皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

残念ながら、どんより雲・・・。
北寄りの風が、吹いていたので![]()
ヒンヤリした空気が、漂っていましたよ![]()
最近は暑かったので、ちょうど良かったかな![]()
でも、太陽が恋しいですね~![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ


アカホシカニダマシ
どう見ても、カニなんだよな~![]()
と、ちょっと調べてみると・・・。
エビやカニは、甲殻網エビ目に属しており
尻尾が長ければ、長尾亜目(エビ)
尻尾が曲がっていれば、異尾亜目(ヤドカリ)
尻尾が短いのが、短尾亜目(カニ)
と、大きく3つに分類されるそうですよ![]()
ちなみに、アカホシカニダマシは異尾亜目(ヤドカリ)らしい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


セジロクマノミ
この頭のラインが、可愛いんですよね~![]()
![]()
今日は、少しうねりもあったので![]()
![]()
ゆらゆら揺れるイソギンチャクに
一生懸命隠れる姿が、また可愛かったです![]()
![]()


生物だけじゃなく、地形も良かったですね![]()
![]()
太陽は出ていませんでしたが
かすかに水面から射す光が、とても幻想的でした![]()
![]()
まるで、パトラッシュをお空へ連れていった天使たちが
舞い降りてくるかのようでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って、おい![]()
![]()
![]()
![]()
そんな、素晴らしい久米島の海に
体験ダイビングで、ご参加頂いたⅠ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
初めてのダイビングで、とても感動されたご様子でした![]()
![]()
次回は是非、Cカードを取得して潜りましょうー![]()
![]()
さてさて。
明日は、太陽が出てくれる予報になっていますね![]()
![]()
予想最高気温は、25℃ぐらいになっておりま~す![]()
![]()
また、夏日和の到来かな![]()
![]()
暑いぐらいが、気持ちいいってもんですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆
勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は
通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。
お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。
TEL:080-6116-8131(戸田携帯)
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
潮:長潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:18℃
水温:22℃
透明度:20m~25m
ポイント:キャニオン、親子岩、トリノクチ


体験ダイビング、最高でした。こんな綺麗な世界があるのだなと。
スノーケリングではウミガメ、体験ダイビングでは巨大バラクーダ、久米島の海は凄いです。
それ以上に、戸田さん、スノーケリングを担当して頂いた杉浦さん、体験ダイビングを指導して頂いた、まなさん、スタッフ全員の親切さがとても嬉しかったです。
もうダイビングと久米島の魅力に取りつかれました。久米島に必ず戻ってきます。次回は6~7月の梅雨明け頃かな?
ダイバーとして安全に楽しめるように、今後もご指導をお願いいたします。
Iです。さん
スノーケリング&体験ダイビングにご参加頂き、本当に有難うございました!!
また、お褒めのお言葉を頂けて、スタッフ全員で喜んでいます。
次回のご帰島計画、とても楽しみにお待ちしてますね。
こちらこそ、今後とも引き続き宜しくお願い致します
Iです。さん
お褒めのお言葉、有難うございます
楽しんで頂けたようで、本当に良かったです
久米島の海はもっと楽しいので、またのご帰島楽しみにお待ちしてますね
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します
Iです。さん
お褒めの言葉を、ありがとうございます
本当に初めてなのかな
っと思うぐらい、体験ダイビングはとーってもお上手でしたよっ
水中世界を、これからたんまりと味わいましょうね
次回のご帰島、楽しみにお待ちしてますねー
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します