皆さま、こんにちはオノです
今日の久米島のお空は、こんな感じです。
曇ってる?
でも、明るいよね。
何故、こんなお空になっているかと
いいますと・・・
題名にもあるように、
今日の久米島は、『黄砂に~吹かれて~
工藤静香の歌が、頭を駆け巡ります。
いつもはキレイに見えているお山も・・・
うっすらしか見えません
1日中、こんな感じで霞んだ景色に包まれております。
今日のブログの題名は
『黄砂に吹かれて』にしよ
横に座っていたチエちゃんに
『今日の題名は’黄砂に吹かれて’だね』って
私が題名を言う前に言ったので、びっくり
スゴ~~~イ!同じこと考えてた
『黄砂』って言葉で思い出すのが工藤静香って・・・
でも、こんな私たちに共感してくれる方々も
きっと大勢いるはずっ
・・・そう、信じてます。
さて、そんな霞んだお空にも負けずに
今日も元気に海へGO~
リピーターのお客様5名様と
戸田さんがご一緒させて頂きました。
夜中に雨が降り、それと共に風向きが
南⇒北に変わってしまったので、
またしても北側がバシャバシャに
なので、今日は南側を中心に潜ってきました。
何気に南側のポイント、久しぶりです
まず、コチラ。
サンゴのたくさんある場所ではよく出会えます。
そういえばコブシメの卵、そろそろ
ハッチアウトするんじゃないかなぁ?
私も久しぶりに会いに行きたいなぁ
続いて、先日もブログでご紹介したコチラ。
『ノコギリダイ』ですが、団体で撮る事はあっても、
あまり単体をドアップで撮る事がないので、
思わず載せちゃいますした
背中の黄色い模様が、目を引きます。
そして、午後から久しぶりにトンバラへ
相変わらずの魚影の濃さだったようですよ
ハンマーヘッドやザトウクジラには出会えなかったようですが、
こちらの団体さんをパチリ
これまた、久しぶりに見た気がする~~~
よく見ると先頭の1匹は、『あ~んぐり』と
口を開けています。
魚が口を開けてるシーンなんて、ホントに一瞬なのに、
写真が撮れたなんて、貴重ですよ
なので、まだ見た事がない皆さまのために、
おすそ分けです
そんなわけで、今日も水中でステキな出会いを
たくさん味わってきたみたいです。
明日はまた北風が南風に変わる予報・・・
この時季は、風に翻弄されっぱなしです
早く、落ち着いた天候になるといいなぁ
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れてるけど、霞んでる
気温:20℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:親子岩・ガラサー山沖・トンバラ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日も久米島には青空が広がってます~
広がってます、より、広がってました・・・・。
気付いたら夕方・・・・
久しぶりに忘れてしまいました、お昼に撮るの・・・。
でも、とーっても気持ちのいい天気となり
ダイビングの休憩中には、ウェットスーツがすぐに
乾いてしまうほど
こりゃ~最高だ~。
そんな今日もリピーターのゲストさん達と
気持ちよくダイビング~~
透明度もよくコンディションばっちり~
なんですが、なぜか目に付いてしまう
小さな生き物たち
奇抜な色合いがステキ・・・・
BODY全体から
『ワタシ・・・・美味しくないですよ。』的な
雰囲気プンプンですよ。
こちらはとっても美味しそうですけどね~
キスジカンテンウミウシさん。
名前がすでに食べ物ですから~
残念!(懐かしっ)
そして、戸田さん&小野さんチームの
体験ダイビングにご参加のTさん・Aさん・Nさん
最初は少しドキドキしていたようですが
最後はとーっても楽しそうでした~
また遊びにいらして下さいねっ
さてさて、題名にあります
『恋の季節』
春の海中は、どこもかしこもラブラブモード
目も当てられません(笑)
そして今日、私たちの目の前で
見せつけてくれたのは・・・・・
マンタさん
初めて見た光景で、とっても興奮したので
ダイジェスト風にお伝えします。
まず、2枚の大きなマンタが通過~・・・・
ゆっくり通り過ぎていってくれたのですが
・・・・・もしかしたら戻ってくるかな?
と思い、ちょっとそこで待っていると・・・・・
あ、戻ってきた!
と、思ったら何やら追いかけっこっ
これは、もしやっ!!
この時点で、ワタシもゲストさんもテンションMAX
まばたきも出来ません!(←目、乾いた~・・・)
しばらくワタシ達の前でグルグルしたと思うと・・・・
きゃーー、重なったーーー
は・・・・・初めてみました
マンタの
石垣島で働いている時も見たことないのにっ!
やっぱり久米島ってスゴイ・・・・・・
その後、また離れてグルグル~
追いかけっこをしながら
ゆっくりワタシ達の頭上を通り過ぎ・・・・・
感動・・・・・・
ただただ感動してしまいました・・・・・
そしてその後、みんなでガッツポーズッ
素晴らしかったです~
船から上がってみんなで
『これだからダイビングって止められないよね~』って。
ホントだ、ホントだ
リピーターのHぴーは
『僕達にとっては、うらやましい季節の到来だね~』
・・・・・ホントだ、ホントだ
またの名を嫉妬の季節、とも言う(笑)
なにはともあれ
今年も新しい命が、たくさん生まれる事を願います
潮:中潮
風向:南
天気:快晴
気温:26℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・エビ穴
皆さま、こんにちは
今日の久米島、と~っても良いお天気です
昨日から、お天気回復してます。
明日も良いお天気になる予報です
連休が終わるまでこのまま、このまま・・・
落ち着いていてくれることを願いますっ
さて、今日からはお客様がいらっしゃいます~~~
ようやく、海ですよ~~~
海に行ったのは、チエちゃん。
私、お店番・・・
今日のこの天気を見たら、やっぱ潜りたくなります。
お店に帰ってきたチエちゃんが一言。
『今日はほんとに穏やかで、気持ち良かったですよ~
そうだよね、そうだよね。
久しく海に入っていなかったので、
と~っても気持ち良かったんだろうなぁ
私は写真で、癒されることにします。
今日のお客様はリピーターのHさん。
の~んびりと北側で潜ってきたようです。
まず、こちら。
お天気の良い日は、岩の隙間から見える日差しがと~ってもキレイですよね
水中から見る太陽、LOVEです
そして、とってもCUTEなこちら。
幼魚のうちは色合いがキレイなのに、
成魚になると何故、あんなに地味になっちゃうのかしら?
お魚は幼魚と成魚で、色や模様が変わるものが多いんです。
私は断然、幼魚の方がカワイイと思うのですが、
こればっかりは好みもありますからね~。
皆さまも是非、見比べて見て下さいませ(⌒-⌒)
さて、こちらは成魚になってもCUTE
キレイに2匹、並んでおります。
そして、並んで泳ぐ事がとっても得意なこちらの団体さん。
ほぼ団体行動をしている魚なので、
いつみても見応えありますね
そんなわけで、GOODコンディションの中、
水中世界を楽しんできたようです。
やっぱり、海はいいなぁ
明日は、私も海に行きますよ~~~
久しぶりの海、楽しみだぁぁぁぁ
潮:中潮
風向:東北東⇒南南東
天気:快晴
気温:24℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、予報に反して
とーーーっても良いお天気となりました
夏のように暑い~
毛穴全開で汗がたっぷり出ます・・・・・・。
外に出ると
『あつい~~、あち~~よ~~』
しか出てきませんよ、ホント
そんな今日はIさんのOWD講習の続きです~。
実はIさん、これまで体験ダイビングを
数十回もされたという、ミスター体験ダイバー
なので、耳抜きも呼吸もぜーんぜんへっちゃらっ
す・・・・素晴らしい・・・・・
講習もどんどん進んじゃいます~。
ほら、見てください!
まだ講習中だなんて思えない程
カンペキな中性浮力です
ふわふわ~~と、楽しそう☆
その他にも、水中生物をじっくり観察したり・・・
観察し過ぎて、逃げ腰のキリンミノ・・・・・?
色鮮やかなハナビラクマノミさんも~
いつみてもお美しいです
そんなIさん、無事に海洋実習が終わり
明日は筆記試験ですね~なんて話していたら
『筆記試験、今からお願いします』と
す・・・すごい、Iさんやる気満々です!
って事で、筆記試験をして・・・・・・
素晴らしい~~☆
ご自宅でしっかり勉強された甲斐がありましたねっ!
そんなワケで、やる気満々のIさんは
無事にOWD講習を修了いたしました~☆
Iさん、合格おめでとうございます!
これからは体験ダイバーじゃなく
ファンダイバーとして
様々な海を楽しんで下さいね~
そしてまた久米島にも帰ってきて下さい
有難うございましたっ。
さぁさぁ~久米島はどんどん気温が
上がってきていますっ!
もう春だ
皆さん、久米島でお待ちしておりますーーっ
潮:大潮
風向:南南西
天気:曇りのち晴れ
気温:26℃
水温:22℃
透明度:15m~20m
ポイント:シンバル×3
皆さんこんにちは、チエです☆
今日はホワイトデーですね~
昨日、近所のコンビニに行ったら
『ホワイトデーコーナー』が空っぽになってました
おとといまでは品数豊富だったのに・・・・・・
久米島の男性は、昨日慌てて用意した人が
多いんだな、きっと・・・・(笑)
女の子からしたら、気持ちを込めてあげた
バレンタインなんですから、もうちょっと
事前に用意して欲しいですよね~
・・・・・・・・・・・・・なんてね。
あげた人目線で言ってみました。
ちょっと
乗ってみたかったけど、乗り切れず・・・・・。
むやみにそんなビッグウェーブに乗ったら
逆にケガしますね・・・・・。
なんだか心のケガを負った気分です・・・・(笑)
さて~そんなホワイトデーの今日はどんより曇り~
パラパラ小雨が降ったり止んだり・・・と
なんとも不安定なお天気となっております。
そんな今日は、以前体験ダイビングに
ご参加頂いたIさんが
『Cカード取るぞーー!』と
OWD講習を受けにいらして下さいました~
Iさん、3日間楽しみながら頑張りましょうね☆
まずはIさん、小野先生から
器材のセッティングを受講中~~
ふむふむ・・・・真剣です。
器材のセッティングって、最初のうちは慣れないから、
忘れてしまったり反対につけちゃったり・・・・(よくある、ある!)
なのでこの講習中に何度も付け外しを繰り返し
しっかり覚えていきます☆
その後も真剣に・・・・・・・ふむふむ。
セッティングが出来たら、
今度は実際に海で練習開始です~。
小野さんとマンツーマンでしっかり
練習されてきたようですよ~☆
明日も、不安定なお天気が続くようですが
南よりの風の予報なので
寒さを気にせず、講習出来そうですねっ。
Iさん、明日も頑張って下さいねっ
潮:大潮
風向:東南東
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:21℃
透明度:3m~5m
ポイント:真泊港
皆さま、こんにちは
今日はと~っても良いお天気です
風は少し冷たく感じますが、
外で動いていると、汗がジンワリ出てきます
夏も近いかな?
・・・って、その前に春ですよね
この調子で、どんどん暖かくなっていけばいいなぁ
もう、寒いのはこりごりです
さて今日は晴天の下、久しぶりのダイビングですっ
お客様のHさんに、チエちゃんが
ご一緒させて頂きました
久しぶりの海の中は、どうだったんだろ~?
まずは、地形を楽しんできたようです。
濃いブルーが印象的ですね
そして、見てください
いっぱ~~~い
グルクンにカスミチョウチョウウオ、ハナゴイなどなど。
色が映えるお魚が多いので、ここからみる景色は
ホントに最高なんです
お店番だった私は、相変わらずパソコンとにらめっこ
だったので、この写真でかなり癒されました
他にはコチラ。
何だか、やけにギラギラしているアカククリさん
よ~く見ると、ボディだけじゃなく目もキラ~ン
最後に、カワイイこの子をど~ぞ。
まんまるな目がCUTE
カワイイ顔しているのに、逃げ足はとっても速いんです
危害を加えたりしないのになぁ
じっくりお顔を見たいだけなのに・・・
・・・これも危害か
誰だって、じっと見られたら嫌ですもんね
以後、気をつけます。
それにしても、海の中はいいですね
やっぱり私にとって、一番癒される場所です
水中LOVE
明日は私も海に行ってきま~す
楽しみだ~~~
潮:中潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:21℃
水温:22℃
透明度:20~25m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も
本当にいい天気となりました
ふふふ・・・・・
この写真でもうお気づきの方もいらっしゃるかも
知れませんが・・・・・
今日は潜りに行ってきちゃいました~~
(器材干してあるからね)
お客様は、初久米島のHちゃん!
お天気もいいし、お客様もHちゃんお一人だけだし・・・・
リフレッシュも兼ねて、みんなで行っちゃう?
行っちゃおう、行っちゃおう~
と、気付いたらスタッフ全員が
ウェットスーツに着替えて
お店を飛び出してました~
ポイントに到着して、じゃぼーーん
『お水が冷たくなーーーいっ
そうなんです、3月に入り水温が上昇し
23℃になってました
幸せ~
お魚達も元気いっぱいっ☆
透明度もバッチリでついつい
のほほ~んと潜ってしまいます
そしてそしてラブリーなこの子とご対面~
お腹パンパンのピグミーちゃん
その小さなお腹の中に
また小さな命がたくさん詰まってるのね・・・・
あまりにもかわいいので
違う角度からもう一枚☆
なんだかお腹を守ってるようにも見えますね。
どの世界でも、母は優しくたくましいんだ~。
な~んて、かわいいピグミーちゃんに癒されていたら
アカウミガメに求愛されかけました・・・・ワタシ
最近、よくウロウロしているアカウミガメさん♂
季節的に求愛相手をお探し中なんでしょうが
いつも『ジーーー』と見つめてくるんです・・・・・。
しかも今日は見てくるだけではなく
背後に回ってきて、今にも背中に乗ってこようと
する位、近づいてきたので(本当に怖かった・・・・・)
思わずフィンで追い払っちゃいました・・・・・・・・
アカウミガメとの死闘(?)を終えて
みんなの方を見ると、戸田さん笑ってるしぃー!
笑う位なら助けてよ~(泣)←ホントに怖かったんだから~。
それ以降、後ろが気になってしょーがなかったわ・・・・・・
Hちゃん『随分フレンドリーなカメでしたね~
・・・・・・確かにフレンドリーだったね。
種を越えた仲になるところだったからね・・・・・。
そして、こちらもお久しぶりのオオメカマスさん達
細長くて、なんだかサンマっぽいので
美味しそうです・・・・・・。
今日はとにかくお天気&透明度良好で
本当に気持ちのいいダイビングとなりました~
着々と春の訪れを感じ始めてます
春はもうすぐ・・・・・・・
春が完全に来る前に・・・・
もう一度だけ会えるなら・・・
会いたいな・・・
ザトウさん・・・
潮:中潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:27℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の朝、5時半頃に
久米島が揺れたっ!
地震だ、地震っ!
普段あまり眠りの途中で起きないワタシでさえも
ビックリして起きてしまうくらいの
大きな揺れ・・・・・・
しかも結構、長く揺れていた気がするな~
怖かった~
久米島地方は震度3だそうですが
那覇地方は震度4だったそうです。
いや~もっと揺れた気がするんだけどなっ。
震度3であれだけ揺れたって事は
4~5なんて本当に怖いんでしょうね・・・・・・
でもその後、また何事も無かったかのように
眠りについた自分が一番怖かったりする。
こーゆー時はすぐに2度寝するのではなく
しばらく様子を見ないとダメですよね、きっと
小学校の時の防災訓練を思い出しました
しかし今思えばあのお母さんお手製の
『防災頭巾』って頭を守りきれるのかな
普段は座布団として使ってるから、ぺっちゃんこだし
絶対、ヘルメットの方がいいような
・・・・ま、お母さんの愛情には包まれてるけどね
(上手くまとめた気でいます)
さてさて、そんな地震があった久米島ですが
大丈夫です、ワタシ達は全員元気です!
ご心配なく!(震度3で大げさ)
それでは今日もいってみよ~
今日のお天気は~
いぇ~い、
日中は半そで短パン、サンダルで全然OKです☆
そんな今日は東京からお越しの
ダイビングショップ『I&I』ご一行様と共に、
海へゴーゴー
最近ずっとイマイチだった透明度も
段々回復してきて、久しぶりにクリアで
キレイな久米島が戻ってきました~☆
太陽も出てるから地形もキレイ~
いいね、いいね~
透明度がいいから、お魚の群れを撮りたいんですが
気付けば、こんなお写真ばかり撮っちゃってます~
クマノミはカワイイし、写真も撮りやすいですからね☆
そんなマクロで遊びつつ、フッと目を横にやると・・・・・
お!?おぉぉぉぉぉぉっ
マンタが3枚、のんびり通過中~~っ!!
残念ながら写真は撮れませんでしたが
皆さんバッチリ見る事が出来たので、良かったです
そして最後はやっぱり集合写真~
って事で『I&I』ご一行様です~
まさかの水中ってゆーね。
お顔が分かりませーん。
顔出しNGだったらこれで終わりですが・・・・
顔出し全然OK~
ありがとーございます~
では、再度お願いします~☆
ご協力、感謝いたします
やっぱりお客様の笑顔が一番
ブログがいっきに明るく、華やかなものになります
明日からもお客様の笑顔で
いーっぱいのブログにしたいな~
って明日からしばらくお客様がおらーんっ!ヾ(`Д´*)ノ
こりゃいかーん!
でもどーしよーもなーい!
と、いう事で
またお客様の笑顔をご紹介出来る日まで
のんびり過ごしたいと思います・・・
あ、ブログは変わらず毎日更新しますので
また覗きにいらして下さいね☆
潮:大潮
風向:南西
天気:快晴
気温:25℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・シチューガマ
皆さま、こんにちは
今日のオリンピックのフィギュアスケート、見ましたか?
私たちは、いつもランチでお世話になっている
レストランで、お客様たちと一緒に見ました。
食べ終わった後も、誰も椅子から立ち上がらず・・・
徐々にテレビの近くに移動していき、
結局テレビのまん前で、最後まで見ちゃいました
真央ちゃん、銀メダルです
おめでとうございま~す
オリンピックに出るだけでもすごいのに、
そこでメダルまで取っちゃうんですからね
いろんなプレッシャーと戦いながら、
ホントによく滑ったなぁって思いました。
身内でもないのに、滑り終わった後
ちょっとウルウルしちゃいましたもん
しかも日本選手は全員入賞してましたし
『フィギュアスケートに団体戦があったら
絶対金メダルだったよね
お客様たちと話していたんです。
ほんと、みんなに金メダルをあげたいです
さて、フィギュアスケートで盛り上がった今日、
久米島のお天気はこんな感じです。
曇ってます
午前中は時々、太陽も顔を出していましたが、
夕方からは雨が降りだしました
昨日の天気予報、見事的中です
最近よく当たるなぁ、天気予報。
肝心のダイビングはというと、
相変わらずの南風。しかも強風・・・
暖かいのは嬉しいんですが、あまり強く吹かれると
海を荒らします
トンバラのリクエストを頂いていたのですが、断念
穏やかな北側へGO
まずウーマガイで、こんな大物との出会いが・・・
最近チラホラ出没している、アカウミガメさん
他ショップの皆さまのおかげで、
私たちの目の前に来てくれたんです
(この場を借りて、ありがとうございました!)
NさんとWさんの目の前を、優雅に通り過ぎて行きます。
かなぁり、ビックサイズ
『カメが見たい~』とリクエストを頂いていたので
一安心です
透明度もちょっと良くなってきたので、
ドロップオフから水面を眺めると、
お魚のシルエットが美しい~
なかなか写真では、この美しさを十分お伝えできませんので、
ぜひ見にいらして下さい
2本目は、久しぶりにこのサンゴを見てきました。
『リュウキュウキッカサンゴ』です。
モリモリ群生している姿は、なかなか見応えありますよ
他にも、アオウミガメやクマノミ、コブシメの卵など・・・
のんびりと潜ってきました。
最終日にようやく透明度が回復してきたので、
Nさん・Wさんに『キレイだったぁ』と
おっしゃって頂けました。
最後の最後でやっと、久米島らしさを
見ていただく事ができました。
ぜひ冬の久米島、リベンジにいらして下さいね
さぁ、明日から北よりの風に変わる予報です。
北よりに風が変われば、穏やかだった北側も荒れます。
南側がどこまで回復してくれるかしら???
雨も続くみたいだし・・・
明日までダイビングは続きます・・・
お願いだから、これ以上海を荒らさないで~~~
神様、お願いしますっ!(-人-;)
潮:中潮
風向:南⇒南南西
天気:曇りのち雨
気温:25℃
水温:21~22℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・イチュンザー沖
皆さま、こんにちは
今日も太陽サンサンで、気持ちのいい1日です
青空がキレイ
こ~んなに良いお天気もここまで。
明日はまた曇りと雨の予報です
もう少し、良いお天気が続いて欲しいんだけど・・・
さんざん雨も降ったし、寒い思いもしたのに・・・
ぬくぬくの素になる太陽が隠れちゃうのは
ヤダ~~~~~(-ε-)ブーブー
気温は下がらない予報だけど、
やっぱ雨だとテンションが下がります
天気予報が外れることを
祈りますっ
さぁて、今日の海をお伝えしますね。
相変わらず南よりの風が続いてます。
ちょっと強めの風が吹いているので、
南側のポイントは風波でバシャバシャしています。
そんなわけで、昨日に引き続き
穏やかな北側へ行ってきました。
透明度もちょこっと回復してきたかな?って感じですが
まだいつもの久米島の透明度には戻っておりません。
早くキレイになるといいなぁ
そんな水中で出会ってきた、この子。
『これ、何だろ?』ってな感じで見つめるハマクマノミ
ここのハマクマノミは、と~っても好奇心旺盛で
カメラを構えると近くまで寄ってきます。
すぐイソギンチャクに隠れないのは嬉しいけど、
あんまり近寄られると、それはそれで写真は撮りずらいし・・・
なかなか思うように写真を撮らせては
くれませんね
(自分の腕が悪いってこともよ~く分かってます)
それに比べて、とっても写真が撮りやすいコチラ。
動きがとっても遅いので
ゆっくり写真が撮れますね
かなりブルーと黄色がキレイなウミウシさんです。
そして今日のお客様、NさんとWさんを水中でパチリ
明日はお2人のリクエストでもある、
冬の大物ポイントへ潜れることを期待しつつ、
楽しく海に行ってきま~す
潮:中潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:25℃
水温:21℃
透明度:15~20m
ポイント:シチューガマ・トンバラザシ