皆様、こんにちはヒロシです。
いよいよ、来るのか・・・


っと、天気予報と睨めっこ

とりあえず、今日は快晴でした

風向は北に変わり、涼しげな感じ・・・

ってわけでもなく、最高気温は33℃超え

ジリジリと照りつける太陽が痛かったです

ヤツに水中をかき回される前に


まずは、深場のレアな生物たちを・・・









































この2種類は、カメラ派のダイバーにはもちろん

カメラをお持ちでない方も、見たい生物ですよね

そして、特に影響が出そうな浅場





















この子は、何度も台風を乗り越えてくれた強い子





















この子が定位置から居なくなってしまったら・・・

って思うと、悲しくてたまりません

体験ダイビングは、Tさん&Hさんご家族



お二人だけ、Cカードをお持ちでしたが


かなりのブランクがあるとか

体験ダイビングと一緒に、浅場で練習して~



無事に、潜ってもらうことができました

ご参加頂き、有り難うございました

さてさて。
最近、水温の上昇によるサンゴの白化現象が・・・



儚くも美しい、サンゴのグラデーション

一際目立つ、アカネダルマハゼ。
台風10号が、沖縄方面に向かってきています


サンゴの為には、来てもらわないと・・・

でも、お客様には潜って楽しんで頂きたい・・・

自然って難しいですね

これからご帰島される方は、台風の動向をチェックしておいて下さい

潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:31℃
透明度:25m~40m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー

