久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

久しぶりの・・・

その他 2009/07/26

皆さま、こんにちはオノです

今日の久米島のお空は・・・
今日の天気

久しぶりの、THE 雨です。
朝はよこなぐりの雨でした。

何故か、天気予報でも今日だけ雨の予報。
「島の天気は変わりやすいから、きっと晴れるはず
と、安心しきっていたのに。

今日は天気予報が的中
ちゃんと天気予報も信じなくちゃね。

今日までは、コレだけ晴れた日が続いていると
「また水不足になっちゃうんじゃないかなぁ~~~」と
心配もしていたけど
今日は、コレだけ降ればちょっとは安心かな?

そんな今日はお客様のお見送りのみです。
元気いっぱいの「AQUA GIFT」の皆さま。

また皆様で遊びにいらして下さいね~~~

お客様のいらっしゃらない日は事務仕事&お掃除デーです。

座ってやるコツコツ事務仕事は、
やっぱり私には合わないなぁ

たとえお掃除であっても、身体を動かしている方が楽チンです(体育会系)

そうこうしてると、戸田さんが何やら袋を持って
お店に入って来ました。

マンゴー

ご近所さんからの頂き物とのこと。
田舎にはよくある光景ですね。
人の温かさが身に染みます

このマンゴーね、
いいにおい~

とってもいいにおい
顔はどーでもいいので、ほっといてあげてください。

が、しかし、これだけでは終わらず・・・
そこまでしなくても・・・

袋に顔を突っ込んでにおいを堪能してました。

何も、ここまでしなくても・・・ねぇ・・・

いつものことなので、何もいいませんけどね

さてさて、明日からは海が続きますよ~~~
明日からの天気予報は晴れ~~~
テンションもアゲアゲ

天気予報さん、信じてるからね

潮:中潮
風向:南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

皆既日食のその後・・・

その他 2009/07/23

皆さま、こんにちはオノです

今日の久米島も絶好調に良い天気
今日の天気

青空が広がってます

そんな素敵な青空のもと、
今日もダイビング~~~~~

・・・と、行きたいところですが、
今日は海はナシです

たまには身体を休める事も大事ですからね

そんな今日はお店で大掃除

連休中は簡単なお掃除しか出来なかったので
今日は徹底的にやりました~~~p(^^)q

久しぶりにお掃除魂が騒ぎましたね。
やっぱり、キレイになると気持ちイイです

で、今朝出勤するとチエちゃんが
「首がいた~~~~い」と言ってたんです。

寝違えたのか?とか、いろいろ言っていたんですけど

チエ「たぶん、皆既日食の見過ぎです・・・」

(; ̄Д ̄)なんじゃと?

確か、皆既日食は数分間しか見れなかったはず・・・
「目がチカチカする」とかなら、まだ分かります。

首が痛くなるくらい見上げていたなんて・・・

何時間、上を見上げていたんじゃい???

どうやら昨日のボートダイビングの帰り道、
船の走行中に上を見上げていたそうです。
しかも、船のヘリに首を当てながらね。

間違いない、原因はそれだね。

オノ「私の使ってたシップあるよ。貼る?」

チエ「いや、大丈夫です」

と、最初は貼らずに頑張っていたのですが、

結局・・・
しっぷ

シップを貼りましたとさ
まだ20代の若き乙女なのに・・・

後姿とニオイはお婆ちゃんです。

早く良くなるといいね、チエちゃん

さてさて、明日からは海が続きま~~~す!
何が見れるか、今からドキドキワクワクです!

潮:大潮
風向:南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

中休み

その他 2009/07/06

皆さんこんにちは、チエです☆

いや、またこんばんは。かな?

またまた遅くなってしまいましたね~~

ごべんなざい・・・・・・・・。

さてさて、しっかり反省もした事だし(ホントか?)
さっそく本日のお空からいってみよ~。

夜とまではいきませんが、夕方になってしまいました。

でも!夕方だというのにこの明るいお空をみていただければ
分かりますよね!?

今日もとーーーーーってもいいお天気でした

そんな今日は海はお休み~。

明日からまたダイビングが続く事だし、今日はゆっくり窒素を抜きます☆

お店の中で事務仕事をしていると
クーラーが効いていて涼しいのですが
一歩外へ出ると・・・・・

『あ、暑い・・・・・・・・・・・・・・・・・。』

とてもじゃないけど、長時間外に立ってられません!

夕方でも、こんなに日差しが強いんですよ~。

明日からも、強い日差しと戦っていかなくてはっ

はぁ~~、乙女って大変

こんなに日焼けに気をつかって頑張っていても
スタッフの中で一番黒いね!って言われるチエなのでした。

なぜだ、おかしい。

アタシだけ日焼け止めが効かなーーーいっ!!(まさかっ)

そーいえば昨年知ったのですが、目も日焼けするんですってね~。

危ない、危ない、気をつけなくっちゃですね~。

その他にも、眩しいと目を細めるけど、この細める行為が
目尻のシワを増やす原因になるとか。

ひゃーーーーー、大変ですよ、そりゃ!

乙女の皆さん、海にはサングラスも必須ですよ~!

もしくは、眩しくても目を細めない

目、ちょー痛いよねきっと・・・・・・(笑)

潮:大潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

ナンカーって・・・

その他 2009/06/23

皆さま、こんにちはオノです

今日も久米島はとーってもいい天気

テンション上がっちゃいますよ~

・・・ただ、南よりの風がビュ~ビュ~

台風3号は、熱帯低気圧に変わったって
天気予報では言ってたのに・・・
なぜ?

ちょっとネットで台風情報を
チェックしてみよう

すると・・・

なんかぁ、「ナンカー」が出来たってぇ

「ナンカー」ってなんかぁ?

感の良い方は、お気づきかも知れませんが
「ナンカー」とは台風4号のことです。

台風って各国が名前を提案してつけているんですよね。
ちなみに「ナンカー」はマレーシアの果物の名前らしいです。

しかし、この風・・・。

前線の影響なんかぁ~?

気圧配置の影響なんかぁ~?

ナンカーの影響なんかぁ~?

なんなんかぁ~?

・・・くどいよね

とにかく、早く落ち着いてほしいものです。

ついでに、梅雨も明けちゃって~(*´∇`*)

さてさて、本日も海は無く・・・
お店のお掃除&事務仕事です

ちょっと事務仕事に飽きると
外に出て遊んでもらいました。

さくら~ハイチーズ

ちゃんとカメラ目線です。
かわいいなぁ

オノ「ねぇ、さくらあそぼ

見てはくれたけど、立ち上がらない・・・

オノ「ねぇ、さくら~~~、あそぼ~よ~~~

ついには目も開けてくれない・・・

さ、さみしい・・・

まぁ、暑いからね、だらけるよね

でも犬にも寝たフリされた私・・・

これからもめげずにアタックしていきます

さて、明日からは海が続きますよ~~~

このまま良いお天気が続きますよ~に

潮:大潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

いつもの景色

その他 2009/06/22

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島も、絶好調にいい天気です!

気持ち良すぎるぅーーーーーーーーっ!

寝てまうやろぉーーーーーーーーーっ!!

ってくらい気持ちいいです☆
(半分以上勢いです、スイマセン。)

こんな最高なお天気なんですが、ダイビングはお休みぃ~

残念、無念っ。

でもせっかくのお天気だし、お店にこもってる場合ではないっ!

お昼休憩のあと、ちょこっと時間をもらい
久米島の景色を撮りにいってきました

久米島の空は、いつ見ても広いです。

広いのに、雲に手が届きそう。

不思議やな~~。

都会では、見上げればビルやら看板やら・・・・
見える青空は少しで、狭いケド
久米島は広くて、澄んでて、壮大で、気持ちがいい~

いつもの景色がこんな景色だなんて

スイマセン、贅沢者です。

ありがたや~。

ちなみに海も、もちろんキレイでサイコーです

えぇ、分かってますとも

贅沢者です。

ありがたや、ありがたや~。

ホントはもっとキレイで気持ちよかったんですよ~。
写真では伝わりづらくて、ごめんなさーい
見たもの全て切り取れる機械とかあればいいのにな~。

ドラちゃ~~ん。

は、いないので皆さん是非見にいらして下さ~い

本当に気持ちのいい日が続いている久米島です

心配だった台風3号も、弱まって熱帯低気圧に変わる予報だし☆

このまましばらくは、穏やかな天気でありますよーに・・・・・・☆

潮:大潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

夏といえば・・・

その他 2009/06/17

皆さま、こんにちはオノです

昨日の豪雨から一転

は、晴れたぁ

スコーンっ!と快晴とはいきませんが
久しぶりに青空と太陽の登場です!
お昼過ぎにちょこっと雨も降りましたが
それもすぐに止みました。

やっぱこうでなくちゃね

しばらくカミナリは見たくないです

だって、
昨日お家にいたら、突然

ドンッ

という音とともに停電

もうビックリですよ

慌てたのは最初の3分くらいで
諦めてルービックキューブ始めました
電気が通ってなくても出来ちゃうおもちゃってステキ

さてさて、そんな太陽が出た今日の久米島。
太陽が出るとさすがに暑い

ですね~~~。

私の中で夏といえば、
①海(海なし県出身なので)
②花火(地元の花火が有名なんです)
③蚊取り線香(金鳥の夏、日本の夏)
など。

いろんな夏のアイテムが浮かんできます。

今日はいつものレストランがお休みなので
ちょっとお出かけしてランチへ行ってきました。

そこでも夏のアイテムが登場

待ってました~~~~

夏の定番メニューといえばやっぱ「冷やし中華」ですよね。

ちょっとピリッとする辛さが夏バテ予防に最適です

もういっちょはコチラ↓

具沢山がグ~~~

う~~~~ん、これぞですね。

どれも美味しかったなぁ
また食べにいこ~っと。

さて、明日からは海ですよ~~~
このままの天気が続いてくれますよ~に

潮:長潮
風向:東南東
天気:晴れちょこっと雨
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

雨時々、豪雨。

その他 2009/06/16

皆さんこんにちは、チエです☆

本日の久米島は

台風かっ

という位、ものすごい雨風でした

このお天気写真も今日ほど頑張って撮ったことは
ないんじゃないか!って位、気合入れて撮りました

だってシャッター押す数秒で完全にビショ濡れですから

アナウンサーがよくやる
台風中継みたいなのをやりたかったくらいです。

とにかく本当にスゴイお天気でした!

写真では伝わりづらいかも知れませんが・・・・

雨、よこなぐりです。

しまいには、カミナリが

ゴロゴロ・・・・

ゴロゴロゴロッ!!

ピカッ

怖い、怖い・・・・・・。

でもこの雨のおかげで当分水不足は解消されますね☆

そしてそろそろ梅雨明けもするはずっ!

梅雨空の最後のひと暴れなのかな~。

ま、

完全に暴れ過ぎですけど。

早く『あっつーーーーーーいっ』を
連発する日になって欲しいですねっ

そんな今日はお客様はいらっしゃらなかったので
ひたすら雨音を聞きながら、事務作業に勤しんでおりました

梅雨が明けたら・・・・・いよいよ!待ち焦がれてた

です

夏は理由もなくワクワクしちゃいますからね~。

Viva サマー

潮:小潮
風向:南東
天気:雨時々豪雨
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

年1回の行事

その他 2009/06/13

皆さま、こんにちはオノです

昨夜の久米島、夕方から夜にかけてものすごい雨でした
お家でテレビ見てたら「大雨洪水警報」とか
出ちゃってましたからね(” ゚〇゚)!

これだけ降れば水不足の問題もちょっとは
なくなるかな?

コチラが今日の久米島のお天気です。

午前中は太陽が出たりしたのですが、
午後からは曇り出して雨も降ったり。

なんだか忙しいお天気です。

まぁ、梅雨ですからね。
ようやく本気になってきたのかしら、梅雨空さん。

そんな感じで変わりやすいお天気なので
外はムンムンでジトジトしてます。

お店の外でだらけているこの子。

そうなっちゃうよね~~~。
しかも毛があるから、確実にワタシ達より暑そう

さてさて、今日も海はありません・・・

でも、今日は年1回の行事へ行ってきました。
日本全国、どこでもやってるアレです。

そう、「健康診断」
市民検診というやつですね。

まずは受付です。

ここで、自分が希望する項目を伝えます。

昨年、早い時間に行ったらかなり待たされてしまったので、
ちょっと学習した今年は少し時間をズラして行くと
この通り↓

ちゃ~んと、学習の成果あり
空いてます

っていうより、ガラガラ

実は、今日ここで初体験をすることにしたんです。

じゃじゃ~~~ん

胃透視の検査です

私も今まで何度も説明したり、見たことはありますが、
自分がやるのは「初めて」だったんです。

「バリウム飲んで、台の上でグルグルする・・・」

自分がやるとなるとやっぱりドキドキ
あの時の患者さんの気持ちがすご~~~くわかります。

あんなにドキドキしていたのに
検査はあっさり終了。

終了後に検査の方から
「ここでの検査が全部終わったら、これ2錠飲んで下さい。」と言って
渡されたものがコレ↓

下剤です。
バリウムは時間が経つと固まってしまうので
その前に体外に出してしまわないといけないんです。

普段は下剤など飲んだことないけど
バリウム固まったら大変だし・・・

考えただけでも腹痛の波に襲われてきます・・・

今日はいろいろと、良い体験ができました
何でもやらなきゃ分からない事ですしね。

あとは、1ヶ月後の検査結果を待つのみ。
どこもかしこも健康である事を祈るばかりです(^人^) オ・ネ・ガ・イ

さてさて、明日からは海に行きますよ~~~

雨よ、止め~~~~

潮:中潮
風向:西南西
天気:晴れ時々曇り時々雨
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

思い出も大切だけど。

その他 2009/06/12

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、なんともいえない
もわぁ~~ん とした空気でした。

気温が高い&湿度も高い=もわ~~ん。

ってやつですね。

でも雨はそんなに降らず、基本的に曇り。

たまに晴れ間もあり、昨日の天気がウソのようですよーー。

さてさて、そんな今日もお客様はいらっしゃらないので
お店番でございます☆

実はワタシ本日、大切な思い出とサヨナラしなければならないのです・・・・。

ずっと苦楽を共にし、感動の全てを一緒にみてきた

My BCDジャケット

ウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!

ずっと、ずーーーっと大切に使ってきたんです。

穴があいても(BCDの役割果たしません)

破れても(糸がほつれて『スターにしきの』のソデみたいになってました)

それでも愛着があって・・・・。

でも、いい加減うちの美化委員小野先生に

『もう十分使ったよ、新しいの買いなさい!』

・・・・・・あらやだ、そんなバッサリ!!

で、4月から言われ続けたので(往生際が悪いからねワタシも笑)

ようやく思い出とサヨナラする決心がつき!!

新しいの購入しました~~~~

きゃぁ~~~っ!

思わず抱きしめてしまう位

嬉しい

BCDもすごい進化していて、昔のやつより
スゴい使いやすくなってる!

デザインもカワイイし(ちなみにワタシのはレディース専用BCD
背中が痛くならないよう、クッションも厚めで優しい☆

さすがレディース専用といった心配りがたくさんあります。

これからはこの子と、感動を共にしていくのね

いそいそと袋から出すワタシ。

いそいそ・・・・

嬉しい、嬉しい☆

おや、もう一人いそいそしたのが

いそいそ・・・・

・・・・・・・・・・・まてぃ。

まて、まて、まてぃ!

それ、アタシのーーーーーーーっ!!!!

なんで!?

なんで持ち主より先に、背負っちゃう!?

ねぇ、なんでーーーーーー!?

返してよーーーーーーーーっ!!

そんな笑顔、いらんわっ!

あ~~っ全然いらんっ!!

意外とちゃんと着れてるしっ!!

結局、ワタシのBCDちゃんのファーストフィッティングは
戸田さんに奪われたのでした。

可愛そうに・・・・。(笑)

とにもかくにも、早く海に連れてってあげたいな~~☆

楽しみ、楽しみ☆

潮:中潮
風向:南西
天気:曇り時々雨
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

恵みの雨

その他 2009/06/11

皆さま、こんにちはオノです

実は先ほど、ルービックキューブを6面揃えることが
できました。

d=====( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)=====b

こりゃあ、相当嬉しいですよ☆

もちろん、教えてもらいながらでしたけど

これからは毎朝の日課にしていくつもりです。

朝の寝ぼけた頭を回転させるために、
程よい頭の体操になりそうです

・・・程よいか・・・?

さっき完成した時も、教えてもらいながらだけど、
頭はフル回転でパンク寸前・・・

やり過ぎないように気をつけま~~~す

と、昨日からのネタを引っ張ってしまいました

さてさて、今日の久米島のお天気は↓

雨です

こんなに濡れてるアスファルトを見たのは
かなり久しぶりです。

しかも、お昼前からず~っと雨

雨どいから流れてくる水の量もスゴイ

ドバドバっと流れ続けてます

沖縄の雨の降り方はほんと、スゴイんですね。
来てすぐの頃、道が川になったこともあったし

でも、今の沖縄にはちょっとありがたい雨です

というのも、梅雨時にも関わらず雨がほとんど降らないので
「ダムの貯水率が40%まで落ちてしまった」と
朝のニュースで言っておりました。

水不足です。

晴れた日のほうが気持ちいいけど、
やっぱり雨も降らないとダメなんですね。

今日からしばらく、天気予報は雨。
この雨でちょっとは水不足も改善されるかな?

雨も、ルービックキューブやるのも(←まだひっぱる)
「適度」がいいんです。
降りすぎも困るし、頭の使いすぎも困るしね

うん、上手くまとまった(←自己満足)

潮:中潮
風向:南西
天気:雨
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives