皆さま、こんにちは
オノです

今日からシルバーウィークのスタートですね


正直、私はここ数年間日本に住んでいなかったので、
初めて耳にした言葉でした

何で『シルバーウィーク』何だろう?と思い
ネットで調べてみました。
この『シルバーウィーク』という名前は
アンケートで決まったそうです。
(ゴールデンウィーク=金なので、それに対して銀)
あと、この連休中に『敬老の日』が含まれているのも
理由の一つとのこと。
しかも毎年あるわけではなく、次の『シルバーウィーク』と
呼ばれる9月の大型連休は2015年になるそうです


『次は6年後かぁ・・・かなり先なんだなぁ・・・』
なぁんて思ったら
その次はなんと2026年(((( ;゚д゚)))
さらに10年後でした


長すぎる~~~~~

・・・と、ちょっとした雑学をお送りしちゃいました。
さて、そんなシルバーウィーク初日の久米島の空はコチラ。


晴れました

幸先のいいスタートですね











ただ、台風14号の影響でまだ北風が続いております

徐々に遠のいているので、あともう一息!って感じですかね。
そんなわけで今日も南側へれっつご~~~


南側は昨日に引き続きと~っても静かです。
こんな地形を見たり、


透明度が良かったので
見応え抜群です


あとは、いつも穴の中にいるこの子達。


何故か、さかさま。
いつみてもさかさまです。
でもシッポの色合いがとってもCUTE

ついつい見入ってしまいます。
午後はトンバラへGO


こちらもかなり抜群の透明度でした


船上からバッチリ水底が見えてましたからね


お客様も『きれ~~~~~~い

水中ではギンガメアジの群れやホソカマスの群れ、
カスミチョウチョウウオ、グルクンなどなど・・・
久しぶりに群れ群れの魚達を堪能してきました。
『そんなにいたなら写真は?』とお思いですよね?
それがですね~、ないんですよね~~~

撮ってはいるのですが、ステキなトンバラを
ご紹介できる写真ではないんですね~。
なかなかカメラの腕はあがりません


ひたすら練習ですな!
さてさて。
そんなシルバーウィーク初日を一緒に楽しんで頂いた皆様とパチリ



ステキな笑顔です


明日は更に新たなお客様をお迎えして
みんなで海に行ってきま~~~す

今日が最終日だったAさん・Kちゃん
また遊びに来てね~~~


潮:大潮
風向:北北東から北
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:15m~30m
ポイント:ガラサー山沖・アーラ・トンバラ

