皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も朝から北風ピープー吹いてます。

昨日のクジラの余韻冷めやらぬ中
今日もせっせとクジラ探ししつつダイビングしてきました~
エントリーすると、早速クジラの歌声がっ


しかも昨日よりもずっと近くに聞こえる~



キョロキョロする・・・
もしかしたら、会えるかも知れない・・・・
高鳴る期待が抑えられない~~
おっ!!
なんか大きいのがこっちにくるっ!!
なんか白いっ!!
もしかしてクジラのお腹っ!?
なんだなんだなんだーーーー!?


※写真提供Mちゃん※
・・・と思ったらマンタだったーーー


クジラもいいけど、マンタも好き~~





※写真提供Mちゃん※
ワタシ達の目の前まで来て、急カーブ


大きくて、可愛かった~
その後も、うろちょろとワタシ達の近くを
数枚のマンタが行ったり来たり


その度に、みんなでダッシュしてマンタを追いかける~
・・・・さすがに最後の方は息切れ・・・(笑)
ちょっと1本目から飛ばし過ぎちゃったね・・・・
結局クジラには会えなかったのですが
船に戻ると船長さんが
『数百メートル先に5~6頭いたよ、みた?』と。
ミ テ ナ イ・・・・・
ちょっと距離が遠かったけど頑張って泳いでたら
見れたかもしれない~~・・・
悔しい~っ



でもこんなに広い海の中でクジラとたった数百メートルしか
離れていない場所でマンタを見ていた。って
ある意味、贅沢~~


そのままトンバラ方面に移動して行ったらしいので
ワタシ達もトンバラへ


エントリーすると、歌声のうの字も聞こえない・・・
トンバラ通り過ぎて行っちゃったのかしら・・・
・・・・・・・・
・・・・・ハンマーヘッド探しにいこ


この切り替えの早さ、大事。
結果は・・・・
いませんでしたー。
むむむ~なかなかうまくはいかないもんですー



※写真提供Mちゃん※
でもマダラトビエイと一緒に泳いだり~


イソマグロ軍隊と一緒に泳いだりできました☆
このイソマグロ、小さく見えるかも知れませんが
1匹1m以上ある子ばっかり。
迫力はんぱなーい



なかなか見応えたっぷりのダイビングとなりました

午前中がなかなかハードなダイビングだったので
午後はまったり~なダイビングをチョイス☆


ハナビラクマノミの夫婦や~


壁一面にびっしりと咲き乱れる『ムツサンゴ』
まったりダイビングもたまりませんね~


小さな子たちも、やっぱりかわいいです



ですが、これからの久米島は本格的な大物シーズン!
これからは毎回クジラを探しながら
船を走らせる事でしょう~


ダイナミックにジャンプする彼らを
この目に焼き付けたーーーーいっ



潮:小潮
風向:北東
天気:曇り
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ・トンバラ・親子岩

