皆さんこんにちは、チエです☆
昨日のWカップ


観戦しようと頑張って起きていたのですが
前半戦まで観て、撃沈・・・・・・

寝てた~~
やっちまった~
結果はニュースで観ましたが
残念でしたね~
でも、海外のチームと互角に戦っているだけでも
スゴイ事ですよね。
昔の日本代表は海外チームに
歯がたたない状態でしたもんね~
4年後も楽しみ、楽しみ~

でも願わくば、夜8時くらいから試合開始して欲しい~
そんな4年後のWカップ開催国は
ブラジル
まさかの地球反対側~
寝てる時間か、仕事している時間になるYo~
さてさて、今日もいいお天気の中
ダイビングにいってきましたよ~


















あれ、曇ってる。
実は、太陽は出ているものの
なんか微妙な、うすーーーい雲に覆われ
暑いんですけど、日差しがない。
とゆーヘンテコな天気となりました。
でも日差しが気になる女性の皆さんには
調度いいお天気なんじゃないかしら~


















日焼けは大敵ですもんねっ!
なので、いつものように集合写真を撮るも・・・・・・


ん~ちょっと・・・・・・・・暗い?
ま、皆様の笑顔が明るいから問題ナシッ


















な~んてご機嫌に集合写真を撮り終わり
ハっと気付く・・・・・・
『今日、水中でシャッター押したっけ。』
今日のカメラ当番はワタシ
でもシャッター押した記憶
ゼロ
念のため、確認してみる
・・・・一枚も、ナイ(←記憶、正しかったね)
・・・やっちまった~
なので、今日の海写真は
過去に撮ったものでお送りしたいと思います




今日のお写真はないものの
海はとーーーっても内容の濃い1日となりましたよ!
まずは、北側では初めて見たこの子~


フリフリダンスが
とーーーーってもカワイイ、オドリハゼ



砂地が広がった場所でしか見たことがなかったのですが
ゴツゴツドロップオフの隙間にある
ちょっとした砂に巣を作ってました









少しの砂で一生懸命生きている姿に
ジーーーーーン・・・・・・・

その他には、ワタシの頭上を大きなマンタが通過~


実はこのマンタ、ワタシが一番最後に気付きました・・・・。
お客様曰く
『チエちゃんの真上をぶつかりそうな近さで通ったんだよー』
そうなの!?
ぶつかりそうって・・・・
真上通過中に気付かなくて、逆によかった~
絶対、目が飛び出るほどビックリするもん・・・
確か何日か前にもそんな事あったな





最近、マンタにはビックリさせられっぱなしです







でもお客様が喜んでくださったので、良かったです












マンタは姿が見えるだけで、こんなに喜んで
もらえるんだもんな~


















そして最後は、ギンガメアジ~


群れ!と呼ぶにはちょーーっと少ないかな~って位の
小群れがいました~
う~ん、ちょっと迫力にかけたかな~・・・・
こりゃ明日もまた狙いに行くかな~~
ってか、行きたいな~~☆
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り
気温:31℃
水温:27℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・イマズニ・カスミポイント
皆さま、こんにちは

















いよいよ今夜、サッカーワールドカップの
決勝トーナメント日本戦ですっ







これに勝てば初の8強入りみたいですね






















今日の試合は日本時間で23時キックオフとのこと。
う~ん、見たいっ











でも、明日も仕事・・・
そういえば今朝、テレビで
『にわかサッカーファン』というのを
特集しておりました。
『にわかサッカーファン』とは、
普段はあんまりサッカーに興味を示さないけど、
今回のワールドカップでサッカーを応援している
ファン達のこと。
『選手の名前が全員言えない』とか
『誰が(今回の)ゲームのキーマンかを知らない』とか
『過去の日本代表のユニフォームを着ている』とか
『サッカーのルールを知らない』とか
・・・私、全部あてはまってる





でも、日本が世界を相手に戦っているんですもん!
応援したい気持ちはいっぱいあります











頑張れ~日本~~~~




































































さてさて、そんな今日の
久米島のお天気はコチラ。


キレイな青空が広がってます~


















夏ですよ、夏












今日私は、久しぶりに海に入っていないのですが、
ホントに暑い


















































外でちょこっと動いただけで、汗ダラダラ











こんなに暑いとますます
海のありがたみを感じますね






















暑い身体をクールダウンしてくれるし、
海に入った後は、クーラー無くても
涼しくいられるし








これぞ、究極のエコですよっ







エコが注目されている今、
ぜひダイビングしましょう~~~


さて、今日は午後からダイビングです!
戸田さんとちえちゃんが4名のお客様と
ご一緒させて頂きました。
皆さま、お久しぶりのダイビングでしたので
浅めの棚のある北側へ行ってきました。
水中はどうだったかしら~???
まずはどど~~~んと登場したコチラ。


※過去の写真より※
皆さまの目の前をゆ~っくりと
泳ぎ去って行ったそうです。
普段からゆ~っくりと泳いでいるナポレオン。
『意外と一緒に泳げるかも・・・』なぁんて
思ってもみるのですが、やっぱり魚ですね。
本気出されたら、全く追いつけません・・・
そしてコチラの団体さん。


相変わらず、規則正しく団体行動を乱しませんね。
いつも感心しちゃいます






















最後に水中で皆さまをパチリ




皆さま、お久しぶりのダイビング、の~んびりとリラックスできましたか~?
明日からも楽しみましょうね~~~








明日もお天気は良さそうですし、
夏の海を満喫してきたいと思いますっ











楽しみだなぁ~~~




潮:中潮
風向:南
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
・・・えーっと、毎日ワタシのブログでなんかスイマセン・・・
全国の小野さんファンの皆さん~
小野さん元気ですよ~






















毎日元気よく潜ってますよ~













































ブログ担当の2人(小野さんorチエ)の
どちらかが潜っていて、どちらかが店番の場合
店番の人がブログを担当する事が多々あり・・・・・
連日潜ってる小野さん
連日店番のワタシ
・・・・・結果ワタシのブログが続く。
といったサイクルになっておりやんす

じゃぁ、海にいけばいいのに、って?
・・・・・・・・・・・・いや~ん。(←返す言葉なかったのね。)
さてさて~そんな話はおいといて~
今日の久米島も日差しが突き刺さる暑さとなりました~


















暑い、熱い、厚い、ATSUI~~っ























でも梅雨時季と違って、ジメジメした感じは全くなく
カラッと晴れて、気持ちのいい汗がでますっ☆
海もこーーーんなに気持ち良さそうっ!!


そんな今日は、去年体験ダイビングで遊びにいらして
下さったFさん&Kさんが
今回はスノーケリングしに帰ってきて下さいましたっ




















キレイなサンゴや魚達をみながら
のんびりプカプカ~~。
たっぷり満喫して頂けたようで
『楽しかった~』の声を頂きました~っ


こちらこそ、久米島の海を気に入って頂けたようで
本当に良かったです










また来年、お帰りをお待ちしております~












さてさて、その頃ダイバーチームはというと・・・・・


ラブリー



いつもサンゴの間に隠れてしまうので
写真撮るの、一苦労っ











しかも瞬発力







一瞬目を離すと
・・・・・・・いない。
そのため、幾度となくお客様に紹介しようと
『ホラホラ、あのサンゴの中~』と振り返った時に
・・・・・・・すでに、いない。
・・・・その後、気まずい空気。
なんて事があります~(笑)
なので皆さん、良かったら是非ご自分で
サンゴの間を覗きこみ、探してみて下さいねっ
見つけた瞬間が、シャッターチャンスですっ。
その他にも、思わずニッコリほほえんでしまう一枚~


一緒に泳いでるハナミノカサゴ~
仲良し~
カワイイ~
癒しの一枚ですっ







その他には、一昨日さんざん苦労して探した彼ら・・・・・


今日は割りとすぐに見つかったそうです。
いつも同じ場所にいてくれると、助かるんですけどね~




そして出来れば、もう少し高い位置に
いてくれると、写真もキレイに撮れるんだけどな~
なーんて贅沢言ったら、またいなくなっちゃうっ











何匹でもいい、どんな場所にいてもいい
姿を見せ続けてねっ。
最後は安全停止中に眺める
キンギョハナダイ達に癒され~・・・・


やっぱりいいやね、ハナダイ達は。
やっぱり好きやね、ハナダイ達が。
そんなこんなで今日も無事に終了いたしました



明日以降も、降水確率は50%以下っ











皆さーん
久米島
夏、始めましたー。
潮:大潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:ノースライン・シチューガマ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
連日の晴天のおかげで
お店の水道をひねったらお湯が出るようになりました~。
しかも、結構温かいお湯

シャワー適温くらい。
どーやら、外の水道管が太陽の熱
















水道管の中にある水がお湯になっちゃってるみたいです~
いやー太陽の力、オソルベシ・・・・・・
おかげで外のシャワー(水道)も快適ですよ~








・・・・・でも、数分浴びていると
段々冷たい水に戻っていくので、要注意。
時間との戦いです。
そんな水道からお湯が出ちゃう久米島
今日も晴天に恵まれております


















気持ちいい~!
を通り越して
暑い~・・・・
こんな日は、海でしょ、海でしょーーっ!
って事で海に行ってきました~


















小野さん&ヒデちゃんが。
・・・・ワタシと戸田さんは送迎チーム。
1日中、滝のように流れる汗と戦いましたっ











帰ってきた海チームのカメラをのぞくと
今日もカワイイ生物とたくさんふれあって
来たみたいですよ~











なんかモデルっぽいアカククリ~
遠くを見つめて泳いでる姿がキマってる~
























深場のアイドル、アケボノハゼ~


















深いので長時間いれない・・・・・
その中でキレイに写真を撮りたい・・・・・
でも肉眼でも見たい・・・・・・・
あ・・・・ひっこんじゃった~・・・・
アケボノハゼに会いに行く時は
色んな戦いがあります~



太陽の恵をいっぱい浴び、
お魚達もとっても気持ち良さそうでした








日焼けが気になるけど
思わず太陽を浴びずにはいられなくなる~


















明日も楽しい1日になりますよーに☆
潮:大潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:31℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・ウーマガイ・灯台下
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も、ほんとーーーーーに
いいお天気に恵まれました~
























しかも今日はスコールもなく
1日中晴れですっ
















そんな今日もリピーターのお客様や
ショップツアーご一行様と共に
久米島の海を満喫してきちゃいました~☆
今日の海は、ビックリ&ドッキリさせられる事ばかりでした~





まず一番ビックリしたのが・・・・・・
水中でお客様が急に後ろを指差しっ











振り向くと・・・・・


※写真提供 Tさん
ぎゃっ!!!!
(ワタシの位置からは)真後ろに、大きなマンタが通過中っ!!
もう!!!!ホントにビックリしましたよ~







もしワタシがアニメだったら
確実にマスクのレンズを突き破って
目を飛び出させてましたねっ。
ふぅ~心臓に悪い、悪い・・・・・・・











ま、マンタはそんな事全く気にせず(そりゃそーだ)
優雅に通過していきました~


※写真提供 Tさん
とってもビックリしましたが
とっても嬉しいサプライズでしたっ


















そしてドキドキしたのは、イマズニ。
ギンガメアジの姿を探すものの・・・・・・
見えず。
リクエストを頂いていたから
ものすごいプレッシャーに襲われる。
でも、見えず。
やばいっ、お腹いたい(←プレッシャー)
途中、気をまぎらわすかのように
セジロクマノミを紹介しつつ・・・・


探す・・・・探す・・・・
あぁ、もう今日はダメなんだ。
とあきらめかけたその時ーーーーーーっ













いましたよーーーーーーーーーっ(涙)
良かった~ホント良かった











群れは小さかったものの(←贅沢ものっ!)
近くでじっくり写真を撮らせてくれるいい子ちゃんでした



皆様がそれぞれじっくり見る事が出来たので
本当に良かったです。
はぁ~~ギンガメアジちゃん、ありがとっ



そして最後はやっぱり皆様の笑顔ですよね~














皆様とご一緒出来て
本当に楽しかったですっ!
有難うございました☆
ワタシ達が本当に見たいのは
マンタでもギンガメアジでもなく


























なんですっ。
なんて、ちょっとステキ発言しちゃったりして。
(頭、打った・・・?の心配には及びません)
明日も皆様を笑顔にするべく
ガンバルンバ~~っ



(・・・・・頭、打ったかな)
潮:大潮
風向:南
天気:快晴
気温:31℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ・フィッシャーマンズコーナー
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は




































































天気予報では、降水確率『80%』だったのに・・・・


いいですね~

























しかーし、お天気がよかったのはお昼過ぎまで・・・・
午後からは夕立のような、スコールのような雨が
ドバーーーーーっと・・・・・・
天気予報、当たるじゃない・・・・・・
でもでも、そんな事は気にしない!
今日も元気よく海へGOGO~☆
今日は久しぶりにスタッフ総動員でいきました~っ






















たくさんのお客様とご一緒できて
本当に嬉しいです









まずは、個人的に久しぶりにみたこの子~
チェック模様がステキなクダゴンベさん☆
今日も、口笛吹きそうな口
(とがっててカワイイ









おとぼけ顔です。
カワイイおとぼけ顔といえば、この子も~
ヒオドシベラの赤ちゃんです




毎回写真にチャレンジしますが
・・・・・・・・毎回、失敗。
今回は戸田さんが撮りましたっ。
むっ、なかなかよく撮れてますね・・・・・。
今までダメな写真は全て、カメラのせいにしてたのに
同じカメラで撮るなんて・・・・・。
・・・・・・・・・今度から被写体が悪いって言ったらダメ?
さてさて海の中はその他にも
小さなアオウミガメが頭上を通過したり~
うーーーむ・・・・・
相変わらず久米島の海は
気が抜けません。
いつどこから何が現れるか分かりませんからね~っ











常にキョロキョロしてないとっ






















そしてそして小野さんが興奮気味で
教えてくれたのがこの子~
おぉ~~っコンシボリガイですよ~











これはめずらしい~
久米島でも年に何回かしか見れません(ワタシはね。)
その他にも名前が美しい


















その名も『コナユキツバメガイ』
なんて粋な名前・・・・・
なんてシャレオツな名前・・・・・
(シャレオツ→オシャレの意味)
『チエ』って名前がものすごく平凡な名前に思えます。
(ま、実際にけっこういる名前ですけど・・・・・・)
最後は、リクエストにもありましたこの子~
うん、うん、やっぱりカワイイねっ







この『出そうで出ない』控えめな感じが
またいいんですよね~。
これが、オラオラ~ッってカメラの前に
立ちはだかってきたら、ちょっと可愛くない・・・・・・(←ひどい)
逃げられるからこそ、追いかけたくなるのですっ。
は~今日もたくさん遊んできちゃいましたね~。
明日も、お客様と共に・・・・・・・
いや、むしろお客様よりも!?楽しんできたいと思います~









・・・・・・・・・・・ちゃんと仕事しまーす。
潮:大潮
風向:南
天気:快晴⇒夕立
気温:31℃
水温:26℃
透明度:15m~25m
ポイント:灯台下・ウーマガイ・フィッシャーマンズコーナー・イチュンザー沖
皆さま、こんにちは

















今日も雲が空一面を覆っております・・・


梅雨明けしたばかりなのに~
・・・あれ?
いつものお天気写真に気になるモノが
写りました。
ココです、ココ。


よ~く見てくださいね~。
では、拡大写真をどうぞ。


『マンゴー』の、のぼりです












梅雨明けしたし、そろそろマンゴーの季節がやってきます






















マンゴー大好き~~~




昨年、実家にマンゴーを送ったのですが、
これが大好評だったんです。
あっという間に食べてしまったらしく、
『また送って~



かかってきたくらいですから。
そのくらい、久米島のマンゴー美味しいですよ


















皆さまも久米島にいらした時には
ぜひ、ご賞味くださいね


さてさて、今日は午後からダイビング~







お天気は・・・ですか、
海況は問題ナ~シ







今日は皆さま初日のダイビングでしたので、
棚のある北側へ行ってきました。
そこで出会ったコチラ。


名前が何とも不思議な『シモフリカメサンウミウシ』
名前に『カメサン』って入っちゃうんですよ


初めてこの名前を聞いたときは
『はい?今、何て言いました?』って
聞き返しちゃいましたからね




でも、真上からみるとウミウシの模様が
『カメサン』なんです。
このウミウシを見つけた人も、
上手い名前を考えましたよね~。
感心しちゃいますよ、ホントに。
そんな粋な名前を持つウミウシを見たあとに、


リアルに『カメサン』が登場~


















おっ














何やらこの『カメサン』・・・


どこかへ行こうとしています。
ゆっくり後を追いかけていくと・・・


穴に入って休みたかったみたいです












この穴に入った後は、写真を撮るために近づいても
全く逃げようとしませんでした。
邪魔してゴメンネ~。
ゆっくりお休みくださ~い

そんなワケで、何だか『カメサン』と
縁があった今日のダイビングでした



明日からはお客様がどんどんいらっしゃいます~






















久々にお店が賑わいますよ~~~


















皆さまのお越しを、
心よりお待ちしております☆
潮:中潮
風向:東南東⇒南東
天気:曇り時々雨
気温:28℃
水温:26℃
透明度:15~20m
ポイント:トンバラザシ
皆さま、こんにちは

















ここ最近、良いお天気が続いていた久米島ですけど
今日はどうかしら?


青空も見えていますが、雨降りました


といっても、すぐに止みましたけどね。
雨が降ったら余計にジメジメするかと思いきや、
何だかちょっと涼しくなった気がします。
長い間、降り続くとイヤですが、
たま~に降る雨だったらイイのかも









さて、そんな今日も海はありませ~ん




なので、私の不得意分野の事務仕事です









最近お掃除担当は、ひでちゃんに変わりつつあります・・・
でもね、ひでちゃんのお掃除って
とっても丁寧なんですよ







今日も洗車をお願いしたら、車





































今まで私がしていたのはテキトウ掃除だったみたい・・・って
思っちゃうくらいなんです(←イヤイヤ、頑張ってました、私も!)
お掃除得意なひでちゃんで、ホントに助かっております












そんな私は、事務仕事の合間に
こんなことをしておりました。
先日、注文していた商品が届いたんです。


何やらとっても長い箱です。
中身を出してみると、


こんなパイプがい~っぱい入っております。
これを組み立てていくと・・・


折りたたみ式の物干しが出来ました~~~






















しかも、ビックリしたのが
これを組み立てるのに、ドライバーとか
一切使っていないんです


ネジがついているので、それで固定するだけ。
とってもカンタ~ン


一人でもラクラクと組み立てる事が出来ました

最近のこういった組み立て式のアイテムって
みんなラクラク~と、出来ちゃうのかしら?
・・・ってたまたま私が作ったものが
カンタンだっただけなのかな




とにもかくにも、組み立て終わって
あまりのカンタンさにビックリだったんです


きっと皆さまにも、このNEWアイテムを
お使い頂く日が来ると思います。
それまでお楽しみに~~~








さて、明日からはしばらく海が続きます












ちょっとお天気が気になりますが・・・
でも、島の天気予報はハズレることも
多いですしねっ











太陽サンサ~ンな
週末になりますよ~に(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪
潮:中潮
風向:南西⇒南南東
天気:曇りのち雨のち晴れ
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島もとーーってもいいお天気です
















日中、外に出るのいやんなっちゃう位、暑いっ











なので写真は夕方です~(←これ俗に言う、言い訳ね)
そんな今日は、お客様をお送りする送迎Day~。
今回のリピーターさんは、本島にお住まいなので
『じゃ、また来月ね~』
っと軽~~い感じで、帰っていかれました(笑)
本島にお住まいだと、久米島も県内旅行ですもんね~。
また軽~~い感じでお帰りをお待ちしております~


















そしてその後は、黙々・・・・・
黙々・・・・・・
天気がいいのに、黙々・・・・・
潜りに行きたいのに、黙々・・・・・
ひたすら黙々と、事務仕事しました・・・・。
しかーし、やはり身が入らないっ!
集中力が切れる、切れる。
デスクの上も、どんどん散らかる~





余計な物が多い気もする・・・・・・?
ワタシがOLさんだったら
確実に自分のデスクの引き出しに余計な物を
たくさん入れてるでしょうね。
やってもいないけど、絶対分かる。
余計な物が、大好きなんです、元々。
余計な話も、大好きなんです、元々。
今日は、隣で仕事をしている戸田さんに
『海で出会いたくないNo.1』はなんですか?
という、とっぴょうしもない質問をなげかてみました。
『会いたいNo.1』だったらまだ夢もありますが
『会いたくないNo.1』って・・・・・。
結果・・・
戸田さんはタイガーシャークですって~
ふ~ん・・・・
ワタシはダイオウイカとかも怖いな~
なんて言ったら、タイガーシャークの怖さを
だいぶ説明されました。
※多分、ダイオウイカって答えが
気に入らなかったんでしょうね(笑)
分かった、分かったっ。
タイガーシャークの怖さは分かりましたよ~。
(自分から話をふっといて、まさかの態度)
どんなに大人しいと分かっていても
大きな水中生物は、出会うとちょっと怖いですよね・・・・。
急に出会っちゃったりした日には
ドキッ











心臓が口から出そうですっ。(←基本、小心者なんで・・・・)
なので、ワタシは個人的に大きな生物よりも
小さくてたくさん群れている魚達が好きです









キンギョハナダイやハナゴイ達なんて
最高にキレイじゃないですか~









心臓にも悪くないし、癒しそのもの~


















皆さんも、水中生物には色々な好みがあると
思いますが、どんな水中生物も
温かい目で見守りましょーねっ












さ~余計な話でリフレッシュしたことだし
もちょっと頑張ろ~っ













































潮:若潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは

















梅雨明けした久米島、
良いお天気が続いてますよ~





ちょっと陽が傾いてきてますが・・・
日中は太陽サンサンで、と~っても気持ちのイイ1日でした
















そんな太陽が降り注ぐ下、今日も楽しく
潜りに行ってきました~。
相変わらず南よりの風が続いているので、
今日も北側にGO







午前中は、個人的にかな~りお久しぶりのポイントへ。
そこで出会ったこの子。


『ツルンッ』とした顔が特徴的。
(勝手な想像ですけど)ボーっとしているように見えて、
動きはとっても俊敏なアカククリさんです。
続いてコチラ。


砂に隠れているようで、隠れきれていないヤッコエイ。
かなり近くにいってもほとんど逃げずにじ~っと
していてくれました。
そして、こんな地形も堪能。


太陽が降り注ぐ光景が、と~ってもキレイでした


















久米島に来て1年ちょっとですけど、
このポイントに潜ったのは、約1年前・・・





何だかまた新たな発見ができた気がしました











ダイビングって奥が深いなぁ






















日々発見ですねっ







午後からはイマズニへGO







今日もいましたよ~。


グルグルしているギンガメアジさん











最近はコンスタントに出てくれているので、
ありがたや~ありがたや~ヾ(=^▽^=)ノ
そんなギンガメアジさんの近くには・・・


ドアップ写真での登場でスミマセン











休憩中だったのか、近づいてもちっとも逃げません。
カワイイなぁ









そのあとちょこっと上を泳いでいたら、


甲羅をポリポリとかいてました。
甲羅ってかゆくなる事あるんですかね?
なんだか胸キュンしてしまう仕草でした




今日はグルクンも大量にいたためか、


イソマグロも5匹くらいが
ブンブ~ン







迫力まんて~ん




































































どのポイントも透明度が良かったので、
最高でした~~~


















最後に、ご一緒したお客様とパチリ




Kさん、Fさん、ありがとうございました~












また遊びにいらしてくださいね








さて、明日はお客様のお送りのみ




太陽サンサンですけど、事務仕事に励みたいと思います

潮:長潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:30℃
水温:26℃~27℃
透明度:25m~30m
ポイント:北原灯台・堂崎・イマズニ

