皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

な・・・なんと![]()
![]()
梅雨明けしちゃいましたーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も快晴だった久米島![]()
![]()
お天道様が気持ち良かったです![]()
![]()
海も青さを増し、THE沖縄って感じでした![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ





透明度が良く、スコーンっと抜けている![]()
![]()
泳いでいるダイバーも気持ち良さそうですが![]()
![]()
![]()
魚だって、気持ち良さそうでした![]()
![]()


まず最初は、アケボノハゼを見に行くチーム![]()
![]()


偶然にもクダゴンベを発見して、じっくり観察するチーム![]()
![]()
![]()
![]()


二手に分かれ、深場の小さい子たちを堪能してきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


群れだって、ちゃ~んとGETしてきましたよ![]()
![]()
出席率の悪いギンガメアジ君は、そろそろ退学にしちゃうぞ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ってことで、カマス観賞でワイド感たっぷり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カマスの動きは、いつ見ても面白いですね![]()
![]()
イマズニでは、こんな子もGETしてきました![]()
![]()


まだ小さめですが、上手に擬態していたニシキフウライウオ![]()
![]()
最後の最後に、大きなカメも見れたし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
写真は無いですけどっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加頂いた皆様、今回も有り難うございました![]()
![]()
またのご帰島お待ちしております![]()
![]()
さてさて。
正直言うと、今年の梅雨明け宣言を聞いた時![]()
![]()
![]()
『梅雨が明けちゃった・・・』って感覚でした![]()
![]()
だって、今年の梅雨期間はたったの22日間![]()
![]()
過去3番目に短い梅雨ですもん・・・![]()
![]()
また、夜間断水とかあるのかな~![]()
![]()
って、心配しても仕方がない![]()
![]()
![]()
こうなったら、梅雨明けの久米島を楽しもう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、エルアプカ

