皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から

昨日より、風も落ち着いてきて![]()
太陽も、元気に顔を出していました![]()
おかげで、気温は上昇、気分も上々![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・。
ポカポカ陽気の一日になりました![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ



島の南側のポイントでも、潜ることが少ないポイントでのダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
久々に潜ると、とても新鮮なんですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
















この写真は、アップし過ぎて分かりませんが・・・。
結構な数で群れていました![]()
![]()
もっと固まれ~、もっと固まれ~。
って念じてると、上手い具合に固まってくれたりするんです![]()
![]()
![]()
たまたまなんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()
















島の北側のポイントでは、ドロップオフの水深25m前後で
よく見ることができますが、島の南側ポイントだと少ない気がする![]()
![]()
漢字で書くと、名前に花という文字が付くだけあって![]()
![]()
体色が華やかで、キレイですね![]()
![]()
















あ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あ~、あ~![]()
![]()
![]()
![]()
って言っている間に、泳ぎ去ってしまったので![]()
![]()
こんな写真しか撮れませんでした![]()
![]()
両脇には、カスミアジを従えていましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
まだ小さい個体なのに、なかなかヤルな~![]()
![]()
![]()


体験ダイビングは、浅場での練習の甲斐あって![]()
![]()
ボートでは、楽しく潜ることができましたよ![]()
![]()
感動した~![]()
![]()
と、言ってくれたAさん![]()
![]()
![]()
海には、もっともっと感動することがあります![]()
![]()
是非とも、また潜りに帰って来て下さいね~![]()
![]()
さてさて。
気になる、台風情報ですが・・・。
台風27号も、非常に強い勢力で日本に接近してらしい![]()
![]()
![]()
![]()
どうやら、前回の台風26号と似たような進路のようですね![]()
![]()
久米島への影響も心配ですが、内地への影響も心配です![]()
![]()
台風26号を教訓に、しっかりした台風対策をオススメします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
備えあれば憂いなし、って言いますからね![]()
![]()
本当に、これで最後の台風になりますように![]()
![]()
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:小学校沖、鳥島沖、ガラサー山沖


本当に…本当に…感謝感激でいっぱいです。\(^o^)/
死ぬ前に(死にませんけど…(^_^))一度どうしても海の中がのぞいてみたく
無謀な挑戦かと思いましたがトライしてみました。
練習の段階で何度か挫折しそうになったり、インストラクターの方に
しがみついたり大騒ぎしましたが、ある一線を越えたら
嘘のように楽しくなりボートで熱帯魚がいっぱいいる場所に潜る事が出来ました(*⌒▽⌒*)
夢中になり、見たこともない未知の世界にいることが本当に夢のようで…素晴らしかったです。
なんと御礼を言ったらいいか…m(_ _)m 本当にありがとうございました。
オバサンAですさん
こちらこそ、当店をご利用頂き有難うございました。
いくつか壁が有りましたが、Aさんご自身が諦めずに頑張って頂けたから楽しく潜れたんですよ。
海中世界の素晴らしさをご理解頂けて、ホンマに良かったです!!
今回を機会に、また遊びに来て頂ければ幸いです。
今後とも宜しくお願い致しますね(^_^)/