皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

太陽が出て、青空も見えている![]()
そう、天気は良かった![]()
しかし![]()
風向が、完全に北風へ変わってしまった~![]()
だんだんと、波も高くなってきましたね![]()
陸上は、北風のおかげで涼しく過ごせましたよ![]()
![]()
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
3DIVEしてきました![]()
![]()
![]()
島の北側のポイントで潜れるうちに![]()
![]()
![]()
おはよう、ウーマガイ!をしてきましょーーーう![]()
![]()


ってことで、今日もアケボノハゼに会ってきました![]()
![]()
なんと、1フレームに4個体が写り込む奇跡![]()
![]()
みんな、『おはよう!』って挨拶してくれたんだな![]()
![]()


深場から浅場へ移動し、ジャパニーズピグミーシーホースを撮ろう![]()
![]()
![]()
って話していたのに、どこかへ消えていた~![]()
![]()
その代わりに、可愛すぎるハナミノカサゴygに出会えました![]()
![]()


名前が美味しそうな、キャラメルウミウシも一緒に![]()
![]()
なかなか見ない、レアなウミウシだけあって![]()
![]()
![]()
いっぱい写真撮っちゃいました~![]()
![]()
![]()
![]()
他のポイントでは・・・![]()
![]()


ツマジロオコゼygを撮ろう![]()
![]()
![]()
って話していたのに、ツマジロオコゼygも消えていて・・・![]()
![]()
その代わりに、オコゼはオコゼでも、ハダカハオコゼが居ました![]()
![]()
今日は、代役が多かったです![]()
![]()
![]()


最後は、正面がアイアンマンっぽいイロブダイyg![]()
![]()
ここ最近、やたら目にするんですよね~![]()
![]()
とある場所には、2個体が仲良く泳いでいました![]()
![]()
よ~し![]()
![]()
マクロネタが充実してきた![]()
![]()
っと思っていたら、台風13号が接近している![]()
![]()
明日の波浪予報は・・・![]()
![]()
![]()
2.5メートル後6メートルうねりを伴う
アカンやん・・・![]()
![]()
また、一からマクロネタを探さなきゃいけないのか![]()
![]()
台風さん、お願いだから来ないでおくれ~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:31℃
透明度:15m~25m
ポイント:ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー、中の浜沖


(HPのスノーケル写真のまなちゃんの隣の者です)
7月はあいさつだけで失礼しました!
船長さんのもずく美味しくいただきました♪
あの後台風直撃を逃れる為、5日滞在予定を3日目で切り上げ那覇へ逃げました・・・
海もはての浜も満喫できずだったので年内リベンジに行く予定です!!
本題忘れてました(^_^;)
キャラメルウミウシきれいですね~!!本で見るよりきれいでビックリです!
生で見れるなんてうらやましいです~~!(>_<) 13号か近づいているみたいですが、前回の様な被害がないことを祈ってます! 皆さん気を付けて下さいネ!
スノーケル看板娘?じゅんこさん
挨拶だけでも、お会いできて良かったです
台風は、残念でしたね・・・
こちらは、またもや台風に悩まされています。
キレイなウミウシも、飛ばされちゃうかな~
また、見付けられるように頑張ります
皆様のご帰島お待ちしております