皆様、こんにちはヒロシです。
朝は、青空が見えました
おぉ~!っと、テンションが上がっていたのですが

あらら
そう長くは続きませんでしたね
雨が降らなかっただけ、ヨシとしましょう

そんな今日は、ご到着後のファンダイビング

可愛いハナゴンベygも居たのですが
残念ながら、写真は撮れませんでした~
他には、地形も楽しみ、カッポレの人懐っこさにビックリ
2DIVE目は、ウミウシ三昧~



そろそろ、アカテンイロウミウシが多くなる季節かな

1DIVEで、4個体見れた時もありました



ミゾレウミウシは、安定して見ることができますね~

なので、写真の練習にピッタリな子です



ユキヤマウミウシは、窪みの中に居ることが多くて

良い角度で、写真を撮るのが難しいんだよな~

最後、安全停止をする時に・・・



ホシゴンベが遠くを見て、黄昏ていました


魚の色々な表情が撮れると、嬉しいですよね~

さて、今日は新たな発見を求めて、夜の海へ・・・

では、これから準備して行ってきま~~~す

潮:大潮
風向:西南西
天気:曇り
気温:25℃
水温:25℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ


もしかして…サンゴの産卵ナイト?
JiCさん、ナイトするのですね♪
知らなかった…
ナイト♪いかがでしたかー (^.^)
Fさん
その通りです
でも、今回は残念ながら不発でした・・・
サンゴの産卵は、引き続き調査します
ご要望が有れば、可能な限りナイトも開催していますよ