み・・・。

チャックが、はち切れる寸前になりました

あぁ~。

私の愛しいキャスターバックがぁ

戸田『マナのキャスター、デブやなっ

って・・・。

誰のせいーーー

臨時休業前日まで、そんなやり取りがなされるのでした

ではでは。

3週間ほど、コンクリートジャングルに揉まれ

都会の空気を、めーーーいっぱい吸ってきまーす

今年もアンパンマンと言われないように・・・。

摂生しながら、美味しいものをたらふく食べるぅ~

っという、目標を達成してきますっ

それでは、24日にお会いしましょう~

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

トライアスロン

お知らせ 2014/03/13

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

風向がガラリと変わり、強い北風が吹きつける一日

南風が吹いていた昨日と、気温は一緒なのですが

体感温度は全然違いますね

チラッと太陽が顔を出してくれたこともあったのですが

やっぱり、分厚い雲に阻まれていました

そんな今日は、安全を考慮してダイビングは中止

お客様が帰られる午後便のフェリーも欠航だったので

仕方がなかったですね~

ってことで、海ネタを書こうと思っていたブログが

急遽、陸ネタでお送りしなければいけない状況に・・・

でも、ネタはあるんですよ~

ポスター

『久米島チャンプルトライアスロン』

3月15日(土)、久米島でトライアスロンが開催されます

今年はプレ大会として、ショートディスタンスの総距離51.5km

スイム(1.5km)、バイク (40km)、ラン (10km)

将来的には、ミドルディスタンスの総距離約80kmまで伸ばす予定らしいです

まぁ~、マラソン大会でヘロヘロの僕には絶対無理ですね

トライアスロンの翌日は、シュガーライドも開催されるようです

イーフビーチ前の駐車場は、バイク置場になっていました

バイク置場

この写真を撮っていると、真っ白の野良猫が寄ってきました

野良猫①

身体が痒いらしく、地面にゴロゴロ

野良猫②

このポーズは・・・。

昭和40年代に大流行した、おそ松くんに出てくるキャラクター

イヤミのシェーってポーズじゃないか

昭和の雰囲気を感じる野良猫だな・・・

そして、今度は側溝に頭を入れ始めた

野良猫③

身体が痒い!!って気持ちが伝わってきますね

野良猫④

この光景を、しばらく観察していました

ちゃんと、お風呂に入りなさい・・・。

って、野良猫にしょうもないことを思いながら

ダイビングに行けなかったストレスを癒している

性格の悪いヒロシがお送りしました~

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives