皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

青空が気持ち良い~~~![]()
太陽に照らされ、体もポカポカ温まる![]()
ずっと、こんな天気だと嬉しいですね![]()
風も心地良く、久米島らしい雰囲気で![]()
ゆっくりした時間を楽しむことができています![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
2DIVEしてきましたよ


ずる~っと速足で動いていた、アカテンイロウミウシ![]()
最近、頻繁に見かけるようになりました![]()
一昨年かな![]()
1DIVEで、何個体ものアカテンイロウミウシを見た記憶が![]()
![]()
また、そんな日が来るのか![]()
![]()


リピーターCさんが見付けてくれた、センテンイロウミウシ![]()
![]()
うねりの影響で、フワフワ浮いたりしていましたが![]()
![]()
![]()
なんとか救出に成功![]()
![]()
着底後は、この子も速足で岩陰へ隠れてしまいました。


クマノミが住んでいるイソギンチャクに居た、アカホシカニダマシ![]()
![]()
羽根のような羽状突起のある2本の触角を常に振って![]()
![]()
海中のプランクトンを集めています。
カニに見えて、実はヤドカリの仲間というややこしい子です![]()
![]()


海に咲く一輪のバラ、ウミウシの卵![]()
![]()
ウミウシが織りなす、芸術作品ですよね~![]()
![]()
黄色い卵もあったりするので、見付けると嬉しいです![]()
![]()
ウミウシが産まれる瞬間を見てみたいですね![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、1本目を潜り終え![]()
![]()
アンカーを上げようとした時、ちょっと沖合にイルカを発見![]()
![]()
おぉ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
写真はありませんが、結構な数が居たようです![]()
![]()
いつしか、水中で一緒に遊んでみたいものですね![]()
![]()
さてさて。
明日も、太陽が出そうな予報です![]()
![]()
まだ、梅雨入りしないでおくれよ~![]()
![]()
![]()
![]()
って、毎日念を送っています![]()
![]()
週間天気予報を見てると、怪しい日がありますね![]()
![]()
![]()
むむむ~![]()
![]()
でも、避けては通れない道![]()
![]()
今年の梅雨入り宣言はいつかな~![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ

