皆さんこんにちは、まなです![]()
早速ですが、今日の久米島のお天気をご紹介♪

今日もまたまた、曇り
です![]()
![]()
でもでも![]()
![]()
雲


![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、陽

![]()
![]()
と思ったんですけど・・・![]()
![]()
![]()
![]()
出なかったぁぁぁーーー![]()
![]()
![]()
お天気も人生と同様、簡単に上手くはいかないみたいです![]()
![]()
そんな今日も、昨日の予告通りお客様はおらず・・・![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビングのお仕事は、お休みです。
そして、戸田さんとヒロシもお休み・・・。
前回、ひとりぼっちになった時
『滅多にないから。』って言ってたのに~![]()
![]()
2ヶ月経過しないうちに、あっさり裏切られましたぁ![]()
![]()
いいもん、いいも~ん![]()
![]()
サトウキビ畑に、隠れるもんねー![]()
![]()
![]()
さてさて。
サトウキビ畑の光景も、見慣れると当たり前ですが
最初は『THE沖縄だ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なかなか、サトウキビ畑の近くを歩くことがないので
歩いてみよぉー![]()
![]()
ということで、近寄ってみると![]()
![]()
![]()


デカっ![]()
![]()
![]()
![]()
こんなに、大きかったんだぁ~![]()
![]()
![]()
どうやらサトウキビは、草丈が2~3mまで成長するようなので
すっぽり、隠れることができるなぁ![]()
![]()
さらに、上を見上げると![]()
![]()
![]()


ススキのようなものが、咲いてるぅ~![]()
![]()
![]()
風にたなびくと、内地の秋を思い出しますねっ![]()
![]()
![]()
![]()
以前
『あの上の部分は、何だと思う![]()
![]()
と聞かれ・・・
『種ーーー![]()
![]()
![]()
![]()
と答えた私・・・![]()
![]()
![]()
![]()
超ド級の天然発言をしてましたっ![]()
![]()
えへっ・・・・・・![]()
![]()
どう見ても、花ですよねっ![]()
![]()
![]()
![]()
しっかりと、近くで見ることは大切ですね![]()
![]()
そんなサトウキビは、1~3月が収穫時期のようです![]()
![]()
収穫されたサトウキビは、トラックに積まれ
久米島製糖の工場で、加工されるようです![]()
![]()
昨日に引き続き、自分の無知に気付き
ちょっとだけ、新たな発見をした1日でした![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:16℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

