久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

王子も大好き、沖縄

ダイビング 2011/02/07

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島・・・・・・

最高気温21℃!!

今日の天気

暖か過ぎる~

幸せ過ぎる~

1月との温度差に体がまだついていけてませんよ~

こんなに急に暖かくなってしまうと
逆に体調を崩してしまいそうになるので
気を付けないといけませんね!

でもやっぱり太陽って素敵~

さて、そんな今日はリピーターのMちゃんと
共にのんびりダイビングに行ってきましたよ~

Mちゃんは今回、中日ドラゴンズの
沖縄キャンプを見にきたんですって~

って、ここ久米島・・・

キャンプしてるの楽天・・・

あ、どーりで久米島滞在スケジュールが短いと思った~

今日到着して、潜って、明日の朝イチで那覇入りして
キャンプ見学に行くらしいです

すごいアグレッシブ~

無事お目当ての選手と写真撮れるといいね☆

今年は名護(日ハム)が大騒ぎだから
北谷(中日)はのんびり見れるはずっ!

ですって~

確かにハンカチ王子すごい人気だもんね~

あれ、もうハンカチ王子って言わない?

ちなみに今ハニカミ王子も、
沖縄で自主練しているらしいですよ~

王子だらけの沖縄です。

さてさて、そんなMちゃんと~

地形

光が差し込む地形を堪能してきました~

やっぱり地形は太陽が出てるとキレイ
全然違いますね~

その他には、ミカンそっくりなセジロクマノミ~

セジロクマノミ

白い線は誰かに落書きされちゃったかのようです

その他にも、寝る場所を探して(?)
ウロウロ泳ぎまわっているホワイトチップリーフシャークや
たくさんのグルクンなどなど・・・・
見応えはたーっぷりだったのですけど~

お目当てのギンガメアジさんには会えませんでした~
最近、ギンガメアジはお留守がち~・・・・

いやーん、どこにもいかないでー

いってしまうなら、かわりの見どころを用意してからいってー(←無茶ぶり)

今の時季、クジラ王子やマンタ王子に主役の座をとられ
すねちゃったかなー

夏は彼ら(ギンガメアジ)が主役ですからねっ。
すねないで、もうちょっと待っててー

明日はもっと暖かくなる予報なので
快適なダイビングが出来そうです

嬉しっ

潮:中潮
風向:東南東
天気:快晴
気温:21℃
水温:21℃
透明度:15m~20m
ポイント:トリノクチ・イマズニ

コメント (0)

春の気配・・・

その他 2011/02/06

皆さんこんにちは、チエです☆

また個人的な話しても、いいですか?(←新しいパターン)

実は最近、お気に入りのCMがあるんです

それは

『三井住友銀行』

のCM~

沖縄で放送しているくらいだから
おそらく全国放送だと思うのですが・・・・・

どんなCMかと言いますと

頑張って働いている人達の名前が出てきて
その名前の由来が紹介されて、最後に

『人は、人と、生きているんだ』

ってフレーズを言う、あれですあれ~っ!

もーあれに最近感動させられちゃいました~

やられた~

誰でも必ず持っている『名前』

名前には必ず由来があって、親や祖父母や家族の
願いや想いが込められてる。

そんな『三井住友銀行』のCMを見ていると
なんだか胸が熱くなり、親に電話をしたくなります。

ちなみにワタシの『千恵』と言う名前は

母が山口百恵のファンである事から
『百』より『千』の方がいいだろう。とゆー理由から
付けられたそうです。

・・・・・・・きっと何かしらの願いが込められている。

と信じたい。

さて、最近のお気に入りを話してスッキリしたところで
今日の久米島のお天気いってみましょ~

今日の天気

今日の久米島、小春日和です

風も弱く、ポカポカ陽気で暖かい~
島の子供たちは久しぶりに
半そで半ズボンで嬉しそうに走り回ってます

子供じゃなくても、このお天気ははしゃいじゃうよ~

でも、そんな日に限って海はお休みなんですよね~

残念過ぎる~

なので今日は、陸作業の日となりました。

洗車して、器材干して・・・・と
お天気がいいだけで、色んな仕事がはかどる、はかどる~

その後、お昼休憩して~

ピザ

マルゲリータピザ、大好きっ

あまりにもお天気がいいので
今日久米島で行われている『桜まつり』をちょこっと
のぞきにいってきました~

沖縄ではもう桜がたっくさん咲いてます

桜まつり

咲いている桜は『寒緋桜』

1月に観察に行った時はまだ小さな花が数個
咲いていただけだったのですが
今ではこーーーんなに咲き乱れてます☆

寒緋桜1

キレイですね~

春の気配を感じます・・・・

寒緋桜2

これはまだ6~7分咲きくらいですかね~
まだまだつぼみがたくさんついていたので
これから満開になっていくみたい

寒緋桜は、寒い所から咲いていく桜で
山の山頂から順番に咲いていき
最後に山のふもとが咲くらしいです。

普通は逆なのにね~

面白いな~

そんなに寒い所が好きなのになんで
沖縄にいるんだろー(笑)

今が見ごろの寒緋桜、久米島にお越しの際は
是非、ご覧になって下さい

少し早い春を感じる事が出来ますよ☆

寒緋桜3

潮:中潮
風向:東北東⇒東南東
天気:快晴
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

愛情

ダイビング 2011/02/05

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、午前中から最高にいいお天気~

今日の天気

久しぶりだぎゃ!

カンカン照りの太陽なんて

久しぶりだぎゃ!

気温もグングン上昇し、最高気温20℃

暖かい~

幸せだぎゃ!(←気に入ってます)

沖縄の2月は、もう春の気配がしますね

さてさて、そんな今日もクジラ探ししつつ
ダイビングへGO~

すると船を走らせて早々にクジラ発見っ

近づくと、クジラがJUMP!!

飛んだーーーー、今飛んだよーーーーー!!

お客さんと共にワタシ、大興奮・・・・

写真は全くもって撮れなかったのですが(←見とれてしまい・・・)
しばらく観察していると、どうやらいるのは親子クジラ☆

しかもJUMPしていたのはチビクジラで
ママクジラが近くで見守ってました。

その後も、チビクジラの息継ぎをサポートするかのように
寄り添うママクジラ・・・・

ママクジラ愛情たっぷり~

寄り添っている姿を見ていたら
なんか言葉が出てきませんでした・・・・

水面からでもしっかり確認できるんですよ☆

それだけ近くで見れたんです

写真もないし、言葉では説明できないので
書いてみました。←え?

イメージ

きっと水中はこんな感じ・・・・・と
言っていいでしょう!(←ブラマヨ吉田風)

ちょっと書いてみたら、我ながら上手く書けたので
ブログに載せちゃいました。(←100%の自己満足)

ずーーっとクジラを見ていたかったのですが
いけない、いけない、ダイビングに行く途中だった・・・・

ステキな親子にまた会おうね~、といって(ないけど)
ポイントまで移動~

エントリーすると、これまたずーっと
クジラの歌声が響きます

声が近い・・・・

これはもしかすると、もしかしちゃうかもしれない・・・・

はっ!

なんか白いのが近づいてくる!!

なんだぎゃ!!

マンタ

マンタさんでした~
(なんかこの流れ、前も書いた気がするけど・・・・・・いいか。)

マンタさんの白いお腹が、遠くからだと
ザトウクジラの胸ビレのウラに見えるんですよ~(ワタシだけ?)

この時季だけは、海の人気者マンタさんも
影を潜めがち?

ザトウクジラさんには勝てないですね

結局、水中では会えませんでしたが
それでも久米島の海は相変わらずの魚影の濃さで・・・・

アマミスズメダイ

お客様の目を十分に楽しませてくれます

泡

自分がはいた息でさえ、水中では幻想的~

最高の癒しです

いやはや、今日も興奮しっぱなしの
一日でした~

こんなに『きゃぁ!』や『わぁ!』が続いたら
ワタシの心臓はどうなってしまうのでしょう~

いや、ワタシの心臓はそんなにやわじゃない!

ザトウクジラさん

いつでもどこでもウェルカムッ

潮:中潮
風向:北
天気:快晴
気温:20℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:アーラ・トリノクチ・親子岩

コメント (0)

なが~いブログ

お知らせ, ダイビング 2011/02/04

皆さんこんにちは、チエです☆

皆さん・・・今日のブログはちょーっと
長めになりそうですよ~。

お手洗い行きたい方は、先に行ってから
読んでくださいね。

さてさて、まずは今日のお天気ですが~・・・・

今日の天気

見事な雨降り空となりました~

もういいって~

久米島には十分お水足りてるって~

そんな声もむなしく、空はどーしても
沖縄地方に雨を降らしたいらしいです

そんな今日はリピーターのTさんと
地元民Yちゃんと共に元気よく
海へGOGO~~☆

今日は暖かい南寄りの風のため
これまた北側へ行ってきちゃいました~

水中

ん~ちょーーっと濁ってますが
相変わらず魚影の濃さは最高~

モンツキカエルウオ

浅瀬には可愛らしいモンツキ君がいる~
可愛い過ぎ~~
巣穴から顔だけ出してるのが、もうたまりません~

ホシゴンベyg

まだヨチヨチ泳ぎのホシゴンベ赤ちゃん☆
赤ちゃんの頃は、お腹が真っ白でキレイ~
これが大人になると残念な事に
グレーになってしまうんですよね~・・・・

大人になると汚れちゃう・・・

人間と一緒だよ・・・・(←全国の大人に謝ろうか。)

シンデレラウミウシ

美しいウミウシ、シンデレラウミウシ~☆
お名前まで美しい・・・・

ニジエラ(フサフサ)がまるでティアラみたい

本当にシンデレラって感じですよね

久しぶりの北側は、いつもの顔ぶれから
新しい発見まで、盛りだくさんでした☆

明日も楽しむぞ~

さてさて、冒頭でお伝えしました
長いブログの理由ですが

お手洗いは大丈夫ですか?(←心配し過ぎ)

実は昨日の戸田さんのブログにもありました

『東北楽天ゴールデンイーグルス歓迎交流会』

にワタシも行ってきました。

チケット

楽天の選手や星野監督が近くで見れるなんて
これは行くしかないでしょー

ブログのネタだー!!とある意味
プロ根性で参加して来ましたよ~(←ホントはミーハーなだけ)

会場にはたくさんの島民たち・・・・

そして、楽天イーグルスの皆さん~

楽天

近いでしょ、近いでしょーー。

こーんなに近くで見れちゃうんですよー☆

全員ではありませんが、星野監督を含め
10名ほどの選手やコーチが来てくれました

こーなったら一緒に写真撮りたーい!と
思ったワタシは戸田さんをカメラマンに、選手を捕まえる(笑)

岩村選手

とっても優しかった岩村選手
優し過ぎて、一瞬でファンになりました
今年は岩村選手を応援するー(←単純・・・そんなもんです)

マー君

競争率が激しかった田中のマー君
テレビで見るよりも、はるかに大きかったです

朝カレーのCM、よく見てたよ~

そして何よりも一番撮りたかった・・・・

いや、絶対撮ろうと思っていた・・・・・

星野監督

闘将、星野監督~

バッチリ撮らせてもらいました☆

星野監督、優しかったです~

そしてこれまた大きかったです~

野球選手って本当に皆さん大きいっ
テレビで見てると、全員が大きいから
あまり気付かないんですね~・・・・

間近で見ると、大きさに圧倒されますっ。

この歓迎交流会は、沖縄料理やお酒を
立食しながら選手たちと交流を深めるって
趣旨なので、しっかりご飯も食べて来ました☆

そして、最後は島の高校生たちがエイサーを披露し・・・・

エイサー

楽しい交流会はあっと言う間に終わってしまいました~

いや~ものすごく楽しかったですよ~

島の人達が

みーんなで興奮して

みーんなで喜んで

みーんなで楽天を応援しようって思いました☆

東北楽天ゴールデンイーグルス、今年も頑張れ~

潮:大潮
風向:南南東
天気:雨
気温:19℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

イベントの多い日

その他 2011/02/03

皆様、こんにちは。

先週の約一週間の内地出張中、見事に体調を崩してしまった戸田です。

ノドの痛みと悪寒と闘いながら、何とか無事に任務を終え

久米島に帰ってきました。

年々、内地の寒さに対応出来なくなってきています。

困ったもんです。

まずは、毎度の告知です!!

『スタッフ募集』を引き続き行っています。

興味のある方、自薦他薦は問いません。

お気軽にお問い合わせ下さいね。

さてさて。

では、恒例の今日の天気から。

今日の天気

雨です。

たまーに止んだりしますが、基本的に雨の一日です。

北寄りの風なんですが、微風の為そんなに寒くないです。

寒日桜も開花して、いよいよ春の訪れですね。

そんな春の訪れを感じる今日は、イベントの多い日になりました。

まずは、日本全国規模の節分。

恵方巻きを食べる日ですね。

沖縄県内では、旧正月。

地元の方々にとっては、旧正月の方がメインの正月みたいですね。

いつも使わせて頂いてる『第二めぐみ丸』も

お飾り

しっかり、お飾りが付いています。

こんな感じで、

お飾りアップ

松が、がっちり付いてます。

あとは、大漁旗も揚げられています。

記念撮影を試みたのですが、風に靡く旗を撮るのは一苦労・・・。

大漁旗1

今日は微風の為、なかなか広がりません。

大漁旗2

広がったと思っても、『め』しか写ってない。

大漁旗3

その後も、『ぐみ丸』とか

大漁旗4

『めみ丸』とか、なかなか全貌が捉えれません。

大漁旗5

何度も撮り直して、やっと何とか全貌を捉えれました。

大漁旗って、かっこええですよね。

なんかテンション上がります。

そして、久米島島内では、もちろん旧正月ですが

東北楽天ゴールデンイーグルスの歓迎交流会が、今夜開催されます。

ホテルマリンテラス久米島(当店が所在するホテル)の支配人や

IMENU風(いつもランチでお世話になってるレストラン)のオーナーが

このイベントの主催関係者であるので、誘って頂けました。

星野新監督をはじめ、選手も10名ほど来られる様です。

ミーハー丸出しで、参加してきます。

潮:大潮
風向:北寄りの微風
天気:雨時々曇り
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives