皆さんこんにちは、チエです☆
明日は成人式ですね~
ここ久米島も、普段は県外にいる新成人たちが
揃って帰ってきてるみたいです~
成人式か~
成人式ね~
着物の色でお母さんとケンカしたな~・・・(←思い出、それ?)
お母さんが選ぶ着物は、全てが『赤』
ワタシが選ぶ着物は、全てが『黒』
・・・・ね、ケンカになる色でしょ?(笑)
成人式=赤い着物
なぜかこの方程式を崩そうとしない、母。
非常に残念な事に、赤が似合わない、娘。
結局、ワタシが着るんだからー
ワタシの意見が通り、黒い着物を着ました
お母さん、赤が似合わない娘でごめんよ・・・・。
そもそも着物が似合わない娘でしたが・・・・(笑)
さてさて、そんな成人式を控えた今日の久米島は~・・・・
雨ーーー
朝の時点ではそこまで寒くなかったのですが
お昼にかけて風が急に変わり、冷え込んできました~
そんな今日は、東京にありますダイビングショップ
『アクアギフト』御一行様と共にレッツダイビング~~
水中では久しぶりに登場のこちら~
バラクーダ御一行様☆
一匹でも十分存在感のある彼らが群れになっていると
そりゃーもう見応えたっぷりです
真ん丸ふとっちょのカメさんも~
分厚い体なのに、動きは素早い・・・・
いつもカメさんの後姿を切なく見つめちゃいます・・・
光はなくとも、地形はやっぱり楽しい~
下から上に上がっていくトンネルは
特に気持ちがよくって、大好きです
その他にも、ホワイトチップリーフシャークさんなども
見る事ができましたが、残念ながら
ハンマーヘッドさんには会えなかった~
明日は会えるかな~
ほーんとこの時季の久米島は、
水中でキョロキョロしてなくっちゃ
なにが!
どこから!
どのタイミングで!
出てくるか、全く読めません~
だから面白いんですけどねっ
いつでもダッシュ出来るように
しっかり準備運動しておかないとな
明日も、レッツワクワク
潮:中潮
風向:東北東⇒北
天気:雨
気温:17℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ・トンバラ・赤鉄塔
皆さんこんにちは、チエです☆
2011年になって、はや一週間が経ちました~
この調子じゃ、1月もあっと言う間に
終わっちゃうな~
さて、今日の久米島のお天気は・・・・
相変わらずのお天気となってます・・・・
そんな今日はFさんの講習最終日☆
しっかり潜ってきましたよ~
水中では、2日続けてアオウミガメGET~
完全に逃げられてますけどね
カメさんはとってもシャイですぐに逃げちゃいます~
・・・・近づいてきても怖いですけど。
こちらは人間よりも大きなウミウチワッ
比較対象がないのでわかりづらいかも
知れませんが、かなり大きいですっ。
・・・5mくらい。(←それはウソ)
でも直径2mはある・・・はずっ。
そしてお馴染みのカクレクマノミを見て~
講習は無事修了いたしました
途中、マンタのサプライズもあったのですが
すぐに逃げてしまったため、写真は撮れず・・・・・
んー最近のマンタさん、お付き合い悪いですねー
機嫌悪いのかなー
そして最後は、AOW合格記念写真
Fさん、合格おめでとうございます!
これでダイビングの遊びの幅が広がりましたね
これからも、楽しくダイビング続けて下さい~
そしてまた久米島にも帰ってきて下さいね
坂口憲二のサインも・・・・・・お願いします(←コラ)
潮:中潮
風向:北
天気:雨
気温:15℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:鳥島沖・ガラサー山沖
皆さんこんにちは、チエです☆
昨日これでもかって晴れた久米島
ポカポカ陽気で、このまま春到来かー?
なんて思ってましたー
そして今日からまたダイビングなんですが~
今日の久米島は~・・・・・・
雨
ある意味、期待を裏切らないね。
なんでこーなっちゃうかなー
水中が温かく感じる気温になっちゃいました~。
しかーーし、嘆いてなんていられません☆
今日からAOW講習なんです
講習生は、東京からお越しのFさん
Fさん、なんとテレビ関係のお仕事をされている
いわゆる業界人
ひゃぁ~スゴイスゴイ~~
ミーハーなワタシは早速
『坂口憲二に会った事ありますか?』
という、おバカな質問をなげかける(←ファンだからしょーがないよね!)
しかも返事は『ある』ですってーーー
いいな、いいな、アタシも会いたいのにーーーー
っと、ずっとこの話をしていたいのですが(ワタシだけね)
今は講習中・・・・Fさんはダイビングの話が聞きたいですよね
そんな訳で、ちゃーんと潜ってきましたよー☆
講習の途中、出会ったアオウミガメちゃん
右手がカワイイ~~
犬や猫もたまにこーやって手を曲げて寝たりするけど
これって何か意味があるんだろうな~。
すぐに動けるように、手を曲げてる・・・・とかね。
うちの犬もよく曲げて寝てたんですが
人間からすると、なんか寝づらそうに見えるので
何度か伸ばしてあげてたなー(←ありがた迷惑)
こちらはすごーーく立派なコブシメさん☆
まんまると太っていて、抱き枕みたいだったー
そして美味しそうでした
美味しそうといえば、この子も美味しそう?
キスジカンテンウミウシ
ちょっとオシャレなお皿にのって出てきたら
和菓子かしら?なんて思っちゃう、思っちゃう~。
そして講習生のFさんをパチリ☆
Fさん、10m防水のカメラをそのまま水中へ。
壊れちゃいますよっ
『新しいの買ったんで、壊れてもいいんです』だって~
あら、セレブ?
さすが業界人?
結局、壊れずに普通に写真撮れてましたけどね(笑)
Fさん、明日も講習楽しみながら頑張りましょうね~
潮:中潮
風向:北北西
天気:雨
気温:17℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン・赤鉄塔・ガラサー山沖
皆さんこんにちは、チエです☆
今日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか?
皆さん、今年も一年頑張りましょうねっ
昨日、空港にスゴイ人が集まっていた久米島・・・
予想通り、今日からものすご~く静かで
ガラーンとした空気が流れております・・・・
あ・・・お正月、終わったんだ・・・・
そんな空気を感じずにはいられません。
さてさて、そんな今日の久米島は~
相変わらずお天気悪いです~・・・・
年末年始の大寒波はなくなりましたが
それでもまだまだ寒ぅ~ございます。
今日のお客様は、体験ダイビングから講習、
ファンダイビングまでぜーーんぶ
当店をご利用して下さっている
ヘビーリピーターのKさん
Kさんいつも有難うございます☆
Kさんのリクエストは
『のんびりまったり出来る場所』
了解しました~
まったりしちゃいましょ~
オビテンスモドキの幼魚が可愛かった~
ヒラヒラ・フワフワ泳ぐ姿が優雅~
追いかけるこっちはバタバタ・ドスドスで
全然優雅じゃないですけどね・・・・(笑)
久しぶりに発見、ハートサンゴ
物は言いよう。
そう思えば、そう見えてくるはず・・・・・。
お、ちょっといい感じに撮れましたハナビラクマノミ~
さて、ここで問題
メスにはないけど、オスにはあるものってなんだ~?
・・・・・・・・・卑猥な答えは却下ですよ。
正解は、オレンジの縁取り~
ワタシが見る限り、メス(大きい子)には無くて
オス(小さい子)には尾びれにオレンジの縁取りがあります。
大きくなるにつれ、無くなってしまうのかも知れないけど
きっと小さなオスには必ずあると思います~。
最後は、Kさんのスイスイ泳ぐお姿をパチリッ☆
最初はドキドキしていたKさんですが
潜る度にとーってもお上手になっていきましたね
これからもご自分のペースで、ながーーーく
ダイビング続けていきましょうねっ
あっと言う間に過ぎ去ってしまった年末年始
明日は久しぶりに海はお休みです・・・・
しっかり窒素を抜いて、またあさってから
久米島の海を泳ぎまわっていきたいと思います~
潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:15℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:アーラ・トリノクチ
皆さんこんにちは、チエです☆
皆さんはもう初夢、見ました?
なんでも初夢って元旦から3日までに見る夢を
初夢っていうらしいですねー
そして初夢に『一富士、二鷹、三茄子』のどれかが出てくると
その一年は、とってもいい年になるんだそうで・・・・
宝クジとか当たっちゃうのかなー
いい年=お金
この考え、ある意味大人・・・・笑。
そもそもワタシ達にお正月休みはありませんので
普通に爆睡し、朝を迎える。
・・・・・・。( -_-)
初夢の有効期限、延長出来ませんか?
気持ち的にもう少し余裕があれば
いい夢見れる自信あるんだけどなー!
さて、そんな初夢も終わってしまった今日は・・・・
雨でございます~
でも、数日続いていた強風は微風に変わったおかげで
体感温度は全然違うっ!
さ・・・・寒くないっ!
風ってものスゴイ威力なんだな。って改めて感じました~
さぁ~今日も楽しんじゃうぞ~
水中は陸上よりも温かく、快適~
トンネルをくぐりぬけると~
壁一面に黄色いムツサンゴ~
見事なまでに埋め尽くされたムツサンゴは
一見の価値ありですよ
ちなみに近くで見ると~・・・・・
お花みたいで、とってもキレイです
不思議な事に夏にこのサンゴを見ると
ぜーんぶつぼみの状態なんです。
水温?
季節?
冬にならないと、満開にならないムツサンゴなのでした。
ムツサンゴを通り過ぎると
グルクンが大勢でご飯中でした。
みんなで口をパクパクッ!!
ワタシ達が近づいてもおかまいなしにパクパクッ!!
マンタもそうですけど、魚って食事中は
食事に集中してるから、ちょっと動き鈍め?
魚の観察には、食事中を狙うのがいいのかも!?
最後は、やっぱりカワイイ彼ら・・・
イソギンチャクが大きければ大きいほど
あっちへこっちへ移動しまくりのカクレクマノミさん
ふ~写真撮るのも、一苦労です
そんなこんなで今日は午前中でダイビングは終了~
午後からはお帰りになるお客様をお見送りに空港へ。
空港は、すごーーーーーく混雑してましたっ
今日がUターンラッシュだってテレビで
言ってたけど、本当だ~・・・・
飛行機も満席のようですしね~
これだけの人が久米島に来て、また帰る・・・・
って事は、久米島は賑やかだったのに
またガラーーンとしてしまうって事なのね
さ・・・寂しい~
でもでも!
明日も、楽しんできちゃいますよ~
潮:大潮
風向:北北西
天気:曇りのち雨
気温:15℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:親子岩・キャニオン
皆さんこんにちは、チエです☆
新年早々ですが・・・・
『
ぎょえぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ
びびび・・・びっくりしましたー
しかもお相手は、オーストラリア人
ぎょえぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ
いやー年末年始は芸能人の結婚・離婚が
多いとは聞いたことありますが
まさかあゆまでもが・・・・
あゆはワタシの青春時代には欠かせない存在だったな~
とゆーか、あの時(・・・10年ほど前 笑)って女の子みーんな
『あゆラー』でしたよね
・・・・・今ではその時の写真を
見るのも恥ずかしいですが・・・・・(←どんなだよっ!)
なにはともあれ、幸せになって欲しいな
いつまでも、女の子の憧れの的でいて欲しいですね
さてさて、そんな衝撃的なニュースから
始まった今朝・・・・
相変わらず冷え込む久米島ですが、気になるお天気は・・・・
うーん、やはり微妙なお天気・・・・
ですが、今日から徐々に気温は上がる予報
上がっちゃって、上がっちゃって~
と、願いながら今日も元気にGOGO~☆
今日はリクエストをいただきました
トンバラを攻める、攻める~~っ
お目当てのハンマーヘッドは・・・・・・
いませんでした・・・・
でも、大量のグルクンを追いかける
イソマグロ軍団がとってもかっこよかった
ん~やっぱりトンバラは迫力が違うっ。
(写真から迫力が伝わらず、すいません・・・・)
他のポイントとは、なんてゆーか
空気?(←例えベタ
が違う感じがするんですよね~。
トンバラ・・・・・何か持ってる。(←流行語大賞ね)
その他には、こないだ見つけたラブリーちゃんが
まだいてくれました
ちょこっとだけ大きくなった?
まだまだきみの成長を見続けたいよ。
だからもう少しここにいて欲しいな~
お次は仲良しご夫妻~
夫婦って、長年連れ添うと顔が似てくるってゆーけどホントだね。
あ、最初から同じ顔か。
これはなかなかキレイに撮れた!
アカホシカニダマシさん☆
ふふふ・・・良かった・・・・・。
マクロレンズとゆー便利な物をあえて使わず(←持ってないだけ)
カメラの限界ギリギリまで寄りましたよっ!
なーんてカメラに集中していると
ダイビングはあっと言う間に時間が過ぎ
今日も無事に終了でございます~☆
それでは最後は皆さんの笑顔で
お別れしたいと思います
皆さん、どうも有難うございました~
潮:中潮
風向:北北西
天気:曇りたまに晴れ
気温:15℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トンバラ・トンバラ・アーラ
皆さん
今年もどうぞ宜しくお願い致します
チエです☆
今日から2011年のスタートですねっ
今年はどんな年になるのかな~
どうやらウサギ年って、何か新しい事を
始めるのにいいらしいんです
皆さんも今年は『チャレンジの年』にしましょー
さてさて、そんな2011年最初のお天気は・・・・
・・・・えっと、微妙です。
年末から崩れてるお天気は、年が明けても継続中のようです・・・・
時折、雲の切れ間から太陽が
顔を出してくれますが、基本的には曇り
とりあえず、新年って事で
記念撮影しておきましょーーー
『Dive Shop C.A.A.N明石店』御一行様が
とっても素敵な旗をご持参されていたので
便乗して一緒に撮ってもらっちゃいました
いいですね、いいですね~
お正月って感じです
さぁ~そんな今年の初潜りはどーだったかと言いますと~
ひゃぁ~出ました!
久米島が誇る、サンゴの大群生
何度見ても、立派です~
サンゴを堪能した後は地形も楽しみながら・・・・
太陽がなくとも、久米島ブルーは美しいです☆
いつもワタシ達の目を楽しませてくれる
メンバー達に、まるで新年の挨拶をするかのように
会ってきましたよ
セジロクマノミよ、今年も宜しくね☆
いつまでもカワイイきみでいてね
なんだか賑やかな模様が縁起良さげ?
カスリフサカサゴさん、今年も宜しくね☆
最後にはマンタさんの登場で
お客様にお年玉大サービス
いや~興奮したな~
これには皆さん、大喜びのご様子で
本当に良かったです
そして、今日は水中で耳を澄ませると・・・・
『ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん』と言う
クジラのハミング(鳴き声)
が聞こえてきました~☆
去年からかすかには聞こえていましたが
今日はもっとハッキリ、近くで鳴いているような
ハミングが聞こえました
やっと・・・・
やっと会えるのね・・・・
会いたかったよ、ザトウクジラさん。
これからまだまだ面白くなりそうな久米島から
目が離せませんよーーー
何はともあれ、今年もJiC久米島を可愛がってやって下さい☆
宜しくお願い致します
潮:中潮
風向:北北西
天気:曇りたまに晴れ
気温:12℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ・ナンハナリ・キャニオン
皆さんこんにちは、チエです☆
今日で2010年も終わりですね~
そんな最終日に来ましたよ・・・・
今年で一番寒い日が・・・・
気温10℃
昨日の予報よりも-1℃下がってる~
いやいや、大寒波ですね~
水中の方が、全然温かいっ
しかーし、負けませんよー
潜ってきました~
だって潜り納めですからねっ
お天気は、曇りたま~に晴れって感じでした
強風のため、行けるポイントはインリーフのみ・・・
そんなインリーフの1本目でめでたく
100本目を迎えられました
『Dive Shop C.A.A.N明石店』のお客様Kさん
おめでとうございます~
100本記念をステキなお仲間にお祝いして
もらえるって、とっても嬉しいですよね
さてさて、そんな今日の水中はと言いますと・・・・
キレイなハダカハオコゼさん
ハダカハオコゼって、目が鏡のように
反射していて、とってもキレイなんですよ~
え?
見づらい?
ん~じゃーこれならどうだっ
※写真提供Fさん※
でたっ
昨日同様、Fさんのマクロレンズ3枚重ねで撮った写真
・・・・・ま、目の反射ぐあいはあまり
分かりませんがね・・・・
こちらは、どこにいるか分かりますか~?
簡単だったかな?
バブルコーラルに住む
バブルコーラルシュリンプさん☆
一見かわいいのですが、よーく見ると・・・・・
エロ目なんですよ、これが。
エビなのに、エロ目・・・
エビのくせに、エロ目・・・
かわい過ぎてたまりません
あまりピントはあってませんが
色がキレイだったので、載せちゃった一枚・・・・
ヨスジフエダイは目が覚めるような黄色っ
この黄色が群れてると、めっちゃくちゃキレイなんです
強風の影響で、一時はどうなる事かと思いましたが
無事に潜りおさめをする事が出来て
ホッと一安心でした~
今年一年、大変お世話になりました。
小さなお店で、スタッフも少なく
至らない点も多々あるなか、温かく見守ってくださる
皆様がいなければ、今の当店はありません。
この場を借りて、御礼申し上げます
本当にありがとうございました。
そして来年も、どうぞ宜しくお願い致します
潮:若潮
風向:北西
天気:曇り時々晴れ
気温:10℃
水温:20℃
透明度:10m
ポイント:ナングチモドキ・イソバナポイント
皆さんこんにちは、チエです☆
今年も残すところ、あと2日となりました
ひゃ~早い、早い。
2010年が終わってしまう~
さて、では早速今日の久米島からいってみましょ~
今日は曇りのち雨でした
午後から天気が崩れ、波が高くなる予報だったので
午前中のうちに行けるところ行っちゃおうっ
って事で、船を走らせます
これから波が高くなるなんて、信じられない・・・・
嵐の前の静けさ
まるで湖のような水面・・・・
あ、ちなみに『みなも』って読んでね。
なんかその方が雰囲気出るかな、と。(←どーでもいい所、こだわるタイプ)
目指すは、トンバラバラバラ~っ!
マッチは、ざんばらバラバラ~っ!
・・・・・・・・マジメに書きます。
トンバラでは、なんとワタシ2日続けての
ハンマーヘッドGETでした~
写真は・・・・・
ばばーーーん!!
※過去画像より※
・・・・と過去画像でごまかします。
なんともシャイなハンマーさんで
『あぁぁぁぁぁっ!』っと言う
Fさんの声が聞こえた瞬間に
パッと振り返ると、ハンマーヘッド!
が、クルっと方向転換してサヨウナラ~
だから一瞬しか見てないのですー。
しかもお客さんが見つけた、ってゆー・・・・ね。
ワタシ?
ワタシはその頃、ケンカしている
ゴマモンガラとナポレオンを観察してました。
(↑こっちもなかなかめずらしいと思うけどー。)
いやーやっぱりトンバラってスゴイッ!
その後も、ワタシ達の後をついてくるかのように
大きなイソマグロがウロウロしてたし!
まさか、食べようとしてたんじゃ・・・・ってくらい近かった~
大きな生き物で興奮した後は
小さな生き物に癒しを求めちゃいます
なんでそんな口してるのーーーーっ
プクッとふくれた顔も可愛すぎる~~
幼魚はいつ見ても、胸キュン~ッ
※画像提供Fさん※
こちらFさん渾身の一枚っ
目にしっかりピントがあっていて
ナデシコカクレエビの美しさが十分伝わってきますね
ちなみにマクロレンズ3枚重ねだそうです。
もはや、顕微鏡の域です。
※写真提供Fさん※
こちらはデバスズメダイの子供達~☆
子供達ばかりで集まってるので
まるでサンゴの保育園ですね
和菓子のようなキスジカンテンウミウシ☆
身体がちょっと透けてるのが、恥ずかしい~
いやん。
盛りだくさんの内容で今日も無事に終了しました☆
さー問題は・・・・・・あ・し・た。
波は更に高くなり、予想最高気温が
13℃
から
11℃
に下がってました。
ちーん
いやいやいや、そんな事は関係ないっ
明日は今年最後の日
悔いのないよーに、しーーっかり
潜り納めしてきますっ
潮:長潮
風向:北北西
天気:曇りのち雨
気温:18℃
水温:22℃~23℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ・トンバラ・親子岩
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島もお天気は最高
しかーし、寒い。
どーあがいても寒い。
ドライのお客様がうらやましい~
なんで毎年、年末年始って寒いのかしら~
しかも今年は、今NYら辺にある大寒波の雲が
年末年始にかけて日本にくるらしく
大寒波な年末年始になるって・・・・・・
うそでしょー
うそと言ってー
久米島の週間天気予報
12/31・・・・・最高気温13℃
うそじゃなさそうだね
しょーがない!ここは覚悟を決めるしかないですね!!
寒い、寒いとは言いますが
その分、海中は激アツ
なんと、昨日のマンタフィーバーに続き・・・
ワタシ、今シーズン初となる・・・・
ハンマーヘッドシャーク見ちゃいましたー
きゃぁぁぁぁぁぁっ!
まさに、いただきましたーって感じです
だいぶ遠くではありました(なので写真ナシ・・・)が、
それでもしっかり分かってしまう、あの頭っ!
そして丸々太ったあのボディ!!(←じゃぱネット社長風に)
いやん、いやん、感動もんでした~
次回は是非、写真におさめてこのブログで
皆様にご紹介致しますねっ
その他には、チェック模様のクダゴンベちゃんや・・・
優雅なマダラトビエイちゃんや・・・
※過去画像より※
奇抜な色合いが素敵な、テングカワハギちゃんなど~
寒い、寒いなんて言っていられないんですよー
海中はいつも賑やかっ
見なかったら後悔しちゃうっ
ワタシのダイビングを始めたきっかけでもあります。
『海中世界を見ずに、人生終わったら後悔する。』
海中ってそれ位、素晴らしいんですっ
後悔だけはしたくないっ
だから明日も寒さに負けず、ガンガン潜ってきちゃいます~
潮:小潮
風向:北
天気:快晴
気温:18℃
水温:22℃~23℃
透明度:20m
ポイント:小学校沖・トンバラ・アーラ浜沖