真矢みき結婚会見「彼はマンタ」
・・・ってことは魚類の彼なんですね。
エラ呼吸が出来ていいなぁ。
どうも、テツです。
うん、知ってる。
違うよね。
魚類じゃないよね、人だよね。
さてさて今日の久米島。
今日も久米島は良い天気。
夏らしいですね。
そんな夏夏夏ココナッツな今日はビーチダイビングデー。
午前と午後で合計3本、潜ってきました。
午前中は北原灯台へ。
潜り始めていきなり出てきたのがコレ。
ルイ16世。
あ、間違えた(^^ゞ
ナポレオンだ。
・・・つまんねぇなぁ~だめだな。
最近キレがないですよね。
楽天のまーくんのスライダー並のキレが欲しいです。
・・・ま、いいや。
次行こう次。
お次はクレバスの中から見た水面。
天気が良かったので光がいい感じでしたよ。
そしてそのお隣に居たのがコチラ。
エビ。
シュリンプですねぇ。
食欲をそそりますねぇ。
恥ずかしがり屋さんなきみはいつでもぼくを避けているけど、
ぼくはいつでもきみをウエルカム。
ばっち来いプリン体!!
そして
『ぼくはいつもみんなの人気者、
ブームが去ったなんて言わせない!』
って顔している魚がコチラ。
まぁベタな言い方で言えば『ニモ』ですね。
もう若干、古いですね。
適当にパッと一枚だけ撮ったら
ちょうどいい感じにこっちを向いてくれました。
イエス!棚からぼた餅!
午後からはシンバルへ。
ここでも太陽の光は強烈で、
海の中にキレイな線を描いてくれています。
ついでにダイバーを太陽の近くに位置どって下からあおって撮ってみました。
これがまたなんともすばらしい(←自画自賛)
キレーですね、普通にキレーですね(←自画自賛2)
明日も天気が良さそうだから
良い写真が撮れそうで~す。
おまけ
最近の紫外線はハンパなく強いです。
日焼け止めなど何にも塗らずにちょっと外を歩いただけでも
すぐ焼けちゃいます。
今日の午前中潜っていたKさんは
昨日の散歩時、何も塗らずにまさかのノーガード状態。
その結果がコチラ。
タンクトップのあとがはっきりとわかる。
ウエットを着るのがしんどそうでした。
やっぱりスレて痛いみたいです。
これから久米島に来られる全てのお客様。
紫外線対策は万全に!!!
潮:中潮
風:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:15~30m
ポイント:北原灯台、北原灯台、シンバル
皆さんこんにちは、チエです☆
7月に入って、もう4日目。
毎日いいお天気が続く久米島☆
まだ台風などのいや~~~な感じはなく
水温気温ともに安定して暖かいです☆
そしてそんな今日は~~~
あれ・・・・・この海の色
なんだかいつものダイビングポイントと違うね
と思った方
かなり久米島通
そうです、今日ワタシが行ったのは~
HATENOHAMA
お手伝いで『はての浜』に来たのですが
まぁーーーーーーーーーお天気がいいので
時間を・・・・
忘れ・・・・・
そうな自分と戦いながらお仕事、お仕事
本当に美しいです、はての浜。
心奪われます。
そう、それはまるで
まるで・・・・
楽天。
はイーグルス。キャンプ地久米島。
じゃなくて楽園
今、クスッと笑ってくれた人が
少しでもいますように・・・・。
でも、美しさは写真には納まりきりません!
是非一度その目で、その心で体験してみて下さい☆
(キレイにまとめられた気でいます。)
真夏の久米島で、美しい海でお待ちしております☆
潮:大潮
風:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:40m
ポイント:はての浜
フリスク食べた後に冷たい飲み物飲むと
液体窒素を飲んだような感覚になりますね。
どうも、テツです。
実際はそんなもん、飲めないけどね。
さてさて今日の久米島。
今日も夏日がカムしっちゃってます。
ビバ!さまーですね。
ウエルカムさまーですね。
もう太陽なんてこんな感じでウキウキですよ!
ヒャッホーです。
完全にヒャッホーですよ!
・・・さて、ヘンなテンションはこれくらいにして。
今日はボートダイビング&オープンの講習の日です。
講習はチエちゃんが担当、ボートダイビングはぼくが担当です。
そしてボートのお客様はこのお二人。
IさんとFさんです。
お二人ともうちでオープンの講習をした、
もうかれこれ4年くらいのお付き合いがある常連さんでございます。
と、いうわけで今回も基本は男オンリー。
というか、2名様のボート貸し切りとも言いますが。
潜ったポイントはノースライン×2、ウーマガイ。
1本目、もぐってまず始めにチーム『男』が見たものはっ!!!!
シンデレラウミウシ。
まさかの乙女ちっく。
チーム『男』にあるまじきそのネーミング。
ぼくら、シンデレラという名前と真逆なイメージなのに。(←失礼)
その後は勝手知ったるスタッフ&お客様。
のんびりきもちよ~く潜っていただきました。
途中、クロユリハゼがいたので絵つきで紹介。
これに触発され、Fさんもクロユリハゼの絵を書いてくれました。
Fさん、いやここではあえてF画伯と呼びましょう。
1本目潜り終わってボートの上での休憩中もF画伯の絵心は止まりません。
その作品群がコチラ。
若干、ハナゴンベが大惨事になってはいますが、
そこは芸術、ってことで。
ちなみに『ぼくとF画伯、どっちがクロユリハゼの絵上手?』ってIさんに聞いたところ
・・・
・・・
・・・
ま、結果はドローってことで。
うまいヘタではないんです。
いいんです、楽しく出来たので。
そして3本目、お二人は50本!!!
水中で賞状を渡してお祝いです!!
さらにログ付けの後はケーキのプレゼント!!
Iさん、Fさん50本
おめでとうございます!!
これからもずっと潜っていきましょうねぇ~。
一方、オープン組の方も無事に認定が出来たようです!!
こちらもおめでとうございます!
いや~今日はめでたいことだらけだ!!
潮:大潮
風:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:35m
ポイント:ノースライン東、ノースライン西、ウーマガイ、シンバル
皆さんこんにちは、チエです☆
先日、お店の車が無音で寂しいから音楽をかけよう!
って事になり、スタッフ1人ずつに
i Podが支給されました☆
音楽や、設定は戸田さんがしてくれたのですが
なにぶん、使い方が分かりません・・・・。
今日はそんなi Podをデビューさせる日♪
アナログ人間は、時代についていくのに必死です。
そんな今日は
本当に、本当に、本当に、本当にいい天気!!!!
あなたは
サザン派?
TUBU派?
なんて思わず聞きたくなっちゃう位、太陽が夏です!
この暑い感じを、食べ物で例えるなら
チゲ鍋。
(オチはどこかに忘れてきました)
さ~~気を取り直して
今日はボートチームと体験ダイビング(ビーチ)チームと
分かれて行ってきました~~~☆
私は、音楽関係のお仕事をしているTさん&Iさんのお二人と
体験ダイビングです☆
久米島には、毎年旅行に来ているそうなんですが
体験ダイビングはなんと初めて!!!
ま~~♪これも何かのご縁ですね~~
精一杯頑張らせていただきますね☆
水中に入ってしまえば、初めてとは思えない程お上手です!!
少し泳ぐと、久米島では少しめずらしい『コブシメ』ちゃんが
コンニチハ☆
最近この子、いつも居ます♪かわいいですね~~☆
大きくなっても久米島に居て欲しいですね!
今は小さなコブシメですが、本来大人になるとラグビーボール位
大きくなりますからね~~~♪
そしてキレイなお魚さん達を見ながらお二人をパチリ☆
少し深い所へ移動しても、余裕のヨッチャンだったのでパチリ☆
※若干ブレてるのはご愛嬌☆
お天気が良かったので、水中から見る太陽の光が
まるでオーロラのようでキレイでした☆
TさんIさん、是非次回はライセンスでも取って、更に水中を
楽しんでしまいましょうね☆☆
ちなみにテツさんは午後から1ボート+1ビーチで潜りに行ってます~。
潮:大潮
風:南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シンバル、シチューガマ、トンバラザシ、イマズニ、北原灯台
レーザーレーサー着てみたいと思ったけどすんごい高いのね。
7万弱もして、ビックリしました。
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日も久米島は良い感じに晴れてます。
画像的にはあまり芳しくない空模様ですけどね。
実際はえらい勢いで晴れてましたよ。
で、今日午後に空港へお客様をお迎えに行ってきたのですが、
イーフビーチ周辺はぜんぜん雨降ってないのに対して、
空港方面は道路がびちょ濡れでした。
まぁだから何?と言われれば『別に』なわけなんですが。
『同じ島なのにこうも天気が違うのか』と思った次第でございます。
そんな脈絡のない文章はこれくらいにして。
さてさて今日の久米島(仕切り直し)
今日は午後に到着したお客様とビーチで2ダイブしてきました。
約一年ぶりのダイビングということだったので、
今日の1本目のテーマは『ダイビングの感覚を思い出してもらう』です。
はじめは息が上がっちゃってなかなか潜降に苦戦したりでしたが、
時間が経つにつれてどんどん思い出してきたようです。
思い出しちゃえばコッチのもの。
後は自由気ままにのんびりと潜ってきました。
こちら、お二人があるものを撮影している様子。
なにをとっているかと言えば・・・
ハナビラクマノミでした。
結構粘って撮っていましたが、
はたして上手く撮れていたんでしょうか?
その頃ぼくはといえば水面を撮ってみたり。
なかなかいい感じにブルーがパンチ効かしてますね。
夏ですからね。
サマーがカムしちゃってますからね。
明日はボートでGOGO!です。
潮:中潮
風:南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シンバル、シンバル