皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

太陽が元気いっぱーーーい![]()
おかげで、ちょっと動くと汗が噴き出る・・・。
弱ーい風が吹き、ジリジリと紫外線がキツイ![]()
って思っていると、空が雲で覆われて![]()
夕方頃には、スコールが降ったりもしました![]()
安定しない天気ですね![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとAOW講習とディープSP講習をしてきました

まだ、台風のうねりが残る南側のポイント![]()
しかし、魚たちは揺らされながらも元気でした![]()

カスミチョウチョウウオ








まずは、黄色と白のカスミチョウチョウウオが出迎えてくれる![]()
![]()
![]()
彼らが群れていると、なんだか心が落ち着くんですよね![]()
![]()
![]()
色合いが、キレイなのもあるんでしょうけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、よく見てみるとブサイクな顔してるんです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




















ちょっと深場にいくと、うねりも弱くなる![]()
![]()
![]()
そんなところに、こちらも黄色がキレイなハナゴンベ![]()
![]()
久米島では、普通に見れる子ですが![]()
![]()
内地では、なかなか珍しいとされていますよね![]()
![]()
久米島では、写真撮り放題ですよ![]()
![]()




















深場でひと遊びした後は、棚上でアイドルと戯れる![]()
![]()
いっそのこと、名前を付けてあげるのも可愛いかな・・・![]()
![]()
なんて、バカなことを考えたりもしましたが![]()
![]()
結局、分かんなくなる気がしたので止めておきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




















最後は、船に帰る途中にノコギリダイの群れと出くわす![]()
![]()
この子たちは、マース煮が美味しいらしい・・・![]()
![]()
クリクリな瞳に、つい食欲が駆り立てられる![]()
![]()
まぁ~、グルクンを見たら唐揚げを想像するので![]()
![]()
結局は、魚を見ると食欲が湧くのです![]()
![]()
そういえば、でっかいミーバイ(ハタ)も居たなぁ・・・![]()
![]()
AOW講習は、すっごく順調です![]()
![]()
![]()
高校生のMちゃんは、真面目で礼儀正しいしっかりさん![]()
![]()
![]()
なので、マニュアルも完璧に仕上げてきて![]()
![]()
水中も、一年振りとは思えないほどの落ち着きよう![]()
![]()
引き続き、明日も楽しく潜ろうね~![]()
![]()
![]()
最後は、リピーターYさんの祝50本記念写真で〆ます![]()
![]()


おめでとうございま~す![]()
![]()
ディープSP講習も、順調に進んでいるようですね![]()
![]()
明日も、アドベンチャーなダイビングを楽しみましょう![]()
![]()
さぁ~、明日はどこへ潜りに行けるのか![]()
![]()
島の北側のうねりが、早く取れることを願うばかりですね![]()
![]()
潮:大潮
風向:北西
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:30℃
透明度:15m~25m
ポイント:ガラサー山沖×2、鳥島沖

