みなさま、こんにちは
昨日の私たちの奮闘ぶり、ご理解いただけましたか???
そのおかげで、本日ばっちり筋肉痛です・・・
筋肉痛の腕で、頑張ってブログ書いているオノでございます~(>_<。)\ イタタ
パソコンもしんどいなんて・・・普段どんだけ腕使ってないのかしら?
ほんと困ったものです・・・
ちなみに戸田さんは足
ちえちゃんはおしり
らしいです
3人3様ですね



・・・って全然自慢にはなりませんが(* ̄▽ ̄*)ゞポリポリ
そんな今日の久米島のお天気
ちょーいい天気











こりゃあ、テンションあがりますよ














・・・と思ったのはお昼頃の話。
タイトルの『ゲリラ豪雨』って・・・?????
そうなんです、これが今朝のお天気
お店の前は川・・・
白いぽつぽつしたものは流れてきたゴミ袋です

道路が川になってしまうくらいものすごい雨が降ったのです

ほんと、台風が来たのかしら?って思ってしまうくらいでした

そんな中、今朝久米島にご到着されたのがIさん。
実は、以前サイパンで働いていた時からのお知り合いです




嬉しい再会も束の間、お店に到着したら突然のゲリラ豪雨・・・
しかも、霧もひどく、船が出せない状況




しばらくすると、雨は少し落ち着いてはきたものの、
豪雨により山からの赤土が流れ込み透明度もかなり落ちております









今日から3日間潜られる予定のIさん。
初久米島



当然、私もステキな海でお祝いしたい訳です


すると
「今日、無理に潜らなくてもいいよ。」
「100本記念はキレイな海がいいしね。」
と、Iさん。
そして
「私観光もしてみた~い


と、またまたIさん。
実は、私も久米島に来てまだ2週間。
前々から島内のルート検索をしたいと思っておりました( ̄^ ̄)V
久米島に住んでいるんですから、どの道がどうなっているのかは
お勉強しておかないといけませんからね

コレは好都合


二人で島内巡りへと出発致しました


まず最初に向かったのがコチラ
ミーフガーという絶壁を眺めてきました

ここは子宝に恵まれない女性が拝むとご利益があるといわれているところです

そして、ここから少し離れたところにビーチからダイビング出来る
ポイントがありますからね


次はこちら
ここに行くと不思議な現象が起こりますよ


どうなるかは皆さまの目でご確認を

ここはかなり眺めがきれいなところです(゚∀゚)アヒャヒャ
どこかというと、ここ
お天気がいいとほんと癒される場所です

続いて・・・
これは畳石と言って『県指定天然記念物』となっております


白い砂浜と青い海がベストマッチ

最後にコチラ
残念ながら、今日は入ってはおりません

海洋深層水を100%使用した温浴施設

なんと『世界初


次のお休みには行ってみようと思います

温泉大好きですから(⌒-⌒)
そんな今日の島内観光



・・・いやいや、これも立派なお勉強です

お帰りの日はお時間があると思いますので
ぜひ、皆さま興味がある場所は行って見て下さいね

お昼からはお天気もよくなったので
明日はばっちり潜れますよーに(≧∀≦)おねがい
潮:大潮
風向:東北東
天気:ゲリラ豪雨のち快晴
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

