皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から

午前中の曇りから
午後は、太陽が出てくれました![]()

やっぱり、太陽が出るだけで
体感気温は、全然違いますね![]()
![]()
そんな、暖か~い今日は
島の南側のポイントで、3DIVEしてきましたよ



今日は、みんなでカメラの練習です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まず、練習風景その1![]()
![]()
![]()


撮影した生物は、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


まずまず、ですかね~![]()
![]()
もう少し、横に向いてくれていたら
えらのラインがはっきり見えて
良かったかもしれませんね![]()
![]()
続いて、練習風景その2![]()
![]()
![]()


撮影した生物は、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


キラキラしている目を
上手く撮りたかったんですけど![]()
![]()
一朝一夕で、少し分かってきた様な![]()
![]()
でも、簡単じゃないですね![]()
![]()
諦めずに、どんどん撮影して
少しずつ、良い写真が撮れる様に頑張ります



![]()
![]()
![]()
ちなみに、僕が撮影した生物は
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ハマクマノミ様を撮影しようとしたら
ルリホシスズメダイ様のナワバリだったらしく
めっちゃ攻撃されました![]()
![]()
その時に、たまたま撮れた写真です![]()
![]()
![]()
写真を撮る時は、生物のナワバリにも
注意が必要なんですね





また一つ、勉強になりました![]()
![]()
潮:中潮
風向:東
天気:曇り後晴れ
気温:20℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ、トンバラ、親子岩

