
ウルトラマンホヤ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:25℃
ポイント:キャニオン、ハーフウェイ、マンタステーション
ひとこと:お湯が気持ち良い季節になってしまいました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
最近は水温も下がって、白化したサンゴも徐々に戻ってきている気がします![]()
サンゴの白化はよくニュースになりますよね。
なぜ白化が良くないのか…
気になった事ありますか?
簡単にまとめると…
サンゴの中には褐虫藻(カッチュウソウ)というのがいます。
その褐虫藻が光合成をしてサンゴに養分を与えてるんです。
水温が上昇すると、褐虫藻がサンゴの外に出て行ってしまうんですね。
褐虫藻が外に出ていくとサンゴの骨組みだけになって見た目が白くなり、白化してしまいます。
で、サンゴは栄養が得られなくなって死んでしまうんです。
だから、サンゴの白化は良くないんです![]()
![]()
![]()
因みに白化してから2~3週間以内に褐虫藻が戻らなかったら、サンゴは死んでしまう
と言われてるらしいです![]()
![]()
な~んて、偉そうに知識をひけらかしましたが
私もこの前研修で知って勉強になったので共有しました![]()
![]()
さて!
今日の海ですが…
ブラックマンタに会えました![]()
![]()


ブラックの後ろには、白い子もいて…


周りを見渡すと、他の白い子もいて…


どこにいたらいいのか分からなくなる位でした![]()
![]()
ご参加の皆様、ありがとうございました![]()
![]()
さて、昨日もイツミさんが触れてましたが…
台風、来そうですね…![]()
![]()
![]()
予報もコロコロ変わってます![]()
![]()
![]()
さっき、隣の『串ごう』さんのおじさんがポロっと
「10月の台風でかいんだよなぁ」
って言ってました![]()
![]()
どうなるのか…
大きくなりすぎません様に![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()

