皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

昨日より、北風がキツくなってきたものの![]()
太陽は元気に活動し、体感温度も暖かかった![]()
冷た~い北風でも、太陽が出るだけで![]()
寒さが全然違うんです![]()
本当に、陽の光って有り難いですね~![]()
![]()
そんな今日は、島の南側と北側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ



ファンダイビングチームは、行ける時に行くべし


トンカチ頭のサメを見るために・・・![]()
![]()


ってことで、今日もトンバラへ行ってきました![]()
![]()
![]()
昨日のように、クジラは居ませんでしたが・・・![]()
![]()
さて、今日は何が見れたのかと言うと![]()
![]()




















ヒロシが見たい生物ランキング上位の子![]()
![]()
って、それはどうでもいいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、せっかくの千載一遇のチャンスで![]()
![]()
![]()
カメラは、昨日の最後に設定したマクロモード![]()
![]()
結果、後姿しか撮れず。
・・・・・。
でも、お客様に見てもらえたのでヨシとします![]()
![]()
![]()




















僕らの数m横を、堂々と泳ぐ姿がカッコ良かったです![]()
![]()
![]()
この子以外にも、オグロメジロザメも居ました![]()
![]()
![]()
他には、ヨコシマサワラ、ロウニンアジ等々![]()
![]()
![]()
トンバラは、フィーバーしていましたよ![]()
![]()
お目当てのトンカチ頭には会えませんでしが![]()
![]()
十分過ぎるぐらいのダイビングでした![]()
![]()
![]()
しかーーーーーし


それだけでは終わらないのが、ここ最近の久米島![]()
![]()
最後は、この子で1DIVE楽しめました![]()
![]()




















エントリー前から、水面で捕食していて![]()
![]()
脅かさないように、そ~っとエントリー![]()
![]()


至福の時間でしたね![]()
![]()
色々な動きをしてくれて、サービス精神もバッチリ![]()
![]()
泳ぎ去って行ったので、この子を撮っていると![]()
![]()




















僕らの真後ろを、マンタが通過していました![]()
![]()
ムチカラマツエビには、申し訳ないけど・・・![]()
![]()
やっぱり、マンタでしょ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、僕らはマンタを追いかける![]()
![]()
![]()
ごめんよ、ムチカラマツエビ・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ファンダイビングチーム、最後の〆は~![]()
![]()
至福のダイビングを堪能して頂いたお二人![]()
![]()


トンバラをバックに、素敵な笑顔ですね![]()
![]()
Kさんの大物パワーには脱帽です。
昨日は、水中でザトウクジラを見て![]()
![]()
今日は、レオパードシャーク、マンタ等々![]()
![]()
![]()
凄すぎます![]()
![]()
その大物パワーに、ごっちゃんしているヒロシ![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、ごっちゃんさせてもらお~っと![]()
![]()
![]()
一方、OWD講習チームは順調のようです![]()
![]()
確実に、スキルをこなしていくKさん![]()
![]()
学科も、バッチリでしたもんね~![]()
![]()
![]()
頭の回転が良い人は、身体の使い方も上手いのかな![]()
![]()
この調子で、どんどんスキルアップしていって
OWD合格を目指しましょ~う![]()
![]()
潮:大潮
風向:北
天気:晴れ
気温:18℃
水温:22℃
透明度:15m~25m
ポイント:トンバラ×2、ハーフウェイ、真泊港

