皆様こんにちは、まゆです
久米島は今日もアッツイです。
私は急に焼けると水ぶくれが出来るので、
日焼け止めが欠かせません。
内地から日焼け止めを買って持ってきたのですが
全部ウォータープルーフではなく、
海から上がるといつも顔が真白く
流れる汗も白いです。
『バカ殿みたいやな。気持ちワルッ』
って言われてます・・・(←誰にだろうね・・)
そんなバカ殿が撮ってきた、お天気写真は~

まるで絵葉書ですよね![]()
本当にキレイです![]()
いろんな人に見てもらいたいです~![]()
今日も昨日から引き続きのお客様Tちゃん![]()
私には教えてくれなかった(←根に持ってるね)
Tちゃんからのリクエストはウミウシと、地形だったようで、
気合い入れて海へGO~![]()
1本目は
シチューガマ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日のお写真のテーマは・・・
『くじらのしっぽ』


わかりますか~![]()
![]()
左側が尾ひれみたいに二股に分かれてて
可愛いですよね~![]()
![]()
Tちゃんは真剣に写真を撮られておりました![]()
![]()
2本目は~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は茶色いウミウシばかりが目につきました・・・![]()
![]()
まずは~


センテンイロウミウシ様~![]()
![]()
図鑑で見ますと、いろんなお色の
センテンイロウミウシ様がいらして・・・
ウミウシ界のハイブリッド![]()
![]()
次はピンクがみたいな~![]()
![]()
お次は~


サビウライロウミウシ様
さび裏ってちょっとかわいそう・・・
なんかもうちょっと他にもいいようがあったような・・・
チャキンシボリウミウシとか![]()
![]()
そして~


ホムライロウミウシ様
戸田さんも初めて見たらしく、喜んで頂けたのですが
洋名の『クロモドリス・アルボプンクタタ』を
どれだけ、噛まずに言えるか・・・
に精を出されておられました。

いっつも久米島の海には初めて見るウミウシが
いるんですよね~(←ものを知らないからね)
なんか、パステルカラーとかで、
カワイイノガシゴトデスウミウシ

とかいればいいのに・・・
前は良くこんなウミウシいればいいな~って
絵に描いてました

そんな自分がキモイです![]()
![]()
ログ付けでは、Tちゃんと図鑑を見ながら~
これカワイイ~あれカワイイ~と、盛り上がり![]()
![]()
最後にTちゃんから
『じゃあ、次はこれ見せて下さい。』っ![]()
![]()
アミメウロコウミウシを逆指名。
・・・・・・・
が、がんばりま~す。
皆さんも、アミメウロコウミウシを探しに来て下さ~い![]()
![]()


潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:23℃
透明度:15m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ

