皆さんこんにちは、まなです![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

朝から、ドシャ降りの雨に降られましたが![]()
いつの間にか、すっかり上がり・・・。
青いお空が、見え隠れ~![]()
しかし、たまぁーにポツポツと雨![]()
なんとも、読めない空模様でした![]()
そんな今日も、ダイビングはお休み![]()
![]()
そこで、今日は久米島文化スポット巡りに行ってきました![]()
![]()
今回、紹介するのは
『白瀬走川(しらせはいかわ)節の歌碑』です![]()
![]()
伊敷索城跡近辺の、白瀬川沿いに
3ヶ所の歌碑があります![]()
![]()
まず、1ヶ所目の歌碑がコチラ![]()
![]()
![]()
![]()


この歌碑には![]()
![]()
「白瀬川に流れる桜の花をすくい取って
糸に貫いて花輪にして
愛しい彼にかけてあげたい」
ということが、歌われていました![]()
![]()
ここに歌われている、白瀬川という清流を流れる
桜の花を目にした乙女が、恋心を掻き立てられ
恋する彼へ、熱い思いを歌ったのが
この歌なんです![]()
![]()
それでは、2ヶ所目の歌碑がコチラ![]()
![]()
![]()
![]()


この歌碑には![]()
![]()
  「赤い糸で抜き集めた首飾りの花輪は
 
  我が恋する彼の胸にかけて
  
  白い糸で抜き集めた花輪は
必要ないからもらいなさい
子供たちよ」
ということが、歌われていました![]()
![]()
そして、3ヶ所目の歌碑がコチラ![]()
![]()
![]()
![]()


この歌碑には![]()
![]()
「散り飛ぶ花は糸にぬきとめて
恋人の面影はわが胸にとめておきたい」
ということが、歌われていました![]()
![]()
今回、『白瀬走川節の歌碑』を訪れてみて・・・。
どの歌碑も、純粋な乙女心が歌われているなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
そんな、印象を受けました![]()
![]()
時代や場所が違えど、恋する乙女は素敵ですねっ![]()
![]()
明日から、ダイビングの予定ですが・・・。
台風3号が発生し、コチラへ向かってくる模様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これから、ご来島予定の皆さん
台風の動向には、要注目です![]()
![]()
まだ、梅雨明けもしてないのに・・・。
もう、台風シーズン突入なのか![]()
![]()
潮:中潮
風向:西
天気:雨のち曇り
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし


はじめまして。たるーと申します。
久米島の歌碑のご紹介、楽しくよませていただきました。
感謝!
たるーさん
ありがとうございます
今後とも、ブログのご愛読よろしくお願いします