皆さんこんにちは、まなです
久米島マラソンも無事に終わり
この話題も、ここまでー
と、思いきや・・・。
早くも、来年の久米島マラソンの話題が勃発
そして、皆さん口々に・・・。
『来年は、まなちゃんも走るんでしょ!?』
って・・・・・・。
えぇぇ?!((o(=ω=`;o)(o;´=ω=)o))えぇぇ?!
その質問の答えは、もちろん・・・。
『いやぁ~、応援を頑張りますっ。』(←これ以外ないはず!)
なのに、間髪入れず戸田さんは・・・。
『来年は、まなも走るで!!』
って・・・・・・。
ちょいσ(。>ω<。)σちょいσ(。>ω<。)σちょ~いσ(。>ω<。)σ
一言も、走るなんて言ってないのにぃ~
来年も、全力で応援に取り組もう
そんな私の決意は皆無
それでは、今日のお天気をご紹介♪
空一面、クモ・くも・雲ー
陽射しが届くことも、ほとんどなかったので・・・。
薄暗く、どよよ~んとした1日でした
昨日までの太陽は、どこへ行っちゃったのでしょう
そんな今日は、ダイビングはお休み。
とくれば、もちろん事務仕事・・・。
してるんですよ
ちゃんと、事務仕事してるんですよ
でもでも~。
冒頭のマラソンのことが、頭の中をチラチラ・・・。(←1年後なのに!)
来年のことが、今から心配で仕方ないみたいです
だってだって、走るどころか・・・。
歩き切ることすらできない・・・。
そんな、自信ありですからねっ
ってことで、手始めにイーフビーチをウォーキング
なんてことをしてきました
やっぱり、ビーチは気持ちいいなぁ~
なんて、海のほうを見てみると
ヤドカリさんを発見~
フッと、砂浜のほうを見てみると
お花が咲いてましたぁ~
イーフビーチでは、色々な発見があり
予想以上に楽しく歩けました
って、よくよく考えてみると・・・。
ほとんど立ち止まって、写真撮ってたぁ
ひぃ―(i||〇д〇||i)―ぃ
ウォーキングの予定でしたが、お散歩に早変わりっ
マラソンに辿り着くには、まだまだ先が長いぜぇ~
潮:大潮
風向:北西
天気:曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
昨日に引き続き、快晴でした
日影にいると、快適だけど・・・。
少し日向にいるだけで、ものすごく暑いっ
まさに、ダイビング日和でしたねぇ~
そんな今日は、島の北側のポイントでダイビ
ではなくて、『2012久米島マラソン』の一日でした
今年は、ヒロシがハーフマラソンに出場しましたよ
戸田さんと私は、今年も応援でしたっ
まずは、開会式の様子から
招待選手として、『市橋有里選手』が挨拶をされていました
久米島マラソンが、初体験の私は
その規模の大きさに、ちょっとビックリしましたよ
あと、ヒロシの大きさにも
頭一つ、完全に出ていました
やっぱり、目立ったみたいで
スタート前に、昨日潜られたリピーターのM様が来て下さいました
こりゃ~、記念撮影するしかないでしょ
スタート前の2人の笑顔は、とっても素敵
そんな2人のスタートを見届けたところで・・・。
戸田さんと私は、ダッシュで移動ー
ハーフマラソンの折り返し地点、『ホタルドーム』まで~
島内のあちこちで、交通規制がされているので・・・。
いつもなら15分の道のりが、今日は約40分
応援するのも、結構大変でした
折り返し地点で、M様とヒロシを待っていると・・・。
なんと、『市橋有里選手』が走ってきましたぁー
めっちゃ笑顔で、ほかの選手の応援をしながら
直ぐそばで、立ち止まられていたので
ちゃっかり一緒に、記念写真を撮ってもらっちゃったぁ
『アタシ出場してないけど・・・ありがとうございますっ
折り返し地点まで足を延ばして、良かったっ
しばらくすると、M様がやってきましたー
爽やかな笑顔で、ハイタッチをしてくれて
颯爽と折り返していきましたよ
もちろん、ヒロシもM様と同様に・・・。
ヤバそうやん・・・・・・。
やっぱり、練習って必要なんですねっ
っと、改めて感じる瞬間でした
無事に、M様とヒロシを見送ったら
またまた、移動でーす
マラソン会場に戻り、選手の皆さんが完走するところを見届けないとねっ
ゴール地点では、皆さん素敵な笑顔で完走されてましたよ
そんな中、戸田さんは・・・。
『ヒロシ、まだかなぁ・・・。』
『ヒロシ、大丈夫かなぁ・・・。』
『ヒロシ、遅くない???』
を、繰り返してました
・・・・・・。
どんだけ、ヒロシのこと好きなんですかっ
しばらくすると、ヒロシも笑顔で
無事に、ゴール地点までやってきましたよ
ヒロシ、完走おめでとう
島を挙げてスポーツの秋に取り組むって、とっても素敵なことですねっ
ただ、折り返し地点のヒロシの表情を見て・・・。
私は、来年も全力で応援に取り組もう
と思ったのは、ココだけの話ですよ
潮:大潮
風向:北
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
連日の快晴で、気分は最高潮です
風も弱く、太陽がギラギラしているので
日中は、半袖半ズボンでも暑く感じましたよ
そんな今日は、海仕事が休みだったので
お客様の島内観光案内をさせていただきました
天気の良い日は、どの観光スポットもキレイですね
まずは、畳石から見える素晴らしい海
そして、『登武那覇園地』の高台から見渡せる景色
最後に、迫力のある『五枝の松』から見える青い空
いやぁ~
大自然に囲まれて生きているって、素晴らしい
どこに行っても、大自然のエネルギーを感じますね
久米島全体が、パワースポットなんじゃないかな
さてさて。
明後日には、『2012久米島マラソン』が開催されます
島内のいたるところで、『チバリヨー(頑張れ)』の横断幕が
毎年、数多くのランナーが参加されるので
週末は、賑わうんだろうな~
今年は、僕もハーフマラソンにエントリーしました
参加者の方々と一緒に、素晴らしい景色を楽しみながら
完走を目指して、走り抜けたいと思いま~す
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、素晴らしい快晴でした
南寄りの風が吹いていたので、ポカポカ陽気でしたよ
いい感じで、ダイビング日和が続いていますね
なのですが・・・。
そんな今日も、海仕事はお休みでした
さてさて。
これからの時季ですが、船上が少しずつ寒くなってきます
太陽が出てないと、肌寒く感じちゃいます
そこで今日は、船に風避けを取り付けてきました
できるだけ、隙間風が入り込まないように注意しながら
きっちり丁寧に、しっかりと取り付けて・・・。
途中、色々と苦戦しながら
半日かけて、やっと取り付けることができました
終わったあとは、すごい達成感がありました
これで少しは、風や波しぶきを避けることができるはずです
更に、船上で羽織れるボートコート等があれば最強ですよ
お持ちの方は、是非ご持参くださいね
少しでも皆様が、船上も快適に過ごしていただきたいと思ってます
さぁ~、明日から久々の海仕事です
そろそろマンタ様のシーズンなので、見れるといいなー
夏の久米島とは、全く違った面白さがあるので
これからの時季でも、是非とも久米島に足を運んでくださいね
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
今夜は『オリオン座流星群』、観測チャンスの日
らしいですよぉ~
なんと、1時間に10個ほど観測できるんですって
・・・・・・。(←この間は?)
6分に1個、観測できるってことですよ
これは、スゴ~イ
頑張ってお空を見上げていたら、1個ぐらい観れそうですねっ
今夜、睡魔に襲われなかったら・・・。(←睡魔は強敵ですからねっ!)
観測するために、ビーチでも行っちゃおうかなぁ
それでは、今日のお天気をご紹介♪
真っ青なお空に、白い雲がプカプカ浮かぶ
快晴のお天気が継続中~
陽射しが肌に当たると、暖かいを通り越して暑い
まさしく、ダイビング日和の1日でした
なのに・・・。(←どうした?)
それなのにですよぉぉぉ・・・。
今日も、ダイビングはお休みです。(←この展開読めてたよー!)
はぁ~ぁ
悔しいぜよぉーーー
って、嘆いても仕方ない
このウニャムニャな気持ちを晴らすために、お出掛けしましょ
やって来たのは、登武那覇園地
はての浜の方を見ると
渡名喜島まで、よーく見えて見えて。
『どんだけ~
って、言っちゃいそうになりました
そして、視線をずらしていくと
大海原に、ちょこんと浮かぶトンバラ岩。
じーっと見つめて、1人でニヤニヤしてみたり
結局、ダイビングのことを思い出しちゃうみたい
でもでも、こんな景色を眺めていると・・・。
ウニャムニャな気持ちも、すっかり癒されましたぁ
そして、素直に伝えておかないと
という思いにたどりつきました
『
潮:小潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
文句言うことなし
太陽が、元気に活動しているおかげで
最近、肌寒く感じていた陸上も心地良かった
いわゆる、ダイビング日和ってやつですね
しかし、・・・。
今日も、・・・。
海仕事は、お休みです
せっかく、ダイビング日和なのに・・・
悔しいぃーーーーーーーーーーーー
そんな今日は、明日までの2日間にわたって開催されている
「第2回 沖縄久米島 オープンウォータースイムレース」を見学してきました
まずは、選手に混ざって開会式に参加
今回は、約140名の参加者が集まったそうですよ
久米島町長からの挨拶で
「ここ最近、毎週末のように台風に襲われて大変でした・・・。」との一言が。
心の中で、「本当だよ・・・
なんて、つぶやいてしまいました
そんな僕の気持ちとは裏腹に
青い海と青い空が広がる、最高のコンディションの中
最初の種目がスタートしました
僕が見学したのは、「400m・800m」の2種目で
なんと、参加者の最高年齢は79歳なんですって
すごいなぁ~
選手の方々は、気持ち良さそうに泳いでいましたよ
潜れていたら、もっと気持ちいいだろうなぁ・・・
なんて、悔しい気持ちを引きずっている僕
お願いだから、今日みたいなダイビング日和が
ずぅーーーーっと、続きますように
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
先日のバドミントン、とっても楽しかったぁ~
っと思っていたら、右半身だけ筋肉痛ぅぅぅー
当然、戸田さんもヒロシも筋肉痛になっていると思ったのに。
私だけだってさぁ~
同じように動いているつもりだったのに・・・。
私だけ、運動不足だったのかなぁ
それでは、今日のお天気をご紹介♪
風は弱まり、雲も薄くなっていたので
陽射しがビンビンに届くようになりました
台風を境に、涼しい風が吹くようになったので
陽射しと風のバランスが、とっても心地いい感じです
そんな今日も、ダイビングはお休み。
この週末に、ご来島予定だったお客様は
皆さん、キャンセルになってしまったので・・・。
でもでも・・・。
台風21号は、あっさりピュンピューンっと立ち去り
その結果、海況は一気に穏やかさを取り戻したみたいです・・・。
『今日からダイビングに行けたじゃん!!』
『天気もこんなに良くなっちゃって!!』
『とりあえず、久米島入りしといてもらえばよかったぁー!!』
私たち3人からは、そんな言葉がポロポロ・・・。(←未練タラタラです。)
あ~ぁ~。ぁ~ぁ~。(←ショックは大!)
予想外のダイビング日和
こりゃ、自然というものに一本取られました
まぁ~、こればっかりは・・・。
人間の力では、どぉーすることもできないので仕方ないのですが
ご来島を楽しみにしてくださっていた、お客様のことを考えると悔しいですね
・・・・・、気を取り直して
今日は、久しぶりにランチでもご紹介しましょうかねぇ~
何故、そうなったかって
その理由、気になっちゃうでしょぉ~。(←そうでもないかもよ・・・)
それはですねぇ~。(←自分の世界に入ってるなっ!)
ここ最近、ランチでお世話になっている『IMENU風』さんに
新メニューが、チョコチョコ登場中なんです
そして、今日は新メニューの『さばの味噌煮』
こんな感じの和食を食べる機会って・・・。
知らず知らずのうちに、減っていたので
何とな~く健康的な感じがして、美味しかったぁ~
(*・艸・)。+:*○ごちそうさまでしたぁ。+:*○
次回の新メニューも楽しみだなぁ
って、食べることばっかり考えちゃってた
ダイビングの予定は、しばらく無いし・・・。
筋肉痛にならない程度に、身体でも動かそうかなっ
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
まだ、強めの北風が吹き
怪しい雲が空を覆っていました
急にスピードを上げ、立ち去っていった台風21号ですが
海況が回復するには、もう少し時間がかかりそうですね
写真では、分かり辛いですが
島の南側の海は、大きなうねりが残っており
島の北側の海は、堤防を越えるほどの波が・・・
幸いにも、大きな被害が出なかったので良かったです
とにかく、早く海況が回復してくれることを祈るばかりですね。
そんな今日は、当然の如く海仕事はお休み。
台風が過ぎ去った後の片付けに追われていました
今回のように、台風によって続く潜れない日々・・・。
そんな台風のとき、溜まっていくフラストレーションを
僕たちスタッフは、どう解消しているのか
今日のブログでは、そんな裏側を紹介したいと思います
今回の台風21号では、「バドミントン」で
フラストレーションを解消してきました
学生時代に、バドミントン部に所属していたマナさんは
経験者ということもあり、すごく上手でしたよ
写真では、審判をしていますが
実は、1番上手だったのが戸田さんでした
僕が、1番下手くそでしたけどね・・・
こんな感じで、溜まっているフラストレーションを解消しています
でもでも、やっぱり・・・・・。
早く、こんなダイビング日和にならないかな
※過去画像より※
潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
今日も、分厚ーい雲が久米島を覆い尽くしていました
ビュービュー、ゴーゴーの風と共に
ザザザザァーッと、大雨が降り始めましたよ
こんな日が続くもんだから・・・。
真夏のあっおーい、あっおーいお空が恋しいですね
そんな今日も、ダイビングはお休みです。
もぉ、もぉ~。(←牛じゃないよ!)
台風21号、めぇ~。(←羊でもないよ!)
覚えとけ、Yo~。(←ラッパー!?)
なんて思いながら、イーフビーチを眺めていると
!!!!!゚・*:.。. .。.:*・(。☉౪ ⊙。)゚・*:.。. .。.:*・゚!!!!!
こんなところに、大きな流木なんてあったっけ
・・・・・・。
まぁ~、記憶にない辺りからすると
台風が運んできたんだろうなっ
波打ち際に、大きな流木・・・。
この流木をー
ベンチにしちゃいましたぁ
これが、大自然に囲まれてる感じで結構いい
でもでも・・・。
砂がピチピチと足に当たって、痛いのなんのって
この強風が無かったら・・・。
黄昏るのには、最高のシチュエーションなんですけどねっ
ここからは、お・ま・け
イーフビーチへ、1人で行ったので・・・。
さっきの写真は、もちろんセルフタイマー
なので、失敗も
えへへっ、全然間に合わず
自分の足が遅いってことを、すっかり忘れてた
そんなことを繰り返し・・・。
片道25mぐらいを、5往復ほどしちゃった
最近の運動不足を解消したつもり
だけど、やっぱりダイビングがしたいよぉー
潮:中潮
風向:北
天気:曇り後雨
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
太陽が顔を出すこともなく、薄暗い1日でした。
今日も変わらず、北風が強く吹き付け
イーフビーチの砂浜には、砂紋ができていましたよ
そんな今日も、海仕事は休みです。
天気写真を撮りに、イーフビーチへ向かって歩いていると
ある物が岩陰に隠れ、ちょこんと座っていました
これは・・・
ガンダムのモビルスーツ
このモビルスーツに乗って、台風ぐらい吹き飛ばせないかな
なんて、バカなことを考えちゃいました
乗れたとしても、返り討ちにされそうですけどね
さてさて。
イーフビーチ沖も、だんだんと波が高くなってきています
気象庁の台風予想進路図では、18日から19日にかけて
久米島へ接近する予報になっていますね
週末に、久米島へご来島予定のお客様に影響が・・・。
もう勘弁してほしいです
とにかく、早く去ってくれることを祈るばかりです
潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし