皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から

昨日に引き続き、今日も晴れましたよ![]()
太陽が燦々と照り付け、ポカポカ陽気![]()

風も弱く、過ごしやすい天気となりました![]()
そんな今日も、海仕事が休みだったので
久々に、久米島文化スポット巡りに行ってきました![]()
今回、紹介させて頂くのは・・・
「ガラサー山」です![]()

ガラサー山は、フェリーが発着する兼城港の近くにあり
夕暮れ時になると、カラスの群れのネグラになっていたので
ガラサー(昔の方言でカラス)山って、名前が付けられたらしぃ![]()
説明文に、色々書いてありますが・・・。

簡単に、説明させて頂くと![]()
![]()
ガラサー山は、豊作祈願をする拝所とされていた聖地で
岩の形が、男性のシンボルに見えることから
『男岩』とも、言われているんですよ![]()

ちなみに、『女岩』もあります![]()
『女岩』は、具志川城近くにあるミーフガーという観光スポットで
この2つの岩は、夫婦和合と子宝のご利益があるそうですよ![]()
久米島には、ご利益がある観光スポットがたくさんありますので
是非、足を運んでみてください![]()
何か、良いことが起こるかもしれませんよ

さてさて。
先日の爆弾低気圧で、改めて自然の厳しさを感じましたが![]()
今日みたいに、穏やかな日はホッとしますね![]()

内地では、まだまだ厳しい寒さが続き![]()
雪が積もったり、路面が凍結したり
色々と、大変だとは思いますが・・・![]()
皆様も、怪我や風邪には気を付けてくださいね![]()
潮:中潮
風向:西⇒北
天気:晴れ
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし