皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日は、快晴です
青空が気持ち良いーーーーー
久々の洗濯日和~
そして、ダイビング日和~
が、しかし・・・。
残念ながら、ダイビングはお休み
でも
こんな日は、景色の良い所へお出掛けするのが一番
ってことで、行ってきました
知る人ぞ知る、絶景ビュースポットです
園内は、キレイに整備されているので
観光の合間の休憩にはバッチリ
天気が良いと、登武那覇園地からは・・・。
はての浜、粟国島、渡名喜島、慶良間諸島が一望できます
もちろん
今日は、バッチリ見えましたよ~
さらに、坂道を上がると
どーーーーーん
今日は、いつも以上にキレイな景色が
やっぱり、晴れている日の眺めって最高ですね
こんな日が、ずっと続けばいいのになぁ~
でも・・・。
こんな日に潜れないのが、もったいないですよね~
海は、こんなにもキレイなのに
まぁ~
梅雨が明けて、夏が始まれば
こんな絶景の日が続くことでしょう
夏が待ち遠しいぜぇ~
潮:中潮
風向:南
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
やったぁー
青空が広がりましたっ
雲はちょっぴり多めだけど
青空が見えてるから、嬉しいなぁ
うふふぅ~
今日は、梅雨の中休みだぁ
そんな今日も、またまたダイビングはお休み
もちろん
お出掛けしちゃうよねぇ~
ということで、お天気が良くなると行きたくなっちゃう
比屋定バンタへ、ゴォ~ォ~
出だしは絶好調
のハズが・・・
だんだんと、雲行きが怪しくなってきましたぁ
風が、ビュービュー吹き
雲は、ビュンビュン流れてるよぉ~
なんて驚きを必死で隠し、目的地へ到着っ
そこから見える景色は
ひょぉえぇぇぇ~
ビックリの、どよよんお空模様
ほんの15分、移動してきただけなのにね
そんなお空模様に、ちょっぴりビビりながら
待機すること、15分
いぇぇ~い
どんどんと、明るくなってきましたぁ
島のお天気は、あっと言う間に大変身です
でもでも。
ビュービューの強風は・・・。
ずーっと継続中っ
どうすれば、この強風が伝わるのか
っと、検討の結果
実況中継に挑戦っ
どうです、どうですぅ
Tシャツが、ブボボボォ~
髪の毛が、ワッシャァ~
ですっ
それから・・・。
いずれ、アタシ飛ばされまーす
これにて、中継を終了させて頂きまぁす
という感じで、中継は程々に・・・。
強風から、そそくさと退散しちゃいました
そして、ビーチへ戻ってみると
お出掛け前と変わらぬ青空が、広がっていました
アタシ・・・。
どうやら、45分間の夢を見ていたみたい
何故か、髪の毛はグッシャグシャになってたなぁ
潮:大潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
梅雨らしく、怪しい雲が空を覆い
たまに、雨がパラついたりしていました
今日も、蒸し暑い一日でしたよ~
そんな今日も、ダイビングはお休みでした。
最近、徐々に気温が上がり始め
いよいよ、エアコンを使う季節になってきました
しかし・・・。
いつ、エアコン掃除したっけ
と、覚えてないぐらい遠い記憶
これはマズイなぁ~
ってことで、エアコン掃除を始めました
まずは、エアコンカバー&フィルターを取り外す作業
身長の高い僕でも、脚立無しでは作業できません
丸裸のエアコン・・・。
こんな状態だと、なんだか分かりませんね
そして、エアコンカバー&フィルターを掃除
店内は、常にキレイに保とうと心掛けていますが
なかなか、エアコンって掃除しないんですよね
キレイになぁ~れ
なんて、ブツブツ言いながら掃除した結果・・・。
ピカピカです
ピカピカすぎて、光が眩しいぜぇ~
・・・・・。
分かりにくかったので、加工しただけです
掃除し始めたら、他も気になりだして・・・。
結局、ほぼ一日かけて掃除していました
こだわりだしたら、もう止まらないんですよね~
でも、店内がキレイな状態になったので
気持ち良く、お客様をお迎えすることができます
なので・・・。
皆様のご来店、首を長くして待ってまぁ~す
潮:中潮
風向:西⇒東
天気:曇り時々雨
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今朝は、パラパラと雨が降っていました
と同時に、ジメ~っとした空気が・・・
午前中のうちに、雨は止みましたが
今日は、梅雨らしい天気になりました
そんな今日は、ダイビングはお休みだったので
久々に、久米島文化スポット巡りに行ってきましたよ
今回、紹介させて頂くのは・・・。
「泰山石敢當」(たいざんいしがんとう)です
以前のブログで、石敢當を紹介させて頂きましたが
ここで、もう一度おさらいしておきましょう
石敢當とは・・・。
中国から14世紀後半にもたらされた、除災招福の風習で
主に、屋敷に突き当たる場所(T字路、十字路)に立てられています。
石敢當に、年号が刻まれることは珍しく
今回紹介させて頂く、泰山石敢當は
日本では二番目に古く、沖縄県内で最古のものらしい。
そんな貴重な石敢當が、久米島にあるとは
要チェックや
ってことで、レッツゴー
まずは、案内看板をチェック
説明文を見てみると・・・。
雍生(ようせい)11年に、立てられいるようですね
これは中国の年号なので、西暦で表すと1733年になります。
約280年!?
すごいな・・・。
写真のように、名前と年号が刻まれているのですが
全く、分かりません
でも、うっすら刻まれているような感じが
ちょっと、なぞってみると・・・。
こんな感じですかね
泰山の『泰』が、昔は『㤗』だったみたいですね
忠実に、再現したつもりですよ
それにしても、約280年は古いなぁ~
実は、久米島の観光スポットって
県内で一番!!ってのが多いんですよね~
宇江城城跡は、県内で一番高い場所にある城跡
上江洲家は、県内で一番古い沖縄民家
そして、県内で一番古い石敢當が泰山石敢當
それだけ、歴史のある島ってことですかね
島内を観光される方は
『久米島にある、沖縄県内の一番巡り!!』
なんて感じで、観光スポット巡りをされてみてはいかがでしょうか
探せば、他にも県内一番が出てくるかもしれませんよ~
潮:中潮
風向:北東
天気:雨後曇り
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
梅雨なのに、快晴となりました~
梅雨の中休み
って、感じですかね
太陽も燦々と照り付け
気温は、28℃まで上昇しました
こんな天気の良い今日も・・・。
ダイビングは、お休みでした
しかし、ブログネタはある
今日は、昨日のブログでちょっとだけ紹介させて頂いた
海上自衛隊の掃海艇『くめじま』の見学会に行ってきましたよ
まず、『掃海艇って何
【掃海艇】・・・機雷を排除して、海の安全を守ることを任務とする軍艦
【機雷】・・・自動または、遠隔操作によって爆発する水中兵器(爆弾)
つまり、爆弾のお掃除屋さんってことですね
この機雷って爆弾も、色々あるらしいのですが・・・。
磁気を感じて爆発する磁気機雷から、船の安全を守るため
船体は木製、エンジン等はアルミ合金等を使っているそうですよ
自衛官の方から、上記のような説明をして頂きながら
ウキウキ気分で、船内を見学~
一緒に見学していた子供も、テンション上がっていましたが
僕も心の中も、むちゃくちゃテンション上がっていました
海上自衛官や海上保安官って、すごくカッコイイですよね
終始、カメラ小僧に徹していました
最後は、一緒に見学した方々と記念写真
今日の見学会が、快晴で本当に良かったです
海上自衛官の方々、貴重の体験ありがとうございました
現在では、日本に機雷は存在しないみたいなのですが
有事の事態が起きた場合、迅速に活動できるように
日々、訓練しているんですって
自衛官の方々って、やっぱり大変なんですね
まず、戦争が起こらないことが一番です。
世界が、Love&Peaceで包まれますように。
潮:小潮
風向:西南西
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
曇り時々雨の天気予報を見て、今朝玄関を出ると
予報通りの曇り
雨、降ってなぁーい
やったねぇ~
っと、思わず喜んじゃった
『時々』ってなってても、降るもんだと思うようにしてるんです
その方が・・・。
降ってなかったときの喜びが大きいからねっ
なのにっ
なのにですよっ
お天気写真を撮りに行こうと思い、お昼頃外に出てみると・・・。
アメ? 雨ーーー
降っちゃってるしぃ
朝のヌカ喜びを返せぇー
って、叫びたくなっちゃいました
そんな今日も、ダイビングはお休みでした
ということで、とある場所へお出掛けすれば
こ~んなブログネタをゲットできるだろぉ~
っと思い立ち、ブブブ~ン
・・・・・・。
そして、目的地到着~
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・なぁ~い
『隊長、目的の物がありません
ショボボォ~~~ン
ブログネタゲットならず
そんな残念な気持ちを癒すため
兼城港へ寄り道~
すると
見た事もない船が停泊していましたぁ
船体には『676』とだけ
スマホをフル活用して調べてみたけど・・・。
まぁ、わかるわけないよねっ
諦めて帰ろうとしたら
なんと
心優しき船員の方が、パンフレットを下さったんですぅ
やったぁ~、ありがとうございます
そんなパンフレットのお陰で、謎は一気に解決
このお船は
海上自衛隊の掃海艇、『くめじま』ということが判明
私にパンフレットを下さった方は、海上自衛隊員さんでした
さらに
明日&明後日と船内を見せて頂ける
なんて情報も下さいました
やったねぇ~
よぉ~し、明日は船内見学行っちゃおうかなぁ~
潮:小潮
風向:南南東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
朝は、太陽も頑張っていたのですが・・・
だんだんと、グレーの雲が太陽を隠していく
いよいよ梅雨入りか
と、身構えちゃいましたが・・・。
梅雨入りは、まだみたいですね
雨は降らなかったので、良かったです
そんな今日も、ダイビングはお休みだったので
お店で、カタカタと事務仕事をしていましたが
考えることは、梅雨が明けた後の・・・
夏!!
普段、何気なく通っている道路からは
※過去画像より※
ふと、三線の音色が聞こえてきそうな感じで
沖縄らしい雰囲気を味わえたり
ダイビングポイントへ向かう途中の航路では
※過去画像より※
海が、すごくキレイな色をしていて
ここから、ダイビングに向かうと思うと
ワクワク&ドキドキが、止まらなくなる
もちろん、水中もキレイなわけで・・・。
島の北側のポイント、「イマズニ」の主役でもあるギンガメアジ
※過去画像より※
太陽とコラボすると、凄いキレイなんですよ~
この景色を見たら、久米島の海の虜になること間違いなし
そんな素晴らしい景色の中を、自由に泳ぎ回りたい
※過去画像より※
事務仕事をしながら
こんな妄想を膨らませておりました
って、どんだけ夏が待ち遠しいんだか・・・。
さてさて。
昨日は、ゴーヤーの日だったので
今日は、何の日か調べてみると・・・。
5月9日は、5(ゴ)9(ク)で「ゴクゴク」の語呂合せ
ビールなどをゴクゴク飲んで、爽快感を味わう日らしい
無理矢理すぎだろ・・・。笑
僕はビールが苦手なので、コーラをゴクゴク飲んで
爽快感を味わいたいと思いま~す
潮:大潮
風向:南南東
天気:晴れ後曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
昨日に引き続き、太陽が元気に活動していました
気温も26℃まで上昇し、陸上は夏気分ですね~
半袖半ズボンでも、動いていたら汗ダクダク
もう、冷房が必要になってきましたよ
そんな今日も、ダイビングはお休みです
お店で、カタカタと事務仕事
ふと、カレンダーを見ると・・・
今日は、5月8日ですね。
5(ご)8(や)の語呂合せで、ゴーヤーの日
5月から、ゴーヤーの出荷が増えることから
JA沖縄経済連と沖縄県が、1997年に制定したらしいです
僕たちスタッフ御用達のAコープでも
ゴーヤーが、たくさん売っていましたよ~
このキャラクターの名前は、ゴーヤーマン
NHKの朝の連続テレビ小説、「ちゅらさん」の劇中に登場したキャラクターです
感謝祭では、久米島産のゴーヤーが山積みに売られていて
他の久米島産の野菜も、格安で売られていました
何故か、つるされているゴーヤーも・・・
キミは、一体何をしたんだぃ
久米島高校では、ゴーヤーの苗が無料配布されていたようです
残念ながら、気が付いた時は
配布時間が過ぎていた為、貰うことはできませんでした
・・・・・。
今日の晩御飯は、ゴーヤーチャンプルーでも食べようかな
さてさて。
G.W.も終わり、そろそろ梅雨入りですね~
去年の沖縄の梅雨入りは、平年よりも11日早い
4月28日だったんですよね~
気象庁のデータによると、今年の梅雨入りは
平年通りの5月9日ぐらいらしい
ホンマかいな
僕は、雨より晴れの方がいいな~
潮:大潮
風向:東⇒南東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
眩しいくらいに、太陽がビンビンっ
当然、寒くない
かと言って、暑すぎることもないっ
これぞ、快適~
こんな日は・・・。
お洗濯日和だし
お布団干し日和でもあるよね
う~ん、お昼寝日和も外せないけど
やっぱり、ダイビング日和~
そんな今日は、ダイビングはお休みです
賑やかだったG.W.も・・・。
あーーーっと言う間に、終わっちゃいました
終わったっていうのに・・・。
こんなにも、ダイビング日和のお天気になるなんてねぇ
お天道様って、意地悪だなぁ
だってねぇ・・・。
店内で、事務仕事をしてても
お外が気になって
気になっちゃうんだよねぇ~
ということで
お天気写真を撮りに行く口実で
この、サイコーのお天気を満喫してきましたぁ
サラッサラのイーフビーチに
大の字になって寝るぅ~
・・・・・・。
という、危険な行動は諦めて(←顔面真っ黒、必至だもんね
木陰に腰かけ、空を見上げてみました
真っ青な空に漂う雲
そんな景色が、大好きだぁーーー
っと、現実逃避っ
という、ゆる~~~い時間を満喫し
お散歩しながら戻っていると
真っ白なテッポウユリが、咲いていました
うぅぅ~~~ん
白いお花って、キレイですよねぇ
こんな、お散歩日和のお天気・・・。(←あれっ、お散歩日和だったの
まだまだ続いてくれますよーに
潮:中潮
風向:北東
天気:曇りのち晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
ぽっちゃりしたお腹を引っ込めようと
筋力トレーニングを始めたのですが・・・。
筋肉痛で、身体中が痛い
約1ヶ月間、全く運動していなかったので
筋肉が落ちすぎてる
では、恒例の今日の天気から
どんより雲から、シトシトと雨が降り
北寄りの風が吹いていたので
Tシャツ1枚では、ちょと肌寒かったですね
太陽が出るだけで、体感気温が全然違うんだけどな~
そんな今日も、室内作業の一日
昨日納品された、おNEWのTシャツを
一生懸命、心を込めて畳みました。
洋服屋の店員さんぐらい、Tシャツ畳んだと思います
そして、途中
畳む作業に飽きた僕は・・・。
「ちぃ散歩」ならぬ、「ヒロ散歩」にお出掛け
でも、外は雨・・・。
ぶぅ~~~~~
早く、常夏の天気にならないかな~
こんな、素晴らしいビーチや
ハイビスカスの花が、キレイなんですよ
まさに、楽園
あ~、夏が待ち遠しいですね
さてさて。
明日は、約1ヶ月振りのダイビング
ほど良い緊張感と、ワクワク感が入り交ざってますね
これから、どんな素晴らしい出会いが待っているのか
明日の天気は、だんだんと良くなる予報なので
より、期待感が上がりますね~
いつも以上に、明日が楽しみだぁ~
潮:大潮
風向:北北東
天気:雨後曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし